「さば」 の検索結果: 1033 件中 (341 - 360)
|
下準備1. サバの水煮は汁気をきる。玉ネギは半分にしてから薄切りにする。プチトマトは4等分のくし切りにする。ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. 鍋にニンニクとサラダ油を入れて中火にかけ、玉ネギを炒める。プチトマトとサバの水煮を加え、サバをほぐしながら強火で水分を飛ばすように炒め、カレー粉としょうゆで味付けをする。 作り方2. まな板の上に焼きのりを置き、ご飯1/4量を真ん中に広げる。(1)の1/2量をのせ、その上からご飯1/4量を重ねる。 作り方3. ご飯を包むように 調理時間:約8分
E・レシピ
|
|
[1] さばは皮に切り目を入れ、熱湯を回しかけて臭みをとる。 [2] 板こんにゃくは8mm厚さに切って手綱こんにゃくにし、さっとゆでてアクをぬく。 [3] 長ねぎは4cm長さに切り、よく熱した焼き網で焦げ目をつける。[4] しょうがは皮つきのまま2mm程度の薄切り、一部を飾り用に針しょうがにする。 [5] 鍋にと[4]の薄切りのしょうがを入れ煮立たせる。[6] 煮立ったら、[1]のさばを皮を上にして重ならないように並べ、落としぶたをして中火で、5~6分煮てみそ カロリー:約373kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.さばは、中骨がついていればはずし、皮にたてに1本切り目を入れる。ピーマンは4つ割りにし、種を除く。2.耐熱ボウルに(a)を入れて混ぜ、[1]をさばの皮目を下にして入れ、スプーンで調味料をすくってかける。ピーマンをのせ、少し両端をあけてラップをする。3.電子レンジ600Wで3分加熱する。 材料(2人分)具材さば2切れ(120g)ピーマン2個調味料(a)液みそ大さじ1砂糖大さじ1水大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
|
|
小松菜は2㎝幅のざく切りにし、茎と葉を分けておく。小松菜はシャキッと食感が残るように、葉と茎の部分を分けて短めにゆでます。鍋に湯を沸かし、小松菜の茎を入れて1分ゆで、葉を加えてさらに1分、計2分ゆでたら冷水にとり水気をしぼる。ボウルにさば缶を煮汁ごと入れ、かつお節、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」、STEP2を加え、さばの身をほぐしながら全体を和える。 さば水煮缶1缶(180~200g)小松菜1束(180g)かつお節2パック(5g)ヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 塩分:約0.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
大根はおろして水気を軽く切る。小ねぎは小口切りにする。サバ缶は水気を切る。1人用土鍋に、水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて煮立たせ、ゆでうどん、キムチ、サバを入れて2~3分ほど煮る。使用するゆでうどんによって、煮込み時間を調整してください。火からおろし、大根おろしを入れ、小ねぎをふりかける。 うどん(ゆでたもの)1玉サバ缶1/2缶キムチ20g大根100gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1/2水200ml小ねぎ適量 調理時間:約10分 カロリー:約471kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ピーマン、赤パプリカを1cm幅に切る。米を研いで水を切っておく。炊飯器に米、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、さば缶の汁、オリーブオイル、カレー粉を入れ、1合の線まで水(分量外)を注ぎ、軽く混ぜ合わせる。鯖の身、ピーマン、パブリカを上にのせ、炊飯する。 ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2さば缶1缶(150g)米1合ピーマン1個(20g)パプリカ(赤)1/4個(30g)オリーブオイル大さじ1カレー粉小さじ1/4 調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
しょうがは薄切りにし、にらは3cm長さに切る。さばはペーパータオルで水けを拭き、皮に十文字の切り目を入れる。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、さばを皮を下にして並べ入れる。約2分間焼き、焼き色がついたら返す。水カップ3/4を注ぎ、【A】を順に加える。しょうがを加え、煮立ったらアクを除き、ふたをして約5分間煮る。ふたを外し、さらに約5分間煮る。あいたところににらを加え、サッと煮る。 ・さば 2切れ・しょうが 10g・にら 2/3ワ・酒 大さじ3・みりん 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは半分に切って、皮に十文字の切り目を入れ、塩をふって2〜3分間おく。サッと洗って水けを拭き、皮に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を熱し、**1**を皮側を下にして並べ、2分間ほど焼く。さばから脂が出たら、紙タオルで拭く。上下を返し、3分間ほど焼く。器に青じそを敷いて**2**を盛り、まいたけだれを添え、かぼすを搾る。 ・さば 1枚・まいたけだれ 半量・青じそ 適量・かぼす 1コ分・塩 小さじ1/3・小麦粉 ・ごま油 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは縦に2~3mm厚さの薄切りにする。鍋にさばの水煮を缶汁ごと入れ、水カップ1/2~1、たまねぎ、【A】を加えて中火にかける。さばを軽くほぐし、たまねぎが透き通るまで、ふたをして5分間ほど煮る。ふたを取り、溶き卵を回し入れて火を止め、再びふたをして1分間蒸らす。器に盛り、刻みのりを散らす。 ・さばの水煮 1缶・たまねぎ 1/2コ・砂糖 大さじ1・おろししょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・みそ 小さじ1/2・溶き卵 2コ分・刻みのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方 ・食パンはそれぞれ4等分に切り、オーブントースター(1000W)でこんがりとした焼き色がつくまで3分ほど焼く。パプリカは1cm角に切り、さば水煮缶は水気を軽くきる。・1のさば・パプリカと「オリーブオイル」、にんにく、塩、パセリを混ぜる。・2を1の食パンにのせる。 材料(2人分) ・食パン(6枚切り)2枚・さば水煮缶 1缶(150g)・パプリカ(黄) 1/8個・パプリカ(赤) 1/8個・にんにく(すりおろし) 小さじ1/4・「AJINOMOTOオリーブオイル 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(1)さばは軽く汁気をきってほぐす。玉ねぎは薄切りにし、パプリカは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・パプリカを炒める。しんなりしたら、(1)のさば、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。 さば水煮缶 1缶(200g)玉ねぎ 1/2個パプリカ(赤) 1/4個(75g)パプリカ(黄) 1/4個(75g)「Cook Do」干焼蝦仁用2人前 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1/2 カロリー:約282kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さば缶は汁気を半分くらいきる。じゃがいもはひと口大の乱切りにする。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさば・じゃがいも・キャベツ・にんじんを入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、しょうがをのせる。 さば水煮缶 1缶じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1枚(50g)にんじん 4cm(20g)A水 1・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1・1/2しょうがのせん切り カロリー:約248kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さばは軽く汁気をきる。 大根、にんじんは1cm幅のいちょう切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の大根・にんじんを入れて焼く。両面に軽く焼き色がついたら、いったん火を止め、Aを加える。再び火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをして野菜に火が通るまで8~10分煮る。(3)フタを取り、(1)のさばを加え、強火で汁気がほぼなくなるまで煮詰める。 さば水煮缶 1缶(220g)大根 1/3本(330g)にんじん 1/2本(75g)A「Cook Doきょうの大皿」豚 カロリー:約178kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さばは汁気をきる。まいたけはひと口大にほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のさば・まいたけ、もやしを加えて弱火にし、フタをして3分ほど煮る。(3)みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 さば水煮缶 1缶まいたけ 1/2パックもやし 1/2袋(100g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約143kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. サバは皮面に十字の切り込みを入れ、全体に塩を振って15分置く。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にの材料とショウガを入れ、中火にかける。煮たったらサバを皮面を上にして並べる。 作り方2. 火加減を中火にし、を煮溶かしながら加え、時々お玉で煮汁をかけながら煮る。器に盛り、白ネギを添える。 サバ(切り身) 2切れ塩 小さじ1/2昆布 3g水 150〜200ml酒 大さじ3ショウガ(薄切り) 4枚みそ 大さじ1.5 調理時間:約45分 カロリー:約261kcal
E・レシピ
|
|
1.トマトは一口大の乱切りにする。ごぼうはたわしで皮をこそげ、めん棒などでたたいて割り、3cm長さに切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ入れる。あいているところに1を加え、約2分焼いたらさばの上下を返し、煮汁を加え、落としぶたをして弱火にし、約8分煮る。 さば(半身)…2枚(約360g)トマト…1個(約150g)ごぼう…1/4本(約50g)オリーブ油…大さじ1煮汁 ・みそ…大さじ1 1/3 ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 カロリー:約490kcal
レタスクラブ
|
|
1.エリンギは長さを半分に切り、六つ割りにする。じゃがいもは1cm四方の棒状に切る。塩さばは1.5cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、さば、じゃがいもを並べ入れる。ふたをして弱めの中火で時々混ぜながら約4分蒸す。ふたを取り、エリンギを加えて約3分炒め、エリンギがしんなりしたら粒マスタード小さじ2、塩少々を加え、炒め合わせる。 塩さば(半身)…2枚エリンギ…1パック(約100g)じゃがいも…2個オリーブ油…大さじ1/2粒マスタード…小さじ2 カロリー:約558kcal
レタスクラブ
|
|
[1] さばは表面の水分をペーパータオルでふき取ってから、小麦粉をつける。[2] フライパンにごま油・にんにく・赤とうがらしを入れ、にんにくがきつね色になったら取り出し、[1]のさばを入れて両面きつね色になるまで焼く。[3] 器に[2]、ゆでたチンゲンサイを盛り付け、取り出したにんにくを散らす。最後に「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかけていただく。 さば (切り身) 4切れ、小麦粉 適量、ごま油 適量、にんにく (薄切り) 1片分、赤とうがらし (小口切り) 1本 カロリー:約319kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1きゅうりは輪切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。2ボウルに①と汁気をきったさば水煮を入れ、Aを加えて和える。
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1鍋にAを入れて煮立てる。2さばの皮目を上にして重ならないように入れ、落としぶたをしてさらにふたをして煮る。3約5分煮たら、合わせみそを少しずつ加えて溶かす。長さ半分に切ったいんげんと長ねぎを加え、落としぶたをしてさらにふたをし、弱火で煮る。4さばに火が通り、煮汁が煮詰まってきたら器に盛りつける。
調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 塩分:約3.1g
キューピー とっておきレシピ
|