メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > おかず」 の検索結果: 5047 件中 (801 - 820)
油揚げは短冊形に切る。みょうがは縦半分に切り、中心の白い部分を取り除き、繊維に沿って縦に細く切る。鍋にだしを入れて火にかけ、沸騰しかけたら火を止め、赤みそを溶き入れる。削り節を加え、目の細かいざるなどでこす。みそ汁を再び鍋に入れ、油揚げを加えて火にかけ、軽く温める。椀に注いでみょうがをのせる。
・だし 600ml・赤みそ 35g・削り節 1つかみ・みょうが 2コ・油揚げ 1/2
調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは水で洗い、ふきんなどで水けをふいてヘタと種を取り除く。横に2~3mm幅に切って輪切りにする。豚カツは食べやすい大きさに切る。ボウルに【ソース】の材料を入れ、よく混ぜる。耐熱容器に豚カツをのせて【ソース】をぬり、ピザ用チーズ、ピーマンをのせる。温めたオーブントースターに**2**を入れ、チーズが溶けるまで3~4分間焼く。途中、焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせて焼く。
・豚カツ 1枚・ピーマン 1/2コ・ピザ用チーズ 20~30g・トマトケチャップ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
て、カラッとなるまで二度揚げにする。二度揚げにした豆あじの油をきり、熱いうちにめんつゆにつけ、軽く水けをきった大根おろしを加
・豆あじ 2匹・グリーンアスパラガス 1ワ・レモン 1/2コ・めんつゆ 大さじ6・大根おろし カップ1・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおは1.5cm厚さに切る。容器に並べ、塩適量を全体にふって5~6分間おき、混ぜ合わせておいた【A】をかける。10分間おいて、味をなじませる。セロリは筋を取って斜め薄切りにし、葉は細切りにする。ラディッシュは薄切りにして氷水につけ、パリッとなったら水けをきる。ボウルに合わせ、オリーブ油大さじ1/2、塩少々をふる。**1**に【B】の粉をまぶし、中温(170℃)の揚げ油でカラッと揚げる。**2**の野菜とレモンを添えて、器に盛る。
・かつお 400~450g
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は紙タオルなどで水けをふき、肉からはみ出ている余分な皮や脂を除く。4~5cm角に切る。ボウルに【下味】の材料を入れ、**1**の鶏肉を加える。手でもみ込み、アスパラガスを揚げる間(約10分間)おく。フライパンに深さ2~3cmほどの揚げ油を注いで160℃に熱する。グリーンアスパラガスを入れて、色が鮮やかになったら取り出す。鶏肉の汁けをきって紙タオルの上に並べ、上から紙タオルで軽く押さえて汁けを取る。かたくり粉大さじ4~5をまぶし、余分な粉をはたいて落とす。**3
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきる。触れるくらいに冷めたら縦半分に切り、横5mm幅に切る。鍋に煮汁、油揚げを入れて中火で煮立て、グリンピース、絹さやを加える。再び煮立ってから2~3分間煮る。
・冷凍したグリンピース 40g・冷凍した絹さや 40g・油揚げ 1/2枚・だし カップ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/5
調理時間:約10分 カロリー:約75kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは4cm角に切る。油揚げは、ざるにのせて上から熱湯を流し、油抜きをする。3cm長さの短冊形に切る。鍋に【煮汁】のだしを沸かし、キャベツと油揚げを入れて中火で12分間煮る。しんなりしてきたら、酒、うす口しょうゆ、塩、みりんを順に加える。ひと煮立ちしたら火を止め、鍋底を氷水につけて一気に冷やし、色どめする。
・キャベツ 3枚・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 2つまみ・みりん 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
も同様にする。油をきって器に盛り、好みで天つゆ、または抹茶塩(抹茶・塩各適量を混ぜる)を添える。
・菜の花の穂先 12本・えび 4匹・卵白 1コ分・かたくり粉 大さじ2・水 大さじ1・揚げ油 ・小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは縦に2等分に切ってから8mm厚さに切る。小松菜は4cm長さに切る。干ししいたけは戻して軸を取り除き、薄切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ1を熱し、厚揚げを入れて中火で両面を焼き、塩小さじ1/6をふり、取り出す。**2**のフライパンを紙タオルでふいてサラダ油小さじ2を足し、小松菜、しいたけを入れていためる。小松菜がしんなりしたら、塩小さじ1/6をふる。**3**に厚揚げを戻し入れてサッと混ぜ、こしょう少々をふり、しょうゆ小さじ1を回し入れる。全体
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびしんじょのタネをつくる。[[えびしんじょ椀|rid=5461]]の作り方**1**~**4**までと同様にする。にんにくの芽、グリーンアスパラガスはそれぞれ、のりの長さに合わせて切り、熱湯でサッとゆでる。のり1枚を巻きすに広げ、小麦粉少々をふる。**1**の100gを広げ、**2**のにんにくの芽3本分を芯(しん)にして巻き、のりの端に水少々をつけてとじる。残りののりも同様に、それぞれ**1**の100gを広げ、**2**の野菜を別々に芯にして巻く。【のり巻き
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは殻をむき、背開きにして半分に切る。背ワタを取り除き、ボウルに入れる。塩とかたくり粉を入れてよくもみこむ。流水にさらし、水が透明になるまで洗い、水けをきる。ふきん(または紙タオル)で水けをよくふく。**2**をボウルに入れ、かたくり粉大さじ1を加えて混ぜたら、卵白も加え、ザックリと混ぜる。【衣】をつくる。別のボウルに分量の水と卵黄を入れて泡立てないようによく混ぜる。小麦粉を加え、泡立てず、たたくようによく混ぜる。**3**にみつばと【衣】を加えてザックリと混ぜる。鍋に
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理

・豚バラ肉 300g・じゃがいも 3コ・にんじん 1本・生しいたけ 5枚・ねぎ 2本・ゆで卵 3コ・もち 適宜・カレールー 2かけ・めんつゆ カップ1/4・顆粒チキンスープの素 大さじ1・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは5mm幅の細切りにする。ちくわは斜めに薄く切る。水菜は3cm長さに切る。土鍋に湯カップ1/2、豆乳、めんつゆを入れ、火にかけて混ぜ、ゆでうどんをほぐしながら加える。油揚げ、ちくわを加えて中火で煮立たせ、水菜を加えて火を止める。
・ゆでうどん 1/2玉・豆乳 カップ1・めんつゆ 大さじ4・油揚げ 1/4枚・ちくわ 1本・水菜 30g
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き豆腐、厚揚げはそれぞれ適当な大きさに切る。**1**を鍋に並べ、濃いめにとっただしをヒタヒタになるまで加えて煮る。煮立ったら弱火にし、削り節を加え、酒大さじ2、みりんごく少量、うす口しょうゆ少々で味を調える。器に盛り、おろしたしょうがを添える。
・焼き豆腐 1丁・厚揚げ 1丁・濃いめのだし 適量・削り節 適量・しょうが 適量・酒 大さじ2・みりん 少量・うす口しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは1時間ごとに水を取り替えながら、柔らかくなるまで水に浸しておく。汚いものを取り去り、3cmくらいに切り、熱湯にくぐらせ、ざるに上げておく。 油揚げを熱湯に通したあと、細く切っておく。 鍋にごま油少々をたらし、熱くなったら、ひじきを入れて十分にいりつけ、細切りの油揚げを加え、だしを入れる。調味はしょうゆ小さじ2とみりん少々で。煮汁はヒタヒタの半量ほど、つまり少ない煮汁で。沸騰したら弱火で、煮汁がなくなるくらいまで煮込む。
・ひじき 20g・油揚げ 1/2枚・だし
調理時間:約20分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
だれ】をつけて食べる。
・水菜 2ワ・油揚げ 2枚・豚ロース肉 400g・昆布 1枚・みそ 大さじ4・練りごま 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
はまぐりは塩水(水カップ1に対して塩小さじ1の割合)に浸す。暗くて静かな場所に、12時間置いて砂抜きをしたら、表面をたわしでよく洗う。いかは、包丁をねかせて5mm幅の格子状に切り目を入れ、食べやすい大きさに切る。焼きあなごは頭と尾を取り除き、一口大に切る。鶏肉は3cm角に切る。大根は5mm幅の半月形に切る。にんじんは5mm幅の輪切りにする。鍋に入れ、ヒタヒタの水を注いで強火にかける。沸騰したら中火にして、4~5分間堅めにゆでる。白菜は食べやすい大きさに切り、葉と芯に分ける
調理時間:約40分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮むき器で皮をむき、縦四つ割りにする。二重にしたポリ袋に入れ、袋の口を軽く持って閉じ、めん棒などでたたいて粗く砕く。かぶは葉を切り落として皮をむき、すりおろす。葉はサッと塩ゆでし、冷水にとって水けを絞り、細かく刻む。もち、甘塩ざけは半分に切る。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、油をひかずにもちを入れて両面を色よく焼き、取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、甘塩ざけを皮側を下にして並べ、強めの中火にして表面全体をカリッと焼き、酒大さじ1をふって生
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩ぶりは食べやすく切る。ボウルに酒少々を入れ、塩ぶりをサッと洗う。大根は3cm厚さに切り、皮をむいて半月形に切る。角を薄く削り(面取り)、片面に1cm深さの切り目を12本入れておく。たっぷりの米のとぎ汁で竹ぐしが通るまでゆで、水で洗い、ぬか臭さを流す。ねぎは白い部分10cmを小口切りにし、残りは5cm長さに切って縦四つ割りにする。**1**の両面を魚焼きグリルでサッと焼く。表面だけ香ばしく焼けていればよい。土鍋に水、酒、昆布を入れ、**2**と**4**も加えて中火に
調理時間:約50分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[干し大根|rid=4796]]はざっと洗い、水けをよくきる。油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから、短冊形に切る。だしに大根と油揚げを入れ、煮立ったら火を弱めて、約3分間煮る。しょうゆ、酒、みりんを加え、時々静かに混ぜながら15分間ほど煮含める。
・干し大根 1/2本分・油揚げ 1枚・だし カップ1・しょう油 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加