「さつまいも > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 59 件中 (41 - 59)
|
(4)「いりこだし」を加えて弱火で5分煮、(2)のさつまいも、みそ半量を溶き入れてさらに5分煮る。(5)さつまいもに火が通ったら、(2)の白菜・ねぎ・スナップえんどうを加えて2~3分煮て、残りのみそを溶き入れ 豚バラ薄切り肉 120g新ごぼう 2本にんじん 6cm(60g)さつまいも・細めのもの 8cm白菜 1枚(100g)長ねぎ 1本スナップえんどう 8本しょうがのせん切り 3かけ分(30g)水 5カップ「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2(8g)みそ 大さじ5「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2 カロリー:約255kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、それぞれ1.5~2cm角にし、5mm幅に切る。(3)さつまいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは5mm幅の輪切りにし、水にさらす。もやしは2cm長さのザク切りにする。 カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
煮立ったら弱めの中火にして約5分煮て、みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。 豚バラ薄切り肉…100g切り干し大根…10gしめじ…大1/3パックさつまいも…1/3本おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)サラダ油…小さじ1だし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2 調理時間:約10分 カロリー:約293kcal
レタスクラブ
|
|
(3)あずきを加えてひと煮し、白みそを溶き入れる。▼▼お事汁とは?こちらでご紹介しております。▼▼ さつまいも 1/2本(125g)玉ねぎ 1/4個(50g)にんじん 1/2本(75g)れんこん 100g油揚げ 1枚A水 5カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1あずき水煮・大さじ4 80g白みそ 大さじ3 カロリー:約145kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)みそを加えて、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎをのせる。 鶏もも肉 1/2枚(150g)大根 5cm(125g)にんじん 1/8本(25g)さつまいも・小 1/4本(60g)ごぼう 1/4本(25g)水 2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 さつまいもは皮をつけたまま、1cm幅の半月切りにして水にさらす。 2 大根は1cm幅の半月切り、にんじんは乱切りにし、それぞれ下ゆでする。 3 ごぼうは乱切りにして、酢水にさらす。 材料(2人前) さつまいも 1/4本 にんじん 1/4本 ごぼう 1/4本 大根 2cm めんつゆ 大さじ2 だし汁 カップ2・1/2 塩 少々 万能ねぎの小口切り 1本分 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約78kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm角に切る。れんこんは1cm角に切り、ごぼうは皮をこそげて1cm幅の半月切りにする。それぞれ水にさらして水気をきる。(2)アルミホイルに(1)のさつまいも・れんこん・ごぼうをのせ、Aをまぶして包み、魚焼きグリルで5分焼く。(3)鍋にB、(2)を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。 カロリー:約84kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋にごま油を入れて中火で少し温め、豚肉を入れて、広げながらサッと炒める。肉の色が変わってきたら、**1**のごぼう、大根、にんじん、さつまいもを順に加え、炒め合わせる。全体に油が回ったら、水を注ぐ。煮立ったら弱火に ・豚こま切れ肉 70g・ごぼう 50g・大根 1.5~2cm・にんじん 1/3本・さつまいも 50g・ねぎ 1/4本・ごま油 小さじ2・七味とうがらし 適宜・みそ 大さじ2~2+1/2・水 カップ2+1/2 調理時間:約30分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
沸騰したら弱火にして5分ほど煮る。(5)(3)のえのきだけを加え、ひと煮立ちしたら、みそこし器を使ってみそを溶き入れ、(1)のわかめ、(3)の貝割れ菜を加えて火を止める。(6)椀によそい好みで粉ざんしょうをふる。*徳島県の郷土料理*「御膳みそ」とは徳島県で生産 さつまいも・鳴門金時 60g鳴門わかめ・乾燥 3gえのきだけ 1/4袋(25g)水 3カップ「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本(4g)みそ・御膳みそ 45g貝割れ菜 10g粉ざんしょう 適量 カロリー:約45kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そば米は水からゆでて、薄皮を取り除く。(2)鶏肉は1cm角に切る。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、しいたけはせん切りにする。ちくわは輪切りにし、小ねぎは1.5cm長さに切る。さつまいもは棒状に切る。こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。(3)鍋に(2)の鶏肉、分量の水を入れて火にかけ、肉に火が通ったら、(2)の大根・にんじん・しいたけ・さつまいも・こんにゃくを加えて煮る。 カロリー:約75kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
さつまいも…小1/2本(約80g)れんこん…4cm(約80g)長いも…5cm(約100g)長ねぎ…10cm「かんたん和だし」…2 1/2カップ・ごま油、みそ カロリー:約179kcal
レタスクラブ
|
|
(4)鍋にAを入れて炒め、香りがたってきたら、(1)のさつまいも・大根・にんじん・ごぼう、(2)のれんこん・こんにゃくを加えて炒め、油がまわったら、分量の水を加えて煮立て、アクを取る。(5)「ほんだし」小さじ1、(3)の油揚げを加えて10分煮て、(3)のかぶ、み さつまいも 1本大根 8cm(200g)にんじん 1本ごぼう 1本れんこん 1/2節こんにゃく 1/3枚油揚げ 1/2枚かぶ 2個水 5カップ「ほんだし」 小さじ2みそ 100gA赤唐がらし 1本A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約217kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は手で粗くほぐし、重石をのせて30分ほど水きりをする(時間外)。(2)大根、にんじんは小さめの乱切りにし、さつまいもは1cm幅のいちょう切りにする。九条ねぎは1と1/2本は斜め切りにし、残りは小口切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。(3)鍋に油を熱し、(2)の大根・にんじん・さつまいも・豚肉を入れて炒める。 カロリー:約207kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮る。(5)器によそい、(2)の金時草をのせ、好みで七味唐がらしをふる。 鶏もも肉 1枚A「瀬戸のほんじお」 大さじ1A砂糖 大さじ1大根・源助だいこん 3cmにんじん 6cmさつまいも・五島島金時芋 1本長ねぎ 1/3本油揚げ 1枚(90g)金時草・2本 50gB水 6カップB「ほんだし」 大さじ2B「丸鶏がらスープ」 小さじ1C酒粕 40gCみそ 大さじ5七味唐がらし・好みで 適量 カロリー:約375kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
グリーンアスパラガスは根元の1/3くらいの皮をむき、5cm長さに切る。さやいんげんは筋を除き、長さを半分に切る。かぼちゃは種とワタを除いて、皮をつけたまま5~6mm厚さに切る。さつまいもはよく洗い、皮のまま5~6mm厚さの輪切りにして水に5分間ほどさらしてから、水けをふく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**と**2**の野菜を並べ入れて中火で焼く。 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
みりんカップ1/4、みそ大さじ4を溶かし入れ、さらに5分間煮る。器に盛り、絹さやを添え、一味とうがらしをふる。 ・鶏手羽先 4本・ごぼう 1/4本・さつまいも 1/2本・こんにゃく 1/2枚・にんじん 1/2本・じゃがいも 1/2コ・絹さや 4枚・昆布 1枚・一味とうがらし 少々・サラダ油 大さじ1・酒 カップ1/2・みりん カップ1/4・みそ 大さじ4 調理時間:約35分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじんは2cm角に切る。ごぼうは小さめの乱切りにし、れんこんは2cm角に切ってそれぞれ酢水にさらし、水で洗う。さつまいもはよく洗い、皮ごと2cm角に切って水にさらす。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、サッとゆでる。厚揚げは2cm角に切る。鍋にバター大さじ2を中火にかけて溶かし、鶏肉を入れて全体に焼き色をつける。**1**の野菜を加えていため合・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼう、にんじん、さつまいも、里いもはそれぞれ食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯にサッと通して油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。(4)鍋に水、(3)のしいたけのもどし汁、「いりこだし」を入れ、(3)のしいたけ・ご A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「ほんだし いりこだし」・または「ほんだし」 小さじ山盛り2合わせみそ 160gしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1個 カロリー:約413kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1パック(72g)しいたけ2枚 (30g)小松菜1株(50g)長ねぎ15cm(50g)油揚げ1/2枚(15g)みそ大さじ1〜1.5だし汁400ml 調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|