メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (881 - 900)
ご飯はざるに入れ、サッと水で洗ってぬめりを落とし、水けをきる。なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。みつばは1.5~2cm幅に切る。ボウルに卵を溶く。小さめの鍋にだし、なめこを入れて中火で煮立て、【調味料】の材料、ご飯を順に加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに1~2分間煮る。ご飯が柔らかくなったら、溶き卵を流し入れてふたをし、火を止めて約1分間蒸らす。器に盛り、みつばを散らす。
・ご飯 200g・なめこ 1袋・卵 1コ・切りみつば 5本・だし
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、1~2本ずつにほぐす。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、縦六ツ割りにする。ボウルに【下味】の材料を入れて混ぜる。しめじ、しいたけを加えて菜ばしでよくからめ、約5分間おく。米は洗ってざるに上げ、4~5分間おいて水けをきる。油揚げは耐熱ボウルに入れ、かぶるくらいの熱湯をかける。菜ばしでペーパータオルに取り出し、粗熱が取れたら水けを絞る。油揚げは横に3~4mm幅に切る。鶏肉は縦半分に切り、横に4~5mm幅に切って、酒
調理時間:約55分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは根元を切り落とし、3cm長さに切る。まぐろはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、横に1cm幅に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れて、時々菜ばしで転がしながら焼く。全体に焼き色がついたらまぐろを加えてサッと焼く。まぐろの色が変わったら裏返し、さらにサッと焼く。【調味料】の材料を加え、手早くからめる。器にご飯を盛り、まぐろとねぎをのせる。
・まぐろ 150g・ねぎ 1本・ご飯 360g・サラダ油 小さじ1強・しょうゆ 大さじ1・みりん
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は4等分に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。ほうれんそうは塩少々を入れた熱湯でゆでてざるに上げ、水にさらして手早く冷まし、水けを軽く絞って3cm長さに切る。にんにくは粗みじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんにくを入れて中火で炒め、香りが出たら豚肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたらしめじを加えて塩・こしょう各少々をふり、しめじがしんなりするまで炒める。[[辛みごまだれ・黒|rid=6923]]に水大さじ1を加えて溶きのばす。丼にご飯を盛り
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
手のひらをぬらし、ご飯の1/4量を三角に握る。残りも同様にする。**1**の両面に[[ねぎ塩だれ|rid=6922]]を1/4量ずつスプーンでぬる。フライパンを中火で熱し、**2**を並べて両面をこんがりと色よく焼く。
・ご飯 茶椀(わん)4杯分・ねぎ塩だれ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切る。たまねぎは繊維に沿って5mm幅のくし形に切る。にんじんは4cm長さの短冊形に切る。かまぼこは短冊形に切る。鍋に【A】を煮立て、**1**を入れる。カレー粉を同量の水で溶き、煮汁で少し溶きのばして鍋に加え、中火で煮る。煮立ったら弱火にし、7~8分間煮る。かたくり粉大さじ2を水大さじ4で溶き、**2**に加える。よく混ぜながら少し煮て、とろみをつける。茶碗にご飯をよそい、**3**をかけ、ねぎをのせる。
・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/2コ
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
山芋はスプーンで皮をこそげ、おろし器ですりおろす。**1**に【A】を加えて混ぜる。茶椀にご飯をよそい、**2**をかけ、青のり粉をふる。
・山芋 200g・うまみじょうゆ 大さじ2・水 大さじ4・ご飯 茶碗(わん)4杯分・青のり粉 少々
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水に10分間つけて戻し、水けを絞ってザク切りにする。にんじんはせん切り、小松菜は3cm長さに、ねぎは斜め薄切りにする。鍋に【A】を煮立て、切り干し大根とにんじんを入れてふたをし、7~8分間煮る。ねぎ、小松菜を加えてさらに5分間煮て、さんまのかば焼きを缶汁ごと加えてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、半熟に火を通す。丼にご飯を盛り、**2**をのせ、粉ざんしょうをふる。
・さんまのかば焼き 1缶・切り干し大根 20g・にんじん 20g・小松菜 2株・ねぎ 1/2
調理時間:約30分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいて、ポリ袋に入れてすりこ木などでたたいてつぶす。オクラは塩少々でもんで、熱湯でサッとゆでて小口切りにする。なめこは熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。【A】を混ぜ合わせる。そばは袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げ、流水で洗い、水けをきる。器に**2**を盛り、**1**を彩りよくのせる。中央にうずらの卵を落とし、白ごまを散らし、【A】を回しかける。
・そば 150g・オクラ 6本・長芋 200g・なめこ 1袋・うずらの卵 2コ・白ごま 少々・めんつゆ
調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水に30分間浸し、ざるに上げて水けをきる。塩ざけは魚焼きグリルで焼き、大きな骨は取り除く。とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を削るようにしてはずし、軽く水で洗う。ベーコンはみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れて普通に水加減し、とうもろこし、ベーコン、さけ、昆布、しょうゆ大さじ1/2を加え、普通に炊く。いんげんはゆでて小口切りにし、しょうゆ・みりん各小さじ1であえ、ざるに上げて汁けをきる。ご飯が炊けたら昆布を取り除き、さけをほぐすように混ぜ合わせ、味
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめは流水でよく洗い、水に10分間以上つけて塩抜きする。鍋にたっぷりの湯を沸かしてサッとゆで、流水にとって粗熱を取る。水けをきって、食べやすく切る。トマトはヘタを取って、4等分のくし形に切り、長さを2等分にする。卵は溶きほぐし、塩少々を加える。フライパンにごま油小さじ1、にんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、**1**のわかめを加えて炒める。香りが出てきたら、しょうゆ少々を加えて、サッと炒めて取り出す。**3**のフライパンに**1**のトマトを入れて炒める。水分が軽く
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
高菜漬けは流水でサッと洗って水けを絞り、細かく刻む。貝割れ菜は根元を落として、流水で洗って水けをきる。長芋は皮をむいてスライサーなどで粗くすりおろして、ポン酢しょうゆであえる。牛肉は細切りにして、しょうゆ・酒各小さじ1/2、こしょう少々、はちみつをまぶす。フライパンにごま油小さじ2、赤とうがらしを入れて弱火にかける。しばらくおき、辛みを油に移して赤とうがらしを取り出し、高菜漬けを加え、中火で炒める。**2**を加えてほぐすように炒め、全体的に色が変わったら【A】を加えて底
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそ、みょうがはせん切りにして、それぞれ水にさらし、水けをきる。きゅうりは塩少々で板ずりし、流水で洗ってせん切りにする。あじは食べやすい大きさに切る。すり鉢で白ごまをする。半ずりになったところに【A】を加えて混ぜ合わせ、**1**のあじ、青じそ、みょうがを加えてあえる。ボウルにご飯を入れ、梅肉小さじ1+1/2、しょうがを加えて混ぜ、器に盛る。**3**に刻みのりを散らし、**2**をのせ、**1**のきゅうりと梅肉少々をあえて添える。
・あじ 60g・ご飯 茶碗2杯
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそは仕上げ用に2枚をせん切りにして、水にさらして水けをきる。豚肉は瓶の底などで軽くたたいてのばす。にんにくとみそ大さじ1、みりん小さじ1を混ぜ合わせ、豚肉にまんべんなくぬる。豚肉1枚に青じそを2枚ずつのせて、巻く。フライパンにサラダ油小さじ1/2強を熱し、**2**をとじ目から焼く。表面に焼き色がついたら酒大さじ1を回しかけ、ふたをして中に火が通るまで弱火で蒸し焼きにする。豚肉を取り出して、食べやすい大きさに切り分ける。**3**のフライパンに【A】を入れ、中火
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
ザーサイはザク切りにし、ねぎはみじん切りにする。豆腐は手で粗くくずし、ボウルに入れる。ザーサイ、ねぎ、ちりめんじゃこを加え、【A】を回しかけて、ザックリと混ぜる。器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。
・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【夏だし】の材料をすべて入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、弱火にして八ぶくらいまで煮詰めて火から下ろす。火加減に注意してゆっくりと煮出す感じで煮詰める。紙タオルをのせたざるに通してボウルにこし入れ、氷水に当てて冷やし、2等分に分けておく。【夏だし】の半量はそのまま使い、残りを【夏野菜のジュレ】に使う。かぼちゃはワタと種を取り、皮をむいて約1.5cm角に切る。なすはヘタを落とし、六つ割りにする。鍋に湯を沸かし、表面に十文字に切り目を入れたトマトを入れ、サッと引き上げ
調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
【昆布の水だし】をつくる。ボウルにすべての材料を入れ、冷蔵庫に入れて 時間ほどおく。【ささ身の酒蒸し】を下ごしらえ・準備の【ささ身の酒蒸しストック】を参照してつくる(ただし、酒の分量は減らし、こしょうは除く。また密封容器に入れる必要はない)。器にご飯を盛り、【ささ身の酒蒸し】、青じそ、梅干しをのせ、細ねぎ、白ごまを散らす。**1**のだしをかけ、おろしわさびを添える。
・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1/2・塩 少々・梅干し 2コ・ご飯 300g・青じそ 4枚分・細ねぎ
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、糸こんにゃくをサッとゆで、流水で粗熱を取って水けをしっかりときる。長ければ食べやすく切る。器に**1**を盛り、のりをのせる。【A】をそれぞれ器に入れ、好みでめんつゆに加えて食べる。
・糸こんにゃく 300g・焼きのり 少々・長芋 100g・うずらの卵 2コ・細ねぎ 2本・おろしわさび 適宜・めんつゆ カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋に水カップ8を入れてふたをし、強火にかける。しょうがは皮をむき、すりおろす。みつばは1~2cm幅に切る。貝割れ菜は根元を切り落とす。細ねぎは根元を切り落とし、端から3mm幅に切る。ボウルにめんつゆ、水カップ1/3を入れて混ぜる。大きめのボウルに氷水を用意しておく。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで大きく混ぜ、中火にして袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら氷水を入れたボウルに加え、もみ洗いをする。ぬめり
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
ハムは半分に切って細切りにする。みょうがは縦半分に切ってせん切りにし、水にさらして水けをきる。きゅうりは薄い小口切りにして塩でもみ、水けを絞る。温かいご飯に混ぜ、[[梅だれ|rid=8768]]を加えて混ぜる。好みで白ごまをふる。
・ハム 5枚・みょうが 3コ・きゅうり 1本・ご飯 500g・梅だれ 大さじ2・白ごま 適宜・塩 少々
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加