「しそ > 中華」 の検索結果: 44 件中 (1 - 20)
|
(1)玉ねぎはみじん切りにする。梅干しは種を取って刻み、しそはこまかく刻む。レタスは太めのせん切りにし、トマトは薄い半月切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・梅干し・しそ、Aを入れ、練るように混ぜ、6等分にする。(3)春巻の皮の上に(2)を長方形に平らにのばして巻き、巻き終わりを混ぜ合わせたBの水溶き片栗粉で留める。(4)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(3)の巻き終わりを下にして入れて焼き、焼き色がついたら裏返して、両面こんがりと焼く。(5 カロリー:約324kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.スナップえんどうは斜め4等分に切る。さつま揚げは1cm四方に切る。卵は溶きほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、溶き卵を入れて半熟に炒める。温かいご飯を加え、へらなどで切るように混ぜながら約3分炒める。さつま揚げ、スナップえんどうを加えてさらに約1分炒める。3.しそ風味ふりかけ、しょうゆ各小さじ1を加え、炒め合わせる。 さつま揚げ…3枚(約150g)卵…2個スナップえんどう…100g温かいご飯…300gサラダ油…大さじ1しそ風味ふりかけ カロリー:約515kcal
レタスクラブ
|
|
(1)フライパンに「ギョーザ」を並べ、裏面の表示通りに焼く。(2)器に盛り、小ねぎ、しそをのせ、ポン酢しょうゆをかける。 味の素冷凍食品KK「ギョーザ」 1袋小ねぎの小口切り 50g青じそのせん切り 4枚分ポン酢しょうゆ 適量 カロリー:約258kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.むきえびは片栗粉を薄くまぶしてもみ、流水でしっかり洗って水けを拭く。1cm幅に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。グリーンアスパラガスは下1/3の皮をむく。青じそは縦半分に切る。2.春巻きの皮(辺を手前にする)にしそ、えび、アスパラガスを等分して順にのせて手前から巻き、巻き終わりと両端に水溶き小麦粉をぬってしっかり留める(アスパラガスの穂先ははみ出していてOK)。3.フライパンに並べ、サラダ油大さじ3を回しかける。中火にかけ、途中で上下を返しながら約4分揚げ焼きに カロリー:約122kcal
レタスクラブ
|
|
(1)トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。しそはみじん切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のトマト・玉ねぎ・しそを加えてあえる。*本レシピの糖質は、1人分あたり4.5gです。*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。 トマト 1個玉ねぎ 20g青じそ 3枚A酢 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1(3g) カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は4等分に切り、皿に盛る。きゅうり、オクラ、みょうが、しそはみじん切りにする。(2)ボウルに(1)のきゅうり・オクラ、みょうが、しそ、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)の豆腐にかける。 絹ごし豆腐 1丁(400g)きゅうり 1/2本オクラ 4本みょうが 2個青じそ 4枚A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1Aいり白ごま 小さじ1 カロリー:約99kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)春巻の皮は1枚を4等分に切り、残りの1/2枚は半分に切って6枚にする。帆立貝柱は粗みじん切りにする。しそは2枚をせん切りにする。(2)キャベツは粗みじん切りにし、「丸鶏がらスープ」を混ぜてしばらく置き、水気をしっかりしぼる。(3)ボウルに(1)の帆立貝柱・せん切りにしたしそ、(2)のキャベツを入れ、「オイスターソース」を加えて混ぜ、6等分にする。(4)(1)の春巻の皮の中央に(3)をのせて三角形に折り、皮のまわりを合わせたAで留め、表面にごま油を塗り、オーブン カロリー:約169kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しいたけはカサの汚れを拭き、軸は石づきを取ってみじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。しそは4等分に切る。(2)ボウルにひき肉、(1)のしいたけの軸・玉ねぎ、Aを入れてよく練り混ぜる。(3)(1)のしいたけのカサの内側に片栗粉をまぶし、(2)を等分に詰めて形を整え、クッキングシートに並べて包む。(4)フライパンに水カップ1/2(分量外)を入れ、(3)を置いてフタをし、中火~弱火で10~15分ほど、肉に火が通るまで蒸し焼きにする。(5)器に(4)を肉の部分を上に カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは粗くみじん切りにして塩をまぶし、しんなりするまでおき、水気をしぼる。しそは1cm角に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・しそを加えてさらによく混ぜる。16等分し、餃子の皮で包む。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の餃子を底面に焼き色がつくまで焼き、水を加えてフタをし、中火で蒸し焼きにする。(4)水分がなくなったらフタをとり、油大さじ1/2を回しかけ、強火にして10秒ほど焼く。*たれは酢じょうゆ カロリー:約405kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しば漬けは細かく刻み、しそは1cm角に切る。ボウルに卵を割りほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、お玉で⼤きくかき混ぜて半熟状になったら、ご飯を加え、卵をからめるように強⽕でご飯をほぐし炒める。 (3)「⾹味ペースト」を加えてさらに炒め、全体が混ざったら、(1)のしば漬け、釜揚げしらすを加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、ごまをふり、(1)のしそをのせる。 ご飯・大盛りご飯2杯分 400g釜揚げしらす 50gしば漬け 40g卵 1個「Cook カロリー:約488kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは2cm角に切り、きゅうりは1.5cm角くらいに切る。しそはせん切りにする。めんは表示通りにゆでて、ごま油を混ぜ、皿に盛る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のきゅうり・トマトを加え、野菜がしんなりするまで炒める。(3)「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」を加えてひと煮立ちさせる。(4)(1)のめんに(3)の肉みそをかけ、(1)のしそを飾る。 干し中華めん 240g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油 カロリー:約629kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、なすは2cm角に切り、きゅうりは1.5cm角くらいに切る。しそはせん切りにする。そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト・なす・きゅうりを加え、野菜がしんなりするまで炒めて火を止める。(3)「Cook Do」を加えて再び火をつけ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(1)のそうめんを盛り、(3)の肉みそをかけ、(1)のしそを飾る。 そうめん 6束豚ひき肉 300g カロリー:約522kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.きゅうりはポリ袋に入れてめん棒などでたたき、一口大に割る。2.ザーサイとしそをちぎって入れ、ごま油大さじ1、塩小さじ1/4を加えてよくもむ。 きゅうり…2本ザーサイ(味つき)…40g青じそ…6枚ごま油、塩 カロリー:約80kcal
レタスクラブ
|
|
(1)かれいは「やさしお」を軽くふっておく。大根はすりおろす。(2)鍋にAを入れて煮立たせ、(1)のかれいを加えて落としぶたとフタをして10分ほど中火で煮る。(3)(1)の大根おろしを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り、しそをのせる。*落としぶたはアルミホイルやクッキングシートで代用できます。 かれい(切り身) 2切れ(160g)「やさしお」 少々大根 100gA水 2カップA「ほんだし」 小さじ1/2Aうす口しょうゆ 小さじ1/2青じそのせん切り 4枚分 カロリー:約81kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ゴーヤーは縦半分に切り、種とわたを除き、横2~3mm幅に切って塩小さじ1/2をもみ込む。約10分おいてさっとゆで、冷水にとってさましたら水けをしっかり絞る。2.ボウルに合わせ調味料、ゴーヤー、しそを加えてあえる。 ゴーヤー…1本青じそのみじん切り…5枚分合わせ調味料(混ぜる) ・酢、ごま油…各大さじ1 ・塩…小さじ1/4塩 カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじはほぐす。青じそは小さくちぎる。2.鍋に水1と1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しめじを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約2分煮る。塩少々で調味し、しそを加えてさっと混ぜる。 しめじ…大1/2パック(約100g)青じそ…5枚とりガラスープの素…小さじ1塩…少々 カロリー:約15kcal
レタスクラブ
|
|
(1)とうがんは皮とワタを取り、ひと口大に切る。豆腐は水きりをし、しそはみじん切りにする。貝割れ菜は根元を切る。(2)ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでこねる。(1)の豆腐・しそ、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、6等分にして丸める。(3)フライパンに油を熱し、(2)の肉だんごを並べ入れ、焼き色がつくまで2分ほど焼き、裏返してフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。(4)鍋に分量の水、(1)のとうがんを入れて火にかけ、とうがんに少し火が通ったら、「中華あじ」を加えて煮る。とうがん カロリー:約258kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はAをふって耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分40秒ほど火が通るまで加熱し、5mm幅のそぎ切りにする。(2)ミニトマトは半分に切り、きゅうりは7mm幅のいちょう切りにする。しそはタテ半分に切ってから、せん切りにする。(3)そうめんはゆでてザルに上げ、水でよくもみ洗いをして、氷水にサッとつけ、水気をきる。ボウルに移し入れ、(1)の鶏肉、(2)のミニトマト・きゅうり・しそ、Bを加えてあえる。(4)器に盛り、レモンを添える。[br カロリー:約440kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)もち米は30分ほど浸水させ(時間外)、ザルに上げて水気をきる。鶏肉は1cmくらいの厚さに切り、塩をふる。玉ねぎ、ねぎはみじん切りにする。しそはせん切りにする。(2)フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。(3)鍋にごま油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、(1)のもち米、雑穀ミックスを加えて軽く炒める。(4)Aを加えて混ぜ、(2)の鶏肉をのせ、フタをし、沸騰したら、弱火で10分ほど炊き、火を止め、15分 カロリー:約341kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)春巻の皮、チーズは半分に切る。さばは汁気をきってほぐす。(2)(1)の春巻の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、水溶き小麦粉を両端と巻き終わりに塗って巻く。(3)180℃の油できつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」に七味唐がらしをかけて添える。 春巻の皮 6枚さば水煮缶 1缶(200g)青じそ 12枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚水溶き小麦粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量「ピュアセレクト カロリー:約789kcal
味の素 レシピ大百科
|