「くろむつ > 和食 > 主食」 の検索結果: 246 件中 (121 - 140)
|
1 鶏肉は小さめのひと口大(2cm角程度)に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。 2 耐熱皿に長ねぎ、鶏肉の順に広げて入れる。塩をふり【A】を回しかけ、かつお節の半量をふりかける。その上にうどんをのせて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。 3 うどんと鶏肉に火が通ったら、全体を混ぜ合わせる。 4 しっかり混ざったら、卵を割り入れ、粗びき黒こしょう、残りのかつお節をふりかける。 材料(1人前) 鶏もも肉 100g 長ねぎ 1/2本 冷凍うどん 調理時間:約10分 カロリー:約518kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ねぎは5mm幅の斜め切りにする。とり肉は小さめの一口大に切り、酒大さじ1/2、塩、こしょう各少々をもみ込む。2.直径約23cmの耐熱皿にうどんを凍ったまま入れ、まわりにとり肉を並べる。ねぎ、しょうがをのせて、ごま油大さじ1/2、塩小さじ1/4をかける。3.ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約6分加熱する。全体をさっと混ぜて器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 冷凍うどん…1玉 とりもも肉…大1/2枚(約150g) 長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本(約60g カロリー:約551kcal
レタスクラブ
|
|
1.セロリは葉を切り分け、4cm長さに切り、縦薄切りにする。葉は細切りにする。長ねぎは4cm長さに切り、縦細切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、セロリ、セロリの葉、ねぎ、牛肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。3.塩小さじ1/2を加えてさっと炒め、焼きそば用麺、酒大さじ2を加えてほぐしながら炒め合わせる。4.しょうゆ小さじ1、粗びき黒こしょう少々を加えてからめ、器に盛り、白いりごま少々をふる。 牛切り落とし肉…150gセロリ…上1/2本長ねぎ(青い カロリー:約532kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗ってざるに上げる。とり手羽元におろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、おろしにんにく1片強分(小さじ1)、塩小さじ1/4、こしょう少々をもみ込む。2.炊飯器に米、水1カップ、とりガラスープの素小さじ1を入れ、さっと混ぜる。3.手羽元を重ならないようにのせ、ひよこ豆の水煮を散らし、普通に炊く。4.炊けたら全体を混ぜ、塩で味をととのえる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 とり手羽元…6本(約360g)ひよこ豆の水煮…50g米…170gおろししょうが…2/5 カロリー:約556kcal
レタスクラブ
|
|
1.黄パプリカは横薄切り、万能ねぎは小口切りにする。どんぶりに温かいご飯1人分約150gずつを盛り、パプリカ、万能ねぎをのせる。2.小鍋にしょうゆ、酒、みりん各大さじ1 1/2、砂糖、ごま油各小さじ1、こしょう少々、「ゆで豚」半量を水けをきって入れる。ふたをして強めの中火で約3分煮て、1にのせ、好みで粗びき黒こしょうをふる。 「ゆで豚」…半量(約150g)黄パプリカ…1/2個万能ねぎ…8本温かいご飯(好みで麦ご飯でも)…約300gしょうゆ、酒、みりん…各大さじ1 1 カロリー:約514kcal
レタスクラブ
|
|
1.グリーンアスパラガスは斜め4等分に切る。豚肩ロース薄切り肉は長さを半分に切り、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を全体にふる。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらアスパラガスを加え、油がまわるまで炒める。合わせ調味料を再び混ぜて加え、強火でとろみがつくまで混ぜる。器に温かいご飯適量を盛り、かける。 豚肩ロース薄切り肉…200gグリーンアスパラガス…4本温かいご飯…適量塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々ごま油…大さじ1合わせ カロリー:約580kcal
レタスクラブ
|
|
1.ソーセージは縦に1本切り目を入れる。かぼちゃは長さを半分にして、1cm幅のくし形切りにする。ピーマン、パプリカは縦1〜1.5cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、かぼちゃを約3分焼く。返して、あいたところにピーマン、パプリカ、ソーセージを入れて軽く焼き色がつくまで炒める。かぼちゃに火が通ったら、すべて取り出す。3.同じフライパンに油少々を足し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。4.器にご飯を盛り、2をのせ、カレーソースをかけ、3をのせる。粗びき黒こしょう少々をふる カロリー:約818kcal
レタスクラブ
|
|
1.フライパンに油大さじ2を熱し、じゃがいもを揚げ焼きにする。途中、上下を返しながら焼き、うすく焼き色がついたら取り出して油をきり、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。2.同じフライパンに手羽中を皮目を下にして入れて揚げ焼きにする。3.両面に焼き色がついたら甘辛だれの材料を加える。ひと煮立ちしたら2〜3分煮からめる。4.弁当箱にご飯を詰めてにんじんを広げ、3のフライパンに残ったたれ少々を回しかける。まわりに1をのせ、中央に3の手羽中をのせる。七味適宜、ごまをふる。 とり カロリー:約627kcal
レタスクラブ
|
|
1.赤パプリカは1cm四方に切る。しょうがはせん切りにする。青じそはちぎる。牛切り落とし肉は大きければ一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、牛肉を炒める。色が変わったらパプリカ、しょうがを加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1/2、塩、粗びき黒こしょう各少々を加えて約1分炒める。3.ボウルに温かいご飯を入れ、2、しそを加えてさっくり混ぜる。 牛切り落とし肉…150g赤パプリカ…1/4個しょうが…1かけ青じそ…4枚温かいご飯 カロリー:約623kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは繊維を断つようにせん切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2、豚肉を入れ、豚肉をほぐしてから中火にかけて炒める。3.肉の色が変わったら、Aをもう一度よく混ぜてから加える。手早く炒め合わせ、全体にとろみをつける。4.器にご飯を盛って1を広げ、3をのせる。粗びき黒こしょう適量をふる。 豚こま切れ肉…200gキャベツ…小2枚(約80g)温かいご飯…どんぶり2杯分A〈混ぜる〉 ・おろしにんにく(チューブ)…2cm ・とりガラスープの素…大さじ1/2 ・片栗粉 調理時間:約10分 カロリー:約614kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは粗みじん切りにする。ボウルにしょうゆ小さじ1、砂糖、塩各小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々、オリーブ油大さじ1を順に入れて混ぜ、ねぎを仕上げ用に少量残して加え、混ぜ合わせる。2.かつおは粗く刻み、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)を加えて包丁でたたきながら混ぜ、1のボウルに加えてよく混ぜ合わせる。3.温かいご飯を器に盛り、2をのせる。仕上げ用のねぎと、白いりごま小さじ2を散らす。 かつお(刺し身用)…200g長ねぎ…1/2本(約50g)温かいご飯 カロリー:約450kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ご飯に卵を混ぜ合わせる。 下準備2. 梅干しは種を取って、粗く刻む。 下準備3. ニンジンは皮をむき、細かいみじん切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を熱し、チリメンジャコ、ニンジンを炒め、さらに梅干し、かつお節を炒め合わせていったん取り出す。 作り方2. (1)の中華鍋にバターを加えてバターが溶け出したら、ご飯を加える。お玉の背で押さえながらパラパラになるまで炒め合わせ、(1)を戻し入れる。 作り方3. 全体に混ざったら刻みネギを加え、塩、粗びき黒 調理時間:約25分 カロリー:約414kcal
E・レシピ
|
|
1.万能ねぎは小口切りにする。2.スパゲッティを器に盛り、1、卵黄をのせ、アンチョビーをちぎってのせる。しょうゆ大さじ1を回しかけ、こしょう少々をふる。 卵黄…2個分万能ねぎ…1/2束アンチョビー…4〜5枚ゆで上がったスパゲッティ…2人分・しょうゆ、粗びき黒こしょう カロリー:約406kcal
レタスクラブ
|
|
1.材料をすべて混ぜて半量ずつ握る 温かいご飯…160g塩鮭…1切れ〈魚焼きグリルで焼いて骨と皮を除き、粗くほぐす〉万能ねぎの小口切り…1本分白すりごま…小さじ1しょうゆ、ごま油…各小さじ1/2粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約462kcal
レタスクラブ
|
|
[1]麺を表示時間通りにゆで、水でしめる。[2]トマトは角切りにし、の材料を全て混ぜ合わせてつけ麺つゆを作る。[3][2]に[1]をつける。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算 そうめん (乾) 4束、トマト 1/2個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、黒こしょう 適宜 カロリー:約377kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ボウルにご飯と【A】を入れて混ぜる。**1**を4等分し、手を水で湿らせて塩少々をつけ、好きな形に握る。1コずつラップで包み、保存袋に入れて冷凍する。食べるときは、ラップに包んだまま電子レンジ(600W)に1分30秒~2分間かけて解凍する。 ・ご飯 400g・さけフレーク 30g・バター 大さじ1+1/2弱・黒こしょう 適量・塩 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ペンネは表示時間通りにゆで、水気をきって器に入れ、Aを加えて混ぜる。ガリバタ鶏を加えてサッとあえ、しそ、のりをのせる。 ペンネ 70gガリバタ鶏 適量A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/4A粗びき黒こしょう 少々青じそのせん切り 適量刻みのり 適量 カロリー:約256kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 炊飯器に①の米を入れ、ほうじ茶を2合の目盛りまで加える。 3 あわせだしと塩を加えてひと混ぜし、黒豆をのせて炊く(時間外)。※黒豆は煮豆を使用してもおいしく召し上がれます。 材料(4人前) 米 2合 あわせだし 1袋 黒豆(蒸し黒大豆) 65g ほうじ茶 約500ml 塩 小さじ1/2 調理時間:約3分 カロリー:約299kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.きゅうりはスライサーで薄切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4をふり、しばらくおく。しんなりしたら、水けを軽く絞る。2.パンはオーブントースターで両面をこんがりと焼く。オリーブ油適量を全体にかけ、1のきゅうりを平らに広げてのせる。マヨネーズ適量をかけ、こしょう少々をふる。 きゅうり…1本食パン(6枚切り)…1枚・塩、オリーブ油、マヨネーズ、粗びき黒こしょう カロリー:約250kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしは生のまま包丁で実をそぎ取り、手でばらばらにする。2.フライパンにバター15gを熱し、1を入れて炒める。とうもろこしの色が鮮やかになったら、便利つゆを加え、こうばしい香りがするまで炒める。3.ご飯に2を加えて切るように混ぜ、器に盛り、こしょう適宜をふる。 とうもろこし…1本温かいご飯…茶碗2杯分「便利つゆ」…大さじ1 1/2バター、粗びき黒こしょう カロリー:約341kcal
レタスクラブ
|