メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 472 件中 (301 - 320)
1.ねぎはしらがねぎにする。2.器に刺し身を盛り、ベビーリーフ、しらがねぎを添える。3.小鍋に香味オイルの材料を入れて中火にかけ、ふつふつしたら約30秒熱する。火を止め、スプーンで刺し身に回しかける。
刺し身盛り合わせ(鯛、いか、サーモン、帆立貝柱、甘えびなど)…250~300g長ねぎ、ベビーリーフ…各適量香味オイル ・にんにくのみじん切り…小さじ1 ・しょうがのみじん切り…小さじ1 ・酢(または酢)、サラダ油…各大さじ2 ・オイスターソース…大さじ1 ・砂糖
カロリー:約280kcal 
レタスクラブ
しょうゆ、酢、みりん…各大さじ2塩、粗びきこしょう、小麦粉、サラダ油、バター
カロリー:約278kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは軽く水けを絞り、直径約20cmのフライパンに入れる。鮭は骨を除いて一口大に切り、こしょう少々をふってキャベツにのせる。2.酒大さじ2、水3/4カップをかけ、ちぎったバター小さじ2とにんにくをのせる。3.ふたをして3~4分中火にかけ、蒸気が上がったら弱めの中火で3~4分蒸す。
塩鮭(甘塩)…2切れ「キャベツのうま塩漬け」…250gにんにくの薄切り…1片分酒(あれば白ワイン)、粗びきこしょう、バター
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
1.えびはあれば背わたを取り、塩でもんで水洗いし、水けを拭く。ボウルに入れ、下味を加えてよく混ぜる。2.ポリ袋に青のり、パン粉1/2カップを入れて混ぜる。1を3回に分けて加え、そのつど振って全体にまぶす。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱する。2を入れ、こんがりするまで約2分揚げる。油をきって器に盛り、レモンを添える。
むきえび…200g下味 ・小麦粉、水…各大さじ2 ・粗びきこしょう、塩…各少々レモンのくし形切り…2切れ青のり
カロリー:約266kcal 
レタスクラブ
…各大さじ4塩、粗びきこしょう、パン粉、揚げ油、ウスターソース
カロリー:約491kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は皮を取り除き、食べやすい大きさに切る。2.1に「ガーリックマヨネーズ」をかけてよくもみ、約10分おく。ころもの材料を加え、しっかりまぶす。3.揚げ油を高温(約180℃)に熱し、2を1切れずつ入れて揚げる。器に盛り、フリルレタスを添える。さらに好みでガーリックマヨネーズに粗びきこしょうを混ぜたものを添え、つけて食べても。
「ガーリックマヨネーズ」…大さじ2とりもも肉…小2枚(約400g)フリルレタス…適宜ころも ・小麦粉、片栗粉…各大さじ2 ・塩…少々
カロリー:約257kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は5cm長さに切り、豆苗は長さを半分に切る。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱する。ひき肉を入れてざっとほぐし、焼き色がつくまで動かさずに2〜3分焼き、さっと炒める。1を加えてしんなりするまで炒め、マヨネーズ大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて炒め合わせる。
とりひき肉…250g小松菜…小1わ(約150g)豆苗…1袋サラダ油、マヨネーズ、塩、粗びきこしょう 
カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
1.トマトは2cm幅のくし形に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、牛肉、にんにくを入れて強めの中火で炒める。3.肉に火が通ったら、Aを加えてさっと炒め、強火にし、トマトを加えてさっと炒め合わせる。
牛切り落とし肉…200gトマト(完熟)…大2個(400~500g)おろしにんにく…小さじ1A ・しょうゆ…大さじ1強 ・砂糖、粗びきこしょう…各小さじ1/2ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.長いもは皮をむき、3~4等分に切ってポリ袋に入れ、かたまりが残る程度にめん棒などでたたく。2.ベーコンは1cm四方に切り、Aとともに1に加える。3.フライパンに油小さじ2を熱して2を流し入れ、中火にかける。こんがりと焼いて上下を返し、フライパンの縁から油小さじ1を足して反対側もこんがり焼く。器に盛り、好みで粗びきこしょうをふり、めんつゆをかける。
ベーコン…1枚長いも…10cm(約200g)A ・ピザ用チーズ…40g ・片栗粉…大さじ3 ・塩、こしょう…各少々
調理時間:約10分 カロリー:約249kcal 
レタスクラブ
作り方1. トマトを粗みじん切りに、玉ネギとニンニクはみじん切りにする。玉ネギは水にさらして水気をきる。 作り方2. カツオ(たたき)を厚めに切って皿にならべ、の材料をよく混ぜてかける。
カツオ(たたき) 200gトマト(中) 1個玉ネギ 1/4個ニンニク 1/2片塩 適量粗びきコショウ 適量バルサミコ酢 小さじ1オリーブ油 小さじ2パセリ(みじん切り) 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
) お好みでマヨネーズ 大さじ3レモン汁 大さじ1オリーブ油 大さじ1塩 小さじ1/4コショウ 少々
E・レシピ
[1] なすは8mm幅の斜め切りにする。合びき肉にを加えて混ぜる。[2] フライパンにオーブン用シートを敷き、なすを敷き詰め、チーズ、[1]の合びき肉を全体にのせる。[3] ふたをして中火で4~5分蒸し焼きにする。ふたを外し、全体の水分を飛ばしながら火を通す。お好みでパセリや小ねぎを散らす。
なす 2本、合びき肉 80g、ピザ用チーズ 50g、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、トマトケチャップ 大さじ1、こしょう 少々、おろしにんにく 小さじ1/2、、パセリ
カロリー:約246kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
レモンは1/8のくし切りにしておきます。 オーブンを220℃に予熱しておきます。 さけにハーブ塩をまぶし、オーブンシートを敷いた天板に並べます。 (3)にオリーブ油を回しかけ、オーブンで約10分間加熱します。 器にベビーリーフを敷き、さけを盛り付け、レモンを添えます。 \ POINT / お好みであらびきこしょうやガーリックパウダーなどを加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]さけ(切り身)2切れハーブ塩(市販品)小さじ1/2オリーブ油小さじ1ベビー
調理時間:約10分 カロリー:約194kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
かきはよく洗って、水気をしっかり切り、塩・こしょうをふります。 天ぷら粉・牛乳を混ぜ合わせた衣にくぐらせ、パン粉・バジル・粉チーズを合わせた【香草チーズパン粉】を付け、サラダ油を熱したフライパンで両面を中火で3分ずつ、カリッと色よく揚げ焼きにします。 器に盛り付け、ミニトマト・塩ゆでしたスナップえんどう・くし切りにしたレモンを添えます。 \ POINT / バジルの他にもあらびきこしょうやガーリックパウダーなどもよく合います。
材料 [ 2人分 ]かき120g 塩
調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
までやわらかく仕上がります。スパイシーなテイストがお好みの場合は、チリパウダーを好みの加減で加えて焼きましょう。
材料 [ 2人分 ]バナメイえび(殻付き)250g塩適量片栗粉適量レモン適量リーフレタス適量マリネ液オリーブオイル大さじ2 白ワイン大さじ2にんにく1片塩小さじ1あらびきこしょう少々
調理時間:約20分 カロリー:約283kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
なひと品。おつまみにはこしょうを振ってもよいでしょう。
材料 [ 2~3人分 ]「活ちくわ」3本オクラ(細め)3本スライスチーズ3枚ベーコン3枚サラダ油小さじ1
カロリー:約215kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
はお好みで調整してください。
材料 [ 2人分 ] めかじき2切れ オリーブオイル大さじ1 塩適量 こしょう適量【サルサソース】 パセリ適量 トマト1個 黄パプリカ1/2個 たまねぎ1/4個 すりおろしにんにく小さじ1/2 タバスコ小さじ1 レモン汁1/2個分 塩小さじ1/3 こしょう適量
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
[ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本[トマトディップ]トマト1/2個たまねぎ1/8個Aケチャップ大さじ1チューブにんにく2cm粗びきこしょう1振り[アボカドディップ]アボカド1個Bレモン汁小さじ1/2マヨネーズ小さじ2こしょう少々
調理時間:約15分 カロリー:約271kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
ピザスティックのピーマンを細切りにして耐熱の器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒加熱する。ウインナーは縦半分に切る。春巻きの皮に、ピザスティックの具、焼き鳥スティックの具をそれぞれのせて春巻きのように細めに包み、巻き終わりを水でとめる。フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、2を並べる。こんがり焼き色がつくまで両面焼く。
春巻きの皮 8枚オリーブ油 大さじ3ピーマン 2個ウインナー 4本ピザ用チーズ 適量粗挽きこしょう 適量ピザソース(市販) 大さじ4
サッポロビール
がついたら返し、さらに3~4分間焼いて焼き色をつける。ふたをし、弱火で約5分間蒸し焼きにする。竹ぐしを刺して透明な汁が出るまで
・もやし 1袋・小麦粉 大さじ2・合いびき肉 200g・パン粉 カップ1/2・塩 小さじ1/2こしょう 少々・サラダ油 大さじ1/2・牛乳 カップ1/3・中濃ソース 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ2・牛乳 少々
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加