メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > おかず」 の検索結果: 5047 件中 (781 - 800)
こんにゃくは5mm角で長さ約5cmの棒状に切って下ゆでし、水けをきる。豚肉は1cm幅に切り、塩、こしょうをふる。ピーマン2種はヘタと種、ワタを除き、それぞれ5mm幅に縦に切る。卵に冷水を加えてカップ1/2にし、小麦粉を加え、サックリと混ぜて天ぷらの衣をつくる。**3**に**1**、**2**を加えてざっと混ぜる。一口大にまとめ、170℃に熱した揚げ油で2分間ほど揚げる。器に盛って塩適量を添える。
・こんにゃく 1/2枚・ピーマン 2コ・ピーマン 1/2コ・豚ロース肉
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
にすくう。残りの肉に青のり粉をまぶして同様に揚げる。
・鶏もも肉 500g・溶き卵 1/2コ分・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ2/3・しょうが汁 少々・おろしにんにく 少々・一味とうがらし 適量・白ごま 適量・青のり粉 適量・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
を加えてとろみをつけ、**1**の大根おろしも加えてよく混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止める。器に**3**を盛り、**4**の
・れんこん 2節・かたくり粉 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・大根 200g・だし カップ1+1/4・うす口しょうゆ 25ml・みりん 25ml・水溶きかたくり粉 適量・青ねぎ 2本・おろししょうが 適量・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはささがきにして水にさらし、2回ほど水をかえてアクをぬく。にんじん、さつまいも、かぼちゃは皮をむき、3cm長さの拍子木形に切る。火の通りが同じになるよう、太さを均一に切るのがポイント。みつばは1.5cm長さに切る。ごぼうの水けをよくきり、ほかの野菜とともにボウルに入れる。【衣】の小麦粉をふり入れてザックリと混ぜ、さらに冷水を加えて、菜ばしで粉っぽさが残るくらいにサッと混ぜる。鍋に揚げ油を入れて中火にかける。**2**のタネを木べらなどの上にのせて菜ばしでギュッとまとめ
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。ボウルにえのきだけと塩昆布を入れる。【A】を加えて混ぜ、さらに水大さじ6を加えて混ぜる。フライパンに揚げ油を170℃に熱する。**2**を手で小さめの一口大にまとめて入れ、きつね色になるまで揚げる。
・えのきだけ 2袋・塩昆布 大さじ6・小麦粉 大さじ6・かたくり粉 大さじ6・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切って細かくほぐす。細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて根元を切り落とし、1.5cm幅に切る。ボウルにさつま揚げを入れて熱湯を回しかけ、ざるに上げて水けをきる。粗熱が取れたら、1cm幅の斜め切りにする。鍋にだしを入れて中火で煮立て、さつま揚げ、えのきだけを加える。再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加え、サッと煮る。器に盛り、細ねぎを散らす。
・さつま揚げ 2
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
ちくわは長さを半分に切り、縦半分に切る。ボウルに【衣】の材料を順に入れ、よく混ぜる。フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。**2**の【衣】を少量落とし、中ほどまで沈んですぐに浮く程度(中温・170 ~ 180℃)になったら、ちくわを**2**の【衣】にくぐらせてから入れ、40~50秒間揚げる。取り出して油をきる。
・ちくわ 1本・天ぷら粉 カップ1/3・水 カップ1/3・青のり粉 大さじ1/2・揚げ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は電子レンジ(600W)に8分間ほどかけ、粗熱が取れたら皮をむいて(全体備考参照)、半分に切る。鶏肉は、塩と酒大さじ1をもみ込む。**1**の里芋と鶏肉にかたくり粉をまぶす。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて170℃に熱し、里芋を入れる。途中上下を返して2分間揚げ、油をきる。鶏肉も同様に3分間揚げ、油をきる。鍋に【あん】の材料を入れて中火にかける。ひと煮立ちさせたら**2**を入れてからませる。器に盛り、あればみつばをあしらう。
・里芋 6~8コ・鶏もも肉
調理時間:約25分 カロリー:約485kcal 
NHK みんなの今日の料理
を盛り、大根おろしを添えて、【梅だしあん】をかける。
・蒸しゆで里芋 4コ・青じそ 4枚・天ぷら粉 大さじ1・天ぷら粉 50g・水 大さじ2+2/3・梅干し 1コ・だし 180ml・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・水 大さじ2・かたくり粉 大さじ1+1/3・大根おろし 大さじ2・塩 小さじ1/2・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切る。ポリ袋に鶏肉と【A】を入れてもみ込み、袋の口を縛って10分間ほどおく。鶏肉をバットに取り出し、かたくり粉を両面にしっかりとまぶす。卵焼き器(または小さめのフライパン)に揚げ油を12cm深さまで注ぎ、中火で約170℃に熱する。**2**の鶏肉を入れて、上下を返しながら2~3分間揚げ、取り出して油をきる。火を少し強めて油を約180℃に熱し、**3**のから揚げを加える。1分間ほどカリッと揚げて、油をきる。二度揚げすると表面がカリッと仕上がり、冷め
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に塩小さじ1(肉の重量の約1%)を全体にまぶす。たまねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。鍋にサラダ油大さじ1/2とバターを入れ、たまねぎ、しょうが、にんにくを加えて軽く混ぜ、強火にかける。焼き色がついたら底から大きく混ぜ、さらに7~8分間、大きく混ぜながら全体が軽くきつね色になるまで炒める。小麦粉を加えてさらに炒め、粉に火を通す。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、鶏肉を水けを拭いて皮側を下にして加え、強火にかける。皮側をこんがりと焼きつける。**2**の鍋に
調理時間:約45分 カロリー:約880kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
【初夏ソース】をつくる。ミニトマトはヘタを取り、5mm角に切る。たまねぎ、きゅうりも同じ大きさに切り、たまねぎは水にさらして水けをきる。これらをボウルに合わせ、残りの材料を順に加えて混ぜる。鶏ささ身は筋があれば除き、めん棒(または肉たたき、すりこ木など)でたたいて薄くのばし、塩、こしょうをふり、にんにくを薄くぬり広げる。青じそを1枚ずつのせ、その上にスライスチーズを1枚ずつ重ねてのせる。**2**に【衣】をつける。小麦粉を薄くまぶして溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶす
調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は3~4cm四方に切って大きなボウルに入れる。塩を全体にまぶしてよくもみ込む。**1**をジッパー付き保存袋に入れて密封し、常温に一晩おく。**2**の【塩もみ白菜】1/2量(約600g)はざるに上げて汁けをきり、さらしや清潔な布巾で包み、よく絞る。ささ身は薄くそぎ切りにし、豚肉とそれぞれ器に盛る。【ごまだれ】の材料は混ぜ合わせる。鍋にスープを入れて中火で煮立たせる。ささ身と豚肉をサッとくぐらせて火を通し、【ごまだれ】と薬味で食べる。肉を食べ終わったら、鍋に**3
調理時間:約35分 カロリー:約560kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
・にんにく 2かけ・梅干し 1コ・酢 大さじ2・砂糖 大さじ2・練りごま 大さじ1・すりごま 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・水 大さじ1・ポン酢しょうゆ 適量・しょうが 適宜・酒 カップ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は大きめの一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れて酒をよくもみ込み、しょうゆ、しょうがももみ込み、10分間おいてざるに上げる。汁けをきってかたくり粉をまんべんなくまぶす。フライパンに揚げ油を深さ1cmほど入れて170℃に熱し、鶏肉の表面が色づくまで揚げ焼きにして油をきる。鍋に【A】を入れて中火で煮立たせ、**2**のから揚げを加えて弱めの中火にして3分間煮る。大根おろしを加えてサッと煮て、柚子こしょうを溶き入れ、味をみて塩で調える。器に盛り、みつばをのせる。
・鶏
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
する。
・なす 3コ・だし カップ1・みりん 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 少々・赤とうがらし 少々・大根おろし カップ2/3・ごま油 カップ1
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼く。野菜は菜ばしで時々混ぜ、しょうゆをかける。器に盛り、厚揚げに七味とうがらしをふる。ご飯を添える。
・厚揚げ 1枚・なす 1コ・ねぎ 1/2本・ご飯 260g・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・七味とうがらし 少々
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
枝豆はさやから豆を取り出し、薄皮をむく。ボウルに天ぷら粉、冷水カップ1/3弱を入れ、菜ばしでよく混ぜる。枝豆、ちりめんじゃこを加え、サックリと混ぜ合わせる。フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。**2**の衣を少量落とし、中ほどまで沈んですぐに浮く程度(中温・175~180℃)になったら、**2**のタネを1/8 ~1/6量ずつすくって入れ、30~40秒間揚げる。裏返して約1分間揚げ、取り出して油をきる。
・枝豆 200g・ちりめんじゃこ 20g
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布は堅く絞ったぬれぶきんでふき、2cm角に切る。水カップ2/3に浸し、10分間おく。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、一口大に切る。生しいたけは石づきを取ってそぎ切りにする。豚肉は一口大に切る。しょうがは皮をむき、薄切りにする。赤とうがらしはぬるま湯で戻し、斜め半分に切り、種を除く。鍋に**1**のすべてと**3**、【煮汁】の材料を入れて火にかけ、煮立ったら豚肉を入れ、落としぶたをして弱火で20分間煮る。**4**に厚揚げと生しいたけを加え、時々鍋を揺すりながら
調理時間:約40分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ7を入れ、ふたをして強火にかける。大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、水けをきる。しょうがは皮をむき、おろし器ですりおろす。細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて根元を落とし、2mm幅に切る。フライパンを中火で熱し、油揚げを入れて約1分間焼き、裏返して約1分間焼く。取り出して少し冷めたら、横に5mm幅に切る。**1**の鍋の湯が沸騰したらうどんを入れ、袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水で洗い、ぬめりが取れたら水けをきる。器にうどん
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加