メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 洋食 > スイーツ」 の検索結果: 1470 件中 (81 - 100)
(1)ボウルにホットケーキミックス、「パルスイート」を入れて混ぜ、ヨーグルトを加えて指先でこね混ぜる。(2)レーズンを加えてよく混ぜ、3等分する。(3)丸めて中央に穴をあけ、直径6~7cmのドーナツ状にし、少し平らにつぶす。(4)フライパンを中火で3分熱し、ぬれぶきんの上で少し冷ましたあと、油を薄く塗り、(3)の生地をのせる。(5)フタをして弱火で6~7分焼き、裏返してさらに6~7分焼く。
ホットケーキミックス 100g「パルスイート」 小さじ1プレーンヨーグルト
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに卵を割りほぐし「パルスイート」を加え、もったりするまでハンドミキサーで混ぜる。(2)別のボウルに生クリームを入れ、八分立て程度に泡立てる。(3)(1)に(2)を加えて混ぜ合わせ、容器に入れて冷やし固める(時間外)。
卵 3個「パルスイート」 25g生クリーム 1カップ
カロリー:約106kcal 
味の素 レシピ大百科
(a)バターは室温(または電子レンジ)でやわらかくする(電子レンジ(600W)を使用する場合、耐熱容器に1cm幅に切ったバターを入れ、約20秒加熱する)。(b)卵は室温にもどす。(c)薄力粉はふるう。(d)天板にクッキングシートを敷く。(e)オーブンは180℃に予熱する。(1)ボウルにやわらかくしたバターを入れ、泡立て器でマヨネーズくらいの固さになるまで混ぜる。(2)砂糖を加え、泡立て器で全体が白っぽくなるまで混ぜる。(3)卵を溶きほぐしたものを4~5回
カロリー:約81kcal 
味の素 レシピ大百科
(a)天板にクッキングシートを敷いておく。(b)オーブンは180~190℃に予熱しておく。(c)卵は室温に出しておく。(d)薄力粉とココアは合わせて2度ふるっておく。(e)バターは湯せんにかけて溶かしておく。(溶けたらそのまま湯せんにかけておく。火は止める。)(1)スポンジを作る。ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けてその都度泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。卵黄を一度に加え、全体の色が変わる程度にサッと混ぜる。(2)(1)へ(d)の粉類を加え
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スポンジは厚さを2等分に切り、直径5cmの丸型で8枚抜く。いちご4個はタテ4等分に切る。(2)生クリームに「パルスイート」を加えて七分立てくらい(トロッとして軽くスジができるくらい)に泡立てる。(3)耐熱容器にAを入れて電子レンジ(600W)で50秒加熱してシロップを作り、冷ましておく。(4)(1)のスポンジを2枚ひと組にして、あいだに(3)のシロップ、(2)の生クリームを順に塗り、(1)のいちごを均等に並べてはさむ。(5)上面にも(3)のシロップを塗り、(2
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スポンジは厚さを2等分に切り、直径5cmの丸型で8枚抜く。いちご4個はタテ4等分に切る。(2)ボウルに生クリームを入れ、「パルスイート」を加えて七分立てくらい(トロッとして軽くスジができるくらい)に泡立てる。(3)耐熱容器にAを入れて電子レンジ(600W)で50秒加熱してシロップを作り、冷ましておく。(4)(1)のスポンジを2枚ひと組にして、あいだに(3)のシロップ、(2)の生クリームを順に塗り、(1)のいちごを均等に並べてはさむ。(5)上面にも(3)のシロップを塗り
カロリー:約424kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)バナナの食べジャムを作る。バナナは皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにする。(2)直径20cm程度の耐熱ボウルに(1)のバナナ、「パルスイート」大さじ2、Aを入れてよく混ぜ、ラップをしないで電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。上下を返して粗熱を取る(時間外)。(3)水大さじ3に粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。Bはよく混ぜ合わせ、牛乳大さじ1を少しずつ加えて溶きのばしてココアソースを作る。(4)(2)のバナナの食べジャム大さじ5をボウルに入れ、牛乳カップ1
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)バナナの食べジャムを作る。バナナは皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにする。(2)直径20cm程度の耐熱ボウルに(1)のバナナ、「パルスイート」、Aを入れてよく混ぜ、ラップをしないで電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。上下を返して粗熱を取る(時間外)。(3)ボウルにホットケーキミックスを入れ、水、(2)のバナナの食べジャム大さじ3を加えてザックリ混ぜる。(4)フライパンを中火で熱し、ぬれぶきんの上に10秒ほどのせて冷ます。キッチンペーパーで薄く油を塗り、(3
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)りんごの食べジャムを作る。りんごはよく洗って水気を拭き取り、皮はむかずに4等分に切って芯を除く。1/4量は皮ごとすりおろし、残り3/4量は1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱ボウルに(1)のりんご、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で10分加熱する。サッと混ぜ合わせて粗熱を取る(時間外)。(3)水大さじ3に粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。(4)ボウルに(2)のりんごの食べジャム、Bを入れてよく混ぜる。(5)(3)を湯せんにかけて溶かし
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)グレープフルーツ1個はひと房ずつ果肉を取り出し、ヨコ半分に切る。残りの1個はしぼり、水を合わせ、カップ1と1/2にする。(2)鍋に(1)の果汁、「パルスイート」を入れ、沸騰したら、火を止め、粉ゼラチンを加えて混ぜ合わせる。(3)ボウルに移し、氷水をあてて粗熱を取り、(1)の果肉を混ぜながら、とろみがつくまで冷やす。(4)器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。
グレープフルーツ 2個水 適量「パルスイート」 大さじ1粉ゼラチン 5g
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オーブンは170℃に予熱しておく。(2)ボウルに卵黄を入れ、メープルシロップを加えて混ぜる。油を少しずつ加えながら混ぜる。薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいながら加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。(3)別のボウル(水気・油気がないもの)に卵白を入れ、砂糖を2回に分けて加えながらハンドミキサー(または泡立て器)で泡立て、持ち上げた時に少しおじぎをするくらいのメレンゲを作る。(4)(3)のメレンゲ1/4量を(2)のボウルに加えて泡立て器でザッと混ぜ合わ
カロリー:約1688kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAをふるい入れ、泡立て器で混ぜる。(2)別のボウルに卵を割りほぐし、牛乳を加えて混ぜる。(3)(1)のボウルに(2)を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜ、生地を作る。(4)フライパンに油をしみ込ませたキッチンペーパーで油を薄く塗り、フライパンを熱する。(5)ぬれたふきんの上にフライパンを置いて熱を取り、再び弱火にかけ、(3)の生地をおたま1杯、上から中心に落とす(こうすると丸い形になる)。(6)約3分焼き、表面にプツプツと穴がでてきたら裏返し、約2
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オーブンは170℃に予熱しておく。型にクッキングシートを敷く。(2)スポンジケーキを作る。ボウルに板チョコレート1枚を割り入れ、湯せんで溶かす。溶けたらバターを加えて溶かし、混ぜ合わせる。湯せんにかけたまま温度を保ち、ソース状にする。(3)別のボウルに卵を割りほぐし、砂糖を一度に入れて混ぜ、湯せんにかけながら卵液を人肌程度まで温める。(4)ハンドミキサーの高速で泡立て、もったりしてきたら低速におとす。卵が白っぽくなり、生地をすくい上げると落ちた跡が残るまで泡立てる
カロリー:約2608kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)粉ゼラチンは水大さじ4にふり入れ、ふやかしておく。(2)ボウルに紅茶の葉を入れて熱湯を注ぎ、2分ほど置いてこし、普通に飲むよりも少し濃い目の紅茶を入れ、「パルスイート」を加えて溶かす。(3)(1)のゼラチンを加え、混ぜて溶かす(ゼラチンが溶けきらなければ鍋に移し入れて少しだけ火にかけて溶かす)。(4)(3)のボウルの底を氷水にあて、ゴムベラでゆっくり混ぜる。とろみがついたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(5)耐熱容器にAを入れて電子レンジ(500W
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
ように混ぜる。(4)油、バニラオイルをゴムベラに受けながら加え、サッと混ぜ、生地を作る。(5)型(直径15cm)にバターを
卵 3個ふるった薄力粉 90g「パルスイート」 45g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1バニラオイル 少々バター 少々薄力粉 少々生クリーム 150mlプレーンヨーグルト 150g「パルスイート」 小さじ2・1/2いちご 1/2パック(150g)ミントの葉 少々
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゴロゴロりんごの食べジャムを作る。りんごは、よく洗って水気を拭き取り、皮はむかずに4等分に切って芯を除く。1/4量は皮ごとすりおろし、残り3/4量は1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱ボウルに(1)のりんご、「パルスイート」大さじ4、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で10分加熱する。サッと混ぜ合わせて粗熱を取る(時間外)。(3)ロール生地を作る。天板(30cm×30cm)にクッキングシートを敷く。Bは合わせてふるっておく。オーブンは200
カロリー:約1058kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)天板にクッキングシートを敷き、オーブンは190℃に予熱する。バターは耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で10秒加熱し溶かす。(2)薄力粉、ココアは合わせてふるい、卵は卵黄と卵白とに分ける。(3)ボウルに(2)の卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えながら泡立て器(できればハンドミキサー)で泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。(4)(2)の卵黄を1個ずつ加え、全体の色が変わる程度にサッと混ぜる。(5)(2)の粉類をもう一度ふるいながら加え、ゴムベラ
カロリー:約1136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)18×8×6cmのパウンド型にクッキングシートを敷いておく。バター、卵は1~2時間前に室温に出しておき(時間外)、オーブンは170~180℃に予熱する。チョコレートは湯せんで溶かす。(2)ボウルに(1)のバターを入れて泡立て器でクリーム状にする。グラニュー糖、「パルスイート」を加えてふんわりするまで泡立てる。(3)ボウルに(1)の卵を溶きほぐし、(2)に4~5回に分けて加えながらその都度よく泡立てる。(4)薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラ
カロリー:約1341kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)15cm×11cmのバットにクッキングシートを敷いておく。(2)チョコレートはこまかく刻んでボウルに入れ、約50℃の湯をはった鍋の上に重ね、なるべく空気を入れないように混ぜてチョコレートを溶かす。(3)鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰させて火を止める。(2)のボウルに少しずつ空気が入らないようにゴムベラでゆっくりと混ぜながら加える。(4)混ざったらバターを加えて混ぜる。(5)(1)の型に流し、冷蔵庫に入れて固め、生チョコレートを作る(時間外)。(6)クッキング
カロリー:約1659kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにバターを入れて泡立て器で混ぜ、「パルスイート」を加えて白っぽくふんわりするまですり混ぜる。溶き卵を少しずつ加えながらその都度混ぜる。(2)薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラで混ぜ、粉が見えなくなったらラップに包んで1時間ほど休ませる(時間外)。(3)(2)をラップに包んで、めん棒で3mm厚さにのばす。(4) 直径4.5cmの丸型、タテ4cm・ヨコ5cmのハート型で各20枚ずつ型抜きする。(5)クッキングシートを敷いた天板にのせ、150
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加