「みりん > 主食」 の検索結果: 1420 件中 (1 - 20)
|
みりんを小鍋に入れて火にかけ、サッと煮立たせ、煮きりみりんをつくる。**1**に砂糖を入れて溶かし、次にしょうゆを加えてひと煮立ちさせ、アクをすくい、すぐに火を止める。冷まして清潔な瓶に入れ、冷蔵庫で1日おく。 ・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ2・しょうゆ カップ3/4
NHK みんなの今日の料理
|
|
するめいかは足・わた・軟骨を取り、きれいに洗います。足は1cm幅に切ります。 米・もち米を洗って水気を切り、いかの足・【A】(酒・みりん・しょうゆ)を混ぜます。 いかの胴に(2)を入れ、つまようじで閉じ、フォークで破裂防止の穴を数か所あけます。 鍋に(3)・【B】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖)を入れ、いかがかぶる程度に水を加えて強火で加熱します。煮立ったら落としぶたをして、途中でひっくり返しながら弱火で約40分間煮ます。 食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けます 調理時間:約30分 カロリー:約308kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
みりんを耐熱性容器に入れ、ラップフィルムをかけずに電子レンジ(600W)に約2分間かける。熱いうちにしょうゆを加え、塩分をサッと洗い流して水けをふいた昆布をつけて2~3時間おけばでき上がり。 ・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ3/4・昆布 1枚
NHK みんなの今日の料理
|
|
しば漬け30g(みじん切り)、削りがつお1袋(3g)、しょうゆ・みりん各小さじ1を混ぜる。[[三角おにぎり|rid=4250]]を参照しておにぎりをにぎる。とろろ昆布適宜をまぶす。 ・しば漬け 30g・削りがつお 1袋・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・とろろ昆布 適宜・おにぎり 4コ分
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 揚げを油抜きし、もちを入れ、かんぴょうで結ぶ。 2 鍋にみりん、白だし、水を入れ煮立て、そこに1を入れて、もちが柔らかくなるまでゆっくり煮込む。 材料(2~3人前) 揚げ 5枚 もち 2~3個 みりん 大さじ3 白だし 大さじ2 かんぴょう 適量 水 50cc
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. を作る。酒とみりんを火にかけて煮切り、しょうゆを加える。そのまま冷ます。 作り方2. ブリをにサッとからめる。丼ぶりにご飯をよそい、ブリをのせ、水気を絞った大根おろしと青ネギを添える。 ご飯 丼2杯分ブリ(刺身) 12切れ酒 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1大根おろし 適量青ネギ(小口切り) 適量 調理時間:約5分 カロリー:約302kcal
E・レシピ
|
|
まぐろはそぎ切りにして、しょうゆとみりんを合わせたたれに30分以上漬け込みます。 ごはんを丼に盛り、大葉とともに(1)をのせ、わさびを添えます。 \ POINT / 酢飯にのせてもおいしくいただけます。お好みで白ごまをふりかけてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]まぐろ赤身180gごはん320gしょうゆ大さじ2みりん大さじ2大葉4枚わさび少々 調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
同じお米の比率3カップに水3カップ、酒大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1、「ヤマサしょうゆ」小さじ2をまぜ、サツマイモの角切り300gをのせて普通に炊きます。仕上がりに黒ごまを振って。 うるち米2と1/2カップもち米1/2カップ水3カップ酒大さじ2みりん大さじ1塩小さじ1ヤマサしょうゆ小さじ2さつまいも(角切り)300g 調理時間:約10分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
かぶの葉は7~8mm幅に切る。かぶはいちょう切りにする。フライパンにごま油を弱火で熱し、かぶを入れて透き通るように炒める。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とみりんとかぶの葉を入れてサッと炒め合わせる。ボウルにご飯とSTEP2を入れて混ぜる。器に盛り、ごまをふる。 かぶ2個ごま油大さじ1/2ヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ1みりん大さじ1ご飯茶碗2杯分(約300g)ごま適量 調理時間:約10分 カロリー:約327kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
なすは厚さ1cmほどの斜め切りにする。フライパンにごま油を熱し、なすを加えて中火で両面を焼き、弱火にして「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とみりんを加えて煮絡める。器にご飯を盛り、STEP2を乗せて大葉を飾る。 なす小2本ごま油大さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1みりん大さじ1ごはん2人分大葉(千切り)2枚 調理時間:約8分 カロリー:約351kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
鍋にだしを沸騰させる。かえし、みりんを加えてサッと混ぜる。再び沸騰する寸前に火を止める。ボウルに移して30分間ほど熱湯で湯煎し、自然に冷ます。鍋にだしを沸騰させる。かえしと二番だしを加え、再び沸騰する寸前に火を止める。 ・だし 540ml・かえし 180ml・みりん 50ml・だし 270ml・かえし 90ml・二番だし 540ml・厚削りの本枯れ節 50g・湯 ・しょうゆ 900ml・砂糖 150g
NHK みんなの今日の料理
|
|
まぐろは4~5mm幅の薄切りにして、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、いりごまをもみ込む。きゅうり、なすは縦半分に切り、斜め薄切りにして塩小さじ1/2をふる。軽くもみ、水けを絞る。器にご飯を盛り、**2**とちぎった青じその葉、**1**のまぐろをのせる。 ・まぐろ 150g・いりごま 大さじ1/2・きゅうり 1本・なす 1コ・青じその葉 4~5枚・ご飯 300g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約407kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
クコの実は酒に30分程漬けて戻す。白菜キムチは細く刻み軽く絞る。焼き豚は7ミリの角切り、細ねぎは小口切りにする。あたたかいご飯に切った白菜キムチ・焼き豚・細ねぎを入れ、しょうゆ・煮きりしてアルコール分をとばしたみりんを入れ、まぜる。 ・クコの実 大さじ1・ご飯 300g・白菜キムチ 50g・焼き豚 40g・細ねぎ 2本・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水を加え30分以上(時間外)おく。(2)(1)にみりん・塩を加えて混ぜ、グリンピースをのせて炊く。(3)グリンピースをつぶさないように底から大きく混ぜる。 米・炊飯器用カップを使用。 2カップ水 360mlグリンピース・むき身 70gみりん 小さじ1「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2 カロリー:約547kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 炊飯器に研いだ米をいれ、しょうゆとみりんを加え、2合のメモリまでだしを注ぐ。 2 千切りにしたしょうがとたいの切り身を①に乗せて普通に炊飯する。 3 炊き上がったらたいの身をほぐすように混ぜ、小口切りにした青ねぎを散らす。 材料(2人前) 米 2合 たい(切り身) 2切 しょうが 適量 青ねぎ 適量 だし 350~400ml しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約777kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. レンコンは皮ごとキレイに水洗いして5mm角に切り、水に放って水気をしっかりきる。 作り方2. フライパンにゴマ油を熱し、(1)を炒めて色が変わったら、みりんとしょうゆを加え、全体にからめる。 作り方3. (2)のフライパンにご飯とピザ用チーズを加えて混ぜ合わせ、器によそう。 レンコン 60gみりん 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2ピザ用チーズ 30gご飯(炊きたて) 茶碗2杯分ゴマ油 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約366kcal
E・レシピ
|
|
1.しそは食べやすくちぎる。しいたけは軸を除いて縦半分に切り、横薄切りにする。耐熱ボウルに入れてしょうゆ大さじ1弱、みりん大さじ1/2をふり、軽く混ぜ合わせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。2.スパゲッティを器に盛り、1、ちりめんじゃこをのせる。 ちりめんじゃこ…大さじ2しいたけ…4枚青じそ…5枚ゆで上がったスパゲッティ…2人分・しょうゆ、みりん カロリー:約330kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは粗みじん切りにする。青じそはせん切りにする。2.小鍋にだし汁、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、みりん各大さじ1とトマトを入れ、火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。3.「肉巻きおにぎり」を半分に切って器に盛り、2をかけてしそをのせる。 「肉巻きおにぎり」…2個トマト…1個青じそ…5枚だし汁…1/2カップうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ2 カロリー:約283kcal
レタスクラブ
|
|
飾り用のにんじんは薄切りにして 軟らかくゆで、お好みの型抜きで抜く。小鍋にひき肉、醤油、酒、みりんを入れ、よくなじませてから火にかけて、箸でかきまぜながら水分がなくなるまで炒める。お皿にご飯を盛り付け(あれば型に入れて抜くときれい)、②をのせて卵黄を落とし、①と水菜を飾る。 鶏ひき肉(お好みのひき肉で可)150gご飯お茶碗2杯分にんじん1/3本卵黄2個水菜適量醤油大さじ1酒大さじ1みりん大さじ1
伊藤ハム レシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。たけのこは2cm四方、2~3mm厚さの薄切りにする。ボウルにたけのことしょうゆ、みりんを入れ、時々混ぜながら10分間おく。フライパンにバター大さじ1/2を入れ、強めの中火にかける。バターが溶けたら**2**を汁けをきって加え、こんがりと色づくように焼きつけながら3~4分間炒める。炊飯器の内釜に米とだし、【A】を入れて混ぜ、**3**とバター大さじ1をのせて普通に炊く。 ・ゆでたけのこ 1本・米 360ml・だし 430ml・みりん 調理時間:約15分 カロリー:約1340kcal 塩分:約6.3g
NHK みんなの今日の料理
|