「アスパラガス > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 42 件中 (21 - 40)
|
1 アスパラは根元の皮を除いて斜めに切り、スナップエンドウは筋を除いて鞘を開く。セロリは筋を除き乱切りにする。ベーコンは4~5㎝幅に切る。 2 鍋に【A】とベーコンを入れて火にかけ、沸騰したらアスパラ、スナップエンドウ、セロリを加えて2分煮る。 3 器に盛り付け、粗びき黒こしょうをふる。 材料(2人前) グリーンアスパラガス 4本 スナップエンドウ 6本 セロリ 1/2本 ベーコン 50g 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 粗びき黒こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] アスパラガスはサッとゆでる。[2] ベビーリーフを器に盛り、縦に切ったアスパラガスを盛り合わせる。[3] 温泉卵を中央に置き、生ハムを添える。[4] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をたっぷりかけ、温泉卵をのせ、からませる。 アスパラガス(グリーン) 3本、ベビーリーフ 1袋、生ハム 1パック、温泉卵 1個、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量 カロリー:約193kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)キャベツは小さめのひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。パプリカ、アスパラは5mm幅の斜め切りにする。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・玉ねぎ・パプリカ・アスパラを入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱し、Aを加えて混ぜる。(3)器に盛り、好みでごまをふる。 春キャベツ 1/5個(160g)玉ねぎ 1/4個(50g)パプリカ(赤) 1/6個(25g)グリーンアスパラガス 2本(40g)Aすり白ごま 大さじ1・1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ カロリー:約173kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはザク切りにする。アスパラは根元のかたい部分を切って皮をむき、5cm長さの斜め切りにする。セロリは5cm長さの斜め切りにする。(2)えのきだけは根元を切り、小房にほぐす。(3)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・アスパラ・セロリ、(2)のえのきだけをゆで、ザルに取り、ごま油・塩をまぶし、冷ます。(4)(3)の湯で豚肉をサッとゆで、ザルに取る。(5)器に(3)の野菜を盛りつけ、(4)の豚肉をのせて、「Cook Do」をかける。 豚しゃぶしゃぶ用肉 150g カロリー:約120kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. マグロはひとくち大に切る。 下準備2. 大根は皮をむいてせん切りにし、水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、水気をきる。 下準備3. グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、ピーラー等でかたい皮とハカマを削ぎ落とす。長さを4等分に切り、塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきる。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器にマグロ、大根、グリーンアスパラを盛り合わせ、食べる直前にをかける。[br 調理時間:約15分 カロリー:約182kcal
E・レシピ
|
|
を揚げ、よく油をきる。に漬け、粗熱が取れたら器に盛る。 ナス 2本塩 少々グリーンアスパラ 2〜3本赤パプリカ 1/2個ミョウガ 2個だし汁 100ml酢 大さじ1薄口しょうゆ 大さじ2ショウガ(すりおろし) 1片分赤唐辛子(刻み) 1/2本分揚げ油 適量 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦4~6つに切り、大きめのひとくち大に切って水に放ち、ザルに上げる。耐熱容器にぬれたまま並べ、すき間をあけてラップをし、電子レンジで少ししんなりするまで1~2分加熱する。 下準備2. 豚肉は幅1cmに切る。 下準備3. グリーンアスパラは根元を少し切り落とし、ピーラーでハカマとかたい皮を削ぎ落とし、長さ4cmに切る。 下準備4. ミョウガは薄い輪切りにしてサッと水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。 下準備5. の材料 調理時間:約15分 カロリー:約167kcal
E・レシピ
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、大きなものはさらにタテ2~4等分に切る。(2)アスパラは切り口を少し切り落として根元の皮をピーラーでむき、長さを2~3等分に切る。(3)ミニトマトは上に浅く切り込みを入れる。(4)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(5)たっぷりの熱湯に塩少々(分量外)を入れ、(1)のブロッコリー、(2)のアスパラを順にゆで、冷水に取って冷まし、水気をきる。最後に(3)のミニトマトを湯むきする。(6)器に(5)のブロッコリー・アスパラ カロリー:約143kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 スナップえんどうはスジを取る。アスパラガスは根元とハカマを切り取って3~4等分の斜め切りにする。新玉ねぎはタテ半分に切り、繊維を断ち切る方向に薄切りにする。リーフレタスは手でちぎる。ミニトマトは半分に切る。ゆで卵は8等分に切る。 2 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、①のスナップえんどう、アスパラガスをゆで、ザルに上げて水気をきる。 3 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、ハニーマスタードドレッシングを作る。 4 皿にリーフレタスを敷き、スナップえんどう、アスパラガス 調理時間:約8分 カロリー:約141kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 アスパラは塩少々(分量外)を入れた湯で茹で、斜め細切りにする。ラディッシュは薄切りにする。 2 そばを茹でて冷水にとり、キッチンペーパーなどでしっかりと水気をふく。合わせた【A】を加えて混ぜる。 3 ②に①とかつお節を加えてざっと和える。 4 器に③を盛り、ベビーリーフ、ラディッシュをのせ、かつお節少々(分量外)をふる。 材料(4人前) かつお節 2g そば(乾麺) 100g グリーンアスパラガス 2本 ベビーリーフ 15g ラディッシュ 1個 【A】オリーブ 調理時間:約15分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 絹ごし豆腐とみじん切りにした玉ねぎは、キッチンペーパーなどでくるみ、しっかりと水気をしぼる。 2 ボウルに①とツナ缶、みじん切りにしたパセリ、「割烹白だし」を加え、よく混ぜ合わせる。 3 アスパラガスはゆでる。大根、にんじん、パプリカはスティック状に切る。 4 ②を野菜スティックにつけたり、クラッカーなどにのせる。 材料(4人前) 絹ごし豆腐 (水切り後)80g ツナ缶 30g 玉ねぎ 15g みじん切りパセリ 少量 割烹白だし 大さじ2 グリーンアスパラガス
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1. アスパラガスは4等分に切ってゆでる。きゅうり、パプリカは薄切りにし、レタスはちぎる。 2. 豚肉は沸とう湯に入れ、中まで火を通し、キッチンペーパーなどの上に取り出して冷ます。 3. 器に1を盛り、その上に豚肉をこんもりと盛り付け、お好みのドレッシングをかける。 ※栄養価にドレッシングの数値は含みません。 麦小町® 豚ロース薄切り(しゃぶしゃぶ用)200g グリーンアスパラガス 1束 きゅうり 1/2本 パプリカ(赤・黄) 各1/4個 レタス 1/4個 調理時間:約25分 カロリー:約356kcal 塩分:約0.1g
日本ハム レシピ
|
|
れんこんは皮をむいて1厚さの輪切りにし、すぐに酢水につけ、アク抜きをする。にんじんは3mm厚さの輪切りにする。アスパラガスは根元を切り、ピーラーで下のほうの皮をむき、3cm長さに切る。鶏肉はスティック状に切り、塩・こしょう各少々をふる。バットに【マリネ液】の材料を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、**2**の鶏肉を2~3分間焼いて火を通す。熱いうちに**2**の【マリネ液】につける。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、れんこん、にんじん 調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツは芯を付けたまま、2等分に切る。しいたけは石づきを切る。アスパラは根元2cm程度を切り、スナップえんどうは筋を取る。ミニトマトは洗っておく。 2 じゃがいもはしっかり洗う。鍋にたっぷりの水とじゃがいもを皮付きのまま入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、竹串がスッと通るまで10分程度茹でる。 3 アスパラ、スナップえんどうは、塩適量(分量外)を入れた湯で2分程度茹でる。 4 フライパンにキャベツ、しいたけを並べて中火にかける。キャベツは両面焦げ目がつく 調理時間:約20分 カロリー:約324kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.卵ディップを作る。玉ねぎは水に約5分さらし、ざるに上げて水を絞る。ボウルに「漬け卵」を入れ、フォークで粗めに潰す。玉ねぎとそのほかの材料を加えて混ぜる。2.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま半分に切る。れんこんは1cm厚さの輪切りにする。アスパラガスは下3cmの皮を皮むき器でむいて食べやすい長さに切る。パプリカは縦1cm幅に切る。3.耐熱皿にじゃがいも、れんこんを並べ入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約4分加熱する。いったん取り出し、アスパラガス、パプリカも加え カロリー:約234kcal
レタスクラブ
|
|
1 むきえびはキッチンペーパーで水気をふき、たけのこは食べやすい大きさに切る。アスパラは大きなハカマと根元を落として乱切りにする。 2 温めたフライパンにバターを入れ、①を加えて中火で1~2分炒める。小麦粉を加えてさらに炒め、粉っぽさがなくなったらAを加える。 3 弱火~中火で3~5分、全体にとろみがつくまで加熱して耐熱皿に入れ、チーズをのせてオーブントースターで10~12分ほど焼く。※お好みで刻んだパセリを散らしたりレモンをしぼってもおいしくお召し上がりいただけます 調理時間:約30分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 アスパラは斜めに切り、シーフードミックスは解凍し、水気をきって、耐熱容器に等分に入れる。 2 ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、ザルでこし、①の耐熱容器に等分に注ぐ。 3 ラップをふんわりかけ、端を少しあけるようにして、電子レンジ(150〜300W)で22〜25分ほど加熱する。ゆるい場合は様子を見ながらさらに1分ずつ、加熱する。※一部食材によっては成分上、卵が固まらない場合がございます。 材料(4人前) グリーンアスパラガス 4本 冷凍 調理時間:約30分 カロリー:約99kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 とうもろこしは塩茹でして輪切り、アスパラは塩茹でして半分の長さに切る。 2 なすは皮をむいて水につけ、ラップで巻いて電子レンジ(600W)で3分加熱する。ラップごと水に落として冷ます。 3 パプリカは皮をピーラーでむいて太めのくし切りに、トマトは皮を湯むきする。 4 鍋に「割烹白だし」と水を入れて沸騰させ、パプリカ、とうもろこし、うずらの卵、食べやすい大きさに切ったちくわを加えて3分煮る。 5 火を止めて残りの材料を加え、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。 6 器に盛り付け 調理時間:約20分 カロリー:約134kcal 塩分:約4.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1. キャベツは3cm幅のくし形切りにする。アスパラは下のかたい部分の皮を剥いて4cm長さに切り、菜の花は4cm幅に切る。 2. スナップえんどうは筋を取り除く。ブロッコリーは小房に切り分ける。 3. 大きめのボウルに【A】を混ぜ合わせておく。 4. 鍋にたっぷり(約2L)の湯を沸かし、シャウエッセンを入れてボイルする。 5. 2分経ったら塩とオリーブオイルを加え、1、2を加えて1分ゆでてざるにあげ、水気を切る。 6. すぐに3のボウルに加えて全体をよくからめ、皿に盛る 調理時間:約25分 カロリー:約228kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
1 きゅうり、にんじん、大根、セロリをスティック状に切る。 2 皿に盛り付け、器に入れたマヨネーズとかつお節を添える。 3 野菜スティックをマヨネーズにくぐらせ、かつお節をからめる。※パプリカ、またはゆでたブロッコリーやアスパラガス等でもおいしく召し上がれます。 材料(2人前) きゅうり 1本(100g) にんじん 2/3本(100g) 大根 4cm(100g) セロリ 1/2本(50g) マヨネーズ 大さじ4(60g) かつお節 6g 調理時間:約10分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|