「たら > 中華 > 主食」 の検索結果: 1413 件中 (381 - 400)
|
(1)切り干し大根は水でもどし、水洗いをして水気をしぼる。かに風味かまぼこは細く裂く。(2)フライパンに油を熱し、(1)の切り干し大根、もやしを順に炒め、「ほんだし」をふり入れる。(3)もやしがしんなりする前に(1)のかに風味かまぼこ、Aを加えて炒める。(4)皿に盛り、青のりをふる。 切り干し大根 45gもやし 1袋(220g)かに風味かまぼこ 4本(48g)「ほんだし」 小さじ1A中濃ソース 大さじ2A酒 大さじ1Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油 カロリー:約101kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)塩鶏は食べやすい大きさに裂く。みつばは2cm長さに切り、しいたけは1cm角に切る。(2)ボウルに卵を溶きほぐし、(1)のしいたけを加えて混ぜ、油を熱したフライパンで炒める。(3)鍋に水、「丸鶏がらスープ」、しょうゆを入れて煮立て、スープを作る。(4)器にご飯をよそい、(1)の塩鶏・みつば、刻みのり、(2)の卵を適量のせ、アツアツの(3)のスープをかけていただく。*お好みでレモンをしぼったり、ゆずこしょうを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。【塩鶏の作り方(作り カロリー:約388kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げる。さつまいもは1cm角に切り、にんじんは粗みじん切りにする。しめじは小房に分ける。(2)炊飯器に(1)、ひき肉、水、「Cook Do」を入れ、ひと混ぜして炊く(時間外)。(3)器に炊き上がった(2)を盛り、小ねぎを散らす。 米 2合さつまいも 1/2本(100g)豚ひき肉 100gにんじん 1/4本しめじ 1/2パック水 360ml「Cook Do」青椒肉絲用 1箱小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約369kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)から揚げは半分に切る。ミニトマトはタテ4等分に切り、レタスはひと口大にちぎる。(2)フライパンに「Cook Do」を入れて弱火で温め、(1)のから揚げを加えて炒め合わせる。(3)器にご飯をよそい、(1)のレタス、(2)のから揚げの順に盛り、(1)のミニトマトをのせ、小ねぎを散らす。 ご飯 2杯(丼)から揚げ(市販品) 6個ミニトマト 6個レタス 2枚「Cook Do」干焼蝦仁用 1箱小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約656kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)「丸鶏スープ餃子鍋」の残ったつゆに、「丸鶏がらスープ」、水を加えて沸騰させ、中華めんを加えて煮る。(2)火が通ったら、小ねぎを散らす。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 中華めん 1玉「丸鶏がらスープ」 適量水 適量小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約75kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)めんはほぐしておく。豚肉は2cm幅に切り、キャベツは3cm幅の短冊切りにする。にんじんはせん切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・キャベツ・にんじん・にらを炒め、(1)のめんを加えて炒め合わせ、Aを入れ、こしょうで味を調える。 焼きそば用蒸しめん 2玉豚バラ薄切り肉 60gキャベツ 2枚にんじん 1/6本にら 4本A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 大さじ1こしょう 少々「AJINOMOTO カロリー:約548kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、白菜はひと口大に切る。玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。にんじんは短冊切りにし、絹さやはスジを取って色よくゆでる。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜・玉ねぎ・しいたけ・にんじんを加えて炒める。(3)Aを加えて煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。(4)別のフライパンに油大さじ1を熱し、めんを両面きつね色にパリッと焼く。(5)器に(4)のめんを盛り、(3)のあんをかけ、(1)の絹さやを飾る。*「香味 カロリー:約666kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)食パンに「香味ペースト」を塗り、ねぎをふり、トースターでこんがりと焼く。 食パン6枚切り 2枚「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)ねぎのみじん切り 1/2本分(30g) カロリー:約163kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)水菜は3cm長さに切る。(2)フライパンにAを入れて熱し、香りが出たら火を止める。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々(分量外)を加え、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。ゆで汁はとっておく。(4)(2)のフライパンに(3)のスパゲッティ・ゆで汁カップ1/4、「香味ペースト」を加え、弱火で炒め合わせる。(5)器に盛り、(1)の水菜、しらすをのせる。 スパゲッティ 200g水菜 1株(30g)しらす干し 20gAにんにくの薄切り 1かけ分A赤唐がらしの輪切り 2 カロリー:約687kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ハム、ザーサイはせん切りにする。(2)鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、スープを作る。(3)別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、めんをゆで、ザルに上げてしっかり水気をきる。(4)器に(3)のめんを入れ、(2)のスープを注ぎ、(1)のハム・ザーサイ、白髪ねぎをごま油であえてのせ、好みで香菜を添える。 中華めん 2玉ロースハム 4枚ザーサイ 20g白髪ねぎ 1/2本分A水 500mlA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)A白こしょう 少々「AJINOMOTO カロリー:約533kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ねぎは斜め薄切りにする。(2)フライパンに油、(1)のねぎを入れて火にかけ、香りがたったら、豚肉、もやしを加えて炒める。(3)肉の色が変わったら、めん、Aを加えてよく混ぜ、めんをほぐすように炒める。(4)器に盛り、白髪ねぎをのせる。 中華蒸しめん 2玉豚こま切れ肉 120gもやし 1袋長ねぎ 1本A水 1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2白髪ねぎ 適量 カロリー:約553kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れてつゆを作る。(2)かに風味かまぼこは細く裂く。貝割れ菜は根元を切る。(3)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(4)(3)のそうめんの上に(2)のかに風味かまぼこ・貝割れ菜を等分に盛り、(1)のつゆを等分にかけ、半分に切ったゆで卵をのせる。 そうめん 4束(200g)Aおろしにんにく・1cm 1gA冷水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2 カロリー:約536kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)チャーシュー、たけのこ、しいたけは1cm角に切り、油大さじ1を熱したフライパンで炒め、皿に取り出す。(2)(1)のフライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を入れ、半熟状になったらご飯を加えてよく炒め合わせる。(1)のチャーシュー・たけのこ・しいたけ、ねぎ、「香味ペースト」を加えてさらに炒め、器に盛り、小ねぎを散らす。 ご飯 400gチャーシュー 70gゆでたけのこ 30gしいたけ 2枚溶き卵 1個分ねぎのみじん切り 15g「Cook Do 香味ペースト」 18cm カロリー:約569kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いもは皮をむいてすりおろす。(2)器にご飯を盛り、(1)の長いもをかけ、「丸鶏がらスープ」をふりかける。(3)湯を注ぎ、小ねぎをのせる。 ご飯 2杯分(360g)長いも 150g「丸鶏がらスープ」 小さじ2湯 2カップ小ねぎの小口切り 1/4束分 カロリー:約331kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)フライパンに「健康サララ」を熱し、さば缶をほぐし炒める。ほぐれたらご飯を加え、炒め合わせる。(3)(1)のレタス、「ほんだし」、こしょうを加え混ぜ合わせ、鍋肌からしょうゆを回し入れる。 ご飯・茶椀大盛り2杯 400gさば水煮缶・身のみ 1/2缶レタス・小 1/4個(50g)「ほんだし」 小さじ1こしょう 少々しょうゆ 大さじ1「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ2 カロリー:約547kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は水きりし、2cm角に切る。キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れていり卵を作り、いったん取り出す。(3)フライパンに残りの油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎ・キャベツ・豆腐の順に加えて炒め、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。(2)のいり卵を戻し入れ、混ぜ合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)を盛る。 ご飯 4杯(丼)鶏ひき肉 50g木綿豆腐 1丁キャベツ 2枚玉ねぎ 1/4個溶き卵 カロリー:約627kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はひと口大に切り、なす、玉ねぎは1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れていり卵を作り、いったん取り出す。(3)フライパンに残りの油を熱し、(1)の豚肉・玉ねぎ・なすの順に炒め、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。(2)のいり卵を戻し入れ、混ぜ合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)を盛る。 ご飯 3杯(丼)豚バラ薄切り肉 120gなす 2個玉ねぎ 1/4個溶き卵 2個分「Cook Do」麻婆茄子用 1箱 カロリー:約733kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)チンゲン菜は水にサッとさらし、水気をあまりきらずにラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。水にさらしてアクを抜き、汁気をしぼり、ザク切りにする。にんじん、なすは小さめの乱切りにする。(2)フライパンにごま油、しょうが、ねぎ、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のチンゲン菜・にんじん・なすを加えて炒める。(3)Aを加え、野菜に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)皿にご飯を盛り(3)をのせる。 ご飯 110g豚ひき肉 30gにんじん 1cm カロリー:約196kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は切り込みを入れ、厚さを均等にし、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2をすり込み、下味をつける。米は洗い、浸水しておく。Bを混ぜ、ねぎソースを作る。(2)シリコンスチーマーに(1)の鶏肉、Aを入れ、フタをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、裏返して1分20秒さらに加熱し、その後3分ほど蒸らす。(3)シリコンスチーマーから鶏肉を取り出し、(1)の米を入れる。水、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2を加え、電子レンジで5分加熱する。全体を混ぜ、さらに電子レンジで5分加熱 カロリー:約466kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長ねぎ、ハムは粗みじん切りにする。(2)ボウルにご飯、(1)の長ねぎ・ハム、溶き卵、「中華あじ」を入れてよく混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れ、パラパラになるまで炒め、器に盛る。(4)鍋に「丸鶏がらスープ」、水を入れて煮立て、スープを作り、(3)にかける。 ご飯・茶椀 2杯分(360g)溶き卵 1個分長ねぎ 1/4本ロースハム 2枚「味の素KK中華あじ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2「丸鶏がらスープ」 小さじ4水 3カップ カロリー:約491kcal
味の素 レシピ大百科
|