メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 洋食 > おかず」 の検索結果: 397 件中 (201 - 220)
小さめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、鶏肉を入れる。煮立ったら中火にして約1分間ゆでる。鶏肉を取り出し、湯を捨てる。鍋(あれば厚手の煮込み用)にたまねぎ、にんじん、セロリ、マッシュルーム、水、塩、こしょうを入れ、ゆでた鶏
・鶏もも肉 1枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・マッシュルーム 3コ・ローリエ 1枚・バター 20g・小麦粉 大さじ2+1/2・煮汁 カップ1+1/2・生クリーム カップ1/2・塩 小さじ1弱・こしょう 少々・水 カップ1+1/2
調理時間:約35分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
へらで混ぜて味を均一にしながら火を強め、汁けをとばし、へらでじゃがいもをつぶす。バットに紙タオルを敷き、**4**を10等分にしてのせる。粗熱が取れたら小判形に成形する。ボウルに衣
・じゃがいも 3コ・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/4本・合いびき肉 100g・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 大さじ4~5・牛乳 大さじ1強・パン粉 適量・キャベツ 2~3枚分・中濃ソース 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4・揚げ油 適量
調理時間:約35分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
**3**の鍋に少しずつ加え、とろみをつける。仕上げに【C】を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。皿にご飯をよそってカレーをかけ、好みで
・じゃがいも 2コ・にんじん 100g・たまねぎ 1/2コ・豚バラ肉 200g・カレー粉 小さじ1・塩 小さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・小麦粉 大さじ4強・カレー粉 大さじ2強・水 カップ1/2・ウスターソース 大さじ1・酢 大さじ1・ご飯 適量・花卵 適宜・青じそ 適宜・和風ピクルス 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約850kcal 塩分:約6.1g
NHK みんなの今日の料理
沸騰してきたらトマトピュレ、トマト、サフランを加え、ふたをして煮る。全体に火が通ったらカレールーを加え、あさり、
・あさり 12コ・えび 8匹・いか 1/2ぱい・じゃがいも 2コ・にんじん 1/2本・小たまねぎ 10コ・白ワイン カップ1・ブロッコリー 1/4~1/3コ・カリフラワー 1/4~1/3コ・トマト 1コ・トマトピュレ カップ1/2・カレールー カップ1・サフラン 少々・かにの身 100g・アイヨリ 適量・塩
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
包丁の刃元の角でたたいて全体に切り目を入れ(肉の繊維を格子状に細かく断ち切ると、肉が柔らかくなり、火の通りも早い)、塩・こしょう各少々をふる。人肌程度に温めてから揚げると、レアでも中心まで温まる。牛肉の形を整えながら、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつけ、180℃の揚げ油でカラッと揚げて、2cm幅に切る。レタスは1cm幅、クレソンは食べやすい長さに切り、【A】とあえて器に盛る。【にんじんサラダ】をつくる。にんじんはスライサーでせん切りにする(スライサーがなければ包丁でせん切りにする)。くるみは
・牛もも肉 4枚・小麦粉 適量・パン粉 適量・溶き卵 2コ分・レタス 1/2コ・クレソン 1/2ワ・オリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/2にんじん 1本・くるみ 30g・レーズン 30g・オリーブ油 大さじ2・白ワインビネガー 小さじ2・塩 少々・砂糖 1つまみ・しょうゆ 大さじ2・レモン汁 大さじ2・レモン 適量・塩 少々・こしょう 少々・揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
色づいたら、カレー粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。**4**に**3**の鶏肉と【B】とにんじんを加えてふたをし、弱火にして10~1
・鶏もも肉 200g・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/4本・オクラ 10本・しょうが 小さじ1・にんにく 小さじ1・クミンシード 小さじ1/2・カレー粉 大さじ1・水 カップ1+1/2・トマトの水煮 200g・固形スープの素 1コ・ローリエ 1枚・トマトケチャップ 大さじ2・プレーンヨーグルト カップ1/2・ガラムマサラ 少々・ご飯 茶碗(わん)2杯分・塩 ・こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
さやいんげんは2cm長さ、にんじんは1cm角に切り、それぞれサッとゆでて、水けをきる。くりの甘露煮は大きめの角切りにする。チーズは粗みじん切りにする。【A】のたまねぎは耐熱皿に入れ、サラダ油大さじ1/2をまぶす。電子レンジ(500W)に5分間ほどかけ、冷ます。ボウルに【A】のほかの材料、粗熱を取ったたまねぎを入れ、よく混ぜる。全体がなじんで白っぽくなったら、チーズ、さやいんげん、にんじん、くりを加えて混ぜる。
調理時間:約60分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに合いびき肉、**1**、卵、塩小さじ1弱、こしょう少々を加え、粘りけが出るまで手でよく練り混ぜる。4等分し、厚みのあるだ円形にまとめておく。じゃがいもは皮をむいて四つ割りにして水にさらし、水けをきる。にんじんは皮をむいて2cm厚さの輪切りか半月形に切る。さやいんげんは筋を取り、3つに切る。マッシュルームは石づきを切り落とし、紙タオルなどで汚れをふく。なべに【A】の材料を入れて火にかけ、煮立ったら**3**のじゃがいもとにんじんを入れ、中火で柔らかくなるまで煮る。さやいんげんはラップで平ら
・合いびき肉 500g・たまねぎ 1コ・パン粉 カップ1/2・牛乳 カップ1/2・卵 1コ・じゃがいも 2コ・にんじん 1本・さやいんげん 12本・マッシュルーム 8コ・水 カップ1・固形スープの素 1コ・白ワイン 大さじ1・ローリエ 1枚・赤ワイン カップ1/4・ドミグラスソース 1缶・中濃ソース 小さじ2・バター ・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約40分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)ポコポコ煮立つくらいの火加減にし、15~20分ほどじゃがいもに火が通るまで、底が焦げないように途中かき混ぜながら煮る。(5)(1
鶏もも肉 1枚「やさしお」 小さじ1/2じゃがいも 2個玉ねぎ 1個にんじん 1本ブロッコリー 1/2個(150g)薄力粉 大さじ3A牛乳 2・1/2カップA水 2カップA「味の素KKコンソメ」 1個Aローリエ 1枚B「やさしお」 小さじ1Bこしょう 少々白ワイン 大さじ1バター 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
しいたけ、にんじん、えのきだけはみじん切りにする。(4)ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜ、(3)のしいたけ・にんじん・えのきだけを加えてよく混ぜる。2等分にして(3)の油揚げに詰め、口をようじで留め、油揚げ巾着を作る。(5)鍋にB、
大根 200gこんにゃく 1/2枚(125g)焼きちくわ 1本笹かまぼこ 1枚卵 2個結び昆布 4本揚げボール 4個油揚げ 1枚鶏ひき肉 50gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々しいたけ 1/2にんじん 10gえのきだけ 20gB水 900mlB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)のなすを入れて、両面色よく焼く。火が通ったら、バットなどに取り出す。(5
なす 1個合いびき肉 120g玉ねぎ 1/4個にんじん 40gにんにくのみじん切り 1/2かけ分赤ワイン 大さじ2Aローリエ 1/2枚Aトマト水煮缶 200gA「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aトマトケチャップ 小さじ1Aウスターソース 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」焼き塩 適量こしょう 適量ミックスチーズ 大さじ2ドライパセリ 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1・1/2
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、しいたけ、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、12等分して丸め、タネを作る。(2)白菜は2cm幅、5cm長さの短冊切りにする。にんじんはタテ半分に切って、斜め5mm幅に切り、ねぎはタテ4等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。(3)鍋にBを入れて煮立て、(1)のタネを加えて3分煮る。肉の色が変わったら、(2)の白菜・にんじんを加え、6分煮、(2)のねぎ・ブロッコリー、牛乳、大和いもを加えて混ぜ、さらに4分煮る。
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)「コンソメ」、Bを加え、煮立ったらアクを取り、(1)のじゃがいも・にんじんを加えて弱めの中火で50分煮る。仕上げにバターを加えて溶かす。*鍋底が焦げつかないように、途中時々混ぜてください。 *牛肉の下味に乳酸菌飲料を使うことで、肉がやわらかくなり、くさみが
牛ももかたまり肉 400gA乳酸菌飲料(希釈用) 50mlA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2玉ねぎ 2個(400g)じゃがいも 2個(240g)にんじん 1本(160g)薄力粉 大さじ2「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個B水 3カップB赤ワイン 150mlBトマトピューレ 200gB中濃ソース 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2バター 10g
カロリー:約483kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)ポコポコ煮立つくらいの火加減にし、15~20分ほどじゃがいもに火が通るまで、底が焦げないように途中かき混ぜながら煮る。(5)(1)の鶏
鶏もも肉 1枚「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2じゃがいも 2個玉ねぎ 1個にんじん 1本ブロッコリー 1/2個(150g)薄力粉 大さじ3A牛乳 2・1/2カップA水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Aローリエ 1枚B「瀬戸のほんじお」 小さじ1Bこしょう 少々白ワイン 大さじ1バター 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切り、じゃがいも、にんじん、玉ねぎはそれぞれ1cm角に切る。(2)鍋に油、にんにく、(1)の玉ねぎを入れて火にかけ、しんなりするまで炒めたら(1)の鶏肉・じゃがいも・にんじんを加えてさらに炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(4)カレールウを加え、ルウが溶けたら、Bを加えて3~4分煮て火を止める。
カロリー:約657kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんじん、ピーマンはそれぞれみじん切りにする。(2)耐熱ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、ボウルの側面に貼りつけるように均等にのばす。ラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)一度取り出し、上下を返すようによく混ぜ、(2)と同様にボウルの側面に貼りつけるように均等にのばし、再び電子レンジに2~3分加熱する。
カロリー:約497kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器にご飯をよそい、(3)のキーマカレーを盛り、ご飯の上にパセリを散らす。*辛さを控えたい方は、カレー粉を大さじ2にしてください。
ゆでだこの足 2本(200g)トマト 2個(340g)玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/3本(50g)Aにんにくのみじん切り 2かけ分(10g)Aしょうがのみじん切り 1/2かけ分(5g)白ワイン 大さじ1B「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Bカレー粉 大さじ3Bトマトケチャップ 大さじ1Bウスターソース 大さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1温かいご飯 400gパセリのみじん切り 少々
カロリー:約592kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは長さを3等分に切る。マッシュルームは根元を切り、大きいものは半分に切る。エリンギは根元を切り、タテ半分、ヨコ半分に切る。(2)れんこんは1cm幅の半月切りにし、水でサッと洗い、ザルに上げる。にんじんは1cm幅の輪切りにする。 (3)鍋に油を熱し、(1)のきのこ、(2)のれんこん・にんじん、にんにくを入れて炒め、全体に油がまわったら、(1)のベーコンを加えてサッと炒め合わせる。(4)Aを加え、煮立ったら火を弱めてアクを取る。フタをし、弱火で20分ほど煮、塩で味を調える。
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはくし形切りにし、にんじん2cm幅の半月切りにする。じゃがいも、パプリカは乱切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りが出たら取り出す。(3)合いびき肉を加えてほぐすようによく炒め、(1)の玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・パプリカ・ブロッコリーを加えてさらに炒め合わせる。(4)野菜に油がまわったら、水を加え、野菜がやわらかくなるまで弱火で煮る。
カロリー:約681kcal 
味の素 レシピ大百科
(6)フライパンに油を中火で熱し、(1)の鶏肉を両面を色よく焼く。(1)のエリンギ、(2)のにんじん、(3)の玉ねぎを加えて
鶏もも肉 1枚エリンギ 2本(100g)にんじん・小 1本(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)ブロッコリー 1/4個(60g)白ワイン 大さじ2水 1/2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個ローリエ 1枚Aバター 大さじ1・1/2A薄力粉 大さじ1・1/2牛乳 1・1/2カップ「瀬戸のほんじお」 適量こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約536kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加