メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > スープ・汁物」 の検索結果: 535 件中 (241 - 260)
わかめはザク切りにする。帆立て貝柱は堅い部分を取り除き、縦半分に切って厚みを2~3枚に切る。ミニトマトはヘタを取る。かたくり粉小さじ1を同量の水で溶き、卵を加えて溶きほぐす。なべに水カップ2を煮立ててミニトマトを加え、数秒後に取り出して冷水にとり、皮をむく。**4**のなべに酒大さじ1、スープの素、わかめ、にんにくを加えて煮立て、帆立て貝柱とミニトマトを加える。再び煮立ったら**3**を糸状に流し入れ、こしょう少々をふり、細ねぎを散らす。好みで半ずりのごま、またはごま油
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめは水につけて戻し、水けをきって一口大に切る。鶏肉は細めの一口大に切って鍋に入れ、【A】を加えて中火にかける。木べらなどでからめながら火を通し、温まったら水カップ4を注ぐ。沸騰したらアクを取り、弱火で5分間ほど煮る。味をみてうまみが十分に出ていたら、にんにく、塩で調える。最後に火を強めて**1**のわかめとねぎを加え、器に盛って好みですりごまをふる。
・鶏もも肉 1枚・わかめ 約50g・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・にんにく 少々・ねぎ 少々・すりごま
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
煮干しは頭とワタを取り除く。しょうがはたたいてつぶす。丸鶏の重さを量り、その1%の塩を用意する。丸鶏をボウルなどに入れ、**1**の塩を表面全体と腹の中にまんべんなくふり、1時間以上おく。丸鶏から出た水けを紙タオルで押さえる。鍋(直径22cm)に丸鶏、煮干し、干ししいたけ、干しえび、昆布、ねぎ、しょうが、にんにくを入れ、水3リットルを加えて中~強火にかける。煮立ったらアクを取り、静かに煮立つくらいの火加減になるよう徐々に火を弱めていき、50分間煮る。鍋から鶏を取り出し、紙
調理時間:約75分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに水カップ3+1/2を入れて、昆布を30分間ほど浸しておく。わかめは水につけて戻す。たけのこは縦に薄切りにする。鍋にごま油を中火で熱し、水けをきったわかめ、にんにくをサッと炒める。酒を加えてひと煮立ちさせたら、**1**の昆布を浸した水ごと加える。煮立ってきたら昆布を取り出す。**2**にたけのこ、あさりを加える。あさりの口が開くまで煮たら、塩小さじ1/3、しょうゆを加える。塩・黒こしょう各少々で味を調え、器に盛る。白ごま、青ねぎをのせて、好みで粉とうがらし少々をふる
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
ソーセージは縦半分に切り、斜めに5mm幅に切る。コーンは汁けをきる。鍋にバター大さじ1を溶かし、にんにくを弱火で1分間くらい炒める。バターが少し色づいたらもやしを加え、強めの中火でサッと炒める。【A】を加えて中火で1分間くらい煮立て、**1**のソーセージとコーンを加える。1分間くらい煮て、みそ大さじ1~1+1/2を溶き入れる。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
・ウインナーソーセージ 3本・もやし 200g・コーン 大さじ4・にんにく 1かけ分・酒 大さじ1・顆粒
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は3mm厚さ、2~3cm四方に切る。しらたきはサッと洗って食べやすく切る。えのきだけは根元を落として、半分の長さに切る。牛肉は食べやすく切る。鍋に牛肉を入れて【A】を加え、強火にかける。へらでからめ合わせて、フツフツとしてきたら水カップ4を注ぐ。沸騰したらアクを取り、大根としらたきを加える。火を弱めて7~8分間煮て、えのきだけとにんにくを加え、塩小さじ1/2を加える。仕上げにねぎとにらを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。器に盛り、粉とうがらしをふる。
・牛
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、7~8mm厚さのいちょう形に切る。**1**の大根と水カップ7を鍋に入れて強火にかける。沸騰直前に弱火にし、アクを取り除く。大根が透き通るまで、30分間ほど煮る。牛肉ににんにくとしょうゆ大さじ3をからめ、20分間ほどおく。**2**に**3**の肉を汁ごと加え、強火にする。アクが出たら弱火にし、アクを取り除く。黒こしょう小さじ1は鍋の底などで粗くつぶしてから包丁で刻む。**4**に加え、15分間煮る。味をみて、うすければしょうゆ適量を加える。器に盛り、粗く
調理時間:約75分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしはひげ根を取る。春菊は4cm長さに切り、太い茎は縦半分に切る。手羽中は骨に沿って切り込みを1本入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々をすり込む。鍋にごま油大さじ1/2とにんにくを入れて熱し、香りが出たら手羽中を加え中火で焼きつける。よい焼き色がついたら、酒大さじ2を回しかけ、水カップ2+1/2と酢大さじ1を加えて、アクを取りながら10分間煮る。**1**を加えて2~3分間煮て、みそ大さじ1+1/2を溶き入れ、すりごまを加える。器に盛り、すりごまと粉とうがらしをふる。[br
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しをバットに入れ、手で身をほぐす。なべに熱湯を沸かし、塩少々を加えて小松菜をサッとゆで、冷水にとる。5~6cm長さに切り、水けを絞り、ボウルに入れてみそであえる。なべを火にかけてごま油を入れ、**1**を加えて弱火で炒める。香りがたったら、しょうゆをからめる。**3**に米のとぎ汁を入れ、沸騰したらアクを取り、2~3分間煮る。**4**に**2**の小松菜を入れ、再び沸いたら味をみて塩少々、おろしにんにくを加え、味を調えて火を止める。器に盛り、粉とうがらしをふる。[br
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに牛すじ肉とヒタヒタの水を加えて火にかけ、沸騰したらゆで汁ごとざるにあけて流水で洗い、食べやすく切る。**1**のなべをきれいに洗い、再び牛すじ肉と水カップ7~8を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にする。アクが出たらすくいながら、約2時間煮る。**2**の牛すじ肉をボウルなどに取り出す。里芋は皮をむき、水で洗ってぬめりを落とす。**2**のなべに加えて柔らかくなるまで煮、塩・こしょう各少々で味を調える。**3**の牛すじ肉に、塩小さじ1/2、こしょう少々、にんにく、わけ
調理時間:約150分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ねぎは粗みじん切りにし、にらは8mm幅のザク切りにする。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、ひき肉、(1)のねぎ・にらの順に加えて炒める。火が通ったらAを加え、豆腐をすくい入れて煮る。(3)豆腐が温まったらBを加え、器に盛り、好みで糸唐がらしをのせる。
絹ごし豆腐 1丁(300g)豚ひき肉 80g長ねぎ 1/2本(50g)にら 1/4束(25g)にんにくのみじん切り 1/2かけ分A水 2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2B「Cook
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。ごぼうは4mm幅の斜め切りにし、水にさらして水気をきる。にらは2cm長さに切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・ごぼうを加えて炒める。ごぼうがややしんなりしたら、(1)のキャベツを加えてサッと炒める。(3)Aを加え、ごぼうがやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにらを加え、サッと煮る。
豚バラ薄切り肉 120gキャベツ・大 2枚(200g)ごぼう
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはせん切りにし、にらは4cm長さに切る。しめじは小房に分ける。(2)鍋にごま油を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが出たら(1)のにんじん・にら・しめじ、もやしを加えて炒める。(3)Aを加え、「熟成豆板醤」で味を調える。
にんじん 2cm(20g)にら 4本(40g)もやし 100gしめじ 1/2パック(50g)A水 1・1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)にんにくの薄切り 1/2かけ分
カロリー:約51kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、たけのこは食べやすい大きさに切る。(2)鍋にオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒め、Aを加える。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイル小さじ1、にんにくを入れて火にかけ、(1)のたけのこ、もやしの順に入れて炒め、たけのこに焼き色がついたら(2)に加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。
ゆでたけのこ 60gもやし 70g玉ねぎ 1/2個(100g)にんにくのみじん切り 1/4かけ分A水 1・1/2
カロリー:約78kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜、にんじんは短冊切りにし、玉ねぎは8mm幅の薄切りにする。エリンギはタテ半分に切ってから4等分に切る。(2)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら、(1)の白菜・にんじん・玉ねぎ・エリンギを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたらカレー粉を加えて炒め、A、コーンを加えて煮る。
白菜 1枚(80g)にんじん 2cm(20g)玉ねぎ 1/4個(50g)エリンギ 1本(50g)にんにくのみじん切り 少々カレー粉 小さじ1/2ホールコーン缶 20
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは半分に切る。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツは1cm角に切る。(2)鍋ににんにく、オリーブオイルを熱し、香りが出たら(1)の野菜を炒める。野菜がしんなりしたら、トマトを加えてつぶしながら炒め、Aを加えてフタをして15分煮る。(3)(1)のソーセージを加えてサッと煮て、塩で味を調える。(4)器に盛り、パセリを散らす。
ウインナーソーセージ 6本じゃがいも 1個にんじん 1/2本玉ねぎ 1/2個キャベツ 2枚にんにくのみじん切り 大さじ1ホール
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)わかめは水でもどす。餅はタテ4等分に切り、豚肉はひと口大に切る。(2)鍋にごま油を熱し、にんにくを入れて香りが出るまで炒め、(1)の豚肉を加えてサッと炒める。Aを加えて煮立て、(1)の餅を加えてやわらかくなるまで煮る。(3)溶き卵を回し入れ、(1)のわかめ、ごまを加える。器によそい、ねぎを散らす。
餅 3個豚バラ肉 70gにんにくのみじん切り 小さじ1カットわかめ(乾) 大さじ1溶き卵 1個分A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツは1cm角に切る。(2)鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて熱し、香りが出たら(1)を加えて炒める。野菜がしんなりしたら、ホールトマトをつぶしながら加え、Aを加えて煮立てる。(3)10分ほど煮て、「やさしお」、こしょうで味を調える。器に盛り、パセリを散らす。*お好みで粉チーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。*お好みでパンを添えてお召し上がりください。
じゃがいも 1個にんじん 2/3本玉ねぎ 1/2個キャベツ 2
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切り、にんじんは細切りにする。 (2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りがたったら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。 (3)分量の水を加えて煮立たせ、(1)のにらを加えて、ひと煮立ちしたら、「香味ペースト」を加えて味を調える。弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
豚ロース薄切り肉 300gキャベツ 1/3個にんじん 1/2本にら 1
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・キャベツを加えて炒め、いったん皿に取る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)を戻し入れ、(1)のにらを加えて煮る。(4)ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
豚ロース薄切り肉 200gキャベツ 1/3個にら 1/3束卵 4個にんにくの薄切り 1かけ分A水 3カップA「ほん
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加