メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > スープ・汁物」 の検索結果: 299 件中 (101 - 120)
1.チンゲン菜は3cm長さに切る。ボウルに豚ひき肉、塩少々、片栗粉小さじ1を入れてよく練り混ぜ、2等分して丸める。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら肉だんごを入れる。再び煮立ったらチンゲン菜を加えて約30秒煮て、みそ大さじ1 1/3を溶き入れて白すりごま小さじ1を加える。
豚ひき肉…100gチンゲン菜…1/2株塩…少々片栗粉…小さじ1だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/3白すりごま…小さじ1
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
1.白菜は軸と葉に切り分け、軸は細かく刻み、葉は5㎝長さの細切りにする。ボウルにとりひき肉、白菜の軸、片栗粉小さじ1、塩、こしょう各少々を入れて練り混ぜ、4等分して丸める。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらとりだんごと白菜の葉を入れる。約2分煮て、とりだんごに火が通ったら塩、こしょうで味をととのえる。
白菜…1/16株(約125g)とりひき肉…120g片栗粉…小さじ1だし汁…2カップ・塩、こしょう
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
1.鍋に油大さじ1/2、ひき肉を入れて火にかけ、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら酒大さじ2、水120ml、しょうがを加え、煮立ったらふたをし、弱火で約5分煮る。2.豆もやしを加え、ふたをして弱火のままさらに約3分煮る。みそ小さじ2を溶き入れて混ぜ、豆乳を加えて煮立たせないように軽く煮る。3.器に盛り、好みでラー油をかける。
とりひき肉…80g豆乳(成分無調整)…120mlおろししょうが…大さじ1豆もやし…100g・サラダ油、酒、みそ
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
1.ゴーヤーは縦半分、横薄切りにする。にんにくは横薄切りにする。2.鍋にごま油小さじ2を熱してにんにくを炒め、香りが立ったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、だし汁を加える。3.沸騰したらみそ大さじ1 1/2を溶き入れて混ぜ、ゴーヤーを加えてさっと火を通す。
とりひき肉…50gゴーヤー…3cmにんにく…1片だし汁…2カップ・ごま油、みそ
カロリー:約115kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは長さを半分に切り、根元と葉先をまとめて輪ゴムで留め、小口切りにする。ワンタンの皮は1cm幅に切る。2.鍋にスープの材料、ひき肉を入れてほぐして火にかける。煮立ったらアクを除く。3.ワンタンの皮をくっつかないように加え、さっと煮る。万能ねぎを加えて塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。仕上げにごま油小さじ1を混ぜる。好みで粗びき黒こしょうをふっても。
万能ねぎ…1/2束とりひき肉…100gワンタンの皮…8枚スープ ・とりガラスープの素…小さじ1 ・酒
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.トマトは2cm角に切る。2.鍋に油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を凍ったまま入れて炒める。肉に火が通ったら、トマトと、コーンを缶汁をきって加えてさっと炒め、水1 1/2カップ、洋風スープの素、ケチャップ大さじ1を加える。約3分煮たら、塩、こしょう各少々で調味する。
冷凍豚ひき肉…50gトマト…1個ホールコーン缶…大さじ4洋風スープの素(顆粒)…小さじ1サラダ油、トマトケチャップ、塩、こしょう
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.鍋に分量の水をわかし、鶏挽き肉を片手でつまんで適当にまとめて落とし入れ、1〜2分煮る。2.れんこんを加えて弱火で2〜3分煮たらみそを溶かし入れる。器によそい、ゆず皮と七味唐辛子をふる。
材料(2人分)具材れんこん(すりおろす)60g鶏挽き肉50g調味料丸の内タニタ食堂の減塩みそ大さじ2水320ccゆず皮、七味唐辛子適量
調理時間:約10分 カロリー:約91kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。煮立ったら豚挽き肉を加えてほぐし、なすを加え、中火で約2分煮ます。トマトを加えてひと煮立ちしたら、出来あがりです。
挽き肉 30g。トマト(いちょう切り) 1/2個(約100g)。なす(長さ半分、縦6等分) 小1本(約50g)。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 1個。水 300ml
調理時間:約5分 カロリー:約67kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1キャベツはざく切りにする。(A)の材料はボウルに入れ、よく練る。2鍋に水6カップ、固形スープの素、トマトケチャップ、しょうがのせん切りを入れ、火にかける。3煮立ったらAのひき肉を小さなボール状に丸めながら、加える。4さらにキャベツを加え、約15分煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。ワンポイントアドバイス*ケチャップがひき肉の臭みを消してくれて、あっさりとした具だくさんスープです。
材料(4人分)春キャベツ1/4玉【A】鶏ひき肉300g長ねぎ(みじん切り)1/2本分
調理時間:約30分 カロリー:約171kcal 塩分:約3.6g
カゴメのレシピ
(1)厚揚げ、かぼちゃはひと口大に切る。にんじんはひと口大の乱切りにする。ブロッコリーは食べやすい大きさの小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、ひき肉をパックからそのまま鍋に入れ、スプーンやヘラなどで軽く押さえつけながら、板状にまとまるように3分ほど焼く。ひき肉に焼き色がついたら、ひと口大に割って裏返し、火を通す。(3)(1)のにんじん・かぼちゃ・厚揚げを加えてサッと炒め合わせる。Aを加えて煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに5分ほど煮る。全体
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツ、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄くスライスする。しめじは根元を切り小房に分ける。豆腐はペーパータオルで包んでかるく水けをきる。 2 鍋にごま油を中火で熱し、ひき肉、しょうがのすりおろしを入れて炒める。 3 ひき肉の色が変わったら、【A】を加え、やや火加減を強めて煮たて、アクがでてきたら取り除く。 4 キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじを加え、さっと混ぜ合わせる。 5 豆腐を手で食べやすい大きさにちぎりながら加え、再度煮たててふたをし、弱めの中火で1〜2分
調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトはざく切りにする。セロリは斜め薄切りにする。ひき肉はトレイのまま塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にオリーブ油小さじ2を熱し、ひき肉を大きめのスプーンですくって落とし、両面を約1分30秒ずつ焼く。3.弱火にしてにんにくを加え、香りが立ったらセロリを加えて中火にしてさっと炒める。カレー粉大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、粉っぽさがなくなるまで約30秒炒める。4.トマトを加え、形がくずれるくらいまで炒める。ミックスビーンズ、スープの素、しょうゆ小さじ1
カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
1.えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。豆腐は厚みを半分に切り、さらに横2等分、縦3等分に切る。2.鍋にごま油小さじ2、しょうが、にんにくを入れて火にかける。香りが立ったらひき肉を加えて炒める。ひき肉がぽろぽろになったらスープの材料を加える。3.ひと煮立ちしたらアクを除き、えのきたけ、豆腐を加えてさらに約5分煮る。再びアクを除き、合わせ調味料を加えてさっと混ぜ、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。煮立ったら弱火にし、酢大さじ1を加えてさっと混ぜる。4.器に盛り
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小さめの一口大に切る。じゃがいもは薄いいちょう切りにして、さっと水にさらして水をきる。ひき肉は耐熱容器に入れて下味の材料をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約40秒加熱して粗くほぐす。2.スープジャーにブロッコリーとじゃがいもを入れ、沸騰した湯を具にかぶるくらい(目安線よりも少し多め)まで注いでふたをし、約1分おく。ふたをあけ、少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。こうすることで食材も、スープジャーも温まり、保温性が高まる。3.1のひき肉
調理時間:約5分 カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎ1/2本は斜め薄切りにする。にんにく1片はみじん切りにする。2.鍋にごま油大さじ1/2を熱し、1を炒める。香りが立ったら豚ひき肉50gを加えて炒め、ひき肉がほぐれてきたらもやし1/2袋を加えてさっと炒める。3.水カップ、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1/2、豆板醤小さじ1/3を加え、沸騰してきたら弱火にして約3分煮る。4.豆乳(成分無調整)3/4カップを加えて約1分煮る。
長ねぎ…1/2本にんにく…1片ごま油…大さじ1/2豚ひき肉
カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を1cm残して葉を切り離し、皮をむいて5mm幅のくし形に切り、茎のつけ根を洗って汚れを取る。葉は3〜4cm長さに切る。長ねぎとしょうがはみじん切りにする。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、長ねぎとしょうがを炒め、香りが出たらひき肉と豆板醤を加えてほぐしながらよく炒める。3.ひき肉がポロポロになったら、かぶとかぶの葉を加えて炒め、かぶの表面がうっすらと透明になったら、水2カップ、とりガラスープの素を加えて中火で煮る。酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、酢大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
[1] チンゲンサイは5cm長さに切り、芯は縦4~6等分に切る。ザーサイはみじん切りにする。[2] 鍋にごま油を中火で熱し、豚ひき肉、ザーサイ、を加え、ひき肉をほぐしながら1~2分炒める。[3] を加えて強火で熱し、1~2分沸騰させて酸味をとばす。中火にしてチンゲンサイを加え、練りごま(白)を煮汁少々で溶きのばしながら加え、軽く混ぜる。一煮立ちしたら、塩・こしょうで味を調える。
チンゲンサイ 2株、豚ひき肉 50g、ザーサイ (漬けもの) 30
カロリー:約209kcal 塩分:約6.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.しいたけは5ミリ厚さの薄切り、にんじんは5ミリ厚さの半月もしくはいちょう切り、万能ねぎは小口切りにする。2.分量の水を小鍋に入れて煮立たせる。手を水で濡らし、鶏挽き肉を4~5等分して団子状に丸めたら鍋に入れ、色が変わってきたらしいたけ、にんじんを加えて2分ほど煮る。3.「液みそ 料亭の味」を溶かし、器によそい万能ねぎを散らす。
材料(2人分)具材鶏挽き肉60g生しいたけ小2枚にんじん30g万能ねぎ2本分調味料液みそ 料亭の味大さじ2水320ml
調理時間:約30分 カロリー:約75kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。鶏挽き肉、しょうが、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、米粉を混ぜ合わせ、直径約2㎝程度に丸める。鍋にスープの材料を入れ中火にかけ、ふつふつとしてきたらSTEP2を加え、肉の中心まで火が通ったらレタスを加えさっと煮る。熱いうちにチーズを加え、器によそいカットレモンを添える。
挽き肉(むね)160gレタス100gシュレッドチーズ50gしょうが(すりおろし)10gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ5ml米粉
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
1ねぎとたけのこの水煮はみじん切りして、A の材料をボウルに入れてねっとりとするまで捏ねます。2お鍋にBを入れてスープを作りひと煮たちさせます。31.で16等分の肉団子を作り、2.に入れ,8分程煮ます。4味が濃くなっていないかを確認して器に盛り付けます。熱いうちに1/4にカットしたスライスチーズを肉団子にのせて、塩茹でしたスナップえんどうを飾り付けして完成です。
大きいとろけるスライス2枚スナップえんどう4個A鶏ひき肉180gA豚ひき肉180gAたけのこの水煮60g
調理時間:約30分 カロリー:約267kcal 塩分:約4.4g
六甲バター レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加