「じゃがいも > 洋食 > おかず」 の検索結果: 421 件中 (301 - 320)
|
(1)豚肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れ、弱火でしんなりするまで炒める。B、(1)を加えて、煮立てたら弱火にして、野菜に火が通るまで煮る。(3)いったん火を止めて、カレールウを割り入れ、さらに4~5分煮込む。(4)コーンは汁気をきり、温かいご飯と混ぜ合わせる。(5)(4)を型抜きして器に盛り、(3)をかける。好みでミニトマト、ゆでたブロッコリーなどを添える。 豚肉・かたまり 300gにんじん 1本じゃがいも 2個A玉ねぎ カロリー:約697kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
じゃがいもは3mmほどの薄切りにする。 にんにくはみじん切りにする。 フライパンに1.と生クリーム、牛乳を入れて中火で加熱する。沸いてきたら弱火におとして約10分程度煮込む。 2.がとろとろに煮詰まったら、耐熱皿にうつして、1cm各にカットしたパン、オリーブオイル、チーズを全体に散らす。 200℃に予熱したオーブンで、3.を焼き目が付く程度に焼く。(約8~10分)削ったレモンの皮と、刻んだイタリアンパセリをちらしたら出来上がり。 材料(2人分) 広島レモンブレッド 調理時間:約40分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備1. は酒とみりんを鍋に入れ火にかけ1分程加熱しアルコールを飛ばし水としょうゆを加えとろみがつくまで煮詰める。ウナギ蒲焼きは1cm角に切りにつけておく。 下準備2. ジャガイモは皮をむき2cm角に切り水から茹で、柔らかくなったら湯をこぼし、塩を加え粉ふき芋にする。プロセスチーズは1cm角に切る。 作り方1. 粉ふき芋をマッシャーでつぶし、ウナギ蒲焼き、枝豆、チーズを加え丸く形を整える。 作り方2. 小麦粉、卵、パン粉の順に衣を付け、170℃の揚げ油 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 菜の花は軸の固い部分を切り落とし、長さ4~5cmに切る。 下準備2. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして、皮に1周切り込みを入れる。ぬれたままラップで包み、電子レンジで3~4分加熱し、向きを変えてさらに2~3分加熱する。皮をむき、ひとくち大に切る。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備3. を作る。鍋にバター40gを弱めの中火で溶かし、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで木ベラでよく混ぜる。フツフツと泡が出てきたら牛乳を一気に加え 調理時間:約30分 カロリー:約569kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アジはウロコをこそげ、頭を落とす。腹に切り込みを入れてワタを出し、流水できれいに洗い、尾の付け根にあるゼイゴを削ぎ落とす。水気を拭き取り、身の厚い部分に切り込みを入れ、全体に塩を振って10分置く。 下準備2. プチトマトはヘタを取る。ズッキーニは幅1cmの輪切りにする。ジャガイモは皮をむいて半分に切り、幅1cmの半月切りにする。オーブンを200℃に予熱する。 作り方1. アジの水分をしっかり拭き取り、オーブンシートを敷いた天板にのせその他の野菜を隙間に並べる 調理時間:約40分 カロリー:約224kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏もも肉は火の通りをよくするため、身の厚い部分をフォーク等で刺す。半分に切って塩コショウをこすりつけておく。 下準備2. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包んで、電子レンジで(100gにつき1分が目安)5~7分加熱する。熱い間に1個を2~4つに切り、ボウルに入れて余熱で溶かしながらバターをからめ、塩コショウで味を調える。 下準備3. プチトマトは水洗いしてヘタを取り、縦半分に切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油、の材料を熱し 調理時間:約25分 カロリー:約611kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏もも肉に包丁で数カ所切れ目を入れ、火が通りやすいようにしておく。 下準備2. ブラックオリーブはみじん切りにしておく。 下準備3. ジャガイモは皮付きのままひとくち大に切っておく。 下準備4. の材料を混ぜ合わせておく。 下準備5. オーブンを180℃に予熱しておく。 作り方1. ビニール袋に鶏もも肉とを入れて手で軽くもんで密封し、冷蔵庫で最低1時間は寝かせてマリネしておく。 作り方2. フライパンにオリーブ油を熱し、(1)から鶏もも肉
E・レシピ
|
|
1.じゃがいもは細切りにする。ボウルに入れ、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々をふってなじませ、約5分おく。水けを軽く絞り、ピザ用チーズを加えてさっと混ぜる。2.直径20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、1を広げ入れる。フライ返しで押さえながら約3分焼き、ふたをして弱火にして約3分焼く。皿をかぶせてフライパンごとひっくり返して戻し入れ、再びふたをして約3分焼く。3.ふたを取り、縁にバター10gをちぎって加え、中火にしてフライパンを揺する。時々フライ返し カロリー:約296kcal
レタスクラブ
|
|
1.約17cm四方×高さ6cmの耐熱の器にバターを薄くぬり、じゃがいもをできるだけすき間なく敷き詰めて重ねる。2.ソーセージをのせ、クリームを大さじ2残して回しかける。3.ふんわりとラップをかけ(吹きこぼれないよう、両端をあける)、電子レンジで約10分加熱し、そのまま約5分おく。4.ラップをはずして残りのクリームを回しかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで7~8分焼く(途中焦げそうなら、アルミホイルをかぶせる)。5.好みで、さらに粗びき黒こしょうをふる。[br カロリー:約430kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、スライサー(または包丁)で細めのせん切りにし、ボウルに入れて塩小さじ1/2をまぶす。2~3分おき、しんなりとしたらさっと洗い、水けを絞る。2.ささ身は斜め半分に切り、下味をもみ込む。小麦粉を薄くまぶし、マヨのりをからめ、1切れずつ1の1/8量でおおい、ふわっと巻きつけるイメージで、軽く押さえて密着させる。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れ、(約170℃)に熱する。2を入れてうすく色づくまで2~3分揚げる。高温(約180℃)に 調理時間:約20分 カロリー:約381kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは小さめの一口大に切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて3分30秒、竹串を刺すとすっと通るくらいまでレンチンする。2.熱いうちにフォークなどで潰し、Aを加えて混ぜ、耐熱の器に敷く。3.もちは厚みを半分に切る。ピーマンは薄い輪切りにし、ソーセージは斜め薄切りにする。4.2にもちを並べてケチャップ大さじ2をかけ、ピーマン、ソーセージ、コーンを彩りよくのせる。チーズを散らし、ラップをかけずに4分30秒レンチンする。好みで粗びき黒こしょうをふる。 切りもち…2 調理時間:約10分 カロリー:約368kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもはできるだけ細いせん切りにして(水にはさらさない)ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1をひき、1を半量ずつ真ん中をくぼませて丸く広げる。中火にかけ、フライ返しで軽く押さえながら約5分焼く。3.焼き色がついたら上下を返し、まん中に卵を1個ずつ割り入れる。ふたをして弱めの中火にし、4~5分蒸し焼きにする。4.器に盛って粗びき黒こしょう適量をふり、ベビーリーフとケチャップ適量を添える。 卵…2個じゃがいも…1個(約150g 調理時間:約20分 カロリー:約178kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 牛肉ステーキ用は焼く30分ほど前から冷蔵庫から出して、常温にもどす。常温にもどったら、こしょうを軽くふる。 [2] のじゃがいも、にんじんをお好みの形に切ってゆでる。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。[3] フライパンにサラダ油を熱し、牛肉ステーキ用をお好みの焼き加減で焼く。最後に「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかけて全体にからめる。[4] [2]、[3]を盛り合わせ、お好みの量の「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。 牛肉 ステーキ用 2枚、ミツ カロリー:約578kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 鶏肉は大きめの一口大に切る。じゃがいもは皮をむいて4等分にし、耐熱皿に入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。ブロッコリーは小房に分ける。しめじは石づきを落として小房に分ける。[2] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、[1]を加え、ふたをして中火で5分煮る。[3] 具材に火が通ったら、を加えてとろみをつける。※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は4倍(1:3)です。 鶏もも肉 1枚(280g)、じゃがいも 2個 カロリー:約554kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 大きめのボウルに合びき肉とを加え、よく練り混ぜ、4等分の小判型に成型し中央をくぼませる。フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で2分ずつ両面焼く。余分な脂がでてくるときは、ペーパータオルで拭く。[2] [1]に「カンタン酢」を加え、ふたをし、5~6分蒸し焼きにする。[3] 中央を押してみて、弾力があり肉汁がでてきたら生クリームを入れて強火で煮立たせ、粒マスタードとパセリを加える。[4] 器に盛り、あればじゃがいもなどを添える。※パセリは乾燥パセリでもおいしく カロリー:約627kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ステーキ肉は焼く30分ほど前から冷蔵庫から出して、常温にもどす。常温にもどったら、こしょうを軽くふる。 [2] のじゃがいも、にんじんをお好みの形に切ってゆでる。ブロッコリーは小房に分け、ゆでる。[3] フライパンにサラダ油を加え、牛肉をお好みの焼き加減で焼く。牛肉を取り出し、生クリーム、「追いがつおつゆ2倍」を入れ、粉チーズ、黒こしょうを加える。[4] [2]と肉を盛り合わせ、[3]のソースをかける。 牛肉 ステーキ用 2枚、こしょう 少々 カロリー:約775kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
かれいはうろこ・頭・内臓をのぞき、洗って5枚におろします。塩・こしょうをふって5~6分間おき、キッチンペーパーで水気をふきとります。 じゃがいもは皮をむいて2~3mm厚さに切り、2~3分間水にさらしてざるにあげ、キッチンペーパーでよく水気をふきとります。 たまねぎはみじん切りにし、トマトソース・バジル・オレガノ・オリーブ油・白ワインビネガーを混ぜ合わせて、【ハーブトマトソース】を作ります。 フライパンにオリーブ油を熱し、中火で(2)に火が通るまでこんがりと焼き取り出します 調理時間:約10分 カロリー:約209kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
じゃがいもは電子レンジ(600W)で7分間加熱し、皮をむいて一口サイズのくし形に切ります。 「おさかなのソーセージ」は1cmの斜め切り、たまねぎはくし形に切ります。 フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)・(2)を焦げ目を付けるように炒め焼きします。 ボウルに【アンチョビドレッシング】(アンチョビペースト・粒マスタード・砂糖・マヨネーズ・オリーブオイル・白ワイン)を順に加えながら、練るように混ぜます。 (3)に(4)を加えて和えます。 \ POINT / ドレッシング 調理時間:約10分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
「たこ焼き」は電子レンジで加熱します。*加熱時間は商品パッケージの記載に従ってください。 ブロッコリーは小房に分け、じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、かぼちゃも一口大に切り、それぞれゆでておきます。 【チーズフォンデュ】を作ります。小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温め、片栗粉をまぶしたピザ用チーズを少しずつ加えて混ぜながら煮溶かします。 器に(1)・(2)を盛り付け、【チーズフォンデュ】をつけながらいただきます。 \ POINT / ピザ用チーズに片栗粉をよくまぶしておく 調理時間:約10分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
じゃがいも、ブロッコリー、マッシュルームは一口大に切り、軽くボイルする。「おさかなソーセージ」は一口大に切り、軽くグリルする。 カマンベールチーズは上部のみ切り取り、電子レンジ600wで50秒温める。一度取り出して白ワインを加えて軽く混ぜ、さらに30秒温める。お好みで黒こしょうを振りかけて完成。 \ POINT / 好きな野菜やパンなど食べたいもので作ってみてください!食材を何にしようかなと、考えるところから楽しいですね! 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ カロリー:約310kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|