メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ちくわ > 和食 > おかず」 の検索結果: 189 件中 (121 - 140)
1 ほうれん草はかためにゆでて水にさらし、根元を束ねて水切りし、3cm長さに切る。 2 ちくわは小口切りにする。 3 鍋にAを煮立て、ほぐした①と②を加えて12分煮る。 4 卵はかるく溶きほぐし、③に回しかけ、ふたをして弱火で12分煮る。
材料(4人前) ほうれん草 1ちく1本 A割烹白だし 大さじ2 A水 カップ1 卵 3個
調理時間:約10分 カロリー:約82kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.ちくわは長さを半分に切って縦半分に切る。玉ねぎは芯をつけたまま2cm幅のくし形切りにする。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱してちくわと玉ねぎを入れ、ちくわは押さえつけるようにして約2分焼き、玉ねぎは上下を返しながら焼き色がつくまで焼き、取り出す。続けて、牛肉を炒め、色が変わったら取り出す。3.同じフライパンにおろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、酒大さじ2、砂糖、みりん各大さじ1、オイスターソース小さじ2、中濃ソース大さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ってから約1分煮る。
カロリー:約705kcal 
レタスクラブ
アクが出たら除き、ふたをせずに15分間ほど煮る。手羽先に火が通ったらちくわを加え、さらに5分間ほど煮て火を止める。練りがらしを添える。
・鶏手羽先 8本・大根 400g・ゆで卵 4コ・焼きちく2本・だし カップ6・みりん 60ml・うす口しょうゆ 40ml・しょうゆ 20ml・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/2・練りがらし 少々
調理時間:約35分 カロリー:約270kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
両面がカリッとなるまで揚げ、油をきる。
・ゴーヤー 1/2本・ちりめんじゃこ 大さじ3・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 大さじ2・牛乳 大さじ3~4・塩 小さじ1/4・にんじん 1/2本・エリンギ 1本・ちく1本・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 大さじ2・牛乳 大さじ3~4・塩 小さじ1/4・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 大根 1/2本 ゆで卵 4個 こんにゃく 1枚 じゃがいも 4個 ちくわぶ 1本 ごぼう巻き 4個 揚げボール 4個 牛スジ肉・市販の牛スジ串 4本 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ6 カレールウ 4かけ(80g)
調理時間:約40分 カロリー:約695kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
トマトを入れて火を止め、そのまま冷まします。 \ POINT / 「活 焼ちくわ」は、だしでしっかりと煮込むことで味がしみこみます。有頭えびを使う場合は、頭を落としましょう。ブロッコリー・パプリカ・にんじん・こんにゃ
材料 [ 2人分 ]「活 焼ちくわ」1本えび(無頭・殻付き)2尾だいこん5cmオクラ4本トマト中2個かぼちゃ80g白だし80ml水600ml塩適宜
調理時間:約10分 カロリー:約167kcal 塩分:約5g
ニッスイ レシピ
1.器にそばを盛り、納豆、ちくわ、明太子、水菜をのせる。2.つゆを回しかける。
ちくわ…2本〈5mm厚さの小口切りにする〉からし明太子…40g〈1cm幅に切る〉納豆…2パック(80~90g)〈付属のたれ1パック分を加えてほぐす〉水菜…50g〈2~3cm長さに切る〉つゆ〈混ぜておく〉 ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2 ・水…3/4カップそば…2玉〈袋の表示どおりにゆで、冷水でしめる〉
カロリー:約371kcal 
レタスクラブ
(1)大根は1cm幅の輪切りにし、ちくわは長さを半分に切る。こんにゃくはスプーンでひと口大にする。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。(2)耐熱容器に(1)の具材、Aを入れて、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で10分加熱し、5分ほど置いて粗熱を取る。
大根 3cmちく1本こんにゃく 30gキャベツ 1枚A「鍋キューブ」焼きあごだし 2個A水 360ml
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
1の串を加え、さらに5~10分煮る。昆布茶を加えてさっと混ぜ、器に盛り、練りがらし少々を添える。
とり手羽先…6本(300~350g)ちくわ…大1本うずらの卵の水煮…6個里いも…大3個(約200g)「薬味塩だれ」…大さじ5あれば昆布茶…小さじ1/2練りがらし
カロリー:約250kcal 
レタスクラブ
はんぺんは4等分の三角形に切る。(4)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)の大根、(2)の卵、(3)のこんにゃく・ちくわ・揚げボール・はんぺんを加えて15分ほど煮る。
大根 16cm(400g)卵 4個(200g)こんにゃく 1/2枚(150g)焼きちく1本(80g)揚げボール 8個(80g)はんぺん 2枚A水 6カップA「Cook Do 香味ペースト」 26g
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
同様にあと3個作る。(3)鍋にA、(1)の大根・焼きちくわ・まいたけ、(2)の白菜巻き、ゆで卵、揚げボールを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして15分ほど煮る。
大根 8cm焼きちく2本まいたけ 1パック白菜 4枚豚バラ薄切り肉 4枚ゆで卵 2個揚げボール 8個A水 5カップA「Cook Do」オイスターソース 大さじ4
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
【田楽みそ】の材料を小鍋にあわせ、木べらで混ぜながら弱火で約2分間あたためます。 温かい(4)をつけながら、(3)のおでんをいただきます。 \ POINT / だいこんは米のとぎ汁でゆでると、やわらかくなります。お好み
材料 [ 2人分 ]「活 焼ちくわ」1本だいこん300g焼き豆腐1/2丁ゆでたまご2個こんにゃく1/2丁むすびこんぶ3g(3本)だし用昆布8cm水800cc田楽みそ赤だしみそ40g白みそ20g酒大さじ2砂糖大さじ2みりん大さじ2
調理時間:約35分 カロリー:約489kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら一度火を止めてカレールゥを溶かす。再び中火にかけ、じゃがいも、こんにゃく、ゆで卵、ソーセージ、大根を入れて煮る。柔らかくなったらがんもどき、ちくわ、ブロッコリーを入れて煮て、
大根 10センチ分じゃがいも 2個ブロッコリー 1/3株ウインナソーセージ 3本ちく2本こんにゃく 1/2枚がんもどき 4個卵 3個カレールゥ(市販品) 1かけ(20g)水 3カップ鶏ガラスープの素 大さじ11/2みそ 30g
サッポロビール
(1)のゆで卵、(2)の焼きちくわ・車麩、がんも、つみれを加えてさらに10分ほど煮る。(4)火を止めて3~4時間ほどおいて味を含ませる(時間外)。
里いも(水煮) 4個大根 200g卵 2個結び昆布 4個焼きちく1本車麩 2個玉こんにゃく 6個がんもどき(小) 2個いわしのつみれ 4個A水 540mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 3個
カロリー:約423kcal 
味の素 レシピ大百科
1 大根は2cm厚さの輪切りにして面取りをし、下ゆでする。こんにゃくは三角に切り分けて下ゆでする。結び昆布は水につけてもどす。 2 さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをする。卵は固ゆでにして殻を剥く。焼ちくわは斜めに切る。 3 鍋に【A】を入れて煮立て、全ての具材を入れ、ゆっくり煮込む。
材料(4人前) 大根 1/3本 こんにゃく 1枚 さつま揚げ 4枚 卵 4個 焼ちく2本 結び昆布 4個 【A】割烹白だし 200ml 【A】水 1600ml
調理時間:約60分 カロリー:約221kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
かぶは茎の根元をきれいにし、茎を少し残して切る。皮付きのまま、大きければ縦半分に切る。ちくわぶは斜め半分に切る。こんにゃくはよく洗って三角形に切り、サッとゆでる。鍋に具材をすべて並べて【煮汁】を注ぎ、中火にかける。フツフツと煮立ってきたらふたをして火を弱め、じゃがいもに火が通るまで弱火で30~40分間煮る。溶きがらしをつけて食べる。
・211の甘辛だれ 大さじ5・だし カップ5・かぶ 4コ・じゃがいも 4コ・ゆで卵 4コ・ちくわぶ 2本・こんにゃく 1枚・溶きがらし 適量
調理時間:約50分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
1 大根は2cm厚さに切り、かくし包丁を入れ、20分ほど下ゆでする。にんじんは大きめの乱切りにする。玉ねぎは4等分に切る。たこはひと口大に切り、竹串を刺す。揚げボール、ごぼう巻きは熱湯をかけ、サッと油抜きする。 ちくわは斜め切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ、煮立たせる。①の大根・にんじん・玉ねぎ・たこ・揚げボール・ごぼう巻き・ちくわ、ゆで卵を加え、弱火で火が通るまで煮る。
調理時間:約35分 カロリー:約528kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(4)鍋にA、(1)の大根、(2)のこんにゃく、結び昆布を入れて火にかけ、沸騰したら、15分煮る。(2)のちくわ・笹かまぼこ、揚げボールを加え、弱火で10分煮る。(5)(3)のゆで卵を加えて味を調
大根 400gこんにゃく 1枚(250g)焼きちく1本笹かまぼこ 2枚卵 4個油揚げ 2枚結び昆布 4本揚げボール 8個切り餅 2切れA水 2リットルA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 7個
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
1 大根は2~3㎝厚さに切り十字に隠し包丁を入れた大根と鶏手羽、【A】を合わせて鍋に入れる。30分ほど煮込む。 2 この間にこんにゃくは格子状に隠し包丁を入れ半分に切ってから三角に切り、下茹でが必要ならさっと茹でる。ちくわは半分に切る。 3 ①の鍋のあくを取り除いたら、残りの具材を入れて、ゆっくり煮込む。
材料(4人前) 鶏手羽元 8本 大根 1/3本 焼きちくわ(小) 4本 さつま揚げ 4枚 こんにゃく 1枚 【A】割烹白だし 200ml 【A】水 1600ml
調理時間:約60分 カロリー:約200kcal 塩分:約6.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は2cm厚さに切り、面取りをして下ゆでしておく。結び昆布は水につけてもどす。焼きちくわ、こんにゃくは斜め半分に切る。揚げボール、えび巻きは熱湯を回しかけて油抜きをする。 2 鍋に【A】を入れ、ひと煮たちしたら①のおでん種を加え、味がなじむまで煮込む。
材料(2〜3人前) 大根 1/4本 結び昆布 4個 焼きちく2本 こんにゃく 1/2枚 揚げボール 6個 いか巻き・えび巻きなど 3本 【A】だし汁 カップ5 【A】めんつゆ カップ11/2 【A】酒 カップ1/2 ※だし汁の作り方
調理時間:約25分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加