メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 67 件中 (41 - 60)
[1] なすはヘタを落としてガクを取り、長さを半分、縦に4等分に切る。[2] にんにくは5mm角に切る。[3] フライパンに皮を下にしてなすを並べ、にんにくを散らし、油をふりかけて中火にかける。転がしながら、やわらかくなるまで火を通す。[4] なす、にんにくを取り出し、平らに器に並べる。「カンタン黒酢」を全体にからめ、10~20分程度味をなじませる。※冷蔵庫に保管し、23日を目安にお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
なす 3本、にんにく 2
カロリー:約332kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすはヘタを取り、縦半分に切る。皮目に斜めに切り込みを入れ、長さを半分に切る。にんじんは5mm厚さの輪切りにする。バジルは粗みじん切りにする。[2] 揚げ油を熱し、なすの水けをよくふいて揚げる。火が通ったら油をきり、続いてにんじんを入れる。中まで火を通して油をきる。[3] を混ぜ、パストラミハム、[2]を合わせてあえる。
なす 4本、にんじん 1本、パストラミポーク 50、フレッシュバジル 適量、、揚げ油 適量、、、ミツカン リンゴ酢 大さじ2
カロリー:約133kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)トマトは大きめの乱切りにする。なすはヘタを切り、水をサッとふり、1個ずつラップで包んで電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱して水にさらす。冷めたら、乱切りにする。(2)アスパラは根元のかたい部分は皮をむいてゆでて冷まし、4~5cm幅の斜め切りにする。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のトマト・なす、(2)のアスパラを加えてよくなじませる。
トマト 2なす 3個グリーンアスパラガス 4本Aすり白ごま 大さじ1Aおろしにんにく 小さじ1/4A
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ナスは厚さ3cmの輪切りにし、分量外の塩水に放ち、アクを抜く。 作り方1. フライパンにオリーブ油を入れ、水気をきったナスを並べ、蓋をして中火にかける。途中ひっくり返し、柔らかくなるまで、蒸し焼きにする。 作り方2. (1)のナスに塩少々を振り、ケチャップを少量絞る。ピザ用チーズをのせて蓋をし、チーズが溶けたら器に盛り、ガラムマサラを振る。
ナス 3本オリーブ油 大さじ1塩 少々ケチャップ 適量ピザ用チーズ 20gガラムマサラ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約129kcal 
E・レシピ
1.なす3mm厚さの半月切りにし、ボウルに入れて塩小さじ1/3をふって軽くもみ、約5分おく。ロースハムは横半分に切って5mm幅に切る。2.なすの汁けを絞り、ハム、オリーブ油小さじ1を加え、さっと混ぜる。
ロースハム…3なす2個塩…小さじ1/3オリーブ油…小さじ1
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
下準備1. ホウレン草はきれいに水洗いし、長さ3cmに切る。 下準備2. ナスはヘタを切り落として幅5mmの斜め切りにし、さらに縦細切りにする。分量外の塩水に放ち、水気をきる。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて強火にかけ、香りがたってきたらナスを加えて炒め合わせる。 作り方2. ナスに焼き色がついてきたら、ホウレン草を加えて炒め合わせる。塩コショウで味を調え、器に盛る。
ホウレン草 1/2ナス 1本ニンニク(薄切り) 1/2片分塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
(1)なすはタテ5mm幅に切る。ズッキーニは長さを半分に切り、タテ5mm幅に切る。トマトはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)ビニール袋に(1)のトマト・砕いた「鍋キューブ」を入れ、粉っぽさがなくなるまでよくもみ、オリーブオイル大さじ2を加えて混ぜる。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなす・ズッキーニを入れて両面焼く。(4)器に(3)のなす・ズッキーニを盛り、(2)をかけ、パセリを散らす。
なす 2個ズッキーニ 1本トマト 1個「鍋
カロリー:約310kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、幅2cmの輪切りにする。 下準備2. カボチャは厚さ6~7mmの薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは皮をむき、幅2cmの輪切りにする。 下準備4. グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取り、長さを23等分に切る。 下準備5. 赤パプリカは2cm幅に切る。 作り方1. ナス、カボチャ、玉ネギ、グリーンアスパラ、赤パプリカにオリーブ油を塗り、グリルに並べ入れ、表面に焼き色がつくくらいまで焼く。 作り方2. ミートソースにカレー粉
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 乾燥芽ヒジキはたっぷりの水につけて柔らかく戻し、ザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにし水に放ち、水気をしっかり絞る。 下準備3. をボウルに混ぜ合わせる。 下準備4. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、5mm幅の半月切りにする。サラダ油を熱したフライパンで炒め、冷ましておく。 作り方1. のボウルにヒジキ、玉ネギ、ナスを混ぜ合わせ、全体にマリネ液がからまれば、油気を切ったオイルサーデンを加え、サックリ混ぜ
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切って斜め薄切りにする。塩水に放ち、ザルに上げる。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取る。軸と笠を切り離し、軸は縦に裂いて笠は薄切りにする。 下準備3. 新ゴボウはたわしで水洗いし、斜め薄切りにする。水に放ち、ザルに上げる。 下準備4. ニンジンは皮をむき、縦半分に切って薄い半月切りにする。 下準備5. ブロッコリーは熱湯でゆでてザルに上げ、しっかり水気を切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油を強火で熱し
調理時間:約15分 
E・レシピ
(1)かぼちゃ、ズッキーニ、なす、パプリカは3~4cm長さの拍子木切りにし、なすは水につけてアクを抜き、水気をきる。(2)大きめのボウルにAを入れてすり混ぜ、オリーブオイルエクストラバージンを少しずつ加えながら混ぜ合わせ、Bを加えてさらに混ぜてマリネ液を作る。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のかぼちゃ・ズッキーニ・なす・パプリカの順に炒め、(2)のマリネ液に漬ける。(4)全体を混ぜて1時間ほど冷蔵庫で冷まし(時間外)、器に盛り、パセリをふる。
かぼちゃ
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. のナスは皮をむいて幅1cmに切り、15分ほど水にさらして電子レンジで4分加熱し柔らかくする。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. (1)との玉ネギ、ブラックオリーブ、アンチョビ、ケイパーをフードプロセッサーに入れてかくはんし、ピューレ状にする。 作り方3. 鍋にオリーブ油を熱し、(2)を入れて弱火で水分がなくなるまで煮詰め、冷ましておく。 作り方4. の全ての材料を混ぜ合わせる。 作り方5
調理時間:約30分 
E・レシピ
1...カリフラワーは小房に分け塩ゆでし、フライパンで焼く。2...かぼちゃとズッキーニは1cm厚にスライスし、フライパンで焼く。3...なすは縦半分にカットし、さらに斜め半分にカットし、切り目を入れてフライパンで焼く。4...パプリカは一口大にカットし、フライパンで焼く。5...1.~4.を器に並べ、ドレッシングをかける。
4人分 カリフラワー...1/2なす...2本かぼちゃ...1/4個ズッキーニ...1/2本パプリカ(赤)...1/2個パプリカ(黄)...1
調理時間:約30分 カロリー:約44kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...クレソンは根元をカットし、5cmほどの長さにカットする。2...牛肉は酒を少々入れた熱湯でさっとゆで、冷ましておく。3...なすはオーブントースターで5分程度焼き、熱いうちに皮をのぞき、一口大にカットする。4...1~3をあえて、皿に盛り付け、ミニトマトを飾る。5...ドレッシングをたっぷりとかける。
4人分 クレソン...60g牛肉(薄切り)...200gなす...2本ミニトマト...1個玉ねぎドレッシング...適量
調理時間:約20分 カロリー:約131kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
なすは縦に8等分に切り、かぼちゃは皮つきのまま3mm厚の薄切り、オクラは縦に半分に切り、プチトマトはヘタを取る。 フライパンにオリーブオイルをしき、それぞれの野菜を焼く。(トマトは表面に少し焼き色がつく程度に軽く焼く) 保存容器に野菜を入れ、だし醤油をひたひたになる程度入れ、ラップが素材につくようにかけ蓋をして冷蔵庫で一晩ねかせる。
材料(2人分) ナス1本(90g)かぼちゃ80gオクラ4本プチトマト4個オリーブ油大さじ1〜2市販のだししょうゆまたは麺つゆ適量パン
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
て混ぜ合わせ、**2**とスナップえんどう、ミニトマトを加えてザックリ混ぜる。粗熱を取り、冷蔵庫に2時間~一晩おく。器に盛り、黒こ
なす 2コ・ズッキーニ 1本・パプリカ 各1/2コ・スナップえんどう 8本・ミニトマト 8コ・にんにく 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・白ワインビネガー 大さじ2強・バルサミコ酢 小さじ1・塩 小さじ1/2・オリーブ油 ・黒こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ズッキーニは水洗いし両端を切り落とす。縦半分に切り、さらに横半分に切る。 下準備2. 赤パプリカは縦半分に切り、種とワタを取り除く。 下準備3. ナスはヘタを切り落として水洗いし、縦半分に切って分量外の塩水につける。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 下準備5. オーブンを200℃に予熱する。 下準備6. レモンは半分に切る。 作り方1. 天板にオーブンシートを敷き、薄くオリーブ油を塗る。ズッキーニは切り口を下にして並べ、カボチャ、赤パプリカ
調理時間:約25分 カロリー:約237kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜き熱湯につけ、皮が破れれば水にとって皮をむき(湯むき)、粗く刻む。 下準備2. ベーコンは2cm幅に切る。 下準備3. 玉ネギは皮をむき、粗いみじん切りにする。 下準備4. ナスはガクを切り落とし、縦半分に切って1cm幅の半月切りにする。 下準備5. セロリは筋を引きナスに合わせて切り、葉はサッと水洗いして水気をきり、細かく刻む。 下準備6. 赤、黄パプリカは縦半分に切ってヘタと種を取り、一口大の乱切りにする。 下準備7. サヤインゲンは軸側
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜いて熱湯につけ、皮が破れれば水にとって皮をむき(湯むき)、粗く刻む。 下準備2. ベーコンは2cm幅に切る。 下準備3. 玉ネギは、粗いみじん切りにする。 下準備4. ナスはガクを切り落とし、縦半分に切って1cm幅の半月切りにする。 下準備5. セロリは筋を引いてナスに合わせて切り、あれば葉はサッと水洗いして水気をきり、細かく刻む。 下準備6. 赤パプリカは縦に切ってヘタと種を取り、ひと口大の乱切りにする。 下準備7. サヤインゲンは軸を少し
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ズッキーニは両端を切り落とし、幅1cmの輪切りにする。ナスはヘタを切り落とし、ピーラーで縦じまに皮をむき、幅1cmの輪切りにする。 下準備2. プチトマトはヘタを取る。グリーンアスパラは根元のかたい部分1~2cmを切り落とし、長さを3~4等分に切る。 下準備3. ソーセージは斜め半分に切る。ニンニクは縦半分に切って芽を取り、木ベラ等で軽くつぶす。 作り方1. 鍋にズッキーニ、ナス、グリーンアスパラ、ニンニク、ソーセージを入れて塩を振り、オリーブ油をまわしかけ
調理時間:約20分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加