メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 559 件中 (501 - 520)
1.だし汁の昆布は取り出して細切りにする。だし汁を煮干しごと鍋に入れ、昆布を戻し入れる。2.じゃがいもは2cm厚さの半月切りに、にんじんはいちょう切りに、玉ねぎは1cm幅のくし形切りに、油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにする。すべての鍋に加え、火にかける。3.じゃがいもに菜箸を刺して、すーっと通るくらいになったらみそ大さじ2 2/1~3を溶き入れる。ひと煮立ちさせて火を止め、煮干しや昆布ごと器に盛る。
油揚げ…1/2枚じゃがいも…1にんじん5cm玉ねぎ…1/4個
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
1.豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉を薄くまぶす。沸騰した湯で色が変わるまでゆで、ざるに上げる。2.大根は5mm厚さのいちょう切り、にんじん5mm厚さの半月切り、ごぼうはよく洗って5mm厚さの斜め切り、しいたけは軸を取って四つ切り、こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎる。3.鍋にしいたけ以外の2とかぶるくらいの水を入れ、火にかける。沸いたら約5分ゆで、ざるに上げる。4.鍋をきれいにして、だし汁、1、3、しいたけを入れ、火にかける。約5分煮て、野菜にしっかり火が通っ
カロリー:約195kcal 
レタスクラブ
1.大根、にんじん5mm厚さのいちょう切りに、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。厚揚げは1cm幅の一口大に切り、かまぼこは5mm幅に切って半分に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。2.鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、弱火にしてふたをし、約10分煮る。
かまぼこ…30g厚揚げ…1/2枚(約100g)大根…2~3cm(約100g)にんじん1/4本(約50g)長ねぎ…1/2本こんにゃく(アク抜き不要のもの)…1/4枚(約50g)A ・だし汁…2カップ
カロリー:約117kcal 
レタスクラブ
[1] 小麦粉に水を少々加え、耳たぶくらいのやわらかさになるまで、よくこね、2cmくらいに平たく丸める。たっぷりの湯でゆで、ざるにあげる。[2] さといもは一口大に切り、ごぼうはささがき、にんじんは短冊に切る。干ししいたけは水でもどした後、薄切りにする。長ねぎは2cm幅に切る。[3] 水と「追いがつおつゆ2倍」を煮立て、[2]を加える。野菜に火が通ったら[1]を加える。みそを溶いてひと煮立ちしたら火を止める。
小麦粉 50g、水 大さじ2と1/2、、さといも 3個
カロリー:約196kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ごぼうは斜め薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。しめじは石づきを取りほぐす。白菜は細切りにする。[2] 絹ごし豆腐は大きめの一口大に切る。豚バラ肉は4cm幅に切る。[3] 鍋にごま油、おろししょうがを入れて香りが出るまで炒める。豚バラ肉と[1]を入れて炒める。[4] [3]に「〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆミニパック」、水、絹ごし豆腐を入れて煮る。[5] 器に盛り付け、小ねぎを散らす。※ お好みで七味とうがらしを入れてお召し上がり下さい。
ごぼう 20
カロリー:約353kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鮭は一口大に切る。[2] 大根、にんじんは半月切り、じゃがいもは乱切りにする。しいたけは半分に切り、長ねぎは斜め切り、たまねぎはくし形切りにする。こんにゃくは2cm角に切る。[3] 鍋にを煮立て、野菜を煮えにくい順に入れて火を通す。最後に鮭を加えて火を通す。
生鮭 (切り身) 小1切れ(80g)、じゃがいも 11/2個、大根 100g、にんじん 少々、たまねぎ 1/2個、板こんにゃく 50g、長ねぎ 50g、しいたけ 大2個、さやえんどう 2枚
カロリー:約207kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さといもは半分に切り、大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにする。しいたけは石づきを取り、4等分に切る。 [2] 豚肉を食べやすい大きさに切る。 の材料も合わせておく。[3] 鍋にごま油をひいて、豚肉を入れて炒める。[4] 豚肉にだいたい火が通ったら、[1]を加え、さらに炒める。[5] 少しくたっとしたら、を加え、野菜に火が入るまで煮る。仕上げに小ねぎを散らす。
豚バラ肉 薄切り 50g、さといも (水煮) 1個、大根 1cm
カロリー:約178kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] にんじんとカリフラワーは一口大の乱切りにする。[2] 鍋に水11/2カップ(分量外)を入れて沸かし、コンソメ、「リンゴ酢」、[1]の野菜を加え、火が通るまで煮る。[3] トマトケチャップを加えてふたをし、5分程度煮て味をなじませ、ミキサーでピューレにする。[4] 鍋に無塩バターを溶かし、[3]のピューレ、牛乳を加えてよく混ぜ、塩、こしょうで味を調える。[5] 器に盛り付け、生クリームとお好みでパセリを散らす。
にんじん 3/4本、カリフラワー 1/4株、牛乳
カロリー:約151kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根、にんじんはいちょう切りにし、ごぼうはささがきにする。鶏もも肉は細かく刻み、さといもは輪切りまたは半月切りにする。[2] 鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を炒める。全体が白くなったら[1]を入れて炒める。[3] 「追いがつおつゆ2倍」と水を加えて煮立てる。野菜が煮えたら粗くくずした豆腐と小口切りにした長ねぎを入れ、最後に「米酢」または「穀物酢」を加える。※「追いがつおつゆ」と水の希釈は、8.5倍(1:7.5)です。
大根 5cm長さ(半分)、ごぼう 小1/6本
カロリー:約108kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
真鯛(あら)は塩をまんべんなく振り、熱湯にくぐらせ霜降りにします。冷水でよく洗い流し、うろこや血合いを取り除きます。 だいこん・にんじんは約5mm幅のいちょう切り、しょうがは薄切りにします。 (1)・(2)・水・酒を鍋に入れ煮立て、沸騰後中火であくを取りながら約15分間煮込みます。 (3)にみそを加え、火を止め器に盛り付け、小口切りにした小ねぎを散らします。 \ POINT / あらはうま味たっぷりなうえ、お買い得な食材です。余った野菜を使って、手軽に作りましょう。みそ
調理時間:約20分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
を感じない場所やひれの根元にうろこが残っていることがあります。 だいこん・にんじんは2~4mm幅のいちょう切り、しょうがは
材料 [ 2人分 ]たい(あら)200g塩少々だいこん60gにんじん40gしょうが2片水600ml酒小さじ2しょうゆ小さじ1小ねぎ適宜
調理時間:約20分 カロリー:約129kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
1. 【A】の材料は1cm角、長ねぎは5mm幅の小口切りにする。 2. 鍋に油を熱し、中火でにんじんとれんこんを2~3分いためる。 3. ウイニー、豆腐、長ねぎも入れ、全体に油がまわったら水を加えて強火にする。 4. アクを取ったら弱火にし、【B】を入れて味をととのえる。 5. お皿に盛り付け青ねぎを散らす。
皮なし ウイニー® 6本 A にんじん1/4本 A れんこん 50g A 木綿豆腐 1/4丁 長ねぎ 1/2本 水 500ml B 醤油 大さじ1 B
カロリー:約241kcal 塩分:約2g
日本ハム レシピ
1. 里芋は皮をむき一口大に切る。こんにゃくは一口大に手でちぎり軽く湯がいておく。玉ねぎはスライスに、ごぼうはそぎ切りに、にんじん、大根、油揚げは短冊切りに、しめじは石づきを取り、ほぐしておく。 2. 鍋にサラダ油大さじ1/2入れ、1の具材を入れて油が全体になじむまで炒める。 3. 2に水を入れて沸騰させ、あくを取り除き、和風だしを入れ、具材に火が通るまで煮る。 4. 3に小さなシャウエッセンを入れ、味噌を溶き、沸騰させないよう温め、ねぎを散らす。 ※写真は1人分
調理時間:約25分 カロリー:約234kcal 塩分:約3.8g
日本ハム レシピ
1. 豚バラ肉は、食べやすい長さに切る。 2. だいこんは5mm幅のいちょう切りに、にんじん5mm幅の半月切りにする。ごぼうは斜め薄切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。 3. 里芋は食べやすい大きさに切り、塩で揉み水で洗いぬめりを取る。​ 4. 鍋に野菜と【A】を入れ火にかけ煮立て、アクを取ったら、ふたをずらしてかぶせ、弱火で10分ほど柔らかくなるまで煮る。 5. 鍋を中火にし、【B】の調味料、1の豚バラ肉、すいとんを入れる。肉に火が通り、すいとん
カロリー:約374kcal 塩分:約2.5g
日本ハム レシピ
1.油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。余り野菜は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火で煮立て、油揚げと野菜を加えて火を通し、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1/2枚余り野菜(キャベツ、しいたけ、にんじんなど)…100gだし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
1...春雨は食べやすい長さに切り、袋の表示に従って茹で、水洗いし、水気を切っておく。2...ゆり根は汚れを洗い落として底の芯のまわりを包丁でえぐり取り、外側のりん片を一枚ずつはがす。3...にんじんは細切り、長ねぎは斜めスライス、ごぼうはささがきし、水にさらす。4...鶏肉は一口大に切る。5...鍋に水を入れ、沸騰したらだしの素、すりおろしたしょうがを入れ、鶏もも肉を加え、弱火で3分程煮る。6...強火にして(2)、(3)を加え、食材に火が通ったら春雨を入れ、しょうゆ、塩
調理時間:約10分 カロリー:約88kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
酒かすはちぎってボウルに入れ、分量の煮干しだしからカップ1/2をとり分けて加える。ざっと混ぜてほぐし、5~10分間ほどおいて柔らかくする。塩ざけは一口大に切る。大根、にんじんは、大きさをそろえて厚めの短冊形に切る。油揚げも同様に切る。里芋は皮をこそげて1cm厚さの輪切りにする。こんにゃくは短冊形に切り、熱湯で30秒間ほどゆでて湯をきる。鍋に煮干しだし、さけ、里芋を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、残りの**2**と**3**の材料を加える。再び煮立ってから5分間ほど煮
調理時間:約30分 カロリー:約1260kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は5~6cm長さに切る。里芋は皮をむいて一口大の乱切りにし、多めの塩をまぶし、手でもんでぬめりを出す。水で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁を注ぐ。竹串がスッと通るまで中火で下ゆでし、ぬめりを洗ってざるに上げる。大根は7~8mm厚さのいちょう形に切り、にんじん5mm厚さ、1.2cm幅の短冊形に切り、ともに鍋に入れ、かぶる程度の水を注ぎ、柔らかくなるまで下ゆでする。こんにゃくは一口大にちぎり、熱湯に入れて下ゆでする。すべて水けをきる。しいたけは石づきを切り、四等分
調理時間:約35分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいものだんごをつくる。じゃがいもは皮付きのままラップで包み、電子レンジ(600W)に5分間かける。熱いうちに皮をむいてつぶし、【A】を加えて手でこねる。まとまったら8等分にして丸め、軽くにぎる。豚肉は1cm幅に切る。にんじん1cm幅、4cm長さの短冊形に切る。こんにゃくも同様に切り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水けをきる。ごぼうは斜め薄切りにし、酢水にさらして水けをきる。鍋にサラダ油小さじ1を熱し、**2**をいため、ほぐれたら、**3**を加えていためる。軽く
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は重なったまま1cm幅に切り、ボウルに入れる。酒、塩少々を加え、軽くほぐしながらからめる。別のボウルに水カップ1と酢を入れて混ぜ、酢水をつくる。ごぼうは包丁の背で表面を軽くこすって皮をこそげ取り、2~3mm幅の斜め切りにしてから、縦に3~4mm幅に切る。酢水のボウルに入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむき、2~3mm幅の斜め切りにしてから、縦に3mm幅に切る。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、3mm幅に切る。ねぎは3~4mm幅
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加