「さば > 主食」 の検索結果: 241 件中 (181 - 200)
|
トマトは角切り、バジルはみじん切りする。(飾り用にバジルを少し残しています) ボウルに軽くほぐしたさば缶と(1)を入れる。 (2)の中にめんつゆとレモン汁を加えてよく混ぜる。 そうめんは表示通りに茹でてザルにあげ、流水で洗い、水気をよく切る。 器に(4)のそうめんを盛り、(3)をかけたらできあがり。 材料 [ 2人分 ]さば缶1缶トマト1個(150g)バジル大5~6枚(5g)そうめん200gめんつゆ(3倍濃縮)大さじ3レモン汁大さじ2 カロリー:約318kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
残ったたれ適量を回しかけ、温泉卵をのせて粉ざんしょうをふる。 ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・さば 1枚・なす 1コ・温泉卵 1コ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・おろししょうが 小さじ1/2・粉ざんしょう 少々・サラダ油 大さじ1強 調理時間:約10分 カロリー:約750kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
炊飯器に洗った米、おうちパスタとさば水煮缶(汁)を加えてまぜる。その上にカットぶなしめじとほぐしたさば水煮缶(身)を入れ、通常通りに炊く。炊きあがったら全体をほぐし、仕上げ用のおうちパスタを加えまぜあわせる。お好みで粗切りにした青しそをちらして出来上がり! 材料(2合分)米2合ホクト カットぶなしめじ2パックさば水煮缶1缶青しそ(お好みで)適量おうちパスタ ごま醤油ガーリック(炊き込み用)大さじ5おうちパスタ ごま醤油ガーリック(仕上げ用)大さじ1 調理時間:約15分
ピエトロ レシピ
|
|
❶そうめんはゆでて、流水で冷ましてから水切りする。❷トマトは角切り、サバ缶は軽くほぐし、青じそは粗切りにする。❸ボウルに②のトマト、サバ缶、ドレッシング、ガーリックオイルを入れ、軽くまぜあわせる。❹③に①を加えてよくまぜて、器に盛りつけ、青じそをのせる。 そうめん 乾麺150gガーリックオイル 大さじ2(30cc)ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ6(90cc)トマト 200gサバ缶(醤油煮) 100g青じそ 6枚 調理時間:約10分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
つけ汁を作る。フライパンに水、カレールウを入れて中火にかけ、混ぜながら溶かす。とろみがついたら、さば水煮を缶汁ごと加えてかるく身をほぐす。めんつゆを加え、牛乳で濃度を調整(好みの加減に)する。ごぼうはささがきにして水に2~3分さらす。紫玉ねぎは薄切りにし、水に1分ほどさらして水気をきる。三つ葉は長さ2~3センチに切り、水にさっとさらして水気をきる。トマトは1センチ角に切る。ごぼうの水気を拭く。フライパンに深さ2センチのサラダ油を入れて中温(170度~180度)に熱
サッポロビール
|
|
1器にご飯を盛り、ラタトゥイユ、食べやすい大きさにほぐしたさば水煮缶、温泉卵をのせる。2玉ねぎは1cm角、パプリカ、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。3フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めフタをする(中~強火1分)。4パプリカ、ズッキーニ、塩を加え炒めフタをする(中~強火2分)。5なすを加え炒めフタをする。2分ごとに炒め合わせ、残り3分になったらフタを外し、焼き色を付けるように炒める(中~強火7分)。6基本のトマトソースを加え混ぜてフタをし、2分 調理時間:約20分 カロリー:約411kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむき、薄切りにする。玉ねぎは縦薄切りに、マッシュルーム、にんにくはそれぞれ薄切りにする。2.フライパンにスパゲッティを半分に折って入れ、水2と1/2カップを注いで強めの中火にかける。1を加えて7~8分煮る。3.汁けが1/3量くらいになったらさば水煮缶を缶汁ごと加える。ピザ用チーズ、牛乳大さじ4、カレー粉小さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、混ぜる。 さば水煮缶…1缶(約180g)ピザ用チーズ…60g牛乳…大さじ4 カロリー:約661kcal
レタスクラブ
|
|
作り方 ・ボウルにAを混ぜ、2等分に分ける。半量にトマトを加え、トマトソースを作り、半量にBを加えてマスタードソースを作る。・バケットはトースターで焼き、「AJINOMOTO オリーブ&ガーリック フレーバーオイル」小さじ1/3ずつを塗り、①のマスタードソース、①のトマトソースをのせ、トマトソースにはパセリを散らす。 材料(4人分) ・バケット(1cm幅に切る)6枚・乾燥パセリ 適量・「AJINOMOTO オリーブ&ガーリック フレーバーオイル」小さじ2●A・さば缶 調理時間:約10分 カロリー:約351kcal 塩分:約1.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
1.約12cm四方(約270ml)の保存容器に、大きめにラップを敷く。温かいご飯100gを詰め、具を(順に)広げてのせ、温かいご飯100gを重ねる。しゃもじで軽く押して平らにし、塩少々をふる。2.大きめにラップを敷き、焼きのりを表側を下にしてのせる。1の各辺をのりの角に合わせるようにし、容器から出してのせる。のりの四隅を内側に折って包む。さらにラップで包み、のりがなじむまでおく。3.さっとぬらした包丁で、ラップごと半分に切る。 さば水煮缶(缶汁をきったもの)…40g カロリー:約414kcal
レタスクラブ
|
|
1糖質0g麺は水けをしっかりきり、フライパンでからいりして水分をとばす。21にAを加えてあえ、器に盛る。32にさば水煮、焼きのり、小ねぎの順にのせる。 材料(1人分)糖質0g麺 丸麺1パックA バター5gA しょうゆ小さじ1さば水煮缶(マルハニチロ)1/2缶焼きのり適量小ねぎ(小口切り)1本分 調理時間:約5分 カロリー:約231kcal 塩分:約2.1g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
1.さばは缶汁をきる。ブロッコリーは小房に分ける。2.鍋に約1.5Lの湯を沸かし、塩大さじ1を加えてフジッリを入れ、袋の表示より約1分短くゆで始める。約5分たったらブロッコリーを加えて一緒にゆでる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火にかけ、少し色づくまで炒める。さば、しょうゆ大さじ1/2、レモン汁を加え、へらで軽くほぐしながらさっと炒める。4.2がゆで上がったら、ゆで汁大さじ4とともに加え、約1分炒め煮にする。 さば水煮缶…1缶(約200g カロリー:約509kcal
レタスクラブ
|
|
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンにトマトジュースと、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4(2)のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。 材料(2人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(190g)1缶さば水煮缶1缶(200g)しその葉4 調理時間:約10分 カロリー:約542kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
|
|
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンに野菜一日これ一本と、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4②のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。 材料(2人分)カゴメ野菜一日これ一本200ml1本さば水煮缶1缶(200g)しその葉4枚スパゲティ 調理時間:約10分 カロリー:約556kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
|
|
鍋にAを入れて中火にかける。STEP1が煮立ったら、溶いた卵を回し入れる。卵に火が通りはじめたら、箸で大きくかき混ぜて蓋をして1分程煮る。丼ぶりにごはんを盛り、STEP2をかけて白いりごまをふる。 Aさば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え80~100gヤマサ 絹しょうゆ減塩小さじ1水50ml卵1個ごはん1杯分白いりごま適量 調理時間:約5分 カロリー:約481kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
[1]きゅうりは薄く輪切りにし、塩をもみこみしばらく置く。しんなりしたら水けを絞る。青じそは千切りにする。[2]ボウルに粗くつぶしたサバ缶とすりごま、「大好きだし。麺と鍋。 コク旨やみつき味噌」、水を入れ、混ぜ合わせる。[3]そうめんをゆで、冷水でしっかり冷やし、水けをきる。器に盛りつけ、[2]をかけ、[1]をのせる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 そうめん (乾) 2束(100g)、きゅうり 1/2本、塩 ひとつまみ、、サバ缶 (水煮) 1 カロリー:約605kcal 塩分:約9.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
さば水煮缶は缶汁をきり、軽くほぐします。 フランスパンはトースターでカリッと焼いた後、表面にニンニクをすりこみます。 (2)の上に(1)を盛り付け、黒こしょうをふりセルフィーユをトッピングします。 器に盛り付け、ミニトマトを添えます。 材料 [ 2人分 ]さば水煮缶1缶フランスパン1cmスライス 6枚ニンニク適宜黒こしょう少々セルフィーユ適宜ミニトマト適宜 カロリー:約240kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
※ビニール袋は湯煎可能な耐熱性の袋をご利用ください※材料は全て2等分し、2袋調理します※スパゲッティは1.6mm3分ゆでを使用しています1二重にしたビニール袋を2セット用意し、さば缶、基本のトマトソース、塩、水を半量づつ袋に加え、軽く合わせる。2半分に折ったスパゲティも各袋に加え、出来るだけ空気を抜き、袋の口の方をしっかりと結ぶ。3沸騰した鍋の底に皿を敷き、②を入れ5分湯煎する。4一度袋を取り出し、袋の上からもみほぐす。※熱いので、厚手タオルに包むかミトンをご利用下さい 調理時間:約15分 カロリー:約498kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
|
|
[1] 米は洗ってざるに取る。サバ缶は汁けをきる。しめじは石づきを落としてほぐす。[2] 炊飯器に[1]を入れ、「濃厚みそ鍋つゆストレート」をよくふってから注ぎ、炊飯する。 [3] [2]が炊き上がったら、長ねぎとしょうがを加えてまんべんなく混ぜ合わせ、茶碗に盛る。お好みできざみのりをかける。炊き込みご飯をにぎり、ピザ用チーズをのせトースターで焼き色がつくまで焼いて出来上がり。お好みで青じそで巻いても美味しくお召し上がり カロリー:約764kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1きゅうりは長さ半分に切り、縦4等分に切る。2ボウルにみじん切りにしたみょうが、汁気をきったさば水煮、レモン果汁、わさびを入れ、キユーピーハーフ大さじ2で和える。3食パン1枚の内側片面にキユーピーハーフ小さじ1をぬり、青じそ2枚、②の順にのせ、キユーピーハーフ小さじ1で線描きをする。①を上下交互に組み合わせながら並べ、もう1枚の食パンの内側片面にキユーピーハーフ小さじ1をぬり、はさむ。同様にもう1つ作る。4③の耳を切り落とし、半分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
下準備1. 玉ネギ、ニンジン、ニンニクはみじん切りにする。 下準備2. 卵はゆでて殻をむく。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れ弱火にかける。香りが立ってきたら、玉ネギ、ニンジンを炒める。 作り方2. 野菜がしんなりしたら、サバ缶を汁ごと入れてほぐしながら炒め、カレー粉を加えて炒め合わせる。カレー粉がなじんできたらを合わせ、塩コショウ少々(分量外)で味を調える。 作り方3. (2)にゆで卵を入れて軽くなじませる。 作り方4. 皿にご飯を盛り、カレー 調理時間:約20分
E・レシピ
|