メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 67 件中 (1 - 20)
(1)なすはタテ7~8mm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを並べ入れ、両面焼き色がつくまで焼き、「アジシオ」をふる。(3)耐熱容器にAを入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ、(2)のなすを加え、味がなじむまで浸す。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
なす 3個(240g)「アジシオ」 少々A酢 大さじ3A砂糖 大さじ3「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ3小ねぎの小口切り 大さじ2
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは1.5cm幅の半月切りにし、玉ねぎは2cm角に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。(2)鍋に油、(1)のにんにくを入れて火にかけ、香りがたったら(1)のなす・玉ねぎを加えて炒める。なすの表面がトロッとしてきたら、白ワインを加え、Aで味を調える。
なす 2個(200g)玉ねぎ 1/2個(115g)にんにく 1かけ白ワイン・または酒 大さじ2A「アジシオ」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素®」 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ2
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは一口大の乱切りにし、塩水(塩分濃度約3%)に約10分つけ、水けをきる。にんにく1片は横薄切りにする。2.フライパンになすを入れ、オリーブ油小さじ2を回しかけ、にんにくを散らす。ふたをして中火にかけ、時々フライパンを揺すりながら、なすに火が通るまで約10分蒸し焼きにする。ピザ用チーズを散らし、ふたをしてチーズが溶けるまでさらに焼く。
なす3個(約250g)にんにく…1片ピザ用チーズ…40gオリーブ油…小さじ2
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦1cm幅に切る。ボウルに水1カップと塩小さじ1/2を混ぜ、なすを入れて約10分漬ける。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、なすの水けを絞って並べ入れ、両面をさっと焼いて焼き色をつけ、取り出して粗熱をとる。オイルサーディンは油をきり、油大さじ1はとりおく。なす1~2切れにオイルサーディン1~2切れずつのせ、くるっと巻く。3.オーブントースターは約3分予熱する。耐熱容器にパン粉を大さじ1ずつ敷き、2を入れる。トマトソースとオレガノを混ぜてかけ、パン粉
カロリー:約279kcal 
レタスクラブ
1.なすは皮をむいて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。そのままおいて粗熱をとり、縦に食べやすく裂く。2.ボウルにポン酢じょうゆ大さじ1、はちみつ、オリーブ油各大さじ1/2、こしょう少々を入れて混ぜ、1のなすを加え、あえる。
なす3個(約300g)ポン酢じょうゆ…大さじ1はちみつ、オリーブ油…各大さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
[1] なすはヘタを落としてガクを取り、縦半分に切り、皮めに斜めに細かく切り込みを入れる。[2] 水に10分つけてアクを取り、水けをふく。[3] フライパンになすを皮を下にして並べ、油をふりかけて中火にかける。[4] 5~6分揚げ焼きし、返して3~4分、やわらかくなるまで火を通す。[5] なすを取り出し、ボウルなどに移し、熱湯をかぶるくらいまでかけて油を抜く。[6] 箸で取り出して水けを軽く絞り、器に並べてをかけて全体にからめる。冷蔵庫で1時間程度冷やし、味をなじま
カロリー:約362kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすはヘタを落としてガクを取り、縦半分に切り、皮めに斜めに細かく切り込みを入れる。[2] 水に10分つけてアクを取り、水けをふく。[3] フライパンになすを皮を下にして並べ、油をふりかけて中火にかける。[4] 5~6分揚げ焼きし、返して3~4分、やわらかくなるまで火を通す。[5] なすを取り出し、ボウルなどに移し、熱湯をかぶるくらいまでかけて油を抜く。[6] はしで取り出して水けを軽く絞り、器に並べてをかけて全体にからめる。冷蔵庫で1時間程度冷やし、味をなじま
カロリー:約367kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)なすはマッチ棒の太さのせん切りにし、水にさらしてアクを抜き、水気をしっかりときる。ベーコンは5mm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)のなす・ベーコンを加え、30秒ほど炒める。「コンソメ」、Aを加え、全体にからめる。
なす 4個ベーコンスライス 2枚「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Aレモン汁 大さじ1Aドライバジル 小さじ1
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ナスはヘタを切り落とし縦に4等分に切り、小麦粉を薄くつける。 下準備2. 、の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにオリーブ油を熱し、をたっぷりつけたナスを入れ、両面焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたらフライパンに蓋をし、弱火で23分蒸し焼きにする。 作り方2. 器に盛ってドライパセリを散らし、を添える。
ナス 2本小麦粉 小さじ2卵 1個粉チーズ 大さじ2コショウ 少々ケチャップ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 
E・レシピ
1.なすは1cm厚さの輪切りにし、耐熱ボウルに入れる。オリーブ油大さじ1をまぶし、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。2.粉チーズ大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、あえる。
なす2個(約170g)オリーブ油、粉チーズ…各大さじ1塩…小さじ1/3こしょう…少々
カロリー:約81kcal 
レタスクラブ
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、縦4つに切って水に放つ。 下準備2. アンチョビは刻んで、パン粉、粉チーズと混ぜ合わせる。 下準備3. オーブンを250℃、5~6分に予熱セットする。 作り方1. ナスの水気を拭き取り、塩コショウをして小麦粉を薄くまぶす。 作り方2. フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、ナスを並べ入れる。両面焼き色が付くまで焼く。 作り方3. 天板にオーブンシートを敷き、2ナスを並べる。合わせたアンチョビをのせ、ローズマリーをのせ、250
調理時間:約20分 
E・レシピ
(1)なすはピーラーを使い、縞模様に皮をむく。タテ半分に切って斜め切りにし、サッとゆでる。なすは水っぽいようであれば、キッチンペーパーを使って水気をしぼる。(2)エリンギはタテ半分に切って手で裂き、サッとゆでる。セミドライソーセージは短冊切りにする。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)(1)のなす、(2)のエリンギ・セミドライソーセージを合わせ、(3)のドレッシング少々とあえる。(5)器に盛り、食べる直前に残りの(3)のドレッシングをかける。ミントの葉
カロリー:約212kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすはへたを取って耐熱皿に並べ、ラップをかけて6分レンチンし、そのまま粗熱をとる。赤パプリカは粗みじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、30秒レンチンする。酢、しょうゆ、サラダ油各小さじ1、砂糖、こしょう各少々を加え、混ぜる。2.なすを縦8等分に割き、長さを半分に切って塩少々をふる。器に盛り、1のパプリカドレッシングをかける。
なす3個(約270g)パプリカドレッシング ・赤パプリカ…1/4個 ・酢、しょうゆ、サラダ油…各小さじ1 ・砂糖、こしょう…各少々
調理時間:約10分 カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1...クレソンは茎を切る、なす3mm厚に、たまねぎは3mm厚に切り、それぞれ水によくさらす。2...ミニトマトは1/2に切る。3...(1)の水気をきり、オリーブオイルと塩で和える。4...お皿に(3)を盛り付け、その上にミニトマトを飾りつける。5...フレンチドレッシングをかける。
2人分 クレソン...80gなす...1本たまねぎ...1/4個ミニトマト...3個オリーブオイル...大さじ2塩...少々フレンチドレッシング...適量
調理時間:約30分 カロリー:約161kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
作り方1. ナスは縦に5mm程度の薄切りにして水にさらし軽くアク抜きをする。 作り方2. フライパンにオリーブ油を熱し、水気を拭いたナスを並べ、両面に油を吸わせながらよく焼く。 作り方3. 両面に焼き色がつけば、マヨネーズを少しずつのせて、粉チーズを多めに振り掛ける。そのまま蓋をして1分程度蒸し焼きにする。 作り方4. 粉チーズが溶けたら、器に盛り付けドライパセリを散らす。
ナス 4本マヨネーズ 大さじ8オリーブ油 大さじ1粉チーズ 適量ドライパセリ 適量塩コショウ
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切って斜め5mm幅に切る。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落とし、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は汚れを拭き取り5mm幅に切る。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにオリーブ油を強火で熱しナス、生シイタケを炒めあわせ顆粒コンソメ、塩コショウをかける。 作り方2. に熱々の1を加えて混ぜ合わせ、冷めれば器に盛る。
ナス 23本シイタケ 3〜4枚オリーブ油 大さじ2顆粒スープ
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、幅1cmの輪切りにして熱湯でサッとゆで、ザルに上げて冷ます。トマトは1cm角に切る。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、ナスとトマトを加える。全体的に混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。 作り方2. 食べる直前に器に盛り、あればイタリアンパセリを飾る。
ナス(中) 2本トマト(中) 1/2個きび砂糖 小さじ1酢 大さじ2オリーブ油 大さじ1.5ニンニク(みじん切り) 1/2片分オレガノ(ドライ) 小さじ1/2
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ナスは縦じま模様になるように皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。ラップに包み、電子レンジで1分加熱する。 下準備2. イチジクは皮をむき、くし切りにする。 下準備3. のハチミツ、レモン汁、塩を合わせておく。 作り方1. フライパンにオリーブ油を入れて中火で加熱し、ナスをサッと炒めて火を止め、バルサミコ酢をからめる。 作り方2. ナス、イチジク、を合わせて冷蔵庫で30分以上冷やす。 作り方3. お皿に盛りつけ、パセリを散らし
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ナスは1.5cm角に切る。アボカドは半分に切り、種と皮を除いて1.5cm角に切る。 下準備2. オーブンを230℃に予熱しておく。 作り方1. 器にナスとアボカドを入れ、オリーブ油をかけ、ピザ用チーズ、塩、粗びき黒コショウをのせる。 作り方2. 230℃に予熱しておいたオーブンで18~20分焼く。
ナス 2本アボカド 1個オリーブ油 大さじ1ピザ用チーズ 大さじ6〜8塩 少々粗びき黒コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約291kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、5mm厚さの半月切りにする。塩水に放ってアクを抜く。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、水気をよく切ったナスを炒める。塩、粗引き黒コショウを振りかけ、しょうゆを鍋肌から回しかける。 作り方2. 香ばしい香りが立ってくれば、ピザ用チーズを加えてザッと混ぜ、チーズが溶ければ火を止める。
ナス 3本塩 少々粗びき黒コショウ 少々ピザ用チーズ 40gしょうゆ 小2サラダ油 大2
調理時間:約15分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加