メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (401 - 420)
1.ブロッコリーは大きめの小房に分け、茎はかたい皮をむいて棒状に切る。長ねぎ上1/2本は小口切りにし、長ねぎ下1/2本は斜め4等分に切る。油揚げはぬるま湯でもみ洗いして水けを絞り、半分に切って中を開いて袋状にする。2.さば水煮缶は缶汁をきり(缶汁はとっておく)、小骨を取ってほぐす。ボウルに入れ、1のねぎの小口切り、片栗粉小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ合わせる。油揚げに等分に詰め、口をようじで留める。3.さば水煮缶の缶汁と水を合わせて1カップにし、鍋に入れる。みりん
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。トマトは1cm角に切り、しょうが少々はせん切りにする。さばは水けを拭き、身側のみ塩少々をふり、全体に片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、さばを皮目を下にして入れ、3~4分焼く。カリッとしたら上下を返して2~3分焼き、油をきって皮目を下にして、バットに入れる。3.すぐに新玉ねぎ、しょうがを散らし、玉ねぎの上から合わせ調味料を回しかけ、トマト、ピーマンを散らし
調理時間:約15分 カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
[1] さばは骨を抜いて、2cm幅の斜めそぎ切りにする。まいたけは大きめにほぐす。しめじは石づきを切り落とし、小房にする。[2] ピーマンはせん切りにする。赤とうがらしは種を取る。はバットに合わせる。[3] 深めのフライパンに高さ1cm程のサラダ油を温め、赤とうがらしをサッと揚げ、に漬ける。続けて、小麦粉を軽くはたいたきのこをサッと揚げ、に漬ける。[4] さばは、両面に軽く小麦粉をつけて、170℃くらいの温度で揚げる。表面がきつね色なるまで揚げ
カロリー:約405kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
さば水煮」は缶汁をきって身を一口サイズに切ります。トマトは種をとってザク切りします。きゅうりは5~7mmの角切りにします。レタスは細かくちぎり、たまねぎは薄切りにして水洗いします。レタス・たまねぎは水気を切っておきます。 丼にごはんを盛り、上にレタスを敷きます。「さば水煮」・たまねぎ・トマト・きゅうりを彩りよく散らします。 ゆでたまごをくし形に切って(2)の上にかざり、【ごまドレッシング】をかけていただきます。 \ POINT / 野菜がたっぷり摂れるボリューム満点の丼
調理時間:約10分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
たまねぎ・にんにくはみじん切りにします。ピーマン、赤パプリカは半分を飾り用に横8mm幅に切り、残りはみじん切りにします。 フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、飾り用のピーマン、赤パプリカを炒め、塩少々(分量外)をふって取り出します。 ②のフライパンに残りのオリーブオイル・にんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りがしてきたらたまねぎを加え、透明になるまで炒めます。さらにみじん切りしたピーマン・赤パプリカを加えて炒めます。 ③にカレー粉を加えサッと炒め、さば水煮缶の缶汁
調理時間:約30分 カロリー:約509kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
鍋に水1カップ、めんつゆを入れて煮立て、冷凍のまま「和風野菜ミックス」を入れ、煮汁がなくなるまで煮て、粗熱を取っておきます。 塩さばは一口大に切ります。フライパンにオリーブ油を熱し、塩さばを表面がカリッとするくらいに焼きます。 タルト型に冷凍パイシートを敷き、フォークで所々さしておきます。(1)・(2)をのせ、よく混ぜた【卵液】を流し入れ、ピザ用チーズをのせます。 焼き色がつくまで約180℃に熱したオーブンで、25分~30分焼きます。 \ POINT / キッシュの焼き時間
調理時間:約30分 カロリー:約381kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
さばは塩をふって約1~2時間おきます。 (1)を酢で洗って小骨を除き、皮をむきます。器に入れてかぶるくらいまでの酢を加え、20~30分間漬けます。 (2)を取り出して、キッチンペーパーでふき取り、5~6mm厚さに切ります。 にんじん・長ねぎは4cm長さの細切りにし、水菜も4cm長さに切ります。 大葉・しょうがは細切りにしてそれぞれ水にさらし、水分をきります。 【ごまドレッシング】の材料を混ぜ合わせます。 皿に(3)を並べて、(4)をのせ、その上に大葉・しょうがの順にのせます
カロリー:約260kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
しょうがを千切りにする。サバ味噌煮缶からサバを取り出す。米を洗う。米にサバ味噌煮缶の缶汁・「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加え、水を2合の目盛りまで注ぐ。サバをのせ、しょうがはトッピング用に少し残してのせ、通常通り炊飯する。炊き上がったら、底から返すように全体を混ぜる。器に盛り、白ごま・残しておいたしょうがをトッピングする。
米2合サバ味噌煮缶190gしょうが15gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2白ごま少々
調理時間:約60分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
さばは半身をそれぞれ半分に切り、4切れにする。塩をふって5分間ほどおき、水けを拭く。昆布は酒でしめらせ、1枚をバットに敷く。**1**のさばを昆布の上に並べてもう1枚の昆布をのせ、ラップをかけて冷蔵庫で5~6時間おく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**のさばの両面をこんがりと焼く。鍋に【しょうがみそ】の材料を入れて弱火にかけ、5~6分間煮る。**3**のさばを加え、3~4分間煮る。
さば 2枚・昆布 2枚・みそ 200g・しょうが 30g・酒 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. サバは身の厚い部分に切り込みを入れる。レッドカレーペーストにプレーンヨーグルト、ハチミツを混ぜ合わせ、サバにからめて20分以上置く。 作り方2. グリルを予熱し、サバをのせて中に火が通るまで7~8分焼く。焦げる場合はアルミホイルをかぶせて下さい。器にベビーリーフを盛り、その上にサバをのせる。プチトマトを添え、お好みのドレッシングをかける。
サバ(切り身) 2切れレッドカレーペースト 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ1ハチミツ 小さじ2ベビーリーフ 適量
E・レシピ
たまねぎはうすくスライスしてからボウルに入れ、めんつゆ、ごま油を加えて和えておく。うどんは袋を少し切ってレンジで600Wで1分50秒加熱する。ざるにあげて冷水でよく冷やし、水気をよく切る。器に麺、食べやすくちぎったグリーンリーフ、1cm角切ったトマト、さばを盛りつける。上に1を乗せ、お好みでマヨネーズを添える。よく混ぜながらいただく。
麺上手 稲庭風細うどん 2食入 ... 1食分 / さば水煮缶詰 ... 1/2缶(汁含め約80g) / たまねぎ ... 1/12個
調理時間:約10分 カロリー:約544kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
干しシイタケは水で戻し、玉ねぎはスライス、えのきは石づきを取ってほぐし、小松菜はざく切りにする。フライパンに(1)の干しシイタケを戻し汁ごと入れ、玉ねぎ、(A)を入れて弱火で20分煮込む。さば缶を汁ごと入れてほぐし、えのき、小松菜を入れて、強火で水分を飛ばしながらいため、ゆでたパスタをからめて器に盛り付け、黒こしょうをふる。
いなばひと口さば 味付 1缶パスタ 100g玉ねぎ 大1個干しシイタケ 15g水 200ccえのき 1袋小松菜 1袋(A)ニンニク(すりおろし
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、氷水でしめて水気を切る。ボウルにさばの水煮缶を入れて軽くほぐし、[A]を混ぜ合わせる。水でしめた「稲庭風うどん」を皿に盛り付け、(1)をのせる。青ねぎ(少々)をちらしてラー油をたらし、レモンを添えて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、さば水煮缶(汁ごと) 1/2缶(100g)、ラー油 少々、レモン(くし形切り) 適量、しょうが(おろす) 1/2かけ(5g)、青ねぎ(小口切り) 適量(約10g)、ポン酢 大さじ1、うま味調味料
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
❶ブロッコリーは小房にわける。にんにくは潰して粗みじん切りにする。❷スキレットにBOSCOエキストラバージンオリーブオイル、①のブロッコリーとにんにく、キッチンペーパーなどで水気を切ったサバ缶の身、唐辛子、塩を入れて火にかける。❸ブロッコリーに火が通ってきたら、しらすを加え、一旦火を止めてからBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルを加える。再度火を付けさっと煮込む。最後に塩でお好みの味にととのえる。お好みでバゲットと一緒にいただく。
ブロッコリー 7〜8
日清オイリオ わくわくレシピ
ロールパンに切り込みを入れる。スライスチーズは半分に切る。ボウルに卵を割り入れ、塩・こしょうを入れて溶く。フライパンにバターを入れて中火にかけ、卵液を流し入れ、スクランブルエッグを作る。仕上げに「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」をたらす。ロールパンにスライスチーズ、STEP2、「さば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え」を半量ずつ挟み、これを2個作る。ロールパンはお好みでトーストしてもおいしくいただけます。
ロールパン2個さば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え適量(約80g)卵2個
調理時間:約10分 カロリー:約555kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
みょうが、きゅうりはせん切りにする。青じそは手でちぎる。ねぎは長さを半分にしてせん切りにし、水にさらしてから水けをきる。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。[[梅ペースト|rid=12766]]にめんつゆをうすめずに加える。たっぷりの湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆで、ざるにとり、冷水でしめる。うどんの水分をきりすぎずに器に盛る(この水分によってたれが全体にからまる)。**1**とさばの水煮をのせ、**2**をかける。よく混ぜながら食べる。
・ゆで
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】を混ぜ合わせ、水を加えて溶きのばし、中火にかける。豆腐は一口大に切る。春菊は4cm長さに切り、葉と茎に分ける。にんじんはピーラーでリボン状にする。**1**が煮立ったら弱火にし、さばを缶汁ごと加え、味がなじむまで約3分間煮る。にんじん、春菊の茎、豆腐、春菊の葉の順に加え、全体に火が通るまで煮る。
さばの水煮 1缶・木綿豆腐 1丁・春菊 1/2ワ・にんじん 1/2本・みそ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうが 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
【すし飯】をつくる。米は洗ってざるに上げ、水けをきる。**1**を炊飯器の内釜に入れて分量の水を加える。30分間以上おいて浸水させてから炊く。炊き上がったら、ご飯を盤台またはバットに移す。よく混ぜ合わせた【合わせ酢】をしゃもじで受けながら全体に回しかけ、手早く混ぜる。むらなく混ざったら、【すし飯】を広げてうちわであおぎ、粗熱を取る。しめさばは皮に数か所、斜めに切り目を入れる。魚焼きグリルを温め、しめさばの皮を上にして並べる。表面だけに焼き色がつくまで強火で2分間ほど焼き、紙
調理時間:約20分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切る。白菜キムチは汁けを軽くきり、大きければ一口大に切る。耐熱の丼(全体備考参照)に白菜キムチと【A】を入れて混ぜる。水カップ1/2、えのきだけを加え、さばの水煮を缶汁ごと加えて軽くほぐす。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かける。**2**を一度取り出し(やけどに注意)、豆腐をスプーンですくって加え、細ねぎを食べやすく切って散らす。再びふんわりとラップをし、電子レンジに2分30秒間かける。味をみて足り
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮ごとよく洗い、水けはきらずに1コずつふんわりとラップで包む。電子レンジ(600W)に3分間かけ、上下を返して様子を見ながらさらに3~4分間かけて柔らかくする。粗熱を取り、皮ごと8等分に切る。たまねぎは繊維に沿って縦に薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たまねぎを入れてしんなりとするまで炒める。じゃがいもを加え、油が回るまで炒める。耐熱皿(22×16×高さ4cm)に**2**を広げ、さばを粗くほぐしてのせる。【マヨチーズ】の材料を混ぜ合わ
調理時間:約25分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加