メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > スープ・汁物」 の検索結果: 1393 件中 (721 - 740)
1.キャベツは1cm角に切り、にんじんと玉ねぎは皮をむいて1cm角に切る。ベーコンは5mm幅に切る。2.厚手の鍋にオリーブ油を入れて中火にかけ、ベーコンを炒める。玉ねぎを加えて炒め、全体に油がまわったらにんじんとキャベツを加えて炒める。3.ブイヨンとトマト水煮を加え、アクを取りながら約20分煮る。4.金時豆を加え、味をみて塩とこしょう各少々で調味し、さらに10分煮る。器に盛り、パセリをふる。
キャベツ…2枚にんじん…100gパセリ…適宜玉ねぎ…1/2個ベーコン…3枚
カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
1.えのきたけは根元を落としてみじん切りに、にらもみじん切りにする。ボウルにひき肉を入れ、にらとえのきたけ、しょうが、しょうゆ小さじ1を加えてよく練り混ぜ、10分以上おいてなじませる。2.煮干しは頭と内臓を除いて、鍋に入れ、水3カップを加えて火にかけ、煮立ったら5分くらい煮る。にんじんは薄い半月切りにし、チンゲン菜は1枚ずつにし、長さを半分に切る。3.2の鍋に1を丸めて落としていき、にんじんとチンゲン菜も加える。酒、しょうゆ各大さじ1を加えて調味し、肉だんごに火が通っ
調理時間:約25分 カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんと大根は四つ割りにし、斜め薄切りにする。ごぼうはささがきにする。鮭は3cm幅のそぎ切りにする。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、3×1cmに切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、長ねぎを炒め、香りが出たら、にんじん、大根、ごぼう、厚揚げを加える。3.野菜がしんなりしたら、鮭を入れてさっと炒め、だし汁を加えて5分ほど、アクを取りながら煮立て、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛って万能ねぎを散らす。
生鮭…2切れ厚揚げ…1/4丁長ねぎ…1本
調理時間:約25分 カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1.ねぎはみじん切り、白菜は横に1cm幅に切り、にんじんはせん切りにする。2.ボウルにひき肉、ねぎ、いりごま、すりごま、みそ大さじ2/3、卵を入れて、よく練り混ぜる。3.鍋に水3カップを入れ、スープの素を溶かして煮立て、2をスプーン2本で丸めて入れ、アクを取る。4.肉の色が変わったら、白菜とにんじんを入れ、ふたをして5〜6分、野菜がしんなりするまで煮る。最後に塩、こしょうで味をととのえる。好みで粒マスタードを添えても。
とりひき肉…200g卵…1/2個分長ねぎ…10
調理時間:約30分 カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
少々、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2を加えて調味し、チンゲン菜を加えて器に盛る。
いわし…小4尾長ねぎのみじん切り…1/2本分しょうがのみじん切り…1かけ分溶き卵…1/2個分小麦粉…大さじ1大根…4cm(150g)にんじん5cm(50g)チンゲン菜…小1株・酒、塩、しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約260kcal 
レタスクラブ
1.鮭は皮を除いて一口大に切る。ごぼうは皮を包丁の背でこそげて斜め薄切りにし、水にさらす。大根は皮をむいて四つ割りにしてから薄切りにし、にんじんは皮をむいて縦半分に割ってから薄切りにする。万能ねぎは2cm長さに切る。2.鍋に油大さじ1 1/3を熱し、鮭、水をきったごぼう、大根、にんじんを加えて大きく混ぜながら炒める。全体に油がまわったら水2 1/2カップを加え、煮立ったらアクを除き、火を弱めてふたをし、野菜がやわらかくなるまで7〜8分煮る。3.みそ大さじ2を溶き入れて再び
調理時間:約40分 カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもとにんじんは皮をむき、1.5cm角に切る。ベーコンも1.5cm角に切る。小松菜は2〜3cm長さに切る。2.鍋にバターを溶かしてベーコンを炒め、にんじん、じゃがいもも加えて炒め、全体に油がなじんだら水2カップとスープの素も加えて煮立て、アクが出たら除く。3.火を弱めて7〜8分煮、野菜がやわらかくなったら1の小松菜を加え、塩、こしょう各少々で調味して器に盛る。好みでチーズを。
ベーコン…2枚じゃがいも…1個にんじん…40g小松菜…2株固形スープの素…1個
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮をむいて粗みじんに切る。しょうがも皮をむいてみじん切りにする。卵は卵黄と卵白に分けておく。2.鍋に油小さじ1を熱してしょうがを炒める。香りが出たらにんじんとひき肉を入れ、ひき肉がポロポロにほぐれるまで炒める。水2と1/2カップを加え、煮立ったらアクを除き、しょうゆ大さじ1と1/2〜2で調味する。3.2に水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。卵白を白くて細かい泡ができるまで充分に泡立て器で泡立てる。卵黄はほぐして2に加えて混ぜ、卵白も回し入れて煮立ったら火
調理時間:約15分 カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは芯を含めて4つに切り、玉ねぎも皮をむいて四つ割りにする。にんじんは皮をむいて長さを半分に切り、太いほうは縦に四つ割り、細いほうは縦半分に切って面取りをする。りんごは四つ割りにし、芯を除いて皮をむく。2.鍋に1の野菜とりんご、水3カップを入れて火にかけ、スープの素を砕き入れる。煮立ったらアクを取って中火にし、ローリエを加えて約20分煮る。3.2のにんじんがやわらかくなったら、何カ所か斜めに切り目を入れたソーセージを加えてさらに10分くらい煮る。塩、こしょう各少々
調理時間:約40分 カロリー:約425kcal 
レタスクラブ
1.さばは塩少々をふる。大根、にんじんは1×5cmの短冊切りにする。ねぎは5cm長さに切り、縦四〜六つ割りにする。2.1のさばから出た汁をふき、1〜2cm幅のそぎ切りにする。3.鍋にだし汁を煮立て、大根、にんじんを加えて2〜3分煮る。さばを加え、さばに火が通ったら酒大さじ1を入れ、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。ねぎを加えてひと煮立ちさせる。4.器に盛り、しょうが汁を落とす。好みで七味とうがらしをふっても。
さば(半身)…1枚大根(細めのもの)…5cm(約80g
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎとにんじんは7mm角に切る。マッシュルームは石づきを除き、汚れを払って四つ割りにする。レンズ豆は洗っておく。2.鍋にレンズ豆と玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム、にんにく、水4カップ、固形スープの素を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取って弱火で煮る。3.10分ほど煮たらかぶを加え、材料すべてがやわらかくなるまでさらに10分ほど煮て塩、こしょう各少々で味をととのえる。
レンズ豆…約1/3カップ(50g)玉ねぎ…1/2個にんじん…1/2本じゃがいも
調理時間:約30分 カロリー:約177kcal 
レタスクラブ
とうがらしをふる。
甘塩鮭(切り身)…1切れ酒粕…50g大根…100gにんじん…1/4本こんにゃく…1/4枚長ねぎ…1/2本ごぼう…1/5本だし汁…3カップ七味とうがらし…少々・みそ、しょうゆ
調理時間:約35分 カロリー:約183kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま1cm角に切る。にんじん、新玉ねぎも1cm角に切る。2.鍋にバター10gを中火で溶かし、にんじん、新玉ねぎを入れて約3分炒める。小麦粉大さじ1を加えて約1分炒め、かぶ、水1カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/2を加える。3.ふたをして弱火で5~6分煮て、牛乳1と1/2カップを加える。ふつふつしたら味をみて、足りなければ塩でととのえる。
かぶ…2個(約300g)にんじん…小1本(約100g)新玉ねぎ…1/2個(約75g
調理時間:約10分 カロリー:約193kcal 
レタスクラブ
1.大根、にんじん、こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。青ねぎは斜め1cm幅に切る。豚肉は2cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱し、豚肉を加えてさっと炒める。肉の色が変わったら、大根、にんじん、こんにゃくを加えてさっと炒める。全体に油がまわったら、だし汁を加えて煮て、アクが出たら除く。3.大根に火が通ったら、みそ大さじ1 1/2~2を溶き入れ、青ねぎを加えてさっと煮る。
豚バラ薄切り肉…2枚(約50g)大根…5cm(約200g)にんじん…3cm(約30g
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
[1] ベーコンは1cm幅に切る。にんじんは短冊切りにする。えのきだけは石づきを取り、半分に切る。水菜は4cm長さに切る。卵は溶きほぐす。[2] 鍋にを注いで火にかけ、煮立ったら、ベーコン、にんじん、えのきだけを加えて中火で煮込む。[3] 具材に火が通ったら水菜を加え、卵を注いで火を通す。仕上げにオリーブオイルを加える。
ベーコン 4枚(70g)、にんじん 2/3本、えのきだけ 1/2パック(50g)、水菜 1/2袋(75g)、卵 1個、、ミツカン プロが使う味
カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] もちは焼く。えびは背ワタを取り、ゆでてから殻をむく。みつばは3cm長さに切る。さといも、鶏肉は一口大に切る。にんじんは花形に抜いて、下ゆでする。[2] 鍋に水と「プロが使う味 白だし」を合わせ、さといもとにんじん、鶏肉を入れて煮る。[3] 器にもちとえびを入れ、[2]で火を通した具材と結んだみつばを加えて汁を注ぐ。※加熱、再加熱の際は、急激に沸きあがることがありますので、注意してかき混ぜて下さい。
もち 2個(角・丸)、えび 2尾、さといも 1個、鶏もも肉
カロリー:約214kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚スペアリブは熱湯をかけて表面を洗い、鍋に「穀物酢」とスペアリブを入れて煮立てる。[2] にんじんは乱切り、キャベツは大きめのざく切り、たまねぎはくし形切りにする。[3] [1]に水、コンソメ顆粒、ローリエ、にんじん、たまぎを加えてスペアリブがやわらかくなるまで弱火で煮る。キャベツ、ソーセージを入れて、塩、こしょうで調味する。最後にブロッコリーを入れる。
ソーセージ 2本、豚スペアリブ 2本、にんじん 1/2本、キャベツ 1/8個、たまねぎ 1/2個
カロリー:約382kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1.5cm程度の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。アスパラガスは斜め薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、軽く火を通す(じゃがいもの表面が透き通るまで)。[3] [2]に牛乳と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、煮立ったら、具材がやわらかくなるまで10分程度煮る。[4] 仕上げに、アスパラガスを入れてサッと火を通す。※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は6倍(1:5)です。※「追いが
カロリー:約338kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ベーコンは2cm幅の角切り、にんじんは乱切りにする。[2] キャベツは大きめのくし形切りに、たまねぎは8等分のくし形切りにする。[3] ブロッコリーは小房に分けて、ゆでる。[4] 鍋に水、コンソメ、ローリエを入れて煮立てて、[1]を加える。[5] にんじんに火が通ったら、[2]を加えて煮る。[6] ブロッコリーを入れ、ひと煮立ちしたらを加える。
ベーコン 10枚、にんじん 1本、キャベツ 小1/2個、たまねぎ 1個、ブロッコリー 1/2株、コンソメ
カロリー:約285kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ベーコンは2cm幅の角切り、にんじんは乱切りにする。[2] キャベツは大きめのくし形切り、たまねぎは6等分のくし形切りにする。[3] ブロッコリーは小房に分けてゆでる。[4] 鍋に水と、コンソメを入れてもどしたものに、ローリエを加えて煮立てて、[1]を加える。[5] にんじんに火が通ったら、[2]を加えて煮る。[6] ブロッコリーを入れ、ひと煮立ちしたらを加える。
ベーコン 100g、にんじん 1/2本、キャベツ 小1/4個、たまねぎ 1/2個
カロリー:約276kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加