メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 主食」 の検索結果: 7542 件中 (861 - 880)
(1)あさりは1%の塩水でサッと洗い、水気をきる。(2)長ねぎは5cmを小口切りにし、残りは1cm幅の斜め薄切りにする。(3)小松菜は3cm幅に切り、しょうがはせん切りにする。(4)酒とみりんを合わせ、みそを溶いておく。(5)鍋に水を入れて沸騰させ、「ほんだし」、ねぎを3~4分煮る。(4)、(3)の小松菜を散らして2分ほど煮る。(6)器に盛ったご飯に(5)をかけ、小口切りのねぎともみのりをのせる。*東京都の郷土料理
あさり(むき身) 300g長ねぎ 1本小松菜 4株
カロリー:約317kcal 
味の素 レシピ大百科
1 香菜は食べやすい大きさに切る。長ねぎは3cm長さに切ってから、白髪ねぎにする。ピーナッツは砕いておく。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら牛肉を広げて加え、すぐに火を止める。 3 器にご飯をよそい、2の牛肉とスープをかけて、1の香菜・白髪ねぎ・ピーナッツを飾る。お好みでライムをしぼっていただく。
材料(2人前) 牛赤身しゃぶしゃぶ用肉 4枚(160g) 香菜 1束(100g) 長ねぎ 6cm(25g) ピーナッツ 適量 A水 360ml A割烹白だし 小さじ4
調理時間:約8分 カロリー:約432kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は大きければ食べやすく切る。長ねぎは薬味用に白い部分を少しとりおき、5~6cm長さのぶつ切りにして、縦4つ切りにする。 2 鍋にごま油大さじ1を熱し、豚肉を入れてさっと炒め、長ねぎを加えてしんなりするまで炒め、カレー粉をふり入れてさっと炒める。 3 だし汁、みりんを加え、煮立ったらアクを除いて2~3分煮、しょうゆ、しょうが汁を加えてひと煮する。 4 そばはたっぷりの熱湯で袋の表示通りにゆで、水洗いして水気をよくきる。 5 そばにカレー汁と薬味の長ねぎを添える。[br
調理時間:約3分 カロリー:約512kcal 塩分:約3.8g
キューピー3分クッキング
1.じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りに、玉ねぎは縦5mm幅に切る。2.鍋に煮汁の材料とじゃがいもを入れて火にかけ、じゃがいもがやわらかくなったら玉ねぎ、豚肉を1枚ずつ広げながら加える。じゃがいもが少々煮くずれ、玉ねぎが色よく煮えたら火を止める。3.器にご飯を盛り、2をのせる。つゆもたっぷりかけ、仕上げに万能ねぎを散らす。
豚こま切れ肉…160gじゃがいも…1玉ねぎ1/2個万能ねぎの小口切り…2本分温かいご飯…どんぶり2杯分煮汁 ・だし汁…1カップ ・しょうゆ
カロリー:約632kcal 塩分:約3.4g
レタスクラブ
1.ごぼうはたわしなどで洗ってささがきにし、水に約5分さらして水けをきる。かぼちゃは1cm幅に切る。長ねぎは小口切りにし、仕上げ用に少し取り分ける。2.鍋にだし汁2と1/2カップ、しょうゆ、みりん各小さじ1、ごぼうを入れて中火にかけ、煮立ったらかぼちゃを加え、約7分煮る。3.ねぎ、冷凍うどんを凍ったまま加え、うどんがほぐれるまで煮て、みそ大さじ11/2を溶き入れる。器に盛り、仕上げ用のねぎをのせる。
ごぼう…70gかぼちゃ…100g長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本
カロリー:約293kcal 塩分:約3.0g
レタスクラブ
1.ズッキーニは八つ割りにし、5cm長さに切る。長ねぎは縦半分に切り、8mm幅の斜め切りにする。とり肉は横長に置いて横半分に切り、縦1cm幅に切る。2.焼きそば用麺は耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。3.フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、とり肉、ズッキーニを入れて肉に火が通るまで約4分炒める。4.オイスターソース大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、2、ねぎを加え、ねぎが少ししんなりするまで炒め合わせる。
とりもも肉…小1
調理時間:約15分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.3g
レタスクラブ
1.長ねぎは粗みじん切りにする。ミニトマトは横半分に切る。にんにくはみじん切りにする。2.フライパンにバターを中火で溶かし、ねぎ、にんにくを入れて炒める。ねぎがしんなりしたら合いびき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。カレー粉大さじ1、トマトケチャップ大さじ3、塩、こしょう各少々を加えてさっと炒め、温かいご飯を加え、炒め合わせる。3.平らにし、ピザ用チーズを散らし、ミニトマトをのせる。ふたをして弱火にし、チーズが溶けるまで焼く。
合いびき肉…150g長ねぎ1
カロリー:約665kcal 塩分:約2.2g
レタスクラブ
1.干ししいたけは水でもどし、やわらかくなったら軸を切り落とす。もどし汁はとっておく。豚バラかたまり肉は6〜7cm幅に切る。長ねぎは5〜6cm長さに切る。2.鍋にねぎの半量を敷いて、もどしたしいたけを散らし、豚肉の脂身を上にして並べる。残りのねぎを広げてのせ、しいたけのもどし汁に水を足して3カップにして注ぎ、紹興酒(または酒)大さじ5、「梅干し」を加えて火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを除く。ずらしてふたをし、約20分煮る。3.しょうゆ大さじ1 1/2〜2、砂糖大さじ1
カロリー:約653kcal 塩分:約2.9g
レタスクラブ
[1] 米は洗って、ざるに取り水けをきる。長ねぎは、みじん切りにする。しょうがは、すりおろす。[2] 焼豚は、1cm角に切る。[3] 炊飯器に[1]、「追いがつおつゆ2倍」、ごま油を加え、水をすし飯の3合の目盛りまで水を加えてかき混ぜる。その上に、焼豚を加えて炊飯する。[4] 炊き上がったら、卵を溶いて流し込み、ふたを閉めて5分程度蒸らす。蒸らしたら、卵をきるように、まんべんなく混ぜ合わせる。[5] 器に[4]を盛り、小ねぎ、お好みで粗挽き黒こしょうを散らす。※調理時間に
カロリー:約600kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは粗みじん切り、長ねぎは小口切り、紅しょうがはみじん切りにする。[2] 豚肉は4cm長さに切る。[3] ボウルにお好み焼き粉と水を入れてよくかき混ぜ、[1]を入れて混ぜ合わせる。[4] ホットプレートにサラダ油を熱し、豚肉を焼き、[3]を丸く流し入れる。きつね色に焼けたら裏返して、もう片面も焼いて火を通す。[5] 両面焼けたら大根おろし、小ねぎをのせ、「味ぽん」、お好みでマヨネーズをかける。
豚バラ肉 薄切り 2枚、キャベツ 3枚、長ねぎ 1
カロリー:約387kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]豚肉は一口大に切り、塩・こしょうとしょうゆで炒めておく。[2]きゅうり、青じそは細切りにする。長ねぎは白髪ねぎにする。[3]を混ぜあわせる。たれに[1]、きゅうり、青じそを加え、混ぜ合わせる。[4]器にごはんを盛り付け、混ぜ合わせた材料をのせ、上に白髪ねぎを飾る。
豚もも肉 ブロック 100g、塩・こしょう 少々、しょうゆ 少々、きゅうり 1/2本、青じそ 3枚、長ねぎ 5cm、ご飯 茶碗2杯、、コチユジャン 大さじ2、みそ 大さじ1、ミツカン
カロリー:約460kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] そばは表示の通りゆでて、冷水でしめる。[2] 「〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック」と水、赤とうがらしを合わせ、加熱する。沸騰したら豚肉を入れて、火を通す。[3] 長ねぎは斜めに薄切りにする。[4] 器に[1]を盛り、上に[3]、[2]の豚肉、小ねぎ、切りのり、天かすをのせる。[5] [4]に[2]の汁をかけてお召し上がり下さい。
そば (乾) 100g、、豚肉 しゃぶしゃぶ用 2枚、赤とうがらし (小口切り) 少々、〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック 1
カロリー:約502kcal 塩分:約6.6g
ミツカン メニュー・レシピ
合鴨ロースは薄く6枚に切り、片栗粉(小さじ1)を付けておく。長ねぎは4cmの長さに切ってから、焼いておく。Aを鍋に入れて沸騰したら、合鴨ロースをさっと煮て取り出し、残った煮汁に水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。(3) そばはさっとゆでて器に入れ、(1)と(2)の合鴨ロースをのせ、(2)の汁をかけて青ねぎを散らす。
彩食紀行 合鴨ロース スモーク6枚そば(年越し用)2人前長ねぎ1本青ねぎ(小口切り)2本片栗粉小さじ2A:だし汁700ccA:醤油大さじ3A:みりん
伊藤ハム レシピ
ゆでうどんは水少々(分量外)をかけてほぐします。 長ねぎは約1cm厚さの斜め切り、にんじんは約3mm厚さのいちょう切り、しいたけは薄切りにします。 シリコンスチーマーに、(1)・(2)・ 「さばみそ煮」を缶汁ごと入れ、電子レンジ(600W)で4~5分間加熱します。 (3)に小口切りにした小ねぎ・削りがつおをトッピングします。 \ POINT / ゆでうどんの代わりに中華麺でもおいしくいただけます。にんじんなど硬い野菜は、熱を通りやすくするため、厚さをそろえて薄く切り
カロリー:約332kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
❶鶏もも肉は余分な脂肪を除いて6等分し、塩小さじ1/2をまぶし30分以上おく。(時間があれば一晩冷蔵庫におく)もち米は洗って水気をきる。にんにくは叩く。しょうがは薄切りにして1cmの角切りにする。❷鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをして30分煮る。❸青ねぎ(あれば九条ねぎ)は斜めに薄切りにする。しょうがはすりおろす。❹器に②を盛り、青ねぎとしょうがをのせ、お好みの量の塩、こしょうをふり、日清かけて香る純正ごま油をかけていただく。
~A~鶏もも肉 1
調理時間:約30分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.(a)調味料は合わせておく。2.しいたけ、筍、ピーマン、長ねぎ、にんにく、生姜はみじん切りにする。3.フライパンにごま油を熱し、生姜、にんにく、長ねぎを炒め、香りがでたら豚挽き肉を加えてさらに炒め、しいたけ、筍、ピーマンも炒め、(a)合わせ調味料を入れひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。4.ゆでたうどんを器に盛り、[3]の肉みそをかけ、白髪ねぎを添える。
材料(2人分)具材うどん2玉豚挽き肉100gしいたけ2枚筍の水煮50gピーマン1長ねぎ10
調理時間:約20分 カロリー:約432kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
1にんにく、しょうが、ねぎはみじん切りに、干ししいたけは水でもどして粗みじんに切る。(戻し汁はとっておく)2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。3フライパンに油を熱し、にんにく、しょうが、ねぎを炒め、良い香りがしてきたら干ししいたけとひき肉を加えて肉に火が通るまで炒める。すりごまを加えて軽く炒め、酒、味噌、トマトケチャップを加えて調味したら、戻し汁を加えて濃度を調整し、(2)を加えて手早く炒め合わせる。4皿に盛り、小口切りの万能ねぎをちらす。ワンポイントアドバイス
調理時間:約15分 カロリー:約614kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
(1)鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあけ、塩・こしょうをする。ねぎは4cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を中火で皮目から焼く。フライパンの空いたところに(1)のねぎを入れ、焼き色をつける。鶏肉の皮がパリパリになってきたら裏返す。フタをして弱火にし、中に火が通るまで7分ほど焼く(4)いったん火を止め、(2)を加え、再び中火にかけ、鶏肉、ねぎにからめる。(5)器にご飯をよそい、しそをのせ、(4)の鶏肉を食べやすい大き
カロリー:約738kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しめじ、まいたけは粗くほぐす。ねぎは白い部分を1cm幅の斜め切りにし、青い部分適量は小口切りにする。厚揚げは一口大に切る。2.鍋に油大さじ1を中火で熱し、しめじ、まいたけ、ねぎの白い部分を入れて炒める。ねぎがしんなりしたら厚揚げを加えて軽く炒め合わせ、合わせ調味料を加えて味がなじむまで炒める。3.水2カップを加えて約5分煮て、味がなじんだら塩小さじ1/4強を加えて混ぜる。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、ねぎの青い部分を加えてさっと煮る。器にご飯を盛ってカレー
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.2g
レタスクラブ
1.ねぎは5cm長さに切って縦4等分に切る。いんげんは長さを3等分に切ってラップで包む。とり肉は半分に切って身側に縦に切り込みを数本入れる。2.耐熱皿のまん中にねぎを置き、とり肉を皮目を下にして両側に置く。ふんわりとラップをかけ、1のいんげんとともに電子レンジで約6分加熱する。3.いんげんは取り出し、耐熱皿のねぎも取り出して汁けをきる。とり肉にたれを回しかけてあえ、ラップをかけずに再び電子レンジで約3分加熱する。4.加熱の間に、いんげんはあえごろもであえる。5.とり肉はたれ
調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 塩分:約2.8g
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加