メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ちくわ > 和食 > おかず」 の検索結果: 189 件中 (101 - 120)
(5)は火を弱めてじっくりと梅だれを照りつけてください。
材料 [ 2人前(4本分) ]「ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ」4個梅干し大きめ2粒大葉3~4枚A酒大さじ2砂糖大さじ2しょうゆ大さじ2みりん大さじ2B鶏ひき肉270gたまねぎ(みじん切り)50g塩小さじ1/4片栗粉大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
アスパラガスの硬さが気になる時は、約30秒間湯通ししてから漬けると食べやすくなります。輪切りにした赤唐辛子を加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本アスパラガス3本大葉4枚めんつゆ(ストレート)大さじ1白ごま小さじ1
カロリー:約49kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
(3)ちくわは長さを半分に切り、さらに斜め半分に切る。ごぼう巻き、さつま揚げは熱湯で1分ゆで、油抜きする。はんぺんは4等分に切る。 (4)(2)に(3)のちくわ・ごぼう巻き・さつま揚げを加えて15分ほど煮込み、さらに(3)のはんぺんを加えて3分ほど煮る。(
大根 4cmこんにゃく 1/2ちくわぶ 1/2本焼きちく1本ごぼう巻き 2個さつま揚げ 2枚はんぺん 1枚ゆで卵 2個A水 5カップA「味の素KKコンソメ」 1個A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2A減塩しょうゆ 小さじ2練りがらし・好みで 適量
カロリー:約373kcal 
味の素 レシピ大百科
「太ちくわ」は食べやすい大きさに手でちぎる。大根おろしは軽く水気をきる。 冷凍オクラは袋の表示通りに解凍する。 ボウルに(1)・(2)を入れて和え、器に盛り付け、ポン酢しょうゆをかける。 \ POINT / 「太ちくわ」はプリっとした弾力があり、1本でも食べ応え抜群です。
材料 [ 2人前 ]「まるごとおいしい太ちくわ」2本冷凍オクラ60g大根おろし1パック(120g)ポン酢しょうゆ大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
仕上げに【A】を加えて軽くとろみをつける。器に盛り、煮汁を適量かけ、好みで練りがらしを添える。
・グリーンアスパラガス 3本・ちくわ 3本・だし カップ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・水 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1/2・練りがらし 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは5mm幅の細切りにする。ちくわは斜めに薄く切る。水菜は3cm長さに切る。土鍋に湯カップ1/2、豆乳、めんつゆを入れ、火にかけて混ぜ、ゆでうどんをほぐしながら加える。油揚げ、ちくわを加えて中火で煮立たせ、水菜を加えて火を止める。
・ゆでうどん 1/2玉・豆乳 カップ1・めんつゆ 大さじ4・油揚げ 1/4枚・ちく1本・水菜 30g
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
ちくわとゆで卵を加えて12分煮る。*そのまま冷まし、いただくときに温め直すとよりおいしくいただけます。
材料(4人前) 大根 6cm こんにゃく 1枚 さつま揚げ2種 各4枚 焼きちくわ 3本 結び昆布 4個 ゆで卵 4個 Aうどんつゆの素 3袋 A水 5カップ
調理時間:約45分 カロリー:約251kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルにAを入れて混ぜ。4等分にし、ちくわの中に詰める。 2 別のボウルにBを入れ、混ぜ合わせて衣を作る。①のちくわに衣をしっかりつけて、180℃の揚げ油でカラリと揚げる。
材料(2人前) ちくわ 4本 Aかつお節(徳一番®花かつお) 5g Aしょうゆ 小さじ1 B薄力粉 大さじ5 B片栗粉 大さじ5 B水 カップ1/2 Bかつお(節氷温熟成かつおマイルド削り) 8g B青のり 3g
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
4.きゅうり、ちくわを加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。
豚バラ薄切り肉…200gちくわ…2本きゅうり…1本ごま油…少々酒、みりん…各大さじ1/2しょうゆ…大さじ1
カロリー:約425kcal 
レタスクラブ
さけは2cm角に切り、軽く塩をふって水で洗う。大根は一口大の乱切りにする。ちくわは1cm厚さの輪切りにする。なべにだし、大根、ちくわを入れて煮立て、さけを加える。さらにみそ、酒かすを加えてふたをし、弱火で約20分間煮る。大根が柔らかくなったら牛乳を加えて混ぜ、器に盛る。細ねぎを散らし、好みで七味とうがらしをふる。
・生ざけ 1切れ・大根 1/3本・ちく1本・だし カップ3・みそ 20g・酒かす 30g・牛乳 大さじ2・細ねぎ 適量・七味とうがらし 適宜・塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根 200gゆで卵 2個こんにゃく 100g焼きちく1本A水 360mlA「鍋キューブ」焼きあごだし 2
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は4等分に切る。春菊は4cm長さに切る。焼きちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・焼きちくわ、ゆで卵を加えてフタをする。中火にして3分ほど煮、(1)の春菊を加えてサッと煮る。ゆで卵を取り出し、タテ半分に切り、器に盛る。*お好みで練りからしをつけてお召し上がりください。
木綿豆腐 1丁春菊 1束焼きちく1本ゆで卵 1個A水 300mlAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
氷が溶けたら器に盛る。
ゆでだこの足…150gちくわ…3本オクラ…8本ミニトマト…8個だし汁…1カップしょうゆ…大さじ1砂糖…大さじ1/2塩…小さじ1/2氷…200g
調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 
レタスクラブ
絹ごし豆腐…2丁長ねぎ…2本えのきたけ…1袋(約100g)ゆずの皮…適量大根…1/2本(約500g)ちくわ麩(ぶ)…1本(約170g)煮汁 ・だし汁…1L ・うす口しょうゆ、みりん…各1/4カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ2
カロリー:約239kcal 
レタスクラブ
約20分おき、粗熱がとれたら冷蔵室で約1時間冷やす。食べる前にトマトの皮を取り除く。
「まるごと冷凍トマト」…2ちくわ…4本なす…3個煮汁 ・だし汁…2カップ ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/2サラダ油
カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
油揚げは菜箸を転がしてのし、半分に切って袋状に開く。熱湯を回しかけて油抜きをする。しいたけは軸を除いて四つ割りにする。ちくわは斜め4等分にする。細ねぎは食べやすく結ぶ。油揚げの口を開いて小さめの器に置き、別の器に出した卵を油揚げの中に静かに入れる。ようじで縫うように口をとめる。鍋に【煮汁】の材料を合わせて中火で煮立て、しいたけとちくわを入れて、2~3分間煮る。**2**と細ねぎを加えて、中火で3~4分間煮る。
・卵 4コ・油揚げ 2枚・生しいたけ 2枚・ちく1本・細ねぎ 6本・だし カップ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ2/3~1
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
もずくは小麦粉をつけずに[3]に少量ずつ加えて、同様にして揚げる。[6] お好みの量の「味ぽん」を添える。
ゴーヤ 1/2本、もずく 50g、ちく1本、小麦粉 適量、、天ぷら粉 適量、水 適量、揚げ油 適量、、大根おろし 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約275kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏もも肉 300g大根 300g白菜 1/8株しめじ 1パック(100g)長ねぎ 60g焼き豆腐 1丁(300g)ちく2本さつま揚げ 4枚A「鍋キューブ」焼きあごだし 2個A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 720ml
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
大根 1/3本こんにゃく 1枚揚げボール 8個がんもどき 2枚はんぺん 1ちくわぶ 1本ゆで卵 2個A水 6カップA「Cook Do」オイスターソース 大さじ4A「ほんだし」 大さじ2
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
「ほんだし」、(1)の結び昆布、(2)の大根・こんにゃくを加えて煮立て、みりん、塩を加え、やわらかくなるまで弱火で20分ほど煮込む。(4)ちくわ、ちくわぶは長さを半分にした後、さらに斜め半分に切る。ごぼう巻き、さつま揚げは熱湯で1分ゆで、油抜きする。すじは4等分に切る。(5)
大根 1/3本(550g)こんにゃく 1枚早煮昆布・乾 1枚焼きちく1ちくわぶ 1本ごぼう巻き 4本さつま揚げ 4枚すじ 1本(160g)「ほんだし」 大さじ11/2みりん 大さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2しょうゆ 大さじ3練りがらし 適量
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加