メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > 洋食」 の検索結果: 478 件中 (341 - 360)
(1)トマトはヘタを取り、3等分の輪切りにする。アスパラは半分の長さに切って、タテ割りに半分に切る。耐熱皿にトマト、アスパラを盛る。(2)Aをよく混ぜ合わせ、(1)のトマト・アスパラの上にふりかけ、オリーブオイルを上からかける。トースターで15分ほど焼く。
トマト 2個グリーンアスパラガス 2本Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aパン粉 大さじ1A粉チーズ 大さじ1/2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A乾燥パセリ 小さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラはゆでて、食べやすい大きさの斜め切りにする。ツナは油をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のアスパラ・ツナ、ゆで卵を加え、ゆで卵を粗くくずしながら混ぜ合わせる。
グリーンアスパラガス 4本固ゆで卵 2個ツナ油漬缶 1缶(80g)A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3A粒マスタード 大さじ1A牛乳 小さじ2Aトマトケチャップ 小さじ2A砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 適量Aこしょう 適量
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは油をきる。アスパラはひと口大の斜め切りにする。ブロッコリー、アスパラはゆでて冷水にとり、ザルに上げて水気をきる。(2)じゃがいもはひと口大に切り、ゆでて冷水にとって水気をきる。ミニトマトは半分に切る。(3)ボウルに(1)のツナ・ブロッコリー・アスパラ、(2)のじゃがいも・ミニトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。
ツナ油漬缶 60gブロッコリー 6房(60g)グリーンアスパラガス 1本じゃがいも 1/2個(70g)ミニトマト 2個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 合いびき肉にベーコンを加えて混ぜ、卵、パン粉、玉ねぎ、塩・コショウを加えよく練る。 2. 1にデミグラスソース大さじ1を入れて混ぜ合わせる。 3. オーブンシートを敷いた型に2の半量を詰め込み、ニンジン、インゲン、アスパラガス、スナップエンドウ、ヤングコーンを中央に置き、上から残りの2を四隅までしっかりと詰める。オーブンシートで蓋をし、210度のオーブンで30-40分ほど焼き、竹ぐしをさして透明な肉汁がでたら焼き上がり。
カロリー:約640kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
器に盛り、3の野菜と半分に切ったゆで卵をのせたら出来上がり。
鶏手羽元(北のこめこっこ) 12本 塩 少々 ブラックペッパー 少々 玉ねぎ 1個 A にんじん 1/2本 A かぼちゃ 100g A アスパラガス 4本 じゃがいも 1個 油 大さじ2 おろしにんにく(チューブでも可) 小さじ1/2 B 水 800ml B トマト缶(ダイス) 1/2缶 200g B コンソメキューブ 2個 B カレールウ 3かけ B カレーパウダー 小さじ1(お好みで) ゆで卵 2個 ごはん 4皿
カロリー:約758kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
ゆで卵は白身、黄身に分けてそれぞれみじん切りに、ピクルス、パプリカもみじん切りにして**1**の【フレンチドレッシング】に加え、混ぜる。ゆでた白身魚、グリーンアスパラガス、じゃがいもなどに添えて食べる(写真は皿にミモザソースを敷き、ゆでたたら、ブロッコリーをのせたもの)。
・フレンチマスタード 大さじ1・酢 大さじ2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・サラダ油 カップ1/2・ゆで卵(10分ゆで) 1コ・ピクルス 20g・パプリカ 20g
調理時間:約15分 カロリー:約950kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)アスパラはハカマを取って3cm長さの斜め切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、ベーコンは2cm幅に切る。エリンギは短冊切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)のベーコン・アスパラ・玉ねぎ・エリンギを順に入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、Aを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れ、再び火にかけて沸騰直前で火を止める。
グリーンアスパラガス 4本玉ねぎ 2個ベーコン 2枚エリンギ 1本A水 3・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2バター 5g
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻をむいて背ワタを取り、腹の方に切り目を入れて開く。(2)アスパラは根元1/3の皮をむき、4cm長さに切る。(3)オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、(1)のえびを並べ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗って粉チーズ、パン粉をふる。(4)(2)のアスパラも一緒にのせ、塩・油をふって約5分焼く。
えび 6尾グリーンアスパラガス 4本「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2パン粉 大さじ2粉チーズ 大さじ2「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1
カロリー:約304kcal 
味の素 レシピ大百科
器にごはんと(3)を盛り付けます。 \ POINT / 「シーフードミックス」は火を通しすぎると縮んで硬くなってしまうので、凍ったままサッと炒めて使いましょう。野菜はズッキーニの他にアスパラガスなども相性ばっちり!
材料 [ 2人分 ]「シーフードミックス」90gごはん茶碗2杯たまねぎ1/4個ズッキーニ1/2本サラダ油大さじ1/2水300ccカレールウ(市販)40g(2皿分)
調理時間:約10分 カロリー:約432kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
(1)アスパラは斜め切りにし、たけのこは5mm幅の薄切りにする。(2)フライパンに油、にんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら、豚肉を加えて炒める。(3)肉の色が変わってきたら、(1)のたけのこ・アスパラを加えて炒め、Aを加えて水気がなくなるまでさらに炒める。(4)鍋肌からしょうゆを回し入れ、サッと炒めて火を止める。
豚こま切れ肉 160gグリーンアスパラガス 1束(100g)ゆでたけのこ 1個にんにくのみじん切り 小さじ1A酒 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ山盛り1しょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいもはひと口大に切り、水にさらして水気をきる。玉ねぎはくし形切りにし、パプリカは乱切りにする。アスパラは5cm長さに切る。(2)耐熱容器にA、(1)の豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・パプリカ・アスパラを入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。
豚薄切り肉 100gじゃがいも 1個玉ねぎ 1/4個パプリカ(赤) 1/4個グリーンアスパラガス 3本A水 大さじ2A酒 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ1A砂糖 小さじ2
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、アスパラは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ソーセージ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・アスパラ、ミニトマトの順に加えて煮る。
鶏もも肉 100gウインナーソーセージ 6本キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/2個(100g)グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 4個A水 360mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)むきえびは背ワタを取る。アスパラは根元のかたいところは皮をむき、タテ半分に切って5cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のむきえび・アスパラを入れて炒める。焼き色がついたら,薄力粉をふり入れて混ぜ、Aを加え、とろみがつくまで煮る。(3)チーズを全体にかけ、火を止めてフタをしてチーズが溶けるまで蒸らす。(4)器に盛り、パセリを散らす。
むきえび 200gグリーンアスパラガス 4本薄力粉 小さじ2A牛乳 2カップA「鍋キューブ」濃厚白湯 1個シュレッドチーズ・生食用 50g「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 小さじ1/2パセリのみじん切り 適量
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにし、10分ほど水にさらし、水気をきる。(2)トマトはタテ半分に切って、1cm幅に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、3等分してゆでる。(3)ボウルに(1)の玉ねぎ、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)器に(2)のトマト・アスパラを盛り、(3)のドレッシングをかける。好みで粗びき黒こしょうをふる。
トマト 1個(200g)グリーンアスパラガス 4本玉ねぎ 1/8個(25g)A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ1A酢 小さじ1A「ほんだし」 小さじ2/3粗びき黒こしょう・好みで 少々
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはくし形に切る。アスパラ、にんじんはひと口大にし、ブロッコリーは小房に分け、それぞれゆでる。(2)鍋に水、「クノール スープ」を溶き入れ、かき混ぜながら弱火で煮る。煮立ったら、牛乳を加え軽く沸騰させて火を止める。(3)温かいうちに、ゼラチンを加えて軽くかき混ぜて溶かし、(1)の野菜を加える。器に等分に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。
「クノール スープ」コーンクリーム 1/2袋(33g)水 1・1/2カップ牛乳 1/2カップ粉ゼラチン 8gトマト 1/4個グリーンアスパラガス 1本ブロッコリー 1房にんじん 30g
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは3cm長さに切り、タテ半分に切る。ミニトマトは輪切りにする。卵は溶きほぐし、Aを混ぜ合わせておく。(2)鍋にBを入れて火にかけ煮立て、(1)のアスパラ・ミニトマトを加えてサッと火を通し、弱火で煮る。(3)煮立ったところに(1)の溶き卵を流し入れ、固まったら、火を止める。*お好みで、仕上げにオリーブオイル、粗びき黒こしょうをかけてお召し上がりください。
グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 2個卵 2個A粉チーズ 大さじ2Aパン粉・乾 大さじ2B水 4カップB「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 2
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
グリーンアスパラガス 4本味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 60gしょうゆ 小さじ1レタス 1枚木綿豆腐 200gA「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1・1/3Aすり白ごま 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンにオリーブ油を熱し、【A】の野菜を炒めて塩・こしょう各少々で調味する。**1**にカレー粉をかけてまぶし、白ワイン、スープ、粒こしょうを加えて一煮立ちさせる。豚肉に塩・こしょう各少々をふって**2**に加え、サッと火を通す。白ワインビネガーを加えて軽く煮立たせる。皿にご飯を盛り、**3**をかける。
・グリーンアスパラガス 4本・グリンピース 40粒・なす 1コ・たまねぎ 1コ・豚ロース肉 300g・カレー粉 大さじ1・白ワイン カップ1/2・スープ カップ1+1/2・粒こしょう 少々・白ワインビネガー 大さじ3・ご飯 適宜・オリーブ油 大さじ2・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
ジャンボピーマンはそれぞれ縦半分に切り、種を取る。しいたけは軸を取る。たき火の上に焼き網をセットし、ピーマン、しいたけ、アスパラを焼く。ピーマンはヘタを除き、1cm幅に切る。しいたけは2~3等分にちぎる。アスパラは根元の堅い部分は除き、5cm長さに切る。ボウルに**3**の野菜、塩小さじ2/3、こしょう少々、オリーブ油大さじ2、レモン汁を入れてあえる。器に盛り、ちぎったイタリアンパセリを散らす。
・ジャンボピーマン 2コ・ジャンボピーマン 2コ・生しいたけ 12枚・グリーンアスパラガス 10本・レモン汁 小さじ1・イタリアンパセリ 1枝・塩 小さじ2/3・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
お皿にリーフレタスをしき、「しっとりささみのサラダチキン」、ゆで卵、トマト、アボカド、コーンをバランスよく盛り付けたら、中央にシュレッドチーズを盛り付ける。 ドレッシングを回しかけていただく。 \ POINT / お野菜は、ブロッコリーやアスパラガスなどお好みのものを組み合わせてお楽しみください。
材料 [ 2人分 ]「しっとりささみのサラダチキン」1袋(80g)ゆで卵1個トマト1/2個アボカド1/2個コーン20gシュレッドチーズ10gリーフレタス1枚Aオリーブオイル大さじ1粒マスタード小さじ1/2水小さじ1/2砂糖小さじ1/4塩少々こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加