メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食 > おかず」 の検索結果: 431 件中 (21 - 40)
1.ボウルにとりひき肉、豆腐、卵、おろしにんにく、片栗粉小さじ1、塩少々を入れて混ぜる。2.器に広げてラップをかけ、電子レンジで約7分加熱する。万能ねぎの小口切りと、ポン酢じょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1/2をかける。
とりひき肉…150g卵…1個絹ごし豆腐…1/2丁(約150g)万能ねぎの小口切り…2本分おろしにんにく…1片分片栗粉…小さじ1塩…少々ポン酢じょうゆ…大さじ2ごま油…大さじ1/2
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
1.大根は皮をむいて5mmほどの厚さのいちょう切りにする。Aは混ぜ合わせる。2.耐熱ボウルに1豚ひき肉を入れてほぐし、混ぜ合わせたAをかけたら、ふんわりラップをして600Wのレンジで4分加熱する。3.全体を混ぜ返し、片栗粉を水で溶いて加えたら、再び6分加熱する。加熱が終わったらチューブしょうがを加えて混ぜる。
大根…4cm(200g程度) 豚ひき肉…100g A ・和風顆粒だし…小さじ1/4  ・しょうゆ…大さじ1  ・酒、みりん…各小さじ2  ・水…70ml
調理時間:約14分 カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
[1] 長いもはすりおろす。コーン缶の汁をきる。[2] 鶏ひき肉、枝豆、塩、[1]をよく混ぜ合わせる。[3] 油を160~170℃に熱し、[2]を丸めて落とし入れ、色よく揚げる。器にの野菜とともに盛り、「追いがつおつゆ2倍」を薄めたものでいただく。
ひき肉 200g、長いも 50g、コーン缶 (ホール) 30g、枝豆 (ゆで) 30g(さやから出して)、揚げ油 適量、塩 小さじ1/4弱、、水 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ21/4カップ
カロリー:約157kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 長いもはすりおろす。コーン缶の汁をきる。[2] 鶏ひき肉、枝豆、塩、[1]をよく混ぜ合わせる。[3] 油を160~170℃に熱し、[2]を丸めて落とし入れ、色よく揚げる。器にの野菜とともに盛り、「味ぽん」を添える。
ひき肉 100g、枝豆 (ゆで) 15g(さやから出して)、長いも 25g、コーン缶 (ホール) 15g、ミツカン 味ぽん 適量、揚げ油 適量、塩 少々、、、ミニトマト 適量、枝豆 (ゆで) 適量
カロリー:約170kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
厚揚げは横長に置いて横半分に切り、端から1cm幅に切る。たまねぎは繊維に沿って5mm幅に切る。しめじは根元の部分を切り落とし、2~3本ずつにほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、しめじを加えてよく炒める。しめじがしんなりしたら、厚揚げを全体に広げるように入れる。たまねぎを加え、底からすくうように返しながら、炒め合わせる。たまねぎがしんなりしたら、カレー粉をふってさらに炒める。カレー粉がなじんだら、【A】を順に加え
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.れんこんは一口大の乱切りにする。玉ねぎは横5mm幅に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、1を入れて約2分炒める。合いびき肉を加えて強めの中火にし、ひき肉をほぐしながらさらに約2分炒める。3.酒、ウスターソース各大さじ1、しょうゆ小さじ1を加え、汁けがほとんどなくなるまで約1分炒める。
合いびき肉…200gれんこん…1節(約200g)玉ねぎ…1/4個サラダ油…大さじ1/2酒、ウスターソース…各大さじ1しょうゆ…小さじ1
調理時間:約12分 カロリー:約350kcal 
レタスクラブ
白菜は芯をつけたまま縦半分に切る。せりは4~5cm長さに切る。ボウルに【ひき肉ダネ】の材料を入れ、手で練り混ぜる。白菜は外側を下にして横長に置き、下のほうから、2~3枚おきに【ひき肉ダネ】を薄くのばして重ねる。土鍋(または鍋)に**2**を並べ入れ、水カップ2、酒を注ぎ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火に、約30分間煮る。みそを溶き入れて一味とうがらしをふり、ふたをして約10分間煮る。ごま油をふってせりを加え、ふたをして30秒~1分間煮る。食べる前に、料理ばさみ
調理時間:約55分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯でゆでて油抜きし、水けを絞って十文字に4等分にする。水菜は10cmほどの長さに切る。【ごまみそだれ】の材料を合わせておく。ゆり根は1cm四方、みつばは1cm長さ、しょうがはみじん切りにする。鶏ひき肉に酒を加えて練り、【A】を加えて混ぜる。**1**の油揚げの切り口を開き、肉だねをはさむように平らに詰める。土鍋に昆布だしを沸かして**2**を入れ、5~6分間ほど煮る。火が通ったら水菜を加えてサッと引き上げる。器にとり、汁で【ごまみそだれ】をのばしながら食べる
調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐は水けを拭いて厚みを半分に切り、6等分に切る。ねぎは粗みじん切りにする。2.ねぎの青い部分はせん切りにして水にさらし、水けをきる。3.フライパンにひき肉、にんにく、ごま油小さじ1を入れて混ぜ、中火で炒める。肉の色が変わったら、1、水1/2カップを加えて約5分煮る。4.Aを加え、やさしく混ぜながらとろみがつくまで約2分煮て器に盛り、2をのせる。
豚ひき肉…100gもめん豆腐…1丁(約300g)長ねぎ…1/3本(約30g)長ねぎの青い部分…5cmおろしにんにく
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにする。パセリは細かくちぎる(茎は除く)。ボウルにひき肉、下味、パセリを入れてざっくりと混ぜる。2.鍋にトマトを缶汁ごと入れて潰し、酒大さじ2、水3カップを加えて中火にかける。煮立ったら、にんにく、みそ大さじ3を加えて溶かす。3.1の肉だねをスプーンなどで一口大ずつ落とし入れ、約2分煮たらキャベツを加えてさっと煮る。
豚ひき肉…300gキャベツ…1/4個(約400g)下味 ・粉チーズ…大さじ2 ・塩、こしょう…各少々パセリ…1枝(約15g)ホール
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を切り分けて1cm角に切り、軸は5mm厚さの輪切りにする。ホールコーンは水けをきる。2.ボウルにとりひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、しょうゆ大さじ1/2、片栗粉小さじ1を入れ、はんぺんを小さくちぎって加え、粘りが出るまでよく練り混ぜる。3.直径約22cmの耐熱皿に2を平たく広げ、しいたけ、ホールコーンを広げてのせ、上から軽く押し込む。ラップをかけて6分レンチンし、そのまま約5分おく。器に盛り、酢じょうゆを添える。
とりひき肉…200
調理時間:約15分 カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは横1cm幅に切る。しめじは食べやすくほぐす。2.フライパンに豚ひき肉を入れて中火にかけ、約1分炒める。脂が出てきたらおろしにんにく1片強分(小さじ1)、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を加えて炒め、香りが立ったら1を加え、ひと混ぜする。3.はるさめを加え、水2カップ、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ2、オイスターソース小さじ1を順に回し入れ、ふたをして約5分煮る。
豚ひき肉…200gキャベツ…300gしめじ…1/3パックはるさめ…90gおろしにんにく
カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
1.アスパラは3mm幅の小口切りに、しめじはほぐして長さを半分に、パプリカは1cm四方に切る。ご飯はバットに広げてさます。2.フライパンに油大さじ1を熱し、にんにく、しょうが、赤とうがらしを入れ、香りが立ってきたらひき肉を加えて炒める。肉の色が白っぽくなってきたらアスパラ、しめじ、パプリカ、酒大さじ1/2、塩少々を加えて炒め合わせる。全体に混ざったら砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1、オイスターソースを加えて炒め合わせ、最後にバジルをちぎって加え、さっと炒めてバットに取り出し
カロリー:約557kcal 
レタスクラブ
[1] にんじんは細切り、もやしは根取りして水けをよくきり、ポリ袋の中でごま油(大さじ1)をまぶす。[2] フライパンにごま油(大さじ1)、にんにくのみじん切りを入れて炒める。香りが出たら豚ひき肉を入れてパラパラになるまで炒める。[1]を加えてサッと炒め、を加えて仕上げ、器に盛る。[3] 卵にを加えてフライパンに一気に流し入れ、大きくかき混ぜて炒り、[2]にのせ、粗挽き黒こしょうをふる。[4] 取り分けて「やさしいお酢」をかける。
もやし 1
カロリー:約428kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンに油小さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐしながら12分炒める。2.肉に火が通ったらレタスを大きめにちぎって加え、しんなりするまで約1分炒める。ごまだれを加えてひと混ぜする。
豚ひき肉…150gレタス…1/2個(150g)ごまだれ(市販品)…大さじ2サラダ油
カロリー:約244kcal 
レタスクラブ
1 キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、【A】を混ぜ合わせておく。 2 フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を炒める。 3 ひき肉の色が変わったら、キャベツを加えてさらに炒める。 4 キャベツがしんなりしたら火を弱め、【A】をもう一度混ぜてから加え、手早く炒め合わせる。仕上げにごま油を回しかけ、さっくり混ぜたら火を止める。 5 器に盛る。ご飯の上にのせて丼にするのもおすすめです。
材料(2人前) 春キャベツ 1/4個 豚ひき肉 200g 【A】めんつゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約311kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を広げて、なす、ピーマンの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約3分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、ひき肉を大きめにくずしながら、12分炒める。中央をあけてピリ辛みそだれを入れ、混ぜながら煮立てる。全体を12分炒めて味をからめる。
豚ひき肉…150gなす…2個〈四つ割りにし、長さを2〜3等分に切る〉ピーマン…2個〈乱切りにする〉ピリ辛みそだれ ・みそ、水…各大さじ1 ・砂糖、しょうゆ…各小さじ2 ・豆板醤
カロリー:約330kcal 
レタスクラブ
1 じゃがいもは皮をむいて3〜4mm厚さに切り、水にさらして水気を切る。ブロッコリーは小房に分ける。ポリ袋にひき肉、【A】を入れ、袋の上からよく練り混ぜて肉だねを作る。 2 フライパンにサラダ油を薄くひき、じゃがいもをフライパン全体に並べる。 3 ②の上に①の肉だねを広げ入れたら、ブロッコリーをのせて蓋をし、中火にかける。2分ほど焼いて沸々と音がしてきたら、やや火加減を落として5〜6分蒸し焼きにする。 4 具材に火が通ったら、ミニトマト、ピザ用チーズをのせ、再度蓋
調理時間:約15分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.春キャベツは4~5cm四方に切る。ザーサイは粗く刻む。2.ボウルに豚ひき肉、ザーサイと、酒大さじ1、片栗粉小さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、よく練り混ぜる。3.フライパンにキャベツを広げて塩小さじ1/4をふり、2を薄く広げてのせる。4.フライパンの縁から水1/2カップを回し入れ、ふたをして中火にかける。5.水がふつふつとして温まったら弱火にし、約7分蒸し煮にする。6.ふたを取り、肉を大きくくずしながら全体を混ぜる。
豚ひき肉…200g春キャベツ…200
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
1.春キャベツはざく切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、豚ひき肉を色が変わるまで炒め、火を止める。合わせ調味料を加えて混ぜ、平らにする。キャベツ、ねぎを順に重ね入れ、酒小さじ2を回しかける。3.ふたをして強めの中火にかけ、パチパチ音がしてから約1分蒸し焼きにする。ふたを取り、手早く炒め合わせる。
豚ひき肉…150g春キャベツ…1/4個(約200g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/3本ごま油、酒…各小さじ2合わせ調味料
調理時間:約15分 カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加