メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にら > 主食」 の検索結果: 19026 件中 (121 - 140)
・パックごはんはレンジで温めておく。・牛肉の両面に塩・こしょうをふっておく。。ご飯をボウルに移し、焼き肉のたれ(大さじ1)、塩・こしょう、白炒りごまを混ぜ合わせる。※しっかりめに味をつける。。(1)を4等分して俵型に握る。。(2)に青じそをのせ、牛肉で包む。。フライパンにごま油を薄くひき、(3)を焼く。。火を止め、焼き肉のたれ(大さじ1)をからめて出来上がり。
パックごはん 180g ×1パック、牛肉(しゃぶしゃぶ用) 4枚(約80g)、青じそ 4枚、焼き肉のたれ 大さじ2、白炒りごま 大さじ2、塩・こしょう 少々、ごま油 少々
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・まぐろはしょうゆ(適量)をからめておく。・大きめのラップをパウンド型に敷いておく。。ご飯に、すし酢をそれぞれの容器ごとに混ぜ合わせる。。あら熱がとれたら、ラップを敷いたパウンド型に(1)と【はさむ具材】を詰めていく。▼詰め方[1]パックの1/3量のご飯を、しゃもじ等を使って約1cm幅になるようにパウンド型の短い方の側面に押し付ける。[2]マヨネーズを塗り、具材1をご飯にくっつけるようにする。 [1]、[2]を繰り返し、8までの具材をはさんでいく。[3]最後のごはんを詰めたら、ラップで全体を包み込みしっかり定着させる。。
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
耐熱皿にバターを塗って(2)を並べ、明太子とチーズをのせる。温めたトースターで焼き色がつくまで焼く。青ねぎをちらして召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、すりごま 小さじ2、めんつゆ 小さじ1、辛子明太子 約20g、とろけるスライスチーズ 1~2枚、バター 少々、青ねぎ(みじん切り) 適量
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
焼き色がついてきたら、強火にして大きく混ぜ合わせ、木べらで切るように炒める。。パラパラになったらねぎを加え、塩・こしょうで味をととのえて出来上がり。
パックごはん 180g ×1パック、納豆 1パック(50g)、鶏むね肉(細かく切ったもの) 約60g、ピーマン(みじん切り) 1/2個、長ねぎ(小口切り) 1/4本、卵 1個、サラダ油 小さじ2、塩・こしょう 少々
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
ごはんはレンジにかけず、そのままパックから出してほぐして加え、よく炒める。。ごはんに火が通ったら、塩・こしょうで味をととのえて召し上がれ。
パックごはん 180g ×1パック、なす 1本 (80~100g)、エリンギ 1本 (約50g)、しめじ 1/2pac(50g)、にんにく(みじん) 1/2かけ、しょうが(みじん) 1/2かけ、ごま油 小さじ2、塩・こしょう 少々、赤みそ 大さじ1、しょうゆ 小さじ1、酒 大さじ1、豆板醤 少々、砂糖 ひとつまみ
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・片栗粉は倍量の水で溶いておく。・パックごはんはレンジ加熱しておく。。鍋に【A】を煮立て、しょうがの絞り汁(約小さじ1)を加える。。水溶き片栗粉をくわえてとろみをつける。。ご飯を加え、混ぜながら再沸騰させる。。春菊、おろししょうが(分量外)をのせて召し上がれ。
パックごはん 180g ×1パック、しょうが 約10g、片栗粉 小さじ1.5、春菊 適量、だし汁 300cc、薄口醤油 大さじ1、酒 小さじ1、みりん 小さじ1
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
ふたをしめ、電子レンジ600wで約2分30秒加熱する。。一度よく混ぜ合わせ、三つ葉をちらし、ふたをして5~10分蒸らして出来上がり。
パックごはん 180g ×1パック、ゆでたけのこ(薄切り) 約50g、三つ葉(茎はみじん切り) 2~3本、めんつゆ 小さじ2、みりん 小さじ1、砂糖 ひとつまみ、塩 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
一番上のごはん全体に[C]をちらす。お好みでしょうゆをつけて召し上がれ
パックごはん 3パック(180g×3)、すし酢 大さじ1×3、白炒りごま 小さじ1×3、きゅうり 1/4~1/3本、ボイルえび(粗く刻む) 5尾(約65g)、マヨネーズ 大さじ1、ツナ缶(汁気をしっかり切る) 1缶(70g)、マヨネーズ 大さじ1、錦糸卵(市販) 適量(約10g)、ボイルえび(厚さを半分に切る) 3尾、いくら 適量、カイワレ 適量、しょうゆ お好みで適量
テーブルマーク 簡単レシピ
きれいなフライパンにバターを熱し卵液を流し込みスクランブルエッグ or ハート型のオムレツを作る。(3)の上に(4)をのせハート型にととのえる。適量のケチャップ(分量外)をかけて召し上がれ
パックごはん  180g×1パック、ミックスベジタブル(冷凍) 大さじ3(約30g)、サラダチキン(角切り or 手でほぐす) 約30g、塩・こしょう 少々、ケチャップ 大さじ1.5~2、サラダ油 小さじ2、バター 5g、卵 1個、マヨネーズ 小さじ1、牛乳 大さじ1
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。鍋に[A]を合わせて煮立て、玉ねぎを入れて1~2分煮る。しんなりしてきたら豚肉を加えて火を通し、味をととのえる。器にレンジ加熱したうどんを盛り付け、(2)を汁ごとかける。[B]をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、玉ねぎ(1cm幅薄切り) 1/4個(50g)、豚薄切り肉(切り落とし等) 150g、和風顆粒だし 小さじ1、砂糖 小さじ2、しょうゆ 大さじ2、水 200cc、卵黄 1個分、紅しょうが 適量、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」をレンジで加熱して器に移し、熱いうちに[A]とハムを混ぜ合わせる。*レンジ加熱したうどんは熱くなっています。取り出す際はやけどに注意してください。ブロッコリーを食べやすく小房に分け、(1)にのせる。お好みで粉チーズを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ブロッコリー 20~30g(大きめ一房)、ハム(1cm幅の短冊切り)  1.5枚 、粉チーズ お好みで適量、バター 5g、コンソメ(顆粒) 小さじ1/4、ケチャップ 大さじ1.5~2、砂糖 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
①:粗めにほぐした焼き鮭に  [B]を混ぜ合わせて味をととのえる②:レンジ加熱した「新潟県産大粒ごはん」の半量で ①を具にしておにぎりを作り、大葉ではさむ
「新潟県産 大粒ごはん」 1パック、焼き鮭(甘塩:ほぐす) 1/2切れ:約25g、梅干し 1個:15g、焼きのり 適量、白炒りごま  小さじ1/2、大葉(千切り) 1枚、焼き鮭(甘塩:ほぐす) 1/2切れ:約25g、大葉 2枚、マヨネーズ 小さじ1.5、白炒りごま 小さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/4、塩 適宜
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
具材に火が通ったらレンジ加熱したうどんを合わせる。パルメザンチーズを加え混ぜ、塩・黒こしょうで味を調える。卵黄をのせ、熱いうちによく混ぜて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ベーコン(一口大)  2~3枚、玉ねぎ(薄切り) 1/8個:25g、しめじ(小房に分ける) 25~50g、キャベツの葉(ざく切り) 2枚:約100g、にんにく(薄切り) 1/4かけ、バター 10g、小麦粉 大さじ1、水 100cc、牛乳 300cc、コンソメ 小さじ1、パルメザンチーズ 大さじ2、塩・黒こしょう 適量、卵黄 1
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
レンジ加熱した「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加え、弱火にかけてヘラで混ぜながら全体をなじませ、ソースのかたさと味を調整する。。皿に盛り付け、[B]と残りのかにかまをトッピングする。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、かにかま(ほぐす) 30g(うち5gは飾り用)、にんにく(つぶす) 1/2かけ、オリーブ油 小さじ1、みそ 小さじ1(約7g)、水 大さじ3、卵(よく溶いておく) 1個、粉チーズ 大さじ4(約26g)、粉チーズ 少々(約小さじ1/4)、黒こしょう 少々、卵黄 1個分、貝割れ菜 適量
調理時間:約6分 
テーブルマーク 簡単レシピ
レンジ加熱した「五穀ごはん」の半量弱(約70g)に枝豆と明太子を軽く混ぜ合わせて握る。。残りの「五穀ごはん」(約80g)に塩を混ぜ、大葉で包む。
「五穀ごはん」 150g×1パック、枝豆(冷凍など) 2さや(6粒)、明太子(輪切り) 約7.5g、大葉 小2枚、塩 ひとつまみ(約0.7g)
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、角切りしたベーコンと「五穀ごはん」を 順に入れて炒める。「五穀ごはん」に火が通ったら、塩・こしょうをふり、しょうゆを回しかけて炒め合わせる。(2)をフライパンの端に寄せ、余白にサラダ油(小さじ1)を入れる。そこに溶き卵を加えて軽く炒め、スクランブルエッグを作る。最後に長ねぎを入れて全体をさっと炒め合わせ、塩(適宜)で味をととのえる
「五穀ごはん」 1パック、厚切りベーコン(1.5cm角切り) 50g、卵(溶いておく) 1個、長ねぎ(みじん切り) 1/4本:25g、塩 ひとつまみ~、こしょう 少々、しょうゆ 小さじ1.5、サラダ油 小さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
よく混ぜて召し上がれ
「麦ごはん」 1パック、オクラ 2本、山芋 40g、小粒納豆(市販) 1/2パック:20g、味付めかぶ(市販) 1/2パック:20g、なめたけ(市販) 約25g、まぐろのたたき 約25g、卵黄 1個分、白炒りごま 適量、練りわさび 好みで適量、めんつゆ( or しょうゆ) 適量 *お好みの量:大さじ1/2~1程度
調理時間:約6分 
テーブルマーク 簡単レシピ
火が通ったら、レンジ加熱した「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を入れてよく和える。粉チーズを加え混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、春キャベツ (ざく切り) 50g、ゆでたけのこ(薄切り) 40g、ベーコン (短冊切り) 30g、バター 10g、小麦粉 小さじ2、牛乳 200cc、コンソメ(顆粒) 小さじ1/2、粉チーズ 小さじ2~大さじ1、塩 ひとつまみ~、こしょう 少々
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
土鍋(1人用)にかにかま、白だし、水(300cc)を入れてひと煮立ちさせる。パックごはんをほぐし入れて加熱し、塩で味をととのえる※再沸騰後1分以上煮る。ごはんに火が通ったら溶き卵を回し入れてふたをし、火を止める。青ねぎをちらして召し上がれ
パックごはん 180g×1パック、かにかま(手でさく) 約40g、白だし 小さじ5、塩 少々、卵(溶いておく) 1個、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
小鍋に[A]を入れひと煮立ちさせる。パックごはん、白ごまを加えてほぐしながら加熱する※再沸騰後 1分以上煮る。ごはんに火が通ったら溶き卵を回し入れて軽く混ぜ、味をととのえる。器に盛り付けて明太子、貝割れ菜、刻みのりをのせる。ごま油を回しかけて召し上がれ
パックごはん 180g×1パック、明太子(輪切り) 約20g、白炒りごま 小さじ1、卵(溶いておく) 1個、貝割れ菜 適量:約5g、刻みのり 適量、ごま油 適量:小さじ1/2~1、鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2、薄口しょうゆ 小さじ2、水 300cc
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加