メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「イクラ > 和食」 の検索結果: 134 件中 (21 - 40)
鮭を魚焼き用グリルでこんがりと焼く。米をといで水気をきっておく。炊飯器の内釜に米と酒を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ入れる。Aを加えて混ぜ、焼いた鮭をのせて炊く。炊きあがったら鮭を取り出して皮と骨を取り除き、粗くほぐしてご飯に混ぜる。器に盛り、いくら、しそを散らす。
米 2合塩鮭 2切れ酒 大さじ1いくら 適量青じそ(せん切り) 5枚分しょうが(みじん切り) 1かけ分油揚げ(みじん切り) 1枚分(約20g)和風だしの素 小さじ2しょうゆ 大さじ1
サッポロビール
下準備1. 豆腐はキッチンペーパーに包み、しっかり水気をきる。 下準備2. 水に粉ゼラチンを振り入れる。耐熱容器に麺つゆを入れ、電子レンジで30秒加熱する。ふやかした粉ゼラチンを加えてよく混ぜ、冷やしかためる。 作り方1. アボカドは皮をむき、ボウルに入れてフォークでつぶす。豆腐を加えて混ぜ合わせる。 作り方2. (1)を器に盛り、イクラをのせる。麺つゆのゼリーをフォークで細かく崩してのせ、練りワサビを添える。
イクラ(味付き:しょうゆ) 100g豆腐 1/4丁
調理時間:約10分 
E・レシピ
であぶり焼く。卵は溶きほぐし、砂糖小さじ1、塩少々を加えて混ぜ、表面加工のしてあるフライパンでいり卵をつくり、ざるでこす。れんこ
・甘塩ざけ 1切れ・イクラ 50g・いか 150g・卵 3コ・れんこん 70g・きゅうり 2/3本・絹さや 少々・米 360ml・昆布 1枚・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/2・白ごま 大さじ5・焼きのり 1枚・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1・塩 少々・酢
調理時間:約30分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 いくらはしょうゆをふり、冷蔵庫に入れて一晩漬ける(時間外)。 2 さけは焼いて、骨、皮を除いて身をほぐしておく。長ねぎは小口切りにする。 3 そばはたっぷりの湯でゆで、冷水にさらして水気をきり、器に盛る。 4 大根おろし、①のいくら、②のさけを盛り、②の長ねぎを飾り、【A】のつゆをそそぐ。
材料(4人前) 生さけ 1切れ 大根おろし 1/4本分 いくら 40g しょうゆ 大さじ2 ★そば・幌加内そば 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 長ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約285kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
長芋は皮をむいて酢水にしばらくつけ、水けをふいて5mm角に切る。きゅうりは皮をしま目にむき、長芋と同じ大きさに切る。器に**1**を盛り、イクラをのせる。
イクラ 大さじ6・長芋 100g・きゅうり 1/2本・酢 適量
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は2mm幅の輪切りにする。スモークサーモンは4cm長さに切る。大根にスモークサーモンをのせて包み、器に盛る。(2)シーザードレッシングをかけて、いくら、ディルを飾る。
大根 5cmスモークサーモン 50gいくら 30gディル 少々シーザードレッシング 大さじ2
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] すし飯を作る。[2] えび、さやえんどうはゆでる。[3] [1]に[2]、「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」、でんぶ、イクラ、錦糸卵を彩りよく盛る。
なっとういち 超小粒 1パック、すし飯 2人前、えび 適量、枝豆 (ゆで) 適量、イクラ 適量、錦糸卵 適量、さやえんどう 適量、でんぶ 適量
カロリー:約434kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
イクラに酒小さじ1をふり、軽く混ぜる。干し菊は粗くちぎり、熱湯でサッとゆでてざるに上げて冷まし、よく絞る。せりはサッと塩ゆでする。冷水にとって水けをよく絞り、1cm長さに切り、さらに水けを絞る。 ボウルに大根おろしを汁ごと入れ、【A】を加えてよく混ぜる。**1**と**2**を加えてやさしく混ぜて、器に盛る。
・大根おろし カップ1イクラ 大さじ3・干し菊 少々・せり 少々・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・酒 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいて酢水にしばらく浸してから水けをふき、ポリ袋に入れてすりこ木などでたたく。オクラは板ずり(塩をまぶして転がし、味をしみ込ませる)して水洗いし、ヘタを取って小口切りにする。ひき割り納豆は、しょうゆ少々を加えて混ぜる。器に**1**を入れ、上にオクラ、納豆、イクラをのせてわさびとしょうゆを添える。
・長芋 15cm・オクラ 5本・ひき割り納豆 1/2パック・イクラ 大さじ4・わさび 適宜・酢 ・塩 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、分量の水、「クノール Soup Do」を入れて混ぜ合わせ、普通に炊く。(3)炊き上がったら、全体を軽く混ぜ合わせ、茶碗によそう。好みでいくら、みつばを飾る。
米 2合「クノール Soup Do」ふかひれスープ用 1箱水 11/2カップいくら・好みで 適量みつば・好みで 適量
カロリー:約290kcal 
味の素 レシピ大百科
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] もちは2等分に切り、トースターで焼き色がつくまで焼く。九条ねぎは斜め薄切りにする。[2] 鍋の残ったつゆを温め、もちを加えて軽く煮込む。[3] 器に[2]をよそい、九条ねぎをのせる。※お好みで、柚子こしょう、イクラ、すりおろした柚子の皮を加えても美味しくお召し上がりいただけます。
もち 2個、青ねぎ 九条ねぎ3本(75g)、〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆストレート 2カップ分、、柚子こしょう 適宜、イクラ 適宜、柚子(果皮
カロリー:約72kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
あたたかいごはんにすし酢・白ごまを混ぜて酢飯にします。 まぐろ・サーモン・きゅうりは約1cm角に切ります。 たまごは割りほぐし、塩を加え、サラダ油を熱したフライパンで薄焼きにし、細切りにして錦糸たまごにします。 透明なカップに(1)・(2)を交互に彩りよく詰め、(3)・いくらをのせます。 \ POINT / ごはんが冷たい場合は、電子レンジであたためてからすし酢を混ぜましょう。錦糸たまごは市販品を利用すると手軽で便利です。いくらの代わりに、バラの花の形にととのえ
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
させ、香ばしい白ごまがアクセントになります。
材料 [ 4人分 ]米2合水適量焼さけあらほぐし35g昆布(あれば)4cmほどいくらの醤油漬け適量白ごま適量A酒大さじ2みりん大さじ1醤油大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1. すし飯を作り、ラップを敷いた型に半分詰め、錦糸たまご1/3といくら少々、桜でんぶをの乗せ、その上に残りのすし飯を重ね、上からぎゅっと形を整える。 2. 1を型から外し、お皿に乗せ、錦糸卵、生ハムで作ったバラ、塩ゆでした枝豆、桜でんぶ、いくらを飾り、茹でたきぬさやを半分に切って飾る。 ※2の生ハムのバラは生ハム1枚を1/3折り曲げて巻いたものと2枚を巻いたものを使用しております。当社HP飾り切り広場【バラ】をご参照ください。
これは便利 ロース生ハム 20枚
カロリー:約227kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
さけは缶汁をきり、皮を除く。豆腐はざるに入れ、10分間おいて水けをきる。**1**と【A】をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にし、型に流す(型にラップを敷くと取り出しやすい)。**2**を蒸気の上がった蒸し器で、12~13分間蒸す。粗熱が取れたら型から取り出し、6等分に切り分け、イクラを等分にのせる。3~4cm長さの斜め切りにしたあさつきを飾る。
・さけ 200g・絹ごし豆腐 1/2丁・卵 1コ・だし 大さじ2・かたくり粉 大さじ1・みりん 小さじ1イクラ
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
アボカドは種を取って皮をむき、薄切りに、スモークサーモンは食べやすく切る。型を水でぬらし、[[すし飯|rid=418]]を型の1/3ぐらいまで入れて押し、[[しいたけそぼろ|rid=418]]とアボカドを順に敷き詰める。再び[[すし飯|rid=418]]を型の1/3詰めて押し、青じそ2枚を敷いてサーモンをのせる。[[すし飯|rid=418]]をのせて軽く押し、[[たらでんぶ|rid=419]]をのせて押す。仕上げに扇型で抜いたスライスチーズとイクラをのせる。
・すし飯
調理時間:約15分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
かまぼこは斜めに包丁を入れて、なるべく薄いそぎ切りにする。セロリは茎を斜め薄切りにする。レモンは皮に粗塩をこすりつけて洗い、3~4枚薄切りにして半月形に切り、残りは果汁を絞る。【A】をボウルに入れて混ぜ合わせ、**2**のレモン汁も加えて混ぜる。かまぼこ、セロリの茎を入れてよくあえ、レモンの薄切りも加えてあえる。食べるときにイクラをのせ、セロリの葉をあしらう。
・かまぼこ 100g・セロリ 1本・レモン 1/2コ・粗塩 適量・オリーブ油 大さじ2・白ワインビネガー
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
せり1ワは、焼き網の上で色よくあぶる。香りがたったら根の部分を切り落とし、2cm長さに切りそろえる。【わさびじょうゆ】をつくる。本わさびの皮を、鉛筆を削るようにむき、目の細かいおろし金ですりおろす。ボウルに適量入れて、しょうゆ大さじ1+1/2を加え、合わせる。焼き板かまぼこ100gは、味がしみこみやすいように手でちぎり、**2**のボウルに入れる。【わさびじょうゆ】をからませてから**1**のせりを加えて混ぜる。柚子をくりぬいて器にし(柚釜という)、**3**を盛る。イクラ
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
たいは酒・塩各少々をふり、グリルで両面を焼く。米は洗い、ざるに上げて5分間おき、炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで、だしを加える。【A】を加えて**1**のたいとバター15gをのせ、スイッチを入れる。炊き上がったら、たいを取り出して骨をはずし、身を戻し入れ、しゃもじでご飯に混ぜる。器によそい、食べやすい長さに切ったみつばとイクラを彩りよくあしらう。
・たい 200g・米 360ml・かつおだし 適量・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・酒 大さじ2・みつば
調理時間:約60分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは両面焼きの魚焼きグリルで中火で焼き色がつくまで8〜9分間焼く(片面焼きの場合は中火で6〜7分間焼き、上下を返して4〜5分間焼く)。身をほぐして小骨を除き、皮は包丁で刻む。ご飯に**1**のさけ、青じそ、白ごまを加えて混ぜ合わせる。茶碗(わん)に盛り、いくらのしょうゆ漬けをのせる。
いくらのしょうゆ漬け 適量・塩ざけ 1切れ・ご飯 1合分・青じそ 3枚分・白ごま 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加