メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 4328 件中 (441 - 460)
(1)さつまいもは皮つきのまま5~6mm幅の半月切りにし、水にさらしてザルに上げて水気をきる。ごぼうは皮をこそげ落として5mm幅の斜め切りにし、長いもは5mm幅の半月切りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。(2)ブロッコリーは小房に分け、アルミホイルで包む。(3)天板にクッキングシートを敷き、(1)のさつまいも・ごぼう・長いも・しいたけ、(2)のブロッコリーを並べ、オーブントースターで6~7分焼く。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、(3)のさつまいも
カロリー:約529kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は長さを半分に切り、大根は長めの短冊切りにする。(2)鍋にたっぷりの水、(1)の大根を入れて火にかけ、煮立ったら大根を取り出し、ザルに上げて水気をきる。(1)の豚肉に片栗粉を薄くまぶし、サッとゆでて冷水に取って冷まし、キッチンペーパーなどで水気を拭く。(3)ほうれん草は(2)のゆで汁に塩少々を加えてサッとゆで、冷水に取って水気をしぼり、食べやすい長さに切る。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(5)器に(2)の大根・豚肉、(3
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まかじきは1cm幅の拍子木切りにして塩・こしょうで下味をつける。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)ブロッコリーは小房に分け、えのきだけ、しめじは根元を切ってほぐし、エリンギはタテに裂く。(3)鍋に湯を沸かし、(2)のブロッコリー・きのこ類を入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をしっかりときる。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)のまかじき、(3)のブロッコリー・きのこ類を加えてあえる。
まかじき・2切れ
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。きゅうりはしま目に皮をむき、小口切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、しょうゆドレッシングを作る。(3)(1)の玉ねぎ・きゅうり、ホールコーン缶を(2)のしょうゆドレッシングであえる。*きゅうりはしま目に皮をむくと、味がなじみやすくなります。*野菜は、オクラ、セロリ、枝豆、ピーマンなど他の野菜でも応用できます。
玉ねぎ 1/2個きゅうり 1本ホールコーン缶・汁気をきる 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1A酢 大さじ1A
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏ささ身はスジを取る。耐熱皿にのせ、酒、塩をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、冷めたらひと口大に裂く。(2)豆腐はキッチンペーパーで包み、重石をして、しっかり水きりをする。枝豆はゆでて、薄皮をむく。にんじんは4cm長さの細切りにし、サッとゆでる。ひじきは水でもどし、サッとゆでて水気をきる。(3)ボウルに(2)の豆腐をくずして入れ、「コクうま」、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。(1)の鶏ささ身、(2)の枝豆・にんじん・ひじきを加え
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5~6cm長さの細切りにし、サッとゆでる。きゅうりは5~6cm長さの細切りにし、玉ねぎは薄切りにし、塩もみして水で洗い、水気をよくきる。(2)梅干しは種を取り、包丁でたたく。(3)ボウルに(2)の梅干し、「コクうま」を混ぜ、(1)のじゃがいも・きゅうり・玉ねぎをあえる。*じゃがいもの食感を残すため、ゆで過ぎに注意しましょう。
じゃがいも 2個きゅうり 1本玉ねぎ 1/4個梅干し・紀州梅 2個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ6
カロリー:約103kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で7~8分加熱し、皮をむいて粗くつぶし、熱いうちに塩・こしょうをし、混ぜ合わせる。(2)枝豆はゆでて、さやから出し、薄皮をむいて、半量は粗くつぶす。笹かまぼこはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、塩もみして水で洗い、水気をよくきる。(3)ボウルに(1)のじゃがいも、(2)の枝豆・笹かまぼこ・玉ねぎ、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、器に盛る。*笹かまぼこは、かまぼこやかにかまでも代用できます。*枝豆は、包丁
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)梅干しは種を除いてたたき、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせ、梅ドレッシングを作る。(2)いかの胴は皮をむいて開き、4cm長さ、1cm幅の棒状に切る。ゴーヤは種を取り、斜め薄切りにし、ザルに入れる。わかめは塩をすすぎ落とし、食べやすい大きさに切り、ザルに入れる。(3)鍋に湯を沸かし、(2)のわかめはザルごとサッと湯につけて引き上げ、冷水で一気に冷まし水気をきる。同様に(2)のゴーヤもザルごと湯につけて30秒ゆでて冷水で一気に冷まし、水気をきる。(4)最後に鍋の湯に
カロリー:約106kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは背ワタを取る。鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1、えびを加えて火が通るまで2分ほど加熱し、フタをしてそのまま冷ます。粗熱が取れたら尾を残して殻をむく。(2)玉ねぎは薄切りにし、トマトは2cm幅のくし形切りにする。(3)ボウルに「ほんだし」小さじ1、Aを入れて混ぜ合わせてマリネ液を作り、(2)の玉ねぎ・トマト、(1)のえびを漬け込む(時間外)。(4)器にひと口大にちぎったサニーレタスを敷き、(3)のマリネを盛り、小房にしたパセリを飾る
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オクラは塩ゆでして1cm幅の輪切りにする。かにかまぼこは3等分に切る。水菜は1cm幅に切る。たくあんは1cm角に、長いもは皮をむき1.5cm角に切る。(2)ボウルに「ほんだし」を入れ、水で溶かしてからAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)(1)を混ぜ合わせて器に盛りつけ、(2)のドレッシングをかける。
長いも・正味 1/2本(200g)たくあん漬け 50g水菜・正味 1/2束(80g)かに風味かまぼこ・4本 40gオクラ・正味 4本(40g)「ほん
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅のいちょう切りにし、水にさらしてから、耐熱容器に入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。ボウルに移し、梅干しを加えて混ぜ合わせ、冷ます。(2)きゅうりはタテ半分に切り、薄い半月切りにし、たこは薄切りにする。(3)(1)に(2)のきゅうり・たこ、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
じゃがいも 3個(360g)きゅうり 1本(80g)ゆでだこの足 2本(200g)梅干し・たたいたもの・大2個分 20g
カロリー:約144kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて1cm幅のいちょう切りにする。鍋に水と一緒に入れて火にかけ、沸騰したら6分ゆでる。ザルに上げて水気をきり、鍋に戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。(2)ボウルに(1)のじゃがいもを移し、熱いうちに粗くつぶし、Aで下味をつけて冷ます。(3)たこは1cm角に切り、「コクうま」大さじ1で炒める。キャベツはせん切りにし、塩少々(分量外)でもみ、水気をしぼる。(4)(2)のボウルに(3)のたこ・キャベツ、B、「コクうま」大さじ6を加え
カロリー:約156kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶは皮をむいてくし形に切る。セロリはスジを取り、乱切りにする。(2)ボウルに(1)のかぶ・セロリを入れ、「ほんだし」、Aを加え混ぜ合わせる。味がしみるまで漬け込む(時間外)。*前夜に仕込んでおくとしっかりと味がしみ込みます。
かぶ 1/2束(200g)セロリ 1本「ほんだし」 小さじ1A水 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aレモンの輪切り 3
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かつおはゆでて、ザルに上げて粗熱が取れたら、ほぐしておく。玉ねぎは薄切りにし、冷水に入れて軽くもみ洗いして水気をきる。レタスは1cm幅に切る。(2)ボウルに「コクうま」、Aを入れて合わせ、(1)のかつお・玉ねぎ・レタスを加えて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
かつお・切り身 100g新玉ねぎ 1/2個レタス・2~3枚 100g「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aプレーンヨーグルト 大さじ2A「AJINOMOTO
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)おかひじきは塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとる。長いものは3cm長さに切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、ザク切りにする。(2)(1)のおかひじき・貝割れ菜を「味の素®」、しょうゆであえる。
おかひじき 1パック(100g)貝割れ菜 1パック(100g)うま味調味料「味の素®」 少々しょうゆ 適量
カロリー:約19kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、にんじん、みょうが、しそはせん切りにし、みょうが、しそは少量ずつ取り分けておく。玉ねぎは薄切りにする。(2)ボウルに(1)の野菜を入れて塩をふり、10分ほどおき、しんなりとしたら水気をしぼる。(3)別のボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の野菜を加えてあえる。(4)器に盛り、(1)の取り分けておいたみょうが・しそをのせ、ごまをふる。
キャベツ 1/4個(300g)にんじん 8cm(70g)みょうが 2個青じそ 6枚玉ねぎ 1/3個(80g)「瀬戸のほん
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オクラはゆでて、ガクの部分を切り落としてタテ半分に切る。みょうがはタテ半分に切って斜め薄切りにし、水菜は4cm長さに切る。(2)ボウルに(1)のオクラ・みょうが・水菜を合わせ、焼きのりをちぎって加えて混ぜ、器に盛る。すだちは半分に切って小皿に盛る。(3)「コクうま」をしぼり、食べる直前に(2)のすだちをしぼってあえる。*野菜の水気をしっかりときってから、焼きのりを混ぜてください。水気があると、はりついて混ざりにくくなります。
オクラ 6本みょうが 2個水菜・1
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゴーヤは種とワタを取り除き、薄切りにしてサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。大豆は汁気をきる。トマトはタテ半分に切ってヨコ5mm幅の薄切りにする。(2)ボウルに(1)のゴーヤ・大豆、「コクうま」を入れてあえる。(3)器に(1)のトマトを並べ、(2)をのせて、ごまをふる。*ゴーヤの苦味をさらにおさえたい方は、切った後に塩少々で軽くもんでからゆでてください。
ゴーヤ 1本(200g)大豆の水煮缶・1/2缶 60gトマト 2個(300g)「ピュアセレクト コクうま
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは2cm角に切り、塩少々(分量外)をまぶして洗ってぬめりを取り、鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えてゆでる。やわらかくなったらザルに上げて水気をきる。(2)ボウルに(1)の里いもを入れ、塩を加えてフォークなどでつぶし、しょうゆ、「サラリア」を加えて混ぜ合わせる。(3)水菜は4cm長さに切り、(2)に加え、桜えびも加えてあえる。器に盛り、七味唐がらしをふる。
里いも 4個(240g)「瀬戸のほんじお」 少々水菜 1/4束(50g)干し桜えび 大さじ2しょうゆ
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切り、さつまいもは1cm厚さの半月切りにする。ルッコラは4cm長さに切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらす。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の豚肉・さつまいもを加えて3分ほどゆで、ザルにとって水気をきり、ボウルに移し入れ、塩をふり、粗熱を取る。(3)(1)のルッコラ・水気をきった玉ねぎを混ぜ合わせて器に盛り、(2)の豚肉・さつまいもをのせ、粗びき黒こしょうをふり、「サラリア」をかける。*さつまいもは、ゆで過ぎに注意してください。形がくずれやすくなります
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加