メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > 主食」 の検索結果: 521 件中 (121 - 140)
1 たけのこはひと口大の薄切りにする。 2 にんじん、油揚げは細切りにする。 3 炊飯器に米と①、②を入れ、Aを加えて炊く。
材料(4人前) 米 3カップ ゆでたけのこ 250~300g 油揚げ 1にんじん 30g Aだし汁 カップ3 Aうす口しょうゆ 大さじ4 A酒 小さじ2 A割烹白だし 小さじ2 ※だし汁の作り方
ヤマキ おいしいレシピ
1.たけのこは薄切りにし、さっとゆでる。枝豆は袋の表示に従ってもどし、さやから出す。れんこんはいちょう切りにし、水にさらす。エリンギは薄切り、にんじんは3cm長さ、7~8㎜幅の短冊の薄切りにする。2.耐熱ボウルにエリンギ、にんじん、たけのこ、水けをきったれんこん、甘酢を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱し、取り出して混ぜ、再びラップをかけて約1分加熱する。
カロリー:約499kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはせん切りにし、三つ葉は3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱する。溶き卵を流し入れ、菜箸で手早く混ぜて粗いそぼろ状にし、取り出す。2.同じフライパンに牛切り落とし肉、にんじんを入れて強めの中火にかけ、約1分炒める。合わせ調味料を加え、さらに約2分炒める。3.ボウルに温かいご飯を入れ、1の卵と2を加え、混ぜ合わせる。
カロリー:約774kcal 
レタスクラブ
3を汁けをきってのせ、好みでフライパンに残った汁適宜をかける。
牛切り落とし肉…80gちくわ…1にんじん…5cm玉ねぎ…1/8個しらたき…50g万能ねぎの小口切り…2本分ご飯…茶碗1杯分煮汁 ・酒、みりん…各大さじ1 1/2 ・しょうゆ…大さじ1 1/3 ・砂糖…小さじ2
カロリー:約610kcal 
レタスクラブ
混ぜながら約2分煮る。4.2にかけ、好みで練りがらしを添えても。
もやし…1袋むきえび…6尾ボイル帆立…小6個しいたけ…3枚にんじん…5cm焼きそば用麺…1玉煮汁 ・オイスターソース、みりん、片栗粉…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・だし汁…1カップ・酒、ごま油
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは縦半分に切って、2cm幅に切る。にんじん1cm幅の短冊切りにし、玉ねぎは5mm幅の縦薄切りにする。豚肉は2cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉、しょうが、にんにくを入れて炒める。肉の色が変わったらにんじん、玉ねぎを加え、全体に油がなじんだら、だし汁を加えて約2分煮る。3.塩小さじ1/3、こしょう少々、しょうゆ小さじ1で調味する。
調理時間:約20分 カロリー:約532kcal 
レタスクラブ
器に盛り、みつばを散らす。
・米 360ml・昆布 1枚・だし 適量・鶏もも肉 1/2枚・ごぼう 1/3本・にんじん 1/2本・生しいたけ 6~8枚・みつば 適量・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉、かぼちゃは一口大に切る。大根はいちょう切りにする。ごぼうは大きめのささがきにする。にんじんは5~6mm厚さの輪切りにする。油揚げは縦2等分に切り、5mm幅の細切りにする。細ねぎは3cm長さに切る。なべに【A】の材料を入れて煮立たせて、**1**の鶏肉を加えて5~6分間煮る。**1**のかぼちゃ、大根、ごぼう、にんじん、油揚げを加えて一煮立ちしたら、凍ったままのうどんを入れる。煮立ったらみそを溶きながら加える。
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
しらたきと【A】を加えて落としぶたをする。煮立ったらアクを除き、中火にして25~30分間煮る。煮汁が1/3量程度になったら火を止める。
・牛バラ肉 200g・じゃがいも 2コ・にんじん 1本・たまねぎ 2/3コ・しらたき 160g・鳥羽流!合わせだし カップ2・しょうゆ 大さじ5弱・みりん 大さじ3+1/3・グラニュー糖 80g・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約40分 カロリー:約430kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
八丁みそは丸めてフォークに刺し、直(じか)火にかざす。表面の焼けた部分をはがす。これを繰り返してすべて焼く。春菊は塩少々を加えた熱湯でサッとゆでる。冷水にとってきつく絞り、細かく刻む。にんじんはもみじ型で抜いて小鍋に入れる。水大さじ4、砂糖、塩少々を加えて弱火で汁けがなくなるまで煮る。ぬれ布巾で湿らせた盤台(またはボウル)にご飯と**1**、**2**、大根のみそ漬けを入れ、白ごまをふる。全体をサックリと混ぜる。器に盛り、**3**のもみじにんじんとくるみ(分量外)をあしらう。
・ご飯 茶碗(わん)4杯分・くるみ 30g・大根のみそ漬け 大さじ1+1/2・八丁みそ 大さじ1・春菊 2株・にんじん 10~12枚・白ごま 大さじ4・塩 ・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
4 水分がなくなったら【A】をそれぞれ回し入れ、全体がなじんだら皿に盛り、青のりをふり、かつお節をかける。
材料(2人前) 中華蒸しめん 2玉 豚こま肉 120g キャベツ 2枚 もやし 1/2袋 玉ねぎ 1/4個 にんじん 1/3本 サラダ油 大さじ2 塩 少々 こしょう 少々 【A】だしの素 1袋(4g) 【A】中濃ソース 大さじ4 青のり 適量 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約665kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
4 フツフツと煮立てながらアクを取り、じゃがいもがやわらかくなったらいんげんとBを合わせた水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちさせ、器に盛ったご飯にかける。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 じゃがいも 1にんじん 1/2本 玉ねぎ 1/2個 いんげん 4本 サラダ油 大さじ1 A割烹白だし 大さじ2 A水 500ml カレー粉 大さじ1 B片栗粉 大さじ1 B水 大さじ1 ご飯 400g
調理時間:約20分 カロリー:約762kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
※牛乳パックの長辺部分を切り抜いてつなげば、簡易の型(セルクル)ができます。
材料((直径20cmの型一個分)4人前) 牛薄切り肉 220g たけのこ 150g にんじん 1/2本 グリンピース 50g A水 カップ1 A割烹白だし 大さじ2 A砂糖 大さじ1 ご飯(炊いたもの) 2合分 桜でんぶ 30g
調理時間:約25分 カロリー:約479kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は2〜3cmに切る。みつ葉は根を取り3〜4cm長さに切る。にんじんは短冊切りにする。きくらげは水でもどして一口大に切っておく。 2 鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。水気を切ったそうめんをごま油大さじ1で炒めて、皿に盛る。 3 残りのごま油でしょうがと豚肉を炒め、色が変わったらきくらげ、にんじんを加えて炒め、【A】を加えて煮立て、みつ葉を加え、【B】でとろみをつけ、②のめんにかける。
調理時間:約15分 カロリー:約456kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
5 全体に火が通ったら、「めんつゆ」を回しかけ、味を調える。 6 仕上げにかつお節をたっぷりのせる。
材料(4人前) 生さけ 2切れ キャベツ 1/2個 にんじん 1/2本 玉ねぎ 1/2個 えのきだけ 1パック しめじ 1パック しいたけ 4枚 まいたけ 1/2パック ゆでうどん 4玉 めんつゆ 120ml サラダ油 大さじ1 かつお節 適量
調理時間:約25分 カロリー:約438kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 温かいご飯に「五目ちらし」をふりかけ、切り込むようにまんべんなく混ぜ合わせる。[2] むきえび、にんじんはそれぞれゆでる。ゆでたにんじん、厚焼き卵はお好みの型で抜く。かに風味かまぼこは一口大に切る。うずら卵は半分に切る。ミニトマトは4等分に切る。[3] [1]を12等分にして軽くにぎり、味付け油揚げに詰める。油揚げの口の部分を上にして端を中に折り込み、を盛り付ける。
カロリー:約455kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[4] 炊き上がったら、[1]を炊飯器に入れて全体を混ぜ合わせる。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、ミツカン プロが使う味 白だし 85ml、切り干し大根 40g、、、小松菜 4株、にんじん 60g、ちりめんじゃこ 30g、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ1/2、水 大さじ1/2、サラダ油 大さじ1
カロリー:約500kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
\ POINT / ご家庭にある残り野菜でも出来る焼きうどんです。野菜を炒めるときに軽く酒・塩を振ると、早くしんなりして風味
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本にら20gにんじん1/8本キャベツ2枚ゆでうどん2玉サラダ油大さじ2みりん大さじ1しょうゆ大さじ3かつおぶし適宜紅しょうが少々
調理時間:約10分 カロリー:約492kcal 塩分:約6.1g
ニッスイ レシピ
\ POINT / 野菜がたっぷり摂れるヘルシーレシピ。お好みで七味唐辛子をふります。ポン酢しょうゆの代わりにバターしょう
材料 [ 2人分 ]塩鮭2切れにんじん1/2本キャベツ60gたまねぎ1/2個長ねぎ1/3本しめじ80gポン酢しょうゆ大さじ2小ねぎ1
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
(4)炊き上がったら混ぜ合わせ、器に盛り、しそを飾る。
米 2合さんま 1尾「やさしお」 少々にんじん 1/3本(50g)ごぼう 1/3本(50g)しいたけ 2個(30g)しょうがのせん切り 5gA水 2カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ山盛り1A砂糖 小さじ1青じそのせん切り 少々
カロリー:約358kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加