メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 洋食 > おかず」 の検索結果: 355 件中 (141 - 160)
(1)キャベツはみじん切りにして塩もみし、しんなりしたらしっかりとしぼって水気をきる。コーン缶は汁気をきる。チーズは8mm角に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れ、よく混ぜる。(1)のキャベツ・コーンを加えて混ぜ合わせ、(1)のチーズを中央に入れ、等分に餃子の皮で包む。(3)じゃがいも、にんじんは乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。(4)鍋に油を熱し、(3)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを炒め、Bを加えて煮る。(5)野菜に火が通ったら、(2)の餃子を加えてサッと煮る。(6)火
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。玉ねぎはくし形に切る。にんじん、じゃがいもはひと口大に切り、下ゆでする。ブロッコリーはサッとゆでる。(2)鍋にBを入れてひと煮立ちさせ、コーンクリームを作る。(3)別鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎを炒め、肉に火が通ったら、(1)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーを加え、(2)のコーンクリームを加えて煮る。
鶏もも肉(皮つき) 160gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉ねぎ 1/2個(120g
カロリー:約435kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは長さを3等分に切る。マッシュルームは根元を切り、大きいものは半分に切る。エリンギは根元を切り、タテ半分、ヨコ半分に切る。(2)れんこんは1cm幅の半月切りにし、水でサッと洗い、ザルに上げる。にんじんは1cm幅の輪切りにする。 (3)鍋に油を熱し、(1)のきのこ、(2)のれんこん・にんじん、にんにくを入れて炒め、全体に油がまわったら、(1)のベーコンを加えてサッと炒め合わせる。(4)Aを加え、煮立ったら火を弱めてアクを取る。フタをし、弱火で20分ほど煮、塩で味
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんは乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉の表面に焼き色がついたら、(1)の玉ねぎを加えサッと炒め、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてさらに炒める。分量の水を加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、「クノール 贅沢野菜」を加えて、ひと煮立ちさせ、塩で味を調える。(4)器に盛り、ブロッコリー、アスパラを飾る。*「クノール 贅沢野菜」は通販サイトで販売
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まいたけ、しめじは小房に分ける。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、にんじんは5mm幅の輪切りにし、ハート形に型抜きする(乱切りでも可)。(2)鍋に油大さじ2を熱し、Aをしんなりするまで炒め、豚肉を加えて炒める。(3)(1)のまいたけ・しめじ・じゃがいも・にんじんを加えてさらに炒め、水800ml、「コンソメ」1個を加えて沸騰したらアクを取り、弱火にして10分ほど煮込む。(4)火を止めて、カレールウを割り入れ、再び火をつけて、弱火で4~5分ほど煮込む。(5)フライパンに油
カロリー:約854kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはくし形に切る。じゃがいも、にんじんはひと口大に切り、しめじは小房に分ける。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでし、ザルに上げて水気をきる。(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・しめじを炒める。水、「コンソメ」、ローリエを加え、沸騰したらアクを取り、フタをして弱めの中火で10分煮る。(3)シチューの素、牛乳、ソーセージ、(1)のブロッコリーを加え、5分煮る。
ウインナーソーセージ 14本じゃがいも 2個(240g)にんじん 1本(160g
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはくし形切りにし、にんじん2cm幅の半月切りにする。じゃがいも、パプリカは乱切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りが出たら取り出す。(3)合いびき肉を加えてほぐすようによく炒め、(1)の玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・パプリカ・ブロッコリーを加えてさらに炒め合わせる。(4)野菜に油がまわったら、水を加え、野菜がやわらかくなるまで弱火で煮る。(5)「Rumic」を加え、かき混ぜながら火にかけ、煮立っ
カロリー:約681kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切る。玉ねぎはくし形に切り、にんじんは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分け、下ゆでする。鶏肉はひと口大に切り、「やさしお」で下味をつけ、フライパンで軽く焼き色をつけ、取り出す。(2)鍋にバター大さじ1、油をで熱し、(1)の玉ねぎを入れてサッと炒める。(1)のじゃがいもを加えて炒め合わせ、(1)のにんじんを加え、全体に油がまわるまで炒める。(3)いったん火を止めて薄力粉をふり入れ、全体を混ぜたら、火にかけて炒める。Aを加えて煮立たせる。(4
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)カマンベールチーズは上部に放射状に切り込みを入れる。豚肉、白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の半月切りにする。ソーセージは斜め半分に切り、しめじは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉・白菜・しめじ、ブロッコリーを加えて火が通るまで煮る。(3)(1)のカマンベールチーズ・ソーセージ、コーンを加え、チーズが温まって少しやわらかくなるまで煮る。 好みで、粗びきこしょうをふる。
カマンベールチーズ 1個(100g
カロリー:約506kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃはひと口大に切る。大根、にんじんはさいの目切りする。ソーセージは斜め半分に切る。ブロッコリーは半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の大根・にんじんを入れて炒める。Aを加え、ひと煮立ちしたら、(1)のかぼちゃを加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、(1)のソーセージ、牛乳を加え、ひと煮立ちさせる。「クノール カップスープ」 を加えてよく混ぜながら、さらにひと煮立ちさせ、塩・粗びきこしょうで味を調える。(4)器に盛り、(1)のブロッコリーを飾る。*お好み
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、かぼちゃはひと口大に切る。玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは乱切りする。ブロッコリーは半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の表面に焼き色がついたら、(1)の玉ねぎを加えてサッと炒める。(1)のかぼちゃ・にんじんを加えてさらに炒め、Aを加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、牛乳を加え、ひと煮立ちさせる。「クノール カップスープ」 を加えてよく混ぜながら、さらにひと煮立ちさせ、塩・粗びきこしょうで味を調える。(4)器に盛り、(1
カロリー:約383kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜めにこまかく切り込みを入れる。キャベツは芯をつけたまま、芯を下になるようにおき、8等分に切り込みを入れる。にんじんは皮つきのまま、タテ4等分に切る。じゃがいもは半分に切り、玉ねぎは4等分のくし形に切る。(2)大きな鍋に油を熱し、(1)のキャベツを入れて、転がしながら焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。(3)同じ鍋に(1)のソーセージ・にんじん・玉ねぎを入れて焼く。焼き目がついたら、具材を端に寄せて中央をあけ、(2)のキャベツを戻し入れる。(4)A
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは粗みじん切りにする。にんじんは皮つきのまま5mm幅のいちょう切りにし、ピーマンはタテ半分に切り、ヘタと種をつけたまません切りにする。ごぼうはよく洗い、皮つきのまま斜め薄切りにする。(2)ほうれん草は根元をよく洗い、十字に切り込みを入れ、根元も合わせて5cm長さに切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(3)フライパンに油、しょうがを入れて火にかけ、ひき肉を加えて炒め、肉に火が通ってきたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎ
カロリー:約540kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。(2)こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。(3)卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。しいたけ、にんじん、えのきだけはみじん切りにする。(4)ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜ、(3)のしいたけ
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、にんじんは薄いいちょう切りにする。ソーセージは1cm幅の輪切りにする。(2)ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。(3)炊飯器の内釜に油を塗り、(1)の玉ねぎ・にんじん・ソーセージ、冷凍ほうれん草、冷凍フライポテトを入れ、(2)を注ぎ入れてザッと混ぜ、炊飯スイッチを入れる(時間外)。(4)炊飯器から取り出し、粗熱を取り、食べやすい大きさに切って器に盛り、ブロッコリー、ミニトマトを添える。*卵が固まっていない部分がある場合は早炊きモード
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは食べやすい大きさに切る。白菜、水菜はザク切りにし、ねぎは斜め切りにする。にんじんは3mm幅の輪切りにする。(2)しめじは小房に分け、エリンギは長さを半分に切って、タテ薄切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のさけ・白菜・ねぎ・にんじん、(2)のしめじ・エリンギを加える。火が通ったら、弱火にし、ごま、牛乳、(1)の水菜を加える。好みでバターを加え、粉チーズをふる。*牛乳を加えてからはあまり煮立たせず、分離しないように注意しましょう。[br
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。オーブンは250℃に予熱する。(2)ミートソースを作る。鍋にオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら、(1)の玉ねぎ・にんじん、塩少々を加えて炒める。(3)しんなりしてきたらひき肉を加えてポロポロになるまで炒め、赤ワインを加え、煮立たせてアルコールをとばす。Aを加えてひと煮立ちしたら、弱火にし、フタをして10分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。(4
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3~4cm角に切り、Aで下味をつける。(2)玉ねぎはヨコ2等分にし、タテ5mm幅に切る。にんじんは8mm厚さの輪切りにする。じゃがいもは皮をむいて4等分にし、水にさらして水気を拭く。(3)(1)の鶏肉に薄力粉をまぶし、油を熱した鍋で両面を焦がさないように焼き、いったん取り出す。(4)(3)の鍋にバターを加えて(2)の玉ねぎを炒め、しんなりしたら(2)のにんじん・じゃがいもを加えて炒める。(5)Bを加え、煮立ってきたら、火を弱めてフタをし、15分ほどじゃがいも
カロリー:約482kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は1cm厚さに切り、大きなものは3~4cm四方に切る。(2)大根は4cm長さに切り、タテ6~8等分(2cm幅のくし形)に切り、にんじんは4cm長さに切り、タテ4~6等分に切る。(3)エリンギは根元を少し切り、長さを2つに切ってタテ2つに切り、かぼちゃは2cm厚さに切って長さを2~3等分に切る。 (4)鍋に(1)の豚肉、水を入れて火にかけ、煮立ってきたら火を弱めてアクを取り、中火にして「コンソメ」、ローリエ、(2)の大根・にんじん、(3)のエリンギを加える。(5
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aを混ぜ合わせる。玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。(2)にんじん2cm長さに切って、タテ4等分に切る。なすはヘタを切り、しま目にむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。ピーマンは乱切りにする。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を両面サッと焼き、取り出す。(1)の玉ねぎ・にんにく・しょうがを入れて炒め、しんなりしたら鶏肉を戻し入れる。(4)(2)のにんじん・なす、カレー粉を加え炒め合わせ、Bを加えてさらに混ぜ合わせる。フタ
カロリー:約524kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加