メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 92 件中 (61 - 80)
ひじきはサッと洗って10倍ほどの水に約30分間ほどつけて戻し、水けをきって食べやすく切る。レタスは一口大にちぎる。たまねぎは薄切りにして水にさらし、水けをよくきる。トマトはヘタを除いて1cm幅のくし形に切る。【ごまドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。**1**と**2**を合わせて器に盛り、【ごまドレッシング】をかける。
・長ひじき 15g・レタス 2~3枚・たまねぎ 1/6コ・トマト 1/2コ・酢 大さじ1+1/2・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・すりごま 大さじ1/2・砂糖 小さじ2/3・ごま油 小さじ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎる。小松菜は3cmの長さに切る。[2] 鍋に湯を沸かし、[1]と芽ひじきを入れてゆでる。ゆでたら、冷水に取って水けをきる。[3] [2]を水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」に20~30分程度浸す。[4] [3]の水けをきって器に盛り、いりごまをふる。※ゆでたものはよく水けをきってからご使用ください。
カロリー:約56kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(3)ボウルに(2)の豆腐をくずして入れ、「コクうま」、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。(1)の鶏ささ身、(2)の枝豆・にんじん・ひじきを加えてあえる。*豆腐はしっかりと水きりしましょう。
鶏ささ身 2本絹ごし豆腐 1丁枝豆・正味 30gにんじん 30gひじき 5g酒 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ4しょうゆ 小さじ1/4
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーの芯は皮を厚めにむき、薄切りにする。梅干しは種を除いてほぐし、軽くたたく。(2)耐熱容器に豆腐をちぎり入れ、ひじきを乾燥のまま加え、(1)のブロッコリーの芯をのせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)ザルに上げて水気をきり、ボウルに入れる。(1)の梅干し、ごま、Aを加えてあえる。
ブロッコリーの茎 1個分(70g)木綿豆腐 1/2丁(150g)ひじき 小さじ2梅干し 2個いり白ごま 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
①のひじきを加え、さらに炒め、Aを加えて10分煮る。 4 しょうゆ大さじ11/2を加え、さらに7〜8分煮る。 5 ほぐした2のツナ、しょうゆ大さじ11/2、塩を加えて、2〜3分煮、②のさやいんげんを加える。 6 器に盛り、かつお節をかける。
材料(4人前) ひじき 40g ツナ缶 140g 長ねぎ 1本 にんじん 小1本 こんにゃく 1/4個 れんこん 100g さやいんげん 50g Aだし汁 カップ2・1/2 A砂糖 大さじ4 A酒 大さじ3 しょうゆ 大さじ3 塩 少々 サラダ油 大さじ1 かつお節 3g ※だし汁の作り方
調理時間:約35分 カロリー:約184kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り干し大根とひじきはそれぞれ水で戻しておく。 2 水菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ4等分に切る。 3 ①と➁、Aを混ぜ合わせて器に盛りつけ、レモン汁とかつお節をかける。
材料(4人前) 切り干し大根(乾燥) 30g ひじき(乾燥) 6g 水菜 1/2束 ミニトマト 4個 A割烹白だし 大さじ4 Aごま油 大さじ11/2 レモン汁 小さじ1 氷温熟成マイルドかつおパック 1パック
調理時間:約8分 カロリー:約81kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ひじきはたっぷりの水でもどしてざるにあけ、水けをしっかりきる。 →ひじきはさっと洗ってごみを落としてから、たっぷりの水でもどす。干ししいたけは時間をかけてもどすとやわらかくなり、もどし汁も使うのでぜひ一晩おいてもどして。2.にんじんは3cm長さの細切りにする。しいたけは水けを絞り、細切りにする。油揚げは横3等分に切って、縦細切りにする。
カロリー:約432kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはせん切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにして塩、こしょう各少々をふり、Aを加えてもみ込む。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。3.ごま油小さじ1を足して中火でにんじんを炒める。しんなりしたら、ひじきを加え、水けをとばすように炒める。4.B、大豆を加えて弱めの中火にし、約5分煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 
レタスクラブ
1.ひじきは水でさっと洗い、袋の表示どおりに水でもどし、ざるにあけてしっかり水けをきる。いんげんは熱湯でさっとゆで、2cm長さに切る。ちくわは7mm幅の輪切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1を入れてざっと炒める。全体に油がまわったら、しそ風味ふりかけを加えて調味する。
ちくわ…3本(約70g)さやいんげん...8本乾燥ひじき…20gしそ風味ふりかけ...小さじ1 1/2ごま油
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
粗熱が取れれば水気を切り、斜め切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、芽ひじき、大豆、ニンジン、油揚げを炒める。 作り方2. 全体に油が回れば、を加えて全体にからめ、だし汁を加える。 作り方3. 煮汁がほとんどなくなるまで
芽ヒジキ 25g水煮大豆 150gニンジン 1/4本油揚げ 1/3枚サヤインゲン 5〜6本塩(ゆでる用) 少々だし汁 100ml酒 大1砂糖 大2しょうゆ 大1.5ゴマ油 大1
調理時間:約25分 カロリー:約187kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦半分に切って縦1cm幅に切る。さやいんげん8本は長さを半分に切る。2.鍋にだし汁3カップ、しょうゆ、みりん各大さじ2、砂糖小さじ2を入れ、中火にかける。煮立ったら「ひじきがんも」4~6個と玉ねぎを加え、玉ねぎに火が通るまで煮る。3.いんげんを加え、約1分煮て器に盛り、おろししょうが適量をのせる。
ひじきがんも」…4~6個玉ねぎ…1個さやいんげん…8本だし汁…3カップしょうゆ、みりん…各大さじ2砂糖…小さじ2おろししょうが…適量
カロリー:約238kcal 
レタスクラブ
(1)じゃがいもは小さめに切って耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、つぶして粗熱を取る。(2)梅干しは種を取ってこまかく刻む。(3)(1)に(2)の梅干し、Aを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、好みで梅干しを添える。*お好みでマヨネーズを加えてもおいしくお作りいただけます。
じゃがいも 2個梅干し(減塩タイプ) 1個A小ねぎの小口切り 大さじ1A干しひじき 小さじ1(2g)A「ほんだし」 小さじ1/2梅干し(減塩タイプ)・好みで 適量
カロリー:約88kcal 
味の素 レシピ大百科
全体にバターがまわったらしょうゆ、みりん各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒め、取り出してさます。4.1を手でほぐしながらボウルに入れ、小麦粉大さじ1と溶き卵、塩少々を加えてペースト状になるまでゴムべらでよく混ぜる。5.3を加え、まんべん
溶き卵…1/2個分もめん豆腐…1丁(約300g)すだちの輪切り…2切れおろししょうが…10g芽ひじき(乾燥)…30gバター、しょうゆ、みりん、小麦粉、塩、サラダ油、揚げ油
カロリー:約209kcal 
レタスクラブ
作り方1. 玉ネギは皮をむき、縦薄切りにする。キュウリは両端を切り落とし、すりこ木等でたたき割って、食べやすい大きさにさばく。トマトは4つのくし切りにし、更に半分に切る。 作り方2. ボウルに汁気をしっかり取ったひじきの煮物、玉ネギ、キュウリ、トマトを入れて軽く混ぜ合わせ、を加えて和える。 作り方3. 器に水気をきったサニーレタスを敷き、盛り付ける。
調理時間:約10分 カロリー:約257kcal 
E・レシピ
(1)キャベツ、にんじんはせん切りにし、塩少々をふり、しんなりするまでおき、水気をしぼる。(2)芽ひじきはぬるま湯でもどし、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(1)のキャベツ・にんじん、(2)の芽ひじき、汁気をきったコーンを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえ、塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 1/2個にんじん 30g芽ひじき・乾 8gホールコーン缶 80g「ピュアセレクト マヨネーズ」 70g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
1 じゃがいもは皮をむいてゆでてつぶし、熱いうちに塩をふり、かつお節を混ぜ合わせる。 2 芽ひじきは水でもどして水気をきる。にんじんはせん切りにする。 3 鍋にごま油を熱し、2の芽ひじき・にんじんを炒める。全体に油が回ったらAを加え、汁気がなくなるまで煮る。
材料(4人前) じゃがいも 3個 塩 少々 かつお節 6g 芽ひじき 10g にんじん 1/5本 Aしょうゆ 大さじ1 A酒 大さじ1 Aみりん 大さじ1 ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約115kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)菜の花は根元のかたい部分を切り落とし、塩ゆでする。水にさらし、よくしぼって水気をきり、食べやすい長さに切る。ひじきは水でもどし、サッとゆでて水気をきる。(2)鶏ささ身は耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、細く裂き、粒マスタードと混ぜ合わせる。(3)(1)の菜の花・ひじき、(2)の鶏ささ身を混ぜ合わせ、器に盛り、「サラリア」をしぼる。
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
1.芽ひじきはたっぷりの水に約10分つけてもどし、水けをきる。さつまいもは皮つきのまま長さを半分に切って六つ割りにし、水に約5分さらして水けをきる。にんじんは5mm厚さの半月切りにする。2.耐熱ボウルに入れて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ざるにあけて水けをきる。ボウルに白すりごま、みそ、水各大さじ1、砂糖小さ・・・
カロリー:約164kcal 
レタスクラブ
豆もやしはひげ根を取り、熱湯で堅めにゆでて冷水にとり、水けをきる。紫たまねぎは半分に切って薄切り、きゅうりは斜め薄切りにしてから太めのせん切りにする。にんじん、セロリ、たけのこも太めのせん切りにする。すき昆布、ひじきはそれぞれ水で戻して水けをきり、食べやすく切る。松の実はフライパンでからいりする。フライパンにごま油大さじ1/2を熱してひじきをサッといため、粗熱を取る。もやしは水けを紙タオルで軽く絞ってボウルに入れ、**2**の残りの野菜、すき昆布、ひじきを加える。食べる直前に**1**
・しょうゆ カップ1/2・酢 大さじ4・砂糖 大さじ3・顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/2・豆もやし 1袋・紫たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・ゆでたけのこ 1本・すき昆布 10g・茎ひじき 10g・松の実 40g・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
3 器に盛り、かつお節をのせる。
材料(4人前) ひじき 40g 大豆 カップ1 にんじん 1/4本 ちくわ 2本 さやいんげん 8本 Aだし汁 カップ11/2 Aしょうゆ 大さじ2 A酒 大さじ1 Aみりん 大さじ1 A砂糖 小さじ1 かつお節 適量 サラダ油 大さじ1 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加