メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ > スープ・汁物」 の検索結果: 50 件中 (41 - 50)
(1)豆腐は1.5cm角に切る。きゅうりはせん切りにする。みょうがはタテ半分に切って、薄切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)の豆腐・きゅうり・みょうがを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうが、ごま、しそをのせる。
絹ごし豆腐 1/2丁きゅうり 1本みょうが 1個A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップおろししょうが(チューブ) 適量すり白ごま
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは、直火で全体に焦げめがつくまで焼く。冷水にとって皮をむき、食べやすい大きさに切る。みょうがは薄切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、Aを加えて溶かし、冷しておく。(3)ご飯を冷水でサッと洗って器に盛り、(1)の焼きなすをのせ、(2)の汁をはって、(1)のみょうが、しそをのせる。
なす 2個みょうが 2個青じそのせん切り 2枚分水 2カップAみそ 大さじ2A「ほんだし」 小さじ2/3ご飯・茶碗 2杯分
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
てきたら、しっかり水けを絞る。みょうが、万能ねぎは薄い小口切りに、しそは粗みじん切りにする。5.3に4を加え、1の豆腐を手でくずし
あじの干もの…1枚もめん豆腐…1/2丁(約150g)きゅうり…1本みょうが…1個万能ねぎ…2本青じそ…3枚温かいご飯…茶碗2〜3杯分白すりごま…大さじ1だし汁…3カップみそ、みりん、塩
カロリー:約367kcal 
レタスクラブ
1.「基本の昆布水」と合わせ調味料をボウルに入れて混ぜ、食べる直前まで冷蔵室で冷やす。2.オクラは塩適量をふり、まな板で転がして板ずりする。がくを除き、耐熱皿に並べてラップをふんわりとかける。電子レンジで約90秒加熱し、粗熱をとって小口切りにする。セロリは横薄切りにし、みょうがは縦半分に切って縦細切りに、しそはせん切りにする。3.別のボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって、手で軽くもみ、約10分おいてなじませる。4.器に入れ、1を注ぐ。
オクラ…8本セロリ…1本みょうが
カロリー:約32kcal 
レタスクラブ
1.いかはわたごと足を引き抜き、わたを除いて胴は1cm幅の輪切りに、足はバラバラにし、熱湯でさっとゆでる。たらこは2cm幅のぶつ切りにし、さっと湯通しする。ししとうとみょうがは小口切りにし、にらとしそ5mm幅に切る。2.ボウルにみそ、酢各大さじ3を入れて溶き、水3カップを入れて溶きのばす。おろしにんにく、しょうが汁、とうがらしも混ぜる。日本の冷や汁と違い、韓国式は加熱しないので、まず、みそを酢で溶いてから、水でよく溶きのばす。3.器に1、2、氷を入れる。
いか…小1
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.きくらげは水につけてもどし、食べやすい大きさに切る。にんじんは薄い輪切りにする。2.鍋に油小さじ2を熱し、しょうがとにんにくを炒める。香りが立ったら水2カップ、とりガラスープの素、にんじん、きくらげを加えて煮る。3.にんじんに火が通ったら、酢小さじ2 1/2、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。とろみがついたらクレソンを手でちぎってしそとともに加え、すぐに火を止める。器に盛り、こしょう少々をふる。クレソンと青じそは食感と香りを残したいので、食べる直前に加えてさっと火を通す
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
て炒飯にしてもよい。4.韓国風冷や汁を作る。しそ、みょうがはせん切りにする。 5.ボウルにごぼうとさきいかのコチュジャン漬
ごぼうとさきいかのコチュジャン漬け(作りやすい分量) ・ごぼう…2本 ・さきいか…50g ・コチュジャン…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1ごぼうとさきいかのコチュジャン漬け(でき上がり分より使う)…1/4量青じそ…5枚みょうが…1個削りがつお…小1袋(約3g)白いりごま…大さじ1 1/2・みそ
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.あじは魚焼きグリルでこんがり焼き、頭、骨、尾、皮を除いて身を細かくほぐす。できるだけ、小骨はしっかり取って。2.すり鉢にほぐした身を入れ、ポロポロになるまで、よくすり混ぜる。3.すりごまとみそ大さじ2を加え、ポロポロのあじの身と、みそをのばすように混ぜながら、さらによくすり混ぜる。4.冷やしただし汁を、少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく溶き混ぜる。5.豆腐を手で小さめにちぎって入れ、きゅうり、みょうがを散らし、しそを中央に盛る。好みでさらにすりごまをふっ
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.トマトは6~8等分のくし形に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。2.だし汁の昆布は取り出して細切りにする。だし汁を煮干しごと鍋に入れて昆布を戻し入れ、豚肉を加えて火にかける。アクが出たら除く。3.豚肉に火が通ったらトマトを加えてさっと煮て、みそ大さじ2 1/2~3を溶き入れる。ひと煮立ちさせて火を止め、煮干しや昆布ごと器に盛り、しそをのせる。
豚バラ薄切り肉…4枚(約100g)トマト…小1個青じその細切り…2枚分だし汁(作りやすい分量) ・煮干し…8~10尾
カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
(1)鍋に水、酒を入れて煮立て、Aを加えてひと煮立ちさせる。火から下ろし、冷やす。(2)わかめはひと口大に切り、豆腐はキッチンペーパーに包み、軽く水きりして角切りにする。レタスは短冊切りにする。(3)冷えた(1)にBを加えて混ぜ、豆乳スープを作る。(4)器に(1)のわかめ・豆腐・レタスを盛り、(3)の豆乳スープを注ぎ入れ、しそを添える。
わかめ 40g木綿豆腐 1丁レタス 2枚(60g)青じそのせん切り 8枚分水 2カップ酒 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 大さじ1A
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加