メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 洋食 > おかず」 の検索結果: 397 件中 (41 - 60)
1.にんじんは長さを3等分に切り、四つ割りにする。ブロッコリーは小房に分ける。2.フライパンににんじん、水1と1/2カップを入れてふたをし、強めの中火にかけて約5分ゆでる。牛肉をほぐして加え、肉に塩、こしょう各少々をふる。ふたをして弱火で約5分ゆで、ブロッコリーを加えてさらに約3分ゆでる。3.ゆで汁ごと器に盛り、肉にマスタードソースをかける。
調理時間:約20分 カロリー:約438kcal 
レタスクラブ
キャベツは芯を取らずに6等分に切ったものをそのまま使う。にんじんは厚さ1cmほどの輪切りにする。かぶは茎の部分を少し残して皮をむく。ブロッコリーは小房に分け、下茹でしておく。鍋に「白だし」と水を入れて沸騰したら、ソーセージとのキャベツ・にんじん・かぶを入れて10分ほど煮る。にのブロッコリーを加えて、5分ほど煮たら器に盛り付ける。
材料(4人分)ソーセージ8本キャベツ1/6個(約200g)にんじん短1本(約100g)かぶ小4個(約200g)ブロッコリー1/2個(約150g)「白だし」50ml水450ml
カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいも、大根、にんじんは皮つきのまま乱切りにする。キャベツはザク切りにする。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらA、(1)のソーセージ・じゃがいも・大根・にんじんを加え、フタをして10分ほど煮る。具材に火が通ったら、(1)のキャベツ、冷凍ブロッコリーを加え、さらに2分ほど加熱する。
フランクフルトソーセージ 2本じゃがいも 1個(150g)大根 4cm(100g)にんじん 1/2本(75g)キャベツ 2枚(100g)冷凍ブロッコリー 60g水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは半分に切り、玉ねぎはくし形切りにする。にんじんはタテ半分に切り、かぶは茎を少し残して皮をむき、タテ半分に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・かぶ、ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、フタをして弱火で15~20分煮る。(3)皿に盛り、黒こしょうをふる。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
ウインナーソーセージ 4本じゃがいも 1個玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本かぶ 2個A水 650mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 3個A白ワイン 大さじ2黒こしょう 少々
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、アスパラは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ソーセージ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・アスパラ、ミニトマトの順に加えて煮る。
鶏もも肉 100gウインナーソーセージ 6本キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/2個(100g)グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 4個A水 360mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は8等分に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、さけ、帆立、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけを加えて煮、火が通ったらバターを加える。
生ざけ 4切れ帆立貝柱 4個かにの足 4本木綿豆腐 1丁白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/3本しいたけ 4枚水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター(食塩不使用) 40g
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れてじっくりと炒め、(1)の鶏肉・じゃがいも・にんじんを加えて炒める。Bを加え、煮立ったら弱火にし10分ほど煮る。(3)野菜に火が通ったら、カレールウを割り入れてさらに10分煮込む。
鶏もも肉 300gじゃがいも 2にんじん 1本A玉ねぎのみじん切り 2個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分カレールウ・市販品 60gB水 3・1/2カップB「味の素KKコンソメ」 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
[[春にんじんのポテトケーキ|rid=43641]]つくり方**5**で残った生地を3~4㎝大の洋梨形にし、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。180℃の揚げ油で揚げ、ようじで穴をあけてミントの葉を刺す(約4コできる)。
・「春にんじんのポテトケーキ」の残り生地 ・小麦粉 ・溶き卵 ・パン粉 ・揚げ油 ・ミントの葉
NHK みんなの今日の料理
【ホワイトソース】をつくる。鍋に弱火でバターを溶かし、小麦粉を加えて混ぜながらなじませる。火を止めて冷たい牛乳を
・鶏むね肉 1枚・にんじん 1/2本・じゃがいも 1+1/2コ・たまねぎ 1/2コ・水 カップ1・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) (洋風) 小さじ2・ブロッコリー 1/3コ・バター 大さじ3・小麦粉 大さじ3・牛乳 カップ2・塩 ・こしょう ・サラダ油 ・バター
調理時間:約40分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぎんなんには松葉を刺して飾りつける。(7)器に(5)の鶏のから揚げ、(6)のれんこん・にんじんを順に盛り、(6)の
鶏もも肉・大 2枚酒 大さじ2「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3れんこん・小 1節にんじん 1/2本ぎんなん 20粒A片栗粉 大さじ3A薄力粉 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用 適量松葉 20本
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、鶏肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。オーブンは温めておく。(2)(1)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーは下ゆでする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて肉に火が通るまで焼く。(1)の玉ねぎを加えて炒める。(4)玉ねぎがしんなりしたら、水、「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜながら煮、(2)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーを加えて約5分煮て粗熱を取る。
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコン、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、パプリカ、ピーマンは5mm角に切る。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)のベーコン・玉ねぎ・パプリカ・ピーマンを炒める。(3)鍋に水、(1)のじゃがいも・にんじんを入れ、ゆでてザルに上げて水気をきる。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、(2)のベーコン・玉ねぎ・パプリカ・ピーマン、(3)のじゃがいも・にんじん、「コクうま」、「コンソメ」、Aを入れ混ぜ合わせる。
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
合いびき肉…200gカリフラワー…1/2にんじん…1/2本にんにく…1片バター…8gオリーブ油…小さじ2酒…大さじ2トマトケチャップ…大さじ2しょうゆ…小さじ1こしょう…少々
カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
1.チーズは上面に放射状に1cm深さの切り目を入れる。アルミホイルを20cm長さに切り、チーズの大きさに合わせてカップを作ってチーズを入れる。2.ブロッコリーは小房に分け、にんじんは5mm厚さの輪切りにする。3.フライパンの中央に1を、その周囲ににんじんを並べ入れる。ソーセージとブロッコリーをバランスよく重ね入れる。チーズにかからないようにオリーブ油大さじ1、水大さじ2を回しかけ、ふたをして中火で約8分加熱する。ソーセージと野菜に火が通ったら塩適量をふり、さっと混ぜる。
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
材料 [ 2〜3人分 ]おさかなのソーセージ2本キャベツの葉3枚たまねぎ1/2個(100g)にんじん1/2本(100g)じゃがいも2個顆粒コンソメの素1/2個塩小さじ1/2こしょう少々水3カップ
調理時間:約35分 カロリー:約169kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1...キャベツは一口大にする。2...じゃがいも、たまねぎ、トマトは薄切り、にんじん、ピーマンは輪切りにする。3...鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ、じゃがいも→にんじん→キャベツ→たまねぎ→トマトの順に重ねる。4...塩、こしょうを振り、ベーコン、ピーマン、チーズを更に重ね、弱火で約15分蒸す。5...仕上げに黒こしょうをお好みで振る。
4人分 キャベツ...1/4個じゃがいも...1個たまねぎ...1/2個トマト...1個にんじん...1/2本ピーマン...1個オリ-ブオイル...15gにんにく(おろし)...2g塩...少々こしょう...少々ベーコン...2.5枚ピザ用チーズ...60g黒こしょう...少々
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは拍子木切りにする。にんにくは薄切りにし、コーンは汁気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・キャベツを加えて煮る。火が通ったら、(1)のにんにく・コーンを加えてひと煮立ちさせ、Bを加える。
豚バラ薄切り肉 400gキャベツ 1個にんじん 2本にんにく 3かけホールコーン缶 1缶A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個Bバター(食塩不使用) 40gB「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1Bこしょう 少々
カロリー:約602kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんは大きめの乱切りにし、水にさらして水気をきる。キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけておく。(3)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて両面焼く。(4)(2)に(3)の豚肉、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてやわらかくなるまで煮る。(5)(1)のキャベツ・玉ねぎを加え、火が通ったら、バターを加える。
カロリー:約507kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)皿にご飯を盛り、(3)をかける。
豚肉・かたまり 300gにんじん 1本じゃがいも 2個A玉ねぎのみじん切り 2個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分水 3・1/2カップカレールウ 100g「Cook Do」オイスターソース 小さじ2ご飯 800g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約688kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、にんじん、玉ねぎはひと口大に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒める。香りが出たら、(1)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ、ソーセージ、Aを加える。煮立ったら、塩・ブラックペッパーで味を調え、野菜がやわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、好みで粒マスタードを添える。*鍋のしめにご飯とチーズを加えてリゾットにするのもおすすめです。
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加