メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 主食」 の検索結果: 1058 件中 (41 - 60)
(1)なすはところどころ皮をむき、斜め薄切りにする。トマトはひと口大の乱切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、酒をふる。(1)のなす・トマトを加え、Aで調味し、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(3)丼にご飯をよそい、(2)を半量ずつのせる。
ひき肉 150gなす 2個トマト 1個酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々B水 大さじ1B片栗粉 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ご飯・丼 2杯分(400
カロリー:約559kcal 
味の素 レシピ大百科
たまねぎは1cm角に切る。ピーマンはヘタと種とワタを除いて小さめの乱切りにする。にんにくは芽があれば除いてみじん切りにする。赤とうがらしは料理ばさみで縦半分に切り、はさみの先で種を除いてから小口切りにする。青じそは手でちぎる。うずらの卵は縦半分に切る。フライパンにごま油、にんにく、赤とうがらしを入れて中火にかける。にんにくが薄いきつね色になったら、ひき肉、たまねぎ、ピーマンを加えて炒める。全体がパラッとするまで5~6分間ほど炒めたら、【A】を加えて混ぜる。仕上げに、青じそ
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
1しめじは小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、塩こしょうをしたひき肉を炒める。3ひき肉の色が変わったら①のきのこをさっと炒め合わせ、トマトソース、水、半分に折ったスパゲティを入れ、中火で時々混ぜながらスパゲティの表示時間+2分を目安に加熱する。(蓋はしない)強火にして混ぜながら、水分を煮とばす。ワンポイントアドバイス*パスタも一緒に煮込むことで、麺に味がしみ込み、パスタやソース材料の旨味も加わり、濃い味付けにしなくても、美味しく
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉、Aを入れて炒め、肉の色が変わったら、Bを加えてさらに炒める。香りが出てきたらご飯を加え、フライパンに押しつけるようにして炒め、フライパンの端に寄せる。(3)フライパンの空いたところにごま油を熱し、溶き卵を流し入れて炒める。半熟状になったら、(1)のレタスを加え、端に寄せたご飯と合わせ、全体をサッと炒め合わせる。鍋肌からしょうゆを加え、全体に混ざるように炒める。(4)器に盛り、好みで紅しょうがを添える
カロリー:約559kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 玉ネギは1cm角に切る。赤パプリカとピーマンはヘタと種を取り除き、1cm角に切る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏ひき肉とニンニク、赤唐辛子を加えて炒める。 作り方2. 色が変わったら、玉ネギ、赤パプリカ、ピーマンを加え、さらに炒める。を加えて炒め合わせる。 作り方3. 目玉焼きを作る。フライパンに多めのサラダ油を中火で熱し、卵を1個ずつ割り入れる。塩コショウをし、揚げ焼きにする。 作り方4. 器にご飯
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.トマトは1cm角に切り、ボウルに入れる。おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、トマトケチャップ、オリーブ油各大さじ1/2、酢小さじ1、砂糖小さじ1/3、塩少々を加え、混ぜる。2.直径約20cmの耐熱ボウルに豚ひき肉を入れ、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、中濃ソース大さじ1、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2を加えてよく混ぜる。3.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分40秒加熱する。4.熱いうちに蒸し大豆、温かいご飯、バター10gを加えてよく混ぜる
カロリー:約576kcal 
レタスクラブ
1.大きめの鍋に湯を沸かし始める。フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、赤とうがらしを入れて中火で熱し、香りが立ったらひき肉を加えて色が変わるまで炒める。塩小さじ1、バジルを加えてさっと混ぜ、火を止める。2.鍋の湯が沸いたら塩適量(湯2Lにつき20g)を加え、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。3.ゆで上がる5分前に1のフライパンを中火にかけ、キャベツと、スパゲッティのゆで汁1/2カップを加え、約3分炒める。4.スパゲッティがゆで上がったら湯をきって器に盛り、3
カロリー:約522kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。長いもはひげ根を取ってよく洗い、皮つきのまま1cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、豚ひき肉、おろしにんにくを入れて肉の色が変わるまで約2分炒める。玉ねぎを加え、透き通るまで約2分炒め、カレー粉大さじ1 1/2、酒大さじを1加え、さっと炒める。3.カットトマト缶、ウスターソース大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、水1/2カップを加えて混ぜる。煮立ったら長いもを加え、ふたをして弱火で約8分煮る。器に温かいご飯を等分に
カロリー:約659kcal 
レタスクラブ
1.トマト、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、ズッキーニ、なすを炒め、なすがしんなりしたら、ともに取り出す。3.同じフライパンに油大さじ1を足して、玉ねぎ、にんにくを炒める。玉ねぎが透き通ってしんなりしたらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、こしょう少々をふって水2 1/2カップを入れ、煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。2、トマトを入れて再び火にかけ弱火で約5分煮る。粉チーズを入れて混ぜる。塩、こしょうで味
カロリー:約713kcal 
レタスクラブ
1.オクラはへたごとがくをぐるりとむき、まな板に並べる。塩少々をふって転がし、板ずりをして流水でさっと洗い、水けをきって1cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱してひき肉を炒め、ポロポロになったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透き通ったらオクラを加え、さっと炒め合わせて塩、こしょう各少々をふる。3.器にご飯を盛って2をかける。4.フライパンをペーパータオルでさっとふいて油大さじ1を足し、卵を1個ずつ割り入れてふたをし、黄身が半熟状になり、白身がカリッとするまで焼き、3
カロリー:約589kcal 
レタスクラブ
れんこんは粗みじん切りにし、水菜は食べやすい長さに切る。フライパンにサラダ油を熱し、豚挽き肉とれんこんを炒め、酒・塩・こしょうで味付けする。麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースとラー油を加え、混ぜ合わせる。器に盛り付け、水菜をのせて出来上がり。
マルちゃん焼そば 3人前 ... 1食分 / れんこん ... 50g / 豚挽き肉 ... 50g / 水菜 ... 20g / 酒 ... 大さじ1 / 塩
調理時間:約10分 カロリー:約895kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
下ごしらえ・万能ねぎは、1〜2cm幅に切る。1.鍋に分量の水を入れて沸騰させ、豚挽き肉を加えて色が変わったら、「料亭の味 キャベツみそ」を加えて味付けし、万能ねぎを加える。2.同時進行で中華麺を好みの固さにゆでてしっかり湯切りをしてどんぶりに入れ、[1]の汁をなじませる。好みでラー油をトッピングする。
材料(2人分)具材豚挽き肉50g万能ねぎ2本中華麺1玉調味料キャベツみそ大さじ2と1/2~3水400mlラー油適量
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
耐熱のボウルにひき肉、へたを取ったミニトマト、ミックスビーンズ、Aを入れる。ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。いったんラップを外してスプーンで混ぜ合わせ、再びラップをかけてさらに5分加熱する。ラップを外し、スプーンで全体をしっかり混ぜ合わせる。ご飯を器に盛り、カレーをかける。
合びき肉 200gミニトマト 1パック(150g)ミックスビーンズ 100g野菜ジュース(食塩無添加) 3/4カップ(150ml)カレールウ 2〜3かけ(50g
サッポロビール
1.ペンネは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆで始める。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、ひき肉を入れて炒める。色が変わったら「ラタトゥイユソース」を加え、全体が温まるまでさらに1〜2分炒める。3.みそ小さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ合わせる。ゆで上がったペンネの湯を軽くきって加え、さっと混ぜ合わせる。4.器に盛り、好みで粉チーズをふっても。
「ラタトゥイユソース」…1/3量(約250g)合いびき肉…150gペンネ…160g・塩、オリーブ油、みそ
カロリー:約569kcal 
レタスクラブ
フライパンにAとひき肉を入れて混ぜ合わせ、中火にかける。5分ほど、肉をほぐしながら炒め煮にする。削り節はポリ袋などに入れてよくもみ、粉末状にする。にらは幅5ミリに切る。ねぎは薄い輪切りにして水に2分さらし、水気をきる。そうめんはたっぷりの湯(分量外)で表示時間ゆでて、冷水にとって洗い、ざるに上げて水気をよくきる。Bを加えてあえ、器に盛る。1ひき肉そぼろ、ねぎ、にら、削り節、卵黄をのせ、混ぜながら食べる。
そうめん 200g豚ひき肉 200g卵黄 2個分削り節 2g
サッポロビール
フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。ポロポロになるまでしっかり炒めたら、紙タオルに取り出して余分な脂をきる。**1**のフライパンの脂を紙タオルで拭き、**1**のひき肉を戻し入れる。しょうが、カレー粉、塩小さじ2/3を加えて中火で炒め、チキンスープ、ローリエ、種を除いた赤とうがらしを加える。煮立ったら弱火にし、黒こしょう小さじ1を加え、アクを取りながら5分間ほど煮る。しょうゆ小さじ2を加え、火を止める。【トッピング】用のいり卵
調理時間:約15分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ピーマン、赤ピーマンは細切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがを入れて炒める。香りが出たら中火にし、ひき肉を加えて炒める。 3 ひき肉の色が変わったら強火にし、①のピーマン・赤ピーマン、もやしを加えて炒め合わせ、しんなりしたら「めんつゆ」を回しかける。 4 卵あんを作る。鍋に【A】を入れ火にかけ、沸騰したら【B】の水溶き片栗粉を加える。とろみがついたら溶きほぐした卵を回し入れ、フタをし、火を止め2〜3分蒸らす。 5 器にご飯をよそい、③をのせ、④
調理時間:約20分 カロリー:約504kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものは縦半分に切る。ホールコーン缶は缶汁をきる。ボウルにとりひき肉を入れ、塩、こしょう各少々を加えてよく練り混ぜる。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、ひき肉を入れて、少しかたまりが残るように炒める。にんにくの薄切り、赤とうがらしの小口切り少々を加え、香りが立ったらブロッコリーを加えてふたをし、約3分蒸し焼きにする。3.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を加え、スパゲッティを入れて袋の表示どおりにゆでる。湯をきって2に加え
カロリー:約540kcal 
レタスクラブ
1Aを合わせる。 (1分ほどで戻ります)2熱したフライパンに油とにんにくを入れ、香りが立ったらたまねぎと鶏ひき肉1を入れて炒める。 32にピーマンとパプリカを加えて炒め、調味料を加えて仕上げにバジルを加える。4ご飯、目玉焼きと一緒に盛り付ける。
A元祖大豆ミートこうや豆腐きざみタイプ/40g、水150ml鶏ひき肉200gピーマン(ひとくち大)1個パプリカ(ひとくち大)1/2個バジル10枚にんにく(みじん切り)10gたまねぎ(粗めのみじん切り)1/4個
調理時間:約20分 カロリー:約515kcal 塩分:約1.5g
旭松食品 レシピ
大根は厚めに皮をむき、縦六つ割りにしてから横に5mm厚さに切る。絹さやはヘタと筋を取る。鍋に湯を沸かして大根を入れ、竹串がスッと通る柔らかさになるまで6~7分間、下ゆでしてざるに上げる。鍋に湯を沸かして塩を加え、絹さやを1~2分間ゆでてざるに上げ、1cm幅に切る。鍋にごま油を熱し、ひき肉、しょうがを弱火で炒める。肉の色が変わったら、【煮汁】の材料を加え、大根を加えて中火で3~4分間煮る。【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜ、とろみをつける。丼に盛ったご飯に**2**をかけ
調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加