メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 洋食 > おかず」 の検索結果: 421 件中 (41 - 60)
下準備1. タラは耐熱容器にのせ、白ワインをかけてラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。粗熱が取れたら骨と皮を取り除いてほぐす。 下準備2. ホウレン草は熱湯でサッとゆでて水に取る。水気を絞り、根元を少し切り落として長さ3cmに切る。 下準備3. 耐熱のグラタン皿に、サラダ油を薄くぬっておく。 作り方1. ジャガイモは皮をむき、薄切りにして鍋に入れる。 作り方2. 牛乳、ニンニク、ナツメグ、塩を加えて火にかけ、煮たったら鍋に蓋をずらしてのせ、ジャガイモが柔らかく
調理時間:約50分 カロリー:約368kcal 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放つ。玉ネギは薄切りにする。甘塩鮭は酒をからめ、グリルで焼いて皮と骨を取り除き、粗くほぐす。ブロッコリーは塩ゆでしてザルに上げる。グラタン皿に分量外のバターを薄くぬる。 作り方2. 深めのフライパンにバターを溶かし、玉ネギを炒める。しんなりしてきたら、水気をきったジャガイモを加えて炒め合わせ、牛乳、ニンニク、塩を加え、煮たったらフライパンに蓋をし、弱火で7~8分煮る。 作り方3. ジャガイモに竹串がスッと通ったら火
調理時間:約25分 カロリー:約415kcal 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは水洗いし、濡れたままラップに包む。電子レンジに入れ、途中で向きを変えながら、竹串がスッと刺さるまで加熱する(3~4分)。粗熱がとれたら手で皮をむき、4~6つに切り分けてボウルに入れ、フォークの背等で粗くつぶす。玉ネギは縦に薄く切る。カリフラワーは小さく切り分けて塩ゆでし、水気を切る。固ゆで卵は粗く刻む。 作り方2. 鍋にバターを入れて中火で熱し、玉ネギを炒める。透き通ってきたらジャガイモを加え、牛乳をヒタヒタになる位まで注ぎ入れる。 作り方3
調理時間:約30分 
E・レシピ
「活ちくわ」は縦に切り込みを入れ、ポテトサラダを1/4量ずつ詰めます。 ボウルに天ぷら粉、青のり、水を入れて混ぜ、衣を作ります。 ちくわに衣をつけ、約180℃の揚げ油でサッと約20~30秒間揚げます。(ほんのりきつね色になればOK) 揚げたちくわは半分に切り、器に盛りつけて完成です。 \ POINT / 揚げ時間は、衣が色付く程度でよいでしょう。ドッグパンにレタスやせん切りキャベツとともにはさみ、ケチャップやマスタードなどをかけてもおいしいです。
材料 [ 2人分
カロリー:約313kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
作り方1. ジャガイモは皮をむいて細切りにし、水に放つ。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦細切りにする。コンビーフは缶を開けてほぐしておく。 作り方2. フライパンにバター、サラダ油を入れて強火にかけ、バターが溶けてくれば水気をきったジャガイモ、冷凍コーンを炒める。 作り方3. ジャガイモが透き通ってくればピーマン、コンビーフを加えて炒めあわせ、全体に炒められれば、塩コショウで味を整え、器に盛る。
ジャガイモ 2〜3個ピーマン 2個コーン(冷凍) 1/2カップ
調理時間:約15分 
E・レシピ
(1)鶏肉は3cm角に切る。玉ねぎは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆで、ゆで卵は2個は薄切りにし、残りの2個はタテ半分に切る。オーブンは200℃に予熱する。(2)じゃがいもは5mm幅の半月切りにし、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、いったん、器に取り出す。(4)フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、バターを熱し、バターが半分溶けたら(1
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. の玉ネギは、サラダ油を中火で熱したフライパンでしんなりするまで炒め、塩コショウをして冷ましておく。 下準備2. ソーセージはフライパンに薄く分量外のサラダ油をひき、サッと炒める。 下準備3. プロセスチーズはソーセージ位の太さに切る。 下準備4. の小麦粉は水を少しずつ加えながらのり状に練る。 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切り、水洗いしてぬれたまま耐熱容器に並べ、ラップ
調理時間:約30分 カロリー:約595kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切り、深めのフライパンに入れ、常温の揚げ油を注ぎ入れ、薄いキツネ色に揚げる。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにし、ソーセージはひとくち大に切る。 下準備3. 種なしオリーブはザルに上げ汁気を軽くきる。 下準備4. 水煮トマトは縦4つに切って汁気をきる。 下準備5. の材料をよく混ぜ合わせる。 下準備6. 冷凍パイシートは常温に置いて半解凍にし、2枚重ねて強力粉で打ち粉をしながら麺棒で耐熱容器よりひとまわり大きく
調理時間:約50分 カロリー:約844kcal 
E・レシピ
(1)耐熱容器にパンをちぎって入れ、残りの「鮭とじゃがいものミルクスープ」をパンが浸るくらい加える。(2)チーズをのせ、オーブントースターでこんがりと焼く。*「鮭とじゃがいものミルクスープ」1皿分に対して、パン60g、ピザ用チーズ30gが 目安です。
パン 適量鮭とじゃがいものミルクスープ 適量ピザ用チーズ 適量
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れて軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。玉ねぎは薄切りにする。耐熱容器にブロッコリーを入れて軽くラップをかけ、電子レンジで1分加熱する。コーンは汁気をきる。(2)Aは合わせて「コンソメ」を溶かしておく。(3)フライパンにバターを熱し、えび、(1)の玉ねぎを入れて炒め、全体に油がなじんだら、(1)のじゃがいもを加えて炒める。具材に火が通ってきたら、小麦粉を加えて全体になじませる。(4)(2)、B
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ジャガイモは皮ごと水洗いし、ぬれたままラップで包み、電子レンジで途中でむきを変えながら、竹串が柔らかく刺さるまで4~5分間加熱する。粗熱が取れたら皮をむき、豚肉の幅に合わせて棒状に切り、塩少々を振る。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 豚肉を広げ、粒マスタードとニンニクを薄くぬり、粉チーズ、塩を振る。小麦粉を全体に薄く振り、手前にジャガイモをのせてしっかり巻く。 作り方2. フライパンに
調理時間:約15分 カロリー:約315kcal 
E・レシピ
1.じゃがいもは7mm厚さのいちょう切りにし、水にさっとさらして水けをきる。マッシュルームは縦半分に切る。むきえびはあれば背わたを取り、さっと洗って水けをきり、酒大さじ1、片栗粉小さじ2を順によくもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、えびを色が変わるまで炒める。3.じゃがいも、マッシュルームを加えて全体に油がまわるまで炒め、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、水大さじ3を加え、ふたをして弱火で約4分蒸し焼きにする。4.ピザ用チーズを全体に散らし、ふた
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは一口大に切る。直径20cmの耐熱皿に入れて塩ひとつまみをふり、ペーパータオルをぬらして絞ってかぶせてから、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。2.ベーコンは1cm幅に切る。とり肉は3cm角に切って、塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れる。約3分焼き、上下を返して弱火にし、端に寄せる。4.余分な脂が出たら拭き取り、あいたところにオリーブ油小さじ2、ベーコン
調理時間:約25分 カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは小さめの一口大に切り、水にさっとさらして水けをきる。エリンギは縦半分に切って2cm長さに切る。ベーコンは2cm幅に切る。生だらは水けを拭き、4等分に切る。2.口径約24cmのボウルにパン粉、粉チーズ大さじ3、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、塩小さじ1/2、こしょう少々、オリーブ油大さじ2を順に入れて混ぜ、1を加えて混ぜる。耐熱容器に入れてラップをかけ、じゃがいもに竹串がスッと通るまで6~7分レンチンする。3.ラップを取ってオーブントースターに入れ
調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 
レタスクラブ
1.生だらは半分に切り、塩小さじ1/2をふって約5分おく。玉ねぎは縦薄切りにし、じゃがいもは7mm厚さの輪切りにする。たらの水けを拭き、こしょう少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たらを並べて焼く。焼き色がついたら上下を返し、両面に焼き色がついたらいったん取り出す。玉ねぎ、じゃがいもを入れて炒める。3.全体に油がなじんだら、カットトマト、洋風スープの素(顆粒)大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、水1/2カップを加える。4.煮立っ
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは4等分に切って、さっと洗う。しめじはほぐす。にんにくは横薄切りにする。塩さばは半分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら中火にして、塩さばを皮目を下にして並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、白ワイン(または酒)1/4カップを加えて煮立てる。3.アルコール分がとんだら、水1カップ、バジル、塩小さじ1/3、こしょう少々、じゃがいも、しめじを加えてふたをし、弱火にして約8分煮る。ミニトマトを加えてふた
カロリー:約353kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいも2~3cm角に切る。いんげんは長さを3等分に切る。とり肉は3cm角に切り、塩、こしょう各少々をふって小麦粉小さじ2をまぶす。2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ラップをかけて5分レンチンする。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて途中上下を返しながら約5分焼く。4.肉の色が変わったら、じゃがいも、いんげんを加え、約3分炒める。なじんだらAを加えてからめる。
とりもも肉…小1枚(約200g)じゃがいも2個(約300g)さやいんげん
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
1.グリーンアスパラガスは下半分の皮を皮むき器でむき、4cm長さに切る。じゃがいもは1cm厚さの半月切りにし、水にさっとさらして水けをきる。塩鮭は4等分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもを並べ入れ、約2分焼いて上下を返す。じゃがいもの間に鮭を並べ、アスパラガスを広げてのせ、粗びき黒こしょう少々、水大さじ3を加える。煮立ったらふたをして、弱火で5〜6分蒸し焼きにする。3.オーロラソースをかける。
グリーンアスパラガス…3本じゃがいも2
カロリー:約455kcal 
レタスクラブ
(1)残りの「鮭とじゃがいものミルクスープ」に溶き卵を加えて混ぜ合わせる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を流し入れ、箸で大きく混ぜながら、オムレツ状に形を整える。(3)皿に盛り、リーフレタス、ミニトマトを添える。*「鮭とじゃがいものミルクスープ」1皿分に対して、溶き卵2個が目安です。
鮭とじゃがいものミルクスープ 適量溶き卵 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量リーフレタス 適量ミニトマト 適量
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむき、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約6分加熱して1cm幅に切る。ハムはせん切りにする。(2)グラタン皿に(1)のじゃがいもを並べ、塩・こしょうをし、混ぜ合わせたAをかける。(3)表面に「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり、(1)のハムを散らして、オーブントースターで6分焼き、パセリをふる。
じゃがいも 2個(400g)ロースハム 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A
カロリー:約487kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加