「さば」 の検索結果: 1033 件中 (561 - 580)
|
1.キャベツは芯つきのまま2等分のくし形に切り、しめじはほぐす。塩さばは長さを半分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、1を並べ入れて約3分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で6〜7分蒸し焼きにして器に盛る。マヨネーズ大さじ2、牛乳小さじ2、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/4を混ぜたソースを全体にかける。 塩さば(半身)…2枚キャベツ…1/4個しめじ…1パック(約100g)おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/4牛乳…小さじ2 カロリー:約554kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは8等分のくし形に切る。玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりとしたらさばを缶汁をきって加え、ほぐしながら炒める。カレー粉大さじ1を加えて炒め、粉っぽさがなくなったらトマト、めんつゆ、水1/4カップを加えて全体になじむまで炒め煮にする。3.器にご飯を盛り、2をかける。 さば水煮缶…1缶(約200g)トマト…小2個(約250g)玉ねぎ…1/2個温かいご飯…400gめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約637kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎとにんじんは粗みじん切りにする。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、1を約2分炒める。さばを缶汁ごと加え、へらで小さめの一口大にほぐす。合わせ調味料を加え、ルウが溶けるまで混ぜながら約3分煮る。3.器にご飯を盛ってカレーをかけ、温泉卵をのせる。 さば水煮缶…1缶(約200g)温泉卵…2個玉ねぎ…1/2個にんじん…1/2本温かいご飯…茶碗2杯分合わせ調味料 ・プレーンヨーグルト…大さじ2 ・レモン汁…小さじ1 ・カレールウ(フレーク)…大さじ2 カロリー:約639kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根は1cm厚さの輪切りにして厚めに皮をむき、縦横それぞれ4等分に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。大根を加えて油がなじむまで炒め、カレー粉大さじ1を加えて全体になじむまで炒める。3.水1/2カップ、塩小さじ1/3、しょうが、にんにくを加え、さばを缶汁ごと加えてほぐす。煮立ったらふたをして、弱火で約8分煮る。4.ふたを取り、ケチャップ、ウスターソース各大さじ1を加えて混ぜ、強めの中火に カロリー:約602kcal
レタスクラブ
|
|
[1] さばは食べやすい大きさに切って塩・こしょうをふって15分程度おく。[2] たまねぎは薄切りにする。にんじんはせん切りにする。レモンは薄切りにする。[3] の材料を鍋に入れ混ぜ、砂糖が溶けるまで火にかける。火を止めてレモンを入れる。[4] [1]に小麦粉をふり、フライパンにサラダ油を入れて熱し、こんがりと焼き取り出す。その後に、[2]を入れサッと炒める。[5] [3]に[4]を入れ、漬け込む。[6] 器に盛り、お好みでゆでた小松菜などを添え、小ねぎを散らす。※調理時間 カロリー:約350kcal 塩分:約5.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備 ・じゃが芋は芽があれば除き、皮付きのままひと口大に切っておく。 1.耐熱ボウルにじゃが芋を入れ、ラップをふんわりとかけ、竹串がすっと通るまで電子レンジで加熱する(600W約4分)。 2.鯖を缶汁ごと加え、ざっくりと崩しながら混ぜ、再度ラップをかけ、電子レンジで加熱する(600W約3分)。 3.耐熱皿に盛り付け、ピザ用チーズをちらし、トースターでピザ用チーズが溶けるまで加熱する(230℃約5分)。 4.青ねぎをちらす。 鯖(缶)(みそ煮) 1缶(約150g 調理時間:約15分 カロリー:約271kcal
ABC cooking Studio
|
|
1食パンにバターをぬり、青しそ・スライスチーズ・薄く切ったしめ鯖をのせて食パンではさむ。26等分の大きさに切って出来上がり。 大きいスライスチーズ2枚青しそ4枚食パン4枚しめ鯖1/4身バター適量 調理時間:約5分 カロリー:約397kcal 塩分:約1.1g
六甲バター レシピ
|
|
しめじは小房に分けます。たまねぎは薄切り、にんじんは乱切り、にんにくはみじん切りにします。 鍋にサラダ油を熱し、中火でにんにく・たまねぎを炒めます。たまねぎがしんなりしたら、にんじん・しめじを加えて油を全体になじませ、水を加えて煮ます。 (2)のにんじんに火が通ったら、カレールウを溶かし入れます。「さば水煮」缶汁ごと・しょうが汁・しょうゆ・みそを加え、弱火で約15~20分間煮込みます。 器にごはんを盛り、(3)をかけます。福神漬け・らっきょうの甘酢漬けを添えます 調理時間:約30分 カロリー:約739kcal 塩分:約5.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1 サバ切り身は皮目に切り込みを入れ、両面に熱湯(分量外)を回しかける。小松菜はさっとゆでて食べやすい大きさに切る。2 フライパンに(a)を入れて火にかけ、沸騰したら皮目を上にしてサバを並べ入れる。アクが出たら取り除き、混ぜ合わせた(b)を加え、落しぶたをして10〜15分煮込む。3 火から下ろしてサバを器に盛り付ける。4 残った煮汁を再度火にかけ、とろみが出るまで煮詰めたら③にかけ、小松菜を添える。甘さを抑えたい場合はお好みで砂糖の量を減らして調整しましょう。 サバ 調理時間:約25分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
|
|
さばは、「[[あぶり香味さば|rid=18928]]」のつくり方**1**と同様に小骨を除き、塩をふって冷蔵庫におく。水で塩をサッと洗って水けを拭く。ボウルに【A】を合わせ、**1**を一口大に切ってもみ込み、10分間ほどおく。ししとうがらしは包丁で側面に切り目を入れる。軽く水けを拭いてかたくり粉をまぶし、170℃の揚げ油で3分間ほど揚げる。ししとうがらしも素揚げする。皿にレタスを敷き、**3**のさばとししとうがらしを盛り付け、半月形に切ったレモンを添える。 ・さば 調理時間:約25分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばはペーパータオルで表面の水けを拭く。皮を上にして置き、身の厚いところに5mm深さの切り目を1cm間隔に入れる。こうすると、火が通りやすくなる。1切れを3等分に切る。中骨が堅い場合は、上から押すように切るとよい。ボウルに【下味】の材料を混ぜ合わせ、**3**のさばを入れてよくからめる。約10分間おいて【下味】をつける。さつまいもはよく洗って水けを拭き、皮付きのまま乱切りにする。**4**のボウルにさつまいもを加え、混ぜて軽く【下味】をつける。バットにかたくり粉を広げてさば 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは約3cm幅のそぎ切りにする。ボウルにしょうゆ、砂糖、しょうがを混ぜ合わせ、さばを入れてからめ、10~20分間おく。オーブン用の紙を耐熱皿に合わせて切って敷く。**1**のさばの汁けをペーパータオルでふき、かたくり粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。皮を上、身の厚いほうを外側に向けて斜めにずらしながら、耐熱皿の縁に沿って並べる。サラダ油をかけ、スプーンの背でぬり広げる。ラップをかけずに電子レンジ(600W)に約4分間かける。取り出してペーパータオルを敷いたバットにのせ 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げる。さばは腹骨をすき取って小骨を除き、長さを半分に切る。塩をふり、魚焼きグリルの中火で10~14分間、両面をこんがりと焼く(片面焼きの場合は途中で上下を返す)。炊飯器の内釜に米、【A】を入れ、水を2合の目盛りまで加えてサッと混ぜる。昆布、**1**のさばをのせ、梅干しをちぎって種ごと加え、しょうがをのせ、普通に炊く。昆布と梅干しの種は取り出す。さばを取り出して食べやすく身をほぐし、戻して全体をサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・米 調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)さばは2つに切り、水気をふく。(2)ボウルに「ほんだし」、Aの調味料を入れて混ぜ合わせる。(3)冷凍保存用袋に(1)のさば、しょうがを入れ、(2)を加え、空気を抜く。平らなバットにのせて冷凍する(時間外)。(1)冷凍したさばは冷凍保存用袋の表面を水でぬらして(取り出しやすい)フライパンにあける。冷凍保存用袋に水カップ1/2を入れ、袋に残った調味料とともにフライパンに加える。(2)フタをして中火で3分加熱し、溶けてきたら弱火にして12分加熱し、器 カロリー:約261kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
①ミックスナッツを粗めに刻む②油を切ったツナ、マヨネーズ、なめ茸に①のミックスナッツを加えて混ぜ合わせれば出来上がり ①トマトは5mm角の角切りに、ネギは小口切りにカットする②汁気を切った鯖の味噌煮をボウルに入れ、①とオリーブオイル、穀物酢を加えて良く混ぜ合わせれば出来上がり しっかりトーストしたフランスパンなどにたっぷりのせてどうぞ。 材料 ツナ缶60g(油を除く)マヨネーズ10g 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
[1] 米は洗ってざるに取る。サバ缶は具と汁に分ける。まいたけは小房に分ける。[2] [1]の米を炊飯器に入れ「追いがつおつゆ2倍」とサバ缶の汁、おろししょうがを加え2合の目盛りに合わせて水加減する。サバ缶の具とまいたけをのせて炊く。[3] 炊きあがったら、ほぐして全体を混ぜる。器に盛り、3cm長さに切った貝割れ菜をのせる。※炊飯時間は調理時間に含めていません。 米 2合、サバ缶 (水煮) 1缶(180g)、まいたけ 1パック(100g)、おろししょうが 小さじ1/2 カロリー:約501kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1]さばは骨を抜き、腹骨もそぎ切る。食べやすい大きさにそぎ切りにしたらに15分程漬ける。[2]ししとうがらしはふくらんだところに切れ目を入れておく。なすはヘタを切り落とし、縦半分に切り、更に斜めに2等分に切る。[3][1]のさばの汁けを軽くふきとり、片栗粉を薄くはたきつけ、中温(170~180度)の油でまずししとうがらし、なすを素揚げし、それからさばを2~3分揚げる。ししとう、なすと共に器に盛り、辛いっ酢をかけていただく。*作りやすい分量 「穀物酢 カロリー:約385kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
さば水煮缶は缶汁をきります。※缶汁は後で使うので捨てずに取り置きます。 缶汁とオリーブ油、レモン汁、塩を混ぜ合わせ、マリネ液を作ります。 (1)のさばと(2)を合わせ、味をなじませます。 器に(3)と1/4に切ったミニトマトとイタリアンパセリを盛り付け、黒胡椒をかけます。 材料 [ 2人分 ]さば水煮缶1缶ミニトマト2個粗挽き黒胡椒0.5gイタリアンパセリ適宜マリネ液さば水煮缶の缶汁小さじ1オリーブ油大さじ1レモン汁小さじ1塩1g(少々) カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
「さば水煮」は身と缶汁に分け、身は軽くほぐしておきます。 ゴーヤは種とワタをスプーンで除いて5mmの厚さに切り、塩水に漬けてさっと湯通しし、よく水気を切ります。たまねぎはくし型、ミニトマトは半分に切ります。 【カレー醤調味料】を合わせます。 フライパンにサラダ油を敷き、中火でたまねぎ・ゴーヤ・「さば水煮」の身・(3)・ミニトマトの順に加えて炒めます。 \ POINT / 豆板醤・甜麺醤を合わせたピリ辛みそ味の炒めものにしてもおいしいです。 材料 [ 2人分 ]「さば水 調理時間:約10分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
ボールにごはん、Aを入れ、混ぜ合わせ、器に盛り付ける。(柔らかめのごはんであれば汁気を半量ほどで調整)半分にほぐしたさば、みょうが、万能ねぎをバランスよく盛り付ける。白ごま、七味をふり、ごま油を回しかける。 いなばひと口さば 味付 1缶温かいご飯(固め) 350gみょうが(輪切り) 1本万能ねぎ(小口切り) 大さじ2白ごま・ごま油・七味 各少々(A)しょうが(皮付き・みじん切り) 1片分(15g)(A)さば缶の汁 大さじ3(A)酢 大さじ3 調理時間:約5分
いなば食品株式会社 レシピ
|