メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 洋食 > 主食」 の検索結果: 2611 件中 (801 - 820)
食パンに「キムチの素」、マヨネーズを混ぜたものをぬる。スライスしたサラダチキンとレタスを食パンに挟む。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚サラダチキン1/2レタス12枚「キムチの素」大さじ1マヨネーズ小さじ1
カロリー:約350kcal 
桃屋 かんたんレシピ
玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎを炒める。透き通ってきたら豚ひき肉を加えて炒め、火が通ったら「キムチの素」・トマト水煮缶・水を加え、弱火にして15分ほど煮込み、ソースを作る。スパゲッティは表示通りゆで、湯を切る。器に盛り、ソースをかけ、パセリを散らす。
材料(4人分)スパゲッティ(1.8mm)400g豚ひき肉300g玉ねぎ1個「キムチの素」大さじ4トマト水煮缶(カットタイプ)1缶(400g)水100mlオリーブオイル大さじ1
カロリー:約638kcal 塩分:約3.0g
桃屋 かんたんレシピ
鍋に湯を沸かし、塩(湯量の1%)を加え、パスタを表示通りに茹でて冷やし、よく水気を切ってからサラダ油をまぶして器に盛る。に皮を取ってほぐした明太子・千切りにした大葉・きざみ海苔をのせ、水と合わせた「白だし」を回しかける。
材料(1人分)パスタ100g明太子1/2腹(30g)大葉適宜きざみ海苔適宜「白だし」30ml水60mlサラダ油大さじ1
桃屋 かんたんレシピ
ごはんにそれぞれみじん切りにした「味付榨菜」とパクチー・いりごまを混ぜ、食べやすい大きさに握る。
材料(1人分)ごはん1/2合(150g)「味付榨菜」25gパクチー5gいりごま適宜
カロリー:約266kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
じゃがいもはラップに包んで、約5分レンジで加熱し、つぶしておく。に「キムチの素」を混ぜ、パンにのせてチーズをかけて焼く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚じゃがいも100gキムチの素大さじ1チーズ適量
カロリー:約285kcal 
桃屋 かんたんレシピ
しめじ・えのき茸・しいたけは石づきを取り、食べやすい大きさに切る。熱したフライパンにオリーブオイルをひき、のきのこ類を炒めて、火が通ったら、「きざみにんにく」・牛乳・ごはんを入れて、弱火で煮詰める。全体に味がなじんだら、ピザ用チーズを加えて器に盛り付け、パセリを散らす。
材料(2人分)ごはん2膳分(約260g)しめじ1/2袋えのき茸1/2袋しいたけ3枚「きざみにんにく」大さじ3オリーブオイル 大さじ2牛乳300mlピザ用チーズ50gパセリ適宜
カロリー:約613kcal 塩分:約3.3g
桃屋 かんたんレシピ
きゅうりは少し厚めの斜め切りにする。「ごはんですよ!」、練りからし、マヨネーズを混ぜてごはんですよ!マヨソースを作る。食パン1枚の片面にごはんですよ!マヨソースを塗り、きゅうりとハム、食パンをのせて耳を切り落とし、半分に切る。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚ハム2枚(20g)きゅうり1/2本「ごはんですよ!」大さじ1練りからし1cmマヨネーズ小さじ1
カロリー:約222kcal 塩分:約2.2g
桃屋 かんたんレシピ
レタスは食べやすい大きさにちぎる。食パンは軽く焼き色が付くまでトースターで焼く。 ベーコンはフライパンで焼く。2枚のパンそれぞれの片面ににんにくみそ、マヨネーズを1枚ずつ塗り、ベーコン、レタスをはさむ。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚ベーコン40gレタス1枚(15g)にんにくみそ大さじ1/2マヨネーズ大さじ1/2
カロリー:約442kcal 塩分:約2.5g
桃屋 かんたんレシピ
キャベツはせん切り、「味付榨菜」はざく切りにする。フライパンでひき肉を炒め、半分火が通ったところに片栗粉を加え、さらに炒め、と、「味付榨菜」の調味液・醤油を加える。食パンを半分に切り、ポケット状に切り込みを入れ、を挟む。
材料(1人分)食パン(4枚切り)1枚豚ひき肉100g「味付榨菜」50gキャベツ30g片栗粉小さじ1醤油小さじ1
カロリー:約520kcal 塩分:約5.5g
桃屋 かんたんレシピ
卵、砂糖、「キムチの素」を混ぜておく。フライパンを熱してバターを溶かし、を流し入れ、少し固まったところで火を止め、半熟に仕上げる。食パンでをサンドする。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚卵1個砂糖小さじ2キムチの素大さじ1バター大さじ1(15g)
カロリー:約462kcal 
桃屋 かんたんレシピ
バゲットに「きざみにんにく」をのせ、オリーブオイルを回しかける。オーブントースターでこんがりと色付くまで4~5分焼く。パセリを散らす。
材料(2人分)バゲット(厚さ1.5cmの斜め切り)4枚「きざみにんにく」大さじ3オリーブオイル大さじ1/2パセリ(みじん切り)適宜
カロリー:約161kcal 塩分:約2.6g
桃屋 かんたんレシピ
牡蠣は塩水(水1Lに塩大さじ1(分量外))で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取って塩、黒こしょうで下味をつける。炊飯器に研いだ米を入れて水を注ぎ、牡蠣ときざみにんにくを入れて軽く混ぜて炊く。炊き上がったらバター、パセリを加え混ぜる。
材料(4人分)米2合牡蠣(むき身)200g(約13個) 塩適宜 黒こしょう適宜きざみにんにく大さじ3水300mlバター10gパセリ(みじん切り)適宜
カロリー:約362kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
鍋に湯を沸かし、塩(湯量の1%:分量外)を加えてパスタを表示通りに茹でる。(ゆで汁大さじ2を取っておく)フライパンにオリーブオイル・「きざみにんにく」・汁を切ったオイルサーディンを入れ、中火で香りが出るまで炒める。にのパスタ・ゆで汁(大さじ2)・醤油を加えて炒め合わせ、長さ5cmに切った水菜を加え混ぜ合わせ器に盛る。
材料(1人分)パスタ(1.6mm)100gオイルサーディン1/2缶水菜60g「きざみにんにく」大さじ1醤油小さじ1オリーブオイル大さじ2
カロリー:約840kcal 塩分:約2.8g
桃屋 かんたんレシピ
炊飯器に研いだ米を入れ水を注ぎ、中央にトマトを入れる。「きざみにんにく」・オリーブオイルを回しかけて炊く。炊き上がったらピザ用チーズをのせて3分ほど蒸らし黒こしょう、パセリをふる。
材料(4人分)米1.5合水200mlトマト1個「きざみにんにく」大さじ4オリーブオイル大さじ2ピザ用チーズ100g黒こしょう適宜パセリ(みじん切り)適宜
カロリー:約479kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
「いか塩辛」を耐熱容器に入れて600wの電子レンジで20秒加熱する。ピザ生地にまんべんなくの「いか塩辛」を汁ごとのせ、3等分に切ったミニトマト・ピザ用チーズの順でトッピングして、トースターで焼き目がつくまで焼き、器に盛りつける。
材料(2人分)ピザ生地1枚「いか塩辛」大さじ1ミニトマト6個ピザ用チーズ80g
カロリー:約308kcal 塩分:約3.0g
桃屋 かんたんレシピ
「味付搾菜」は幅3㎜の細切りにする。スパゲッティは表示通りゆでる。フライパンにオリーブオイルと味付搾菜・輪切り唐がらしを入れて弱火でじっくり炒める。香りが出てきたらスパゲッティ・ゆで汁を加えて軽く炒める。
材料(1人分)スパゲッティ(1.6㎜)100g「味付搾菜」1/2びん(50g)オリーブオイル大さじ2輪切り唐がらし1/2本分ゆで汁大さじ1
カロリー:約587kcal 塩分:約3.4g
桃屋 かんたんレシピ
食パンに格子状に切りこみを入れる。クリームチーズは室温にもどし、練って砂糖を混ぜる。バターは600wの電子レンジで30秒程度加熱し、「きざみにんにく」・マヨネーズを混ぜ、にんにくバターを作る。食パンにクリームチーズ・にんにくバターの順に塗り、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く。パセリを散らす。
材料(1人分)食パン(4枚切り)1枚クリームチーズ50g砂糖小さじ1「きざみにんにく」大さじ1バター10gマヨネーズ小さじ1パセリ(みじん切り)適宜
カロリー:約521kcal 塩分:約3.1g
桃屋 かんたんレシピ
トマトはざく切りにする。スパゲッティは表示通りゆでる。フライパンにオリーブオイルを熱し、トマトをつぶしながら炒める。油がなじんできたらスパゲッティ・塩・ゆで汁を入れて軽く炒め、器に盛る。仕上げに「フライドにんにく こしょう味」をのせる。
材料(1人分)スパゲッティ(1.6㎜)100gトマト1個塩小さじ1/4ゆで汁大さじ1オリーブオイル大さじ2フライドにんにく こしょう味大さじ1
カロリー:約638kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
食パンは食べやすい大きさに切る。マグカップに「キムチの素」、トマトジュース、水を入れて混ぜ、食パン、ピザ用チーズの順で入れてラップをかけ、600wの電子レンジで2分加熱し、パセリを散らす。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1/2枚「キムチの素」小さじ1トマトジュース(無糖)100ml水50mlピザ用チーズ30gパセリ(みじん切り)適宜
カロリー:約205kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
サラダチキンはそぎ切りにし、「キムチの素」を和える。ホットサンドメーカーにサラダ油を熱し、食パン、スライスチーズ、サラダチキン、キャベツ、食パンの順でのせ両面返しながら焼く。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚サラダチキン50g「キムチの素」小さじ1スライスチーズ1枚キャベツ(千切り)20gサラダ油小さじ1/2
カロリー:約372kcal 塩分:約2.6g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加