メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 21 件中 (1 - 20)
(1)なす、ズッキーニは1cm幅の輪切りにし、パプリカはひと口大の乱切りにする。ソーセージは斜め3等分に切る。(2)(1)のなす・ズッキーニ・パプリカにオリーブオイル大さじ1をまぶし、オーブントースターで焼き目がつくまで15分ほど焼く。(3)鍋にA、(2)のなす・ズッキーニ・パプリカ、(1)のソーセージを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、オリーブオイルを大さじ1/2ずつかける。
なす 3個ズッキーニ 1/2本パプリカ(赤) 1/4個ウインナーソーセージ
カロリー:約212kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはヘタを切り、タテに4~5本切り込みを入れて魚焼きグリルなどで皮が黒くなるまで焼く。熱いうちに皮をむき、手で裂く。(2)玉ねぎは薄切りにする。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(2)の玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。(1)のなす、Aを加えて煮立て、弱火にしてフタをして5分ほど煮る。(4)火を止め、粗熱が取れたら、ミキサーでなめらかになるまで撹拌し、鍋に戻し入れる。牛乳を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。(5)器に盛り、黒こしょうをふる。[br
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。なすは皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、キャベツはせん切りにする。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉・なす・玉ねぎを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてサッと煮る。
豚バラ薄切り肉 230gなす 4個(320g)玉ねぎ 1個(正味200g)キャベツ 3枚(正味150g)水 900ml「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは四つ割りにし、1cm幅に切る。ロースハムは1cm四方に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1を中火で熱し、なすを約1分炒める。水1 1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/4を加えてひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で約5分煮る。ハムを加えてさっと煮、塩、こしょう各少々を加える。
なす…1個ロースハム…2枚オリーブ油…大さじ1水…1 1/2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/4塩、こしょう…各少々
カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、薄い半月切りにして水に放つ。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、薄い半月切りにして水に放つ。 作り方1. 鍋に水気をきったナス、ジャガイモ、水、顆粒スープの素を入れて強火にかける。煮たったら火を弱め、10分煮る。 作り方2. ミキサーに豆腐と(1)を入れてかくはんし、網を通して鍋に戻す。火にかけて温まったら塩コショウで味を調え、冷やしておく。器に注ぎ、ドライパセリを振る。(ヒント)調理時間に冷やしておく時間は含みません。[br
調理時間:約20分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを落として皮をピーラーでむく。縦半分に切って薄い半月切りにし、水に放ってアクを抜く。 下準備2. 豆腐はひたひたの水と鍋に入れてゆでる。煮立てば布巾に取り、粗熱が取れれば水気を絞る。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、水切りしたナスを加え、弱火で焦がさないように炒める。しんなりすれば、水、固形ブイヨンを加え、固形ブイヨンが煮溶ければ火をとめる。 作り方2. ミキサーに1、豆腐、牛乳300mlを入れて撹拌し、網を通しながら鍋に入れる。 作り方3. 残り
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.なすは皮をむき、乱切りにして水にさらし、水をきる。にんにくはみじん切りにする。2.鍋にオリーブ油小さじ2を熱し、にんにくを炒め、香りが出たらなすを加えて炒める。3.固形スープの素、水2カップを加え、なすがやわらかくなるまで煮たら、練りごま、塩少々で味をととのえ、フードプロセッサーにかける。または裏ごししてもよい。4.冷蔵庫に入れて冷やし、レモン汁をかけていただく。
なす2個にんにく…1/2片固形スープの素…1/2個練りごま…小さじ2レモン汁…少々・オリーブ油、塩
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
1.なすは輪切りにして水にさらし、アクを抜く。玉ねぎはくし形に切ってから長さを半分にする。2.鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、1を炒める。野菜がしんなりしたら、熱湯2カップで溶かしたスープの素、赤とうがらしを加えて煮立て、トマトケチャップ大さじ1〜2、塩とこしょう各少々で調味し、小房に分けたブロッコリーを加えさっと煮る。器に盛り、パセリを散らす。
なす2個玉ねぎ…1/4個ブロッコリー…1/3個赤とうがらし…1/2本固形スープの素…1個パセリのみじん切り…適宜
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
1.なすは皮むき器(または包丁)で皮をむき、縦細切りにする。セロリは斜め薄切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋に水1と1/2カップ、酒大さじ2、塩小さじ1/4、1を入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、弱めの中火にして約5分煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
なす…1個(約80g)セロリ…下1/4本(約30g)ベーコン…2枚酒…大さじ2塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
調理時間:約8分 カロリー:約59kcal 
レタスクラブ
(1)なすは乱切りにし、塩で軽くもみ込む。トマトはタテ4等分に切る。(2)深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを入れ、焦げないように返しながら炒める。なすがしんなりしたら、(1)のトマトを加え、ザックリ炒め合わせる。トマトから水分が出てきたらヘラなどで軽くつぶし、ひき肉を加えてさらに炒める。(3)肉の色が変わったら、Aを加えて煮る。煮立ったら3~4分煮、Bで味を調える。*お好みで粉チーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
なす 5個(400g
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)の卵を1個落とし、2分ほどゆでる。取り出して(3)の熱湯を入れたボウルに入れる。残りの卵も同様にゆでる。(5)鍋に水、
なす 1個鶏ささ身 2本(100g)卵 2個「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量A酢 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 大さじ2水 1・1/2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
1.トマトはざく切り、ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにく、ベーコンを入れて火にかけ、炒める。香りが立ったら、「塩なす」を加えてさっと炒め合わせる。3.トマト、スープの素、水1カップを加えて混ぜ、沸騰したらふたをし、弱火で約10分煮る。トマトを潰しながら混ぜ、塩、こしょう各少々で調味する。
「塩なす」…全量ベーコン…2枚トマト…小2個にんにくの薄切り…2枚顆粒スープの素…小さじ1/2・オリーブ油、塩、こしょう
カロリー:約159kcal 
レタスクラブ
下準備1. ナスは焼き網にのせ、強火で表面が真っ黒になるまで焼く。粗熱が取れたら皮をむいてヘタを切り落とし、2~3等分に切る。 下準備2. オクラは分量外の塩で板ずりし、たっぷりの熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を拭き取る。ヘタを切り落として、5mm幅に切る。 下準備3. プチトマトはヘタを取って4等分に切る。玉ネギは薄切りにする。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切り、フライパンに入れて弱火でじっくりカリカリになるまで焼く。 作り方1. 鍋にバター、玉ネギを入れ
調理時間:約20分 
E・レシピ
1. なすをさいの目に切ります。 2. 鍋に水300mlと固形スープを入れて沸騰させ、手でざっとつぶしたホールトマト、なすを加えて、あくを取りながら煮込み、塩・こしょうで味を調えます。 3. 最後にシャウエッセンを入れ、さらに3分間煮ます。 4. 3を器に入れ、バジルの葉を飾ります。
シャウエッセン® 6本 ホールトマト(缶詰) 1本 なす 2本 バジル 適量 固形スープの素 1個 塩・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約2.5g
日本ハム レシピ
(1)手羽先は関節部分で半分に切る。玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、パプリカは2cm角に切り、なすは皮をむいて2cm角に切る。(2)炊飯器に(1)の手羽先・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・パプリカ・なす、「コンソメ」、水を入れ、炊飯のスイッチを入れ、肉に火が通るまで30分ほど加熱する(時間外)。(3)塩・こしょうで味を調え、器に盛り、好みでパセリをふる。
鶏手羽先 8本玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/3本(50g)じゃがいも 1個(150g)パプリカ(赤) 1
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは半分に切る。いんげんは2cm長さに切る。なすはへたを取って縦にしま目に皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。2.鍋にオリーブ油大さじ1と1/2を熱し、1の野菜をすべて入れて炒める。全体に油がまわったら水1と1/2カップとスープの素をくずし入れ、煮立ったらアクを除いて3〜4分煮る。こしょうで味をととのえる。
ミニトマト…4個さやいんげん…4〜5本(20g)なす…1個固形スープの素…1個オリーブ油、こしょう
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.なすはへたを取り、ピーラーで皮を縞目にむき、大きめの一口大に切る。カラーピーマンとピーマンはへたと種を取り、大きめの一口大に切る。玉ねぎも大きめの一口大に切る。トマトはくし形切りにする。にんにくは包丁でたたきつぶす。2.鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが出たらなす、カラーピーマン、ピーマン、玉ねぎを加えて中火でさっと炒め、ローリエ、缶のトマトをくずして缶汁ごと、水1カップを加える。3.煮立ったらワインを加え、塩、こしょう各少々をふり、ふた
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
たまねぎ・なす・ピーマンは1cmの角切りにします。にんにくはみじん切り、赤とうがらしは種を取って輪切りにします。 鍋にオリーブ油・にんにく・赤とうがらしを入れて弱火で熱し、香りが出たら中火にして、たまねぎを炒め、やわらかくなったら、なすを加えて炒めます。 (2)にダイストマト缶詰を入れ、ひと煮立ちしたら水・コンソメ顆粒を加え、弱火で約12分間煮込みます。 「さば水煮」を缶汁ごと加えてひと煮立ちさせ、こしょう・トマトケチャップ・ドライオレガノで味つけします。最後にピーマン
調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
[1] ミニトマトは4等分に切る。黄パプリカは5mm幅の細切り、たまねぎはくし形切りにする。なすは縦半分に切って斜め切り、アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむいて斜め切りにする。[2] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、ミニトマト以外の具材を加えて火を通す。[3] [2]にミニトマトを加えてひと煮立ちしたら火を止め、冷蔵庫で30分以上冷やす。[4] [3]を器に盛る。※「プロが使う味白だし」と水の希釈は11倍(1:10)です。
ミニトマト 5個、黄
カロリー:約42kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
しています。
材料 [ 2人分 ]「チーズかまぼこ」2本たまねぎ1/4個なす1/3本ズッキーニ5cmパプリカ(赤)1/6個パプリカ(黄)1/6個オリーブオイル適量パセリ(みじん切り)適宜【A】水150mlトマトジュース150mlコンソメ顆粒小さじ2にんにくチューブ少々塩少々こしょう少々
調理時間:約13分 カロリー:約88kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加