メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 2965 件中 (841 - 860)
(1)ささ身はスジを取り、小さめのそぎ切りにする。かぶは8等分のくし形切りにする。かぶの葉は小口切りにする。長いもはすりおろし、しそはせん切りにする。梅干しは包丁でたたいてペースト状にする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のささ身を加える。火が通ってきたら、(1)のかぶを加えてフタをして3分ほど煮る。(1)のかぶの葉を加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。(4)椀に盛り、(1)の長いもをのせて、(1)のしそ・梅干しを添える
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。トマトは12等分のくし形切りにし、キャベツはザク切りにする。しめじはほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のキャベツ・しめじを加えてフタをして5分ほど煮る。(1)のトマトを加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ごま油を加える。
豚もも薄切り肉 200gトマト 1個(200g)キャベツ 4枚(200g)しめじ 1/2パック(50g)A水 4・1/2カップ
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3cm幅に切り、れんこんはすりおろす。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)の大根・にんじん・ごぼうを加えて炒める。油がまわったら(1)のねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えてフタをして煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のれんこん、しょうがを加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
豚バラ薄切り肉
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)せりは6cmくらいの長さに切る。にんじんは短冊切りにし、油麩は1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のにんじん・油麩を加えて煮立ったら、弱火にして2~3分煮る。にんじんがやわらかくなったら、みそを溶き入れ、(1)のせりを加えて火を止める。
せり 1/2束にんじん 45g油麩 1/2本(26g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元のかたい部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて、4cm長さの斜め切りにする。パプリカは4cm長さの短冊切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ、コーンを加え、野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉(皮なし) 200gグリーンアスパラガス 2束玉ねぎ 1個パプリカ(赤) 1
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすは8mm幅の半月切りにし、キャベツはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の半月切りにする。しそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・なす・キャベツを加え、フタをして5分ほど煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、(1)のしそをのせる。
豚ロース薄切り肉 200gなす 3個(正味240g)キャベツ 2枚にんじん 1/2本青じそ 1束A水 3
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。ミニトマトはヘタを取り、かぼちゃは5mm幅のひと口大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・かぼちゃを加え、フタをして5分ほど、かぼちゃに火が通るまで煮る。(1)のミニトマト・レタスを加えてひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
鶏むね肉(皮なし) 200gミニトマト 16個かぼちゃ・正味 120gレタス 4枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1合わせみそ 大さじ
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はさいの目に切り、わかめは食べやすい長さに切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」を加え、味を見ながら、みそを溶き入れる。火を止めて、(1)の豆腐を加える。 (3)食べる直前に、再び火にかけ、(1)のわかめ、ねぎを加える。
木綿豆腐 1/4丁わかめ 25g水 250ml田舎みそ 20g「ほんだし」 小さじ山盛り1ねぎの小口切り 適量
カロリー:約52kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にA、小町麩を入れて火にかけ、小町麩がもどったら、わかめを加えてひと煮立ちさせる。(2)火を止めてみそを溶き入れる。
小町麩 4個カットわかめ(乾) 小さじ1A水 2・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1
カロリー:約28kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにし、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。まいたけはほぐし、しめじは小房に分ける。小ねぎは4cm長さの斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の白菜・にんじんを加えてサッと炒め、全体に油がまわったら、(1)のまいたけ・しめじ、Aを加えてフタをして煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)の具を盛り、汁をはる。(1)の小ねぎをあしらい、好みで七味唐がらしをふる
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜は4cm長さに切り、さつまいもは皮つきのまま、半月切りにする。 (2)鍋にA、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。(1)の小松菜を加え、小松菜に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れる。
さつまいも 1/2本(正味130g)小松菜 2株(正味100g)A水 300mlA「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の半月切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・にんじん・しめじを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
鶏もも肉 250gキャベツ 2枚ブロッコリー 1/2個にんじん 1/3本しめじ 1/2パックA水 4
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんは5mm幅のくらいの半月切りにする。れんこん、大根は5mm幅くらいのいちょう切りにする。小松菜は3~4cm長さに切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじんを入れてこんがりと焼く。Aを加えて煮立て、(1)の小松菜を加えて2~3分煮る。(3)みそを溶き入れ、再び煮立ったら、すりごまを加えてサッと混ぜる。*お好みで器に盛ったあと、さらにすりごまを適量ふりかけてお召し上がりください。
れんこん・正味 40g大根・正味 40gにんじん・正味
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。小松菜は4cm長さのザク切りにする。(2)耐熱皿に(1)のかぼちゃ・大根・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉、(2)のかぼちゃ・大根・にんじんを加える。ひと煮立ちしたら、(1)の小松菜を加えて煮る。(4)具材に火が通ったら、みそを溶き
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
れんこん 100g鶏ひき肉 150gAしょうがのすりおろし 大さじ1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ1/2白菜 2・1/2枚(250g)B水 4カップB「ほんだし」 小さじ山盛り2みそ 大さじ3小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは4cm長さに切り、玉ねぎ、にんにくは薄切りにする。えのきだけは根元を切り、4cm長さに切る。しょうがは細切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のしょうが・にんにくを入れて炒め、香りが出たら、ひき肉、(1)のにら・玉ねぎ・えのきだけを加えてさらに炒める。Aを加え、沸騰したら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。(3)再び火にかけ、煮立ったら、溶き卵を加えて大きくゆっくりとかき混ぜ、卵が浮いてきたら、火を止める。
豚ひき肉 100gにら 1/2束(50g
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは皮をむき、1.5mm厚さの輪切りにする。ねぎは4cm長さに切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切って1cm幅に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のねぎを入れて焼き目がつくまで焼き、いったん皿にとる。同じ鍋にA、(1)の里いもを入れて煮立ててアクを取り、(1)の厚揚げを加え、弱火でフタをして10分煮る。(3)(2)のねぎを加え、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
里いも 4個(200g)ねぎ 1本(100g)厚揚げ 1枚A水 4・1/2
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。にらはザク切りにし、にんじんはいちょう切りにする。ブロッコリーは小房に分け、しょうがはせん切りする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。鶏肉が白っぽくなったら、Aを加えて煮立て、アクを取り、(1)のにんじん・ブロッコリー・しょうがを加えて弱火にする。(3)フタをして火が通るまで3~4分煮、(1)のにらを加えてサッと煮る。
鶏もも肉 300gにら 1束(正味100g)にんじん 1/2本(正味75g)ブロッコリー 1/2個しょ
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは8mm幅の薄切りにし、大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。しょうがはせん切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・にんじん・油揚げ・しょうがを入れて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、ひと煮立ちさせ、しょうゆを加えて味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
かぼちゃ・正味 200g大根 8cm(正味200g)にんじん 1/2本(正味75g)油揚げ
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、焼き色がつき、かさが減るまでしっかり炒める。(1)のにんじんを加え、火が通るまでさらに炒める。(3)(1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、A、(1)のねぎ、ブロッコリー、ごまを加えて、5分ほど煮、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、「花かつお」をのせる。
豚ロース薄切り肉 100gキャベツ 150gにんじん 1/4本長ねぎ 10cm
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加