「たら > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 2965 件中 (861 - 880)
|
(1)長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。 長いも 200gオクラ 8本もずく 100gA湯 1 カロリー:約53kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なす、ズッキーニは1.5cm角に切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切り、ソーセージは1cm幅の輪切りにする。(2)耐熱容器に(1)のなす・ズッキーニ・ソーセージを入れて、オリーブオイルをかけ、サッとあえる。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(4)器に(1)のミニトマト、(2)を等分に入れ、(3)を1/4量ずつ注ぎ入れる。 なす 2個 カロリー:約145kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。 ちくわ 4本(120g)ホールコーン缶 大さじ4キャベツ 4枚(200g)A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は3cm角に切り、ランチョンミート、にんじんは短冊切りにする。白菜、小松菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・玉ねぎ・にんじんを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)の豆腐・ランチョンミート・小松菜を加え、ひと煮する。(3)みそを溶き入れ、卵を1個ずつ割り入れ、好みのかたさになるまで煮る。 木綿豆腐 1丁ポークランチョンミート 1/2缶白菜 1/8株小松菜 1/2束玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本A水 6カップA カロリー:約318kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に焼き色がついてきたら、(1)のキャベツ・ねぎ・にんじん、もやしを加えて炒める。(3)全体に油が回ったら、Aを加え、フタをして5分ほど煮る。(4)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。 鶏もも肉 300gキャベツ 1/4個長ねぎ 2本にんじん 1/2本もやし 1/2袋A水 5カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ カロリー:約237kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにし、大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の白菜・大根・にんじんを加えてサッと炒め、全体に油がまわったら、Aを加えてフタをして煮る。(3)野菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)の具を盛り、汁をはる。*お好みで一味唐がらしをふってもおいしくお召し上がりいただけます。 豚肩ロース薄切り肉 160g白菜 1/8株(250g カロリー:約149kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は5cm長さに切る。じゃがいもは皮つきのまま8等分のくし形切りにし、水にさらし、水気をきる。にんじんは3mm幅の半月切りにする。白菜はザク切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、じゃがいもに七分通り火が通ったら、(1)の豚肉・白菜・にんじんを加える。(3)全体に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れ、再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。 豚ロース薄切り肉 200gじゃがいも・メークイン 3個にんじん 1/2本白菜 1/8株A水 3・1 カロリー:約196kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分ける。玉ねぎはくし形切りにし、ベーコンは2cm幅に切る。(2)鍋にバターを熱し、(1)のベーコン・ブロッコリー・玉ねぎを順に入れて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、Aを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、火を止め、みそを溶き入れる。再び火にかけて沸騰直前で火を止める。 ブロッコリー 120g玉ねぎ 2個ベーコン 2枚A水 3・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2バター 5g カロリー:約105kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めて、みそ玉を作っておく。(2)玉ねぎはスライサーで薄切りにし、ほうれん草はキッチンバサミで1cm長さに切る。(3)耐熱容器に(2)の玉ねぎ・ほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(4)(1)のみそ玉、ミニトマトを加え、分量の熱湯を注いでよく混ぜ、ゆで卵をのせる。*ゆで卵は糸を使うとすばやくきれいに切ることができておすすめです。*作り置き カロリー:約74kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじんはピーラーで薄く切る。細ねぎ、ベーコンはカップの大きさに合わせてちぎる。(2)耐熱性の深めのマグカップにもやし、(1)のにんじん・細ねぎ・ベーコン、「ほんだし」を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)よくかき混ぜて、分量の水を注ぎ入れる。*具材にしっかり火が通っているので水でもおいしいスープがお作りいただけます。冬は水の代わりに湯で作るのもおすすめです。 もやし 30gにんじん 5g細ねぎ 1本ベーコンスライス 1/2枚 カロリー:約55kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1.5cm角に切り、ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)の豆腐・ねぎを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごま油をかける。 絹ごし豆腐 1/2丁長ねぎ 15cmA湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 適量 カロリー:約42kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはヘタとガクを取り除き、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。 ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のなす・ねぎを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。 なす 2個長ねぎ 15cmA湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップ カロリー:約28kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは1cm幅のくし形切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のトマト・レタスを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、オリーブオイルをかける。 トマト 1/2個レタス 1枚A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップ「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 適量 カロリー:約24kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)の長いも、小ねぎ、しそを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。 長いも 1/2本青じそのせん切り 4枚分小ねぎの小口切り 2本分A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップ カロリー:約56kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1.5cm角に切る。きゅうりはせん切りにする。みょうがはタテ半分に切って、薄切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)の豆腐・きゅうり・みょうがを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうが、ごま、しそをのせる。 絹ごし豆腐 1/2丁きゅうり 1本みょうが 1個A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップおろししょうが(チューブ) 適量すり白ごま カロリー:約44kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。 ミニトマト 8個なす 2個A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2 カロリー:約34kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かに風味かまぼこはほぐす。きゅうりはせん切りにし、玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(4)器に(1)のかに風味かまぼこ・きゅうり、(2)の玉ねぎを等分に入れ、(3)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごま油をかける。 かに風味かまぼこ 4本きゅうり 1本玉ねぎ 1/4個A湯 1カップA カロリー:約39kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷、豆乳を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のブロッコリー・ツナ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。 ブロッコリー 12房(100g)ツナ缶 1/2缶ホールコーン缶 大さじ4A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1調整豆乳 1カップ氷 1カップ カロリー:約103kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは長さを半分に切り、タテ4等分に切る。しめじは小房に分ける。えのきだけは石づきを取り、4cm幅に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のなすを入れて焼く。なすに焼き色がついたら、A、(1)のしめじ・えのきだけを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、火を弱め、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 なす 1個ぶなしめじ 60gえのきだけ 60gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1・1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正 カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切る。にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)のさけ・にんじんを入れて火にかける。沸騰したら、フタをして弱火にし、火が通るまで7~8分煮る。(1)のブロッコリーを加えて2~3分煮て火を通し、みそを溶き入れる。 生ざけ(切り身) 2切れブロッコリー 1/2個にんじん 1/2本A水 3カップA酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約85kcal
味の素 レシピ大百科
|