メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 主食」 の検索結果: 1242 件中 (821 - 840)
材料(3人分)あさり(殻つき)250g春キャベツ1/6玉新じゃがいも100g新玉ねぎ1個カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶オリーブ油大さじ1コンソメスープの素(固形)1個塩少々こしょう少々スパゲティ120g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約349kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1キャベツは千切り、豚肉は5cm幅に切る。2サラダ油大さじ1を熱し、蒸し麺を入れ、2分ほどそのまま焼く、焼き色がついたら裏返し1分焼く。ソースとケチャップを加えてほぐしながら炒め、皿に盛る。3別のフライパンに油大さじ1/2を入れキャベツと豚肉を炒め、(2)の上にのせる。4残りの油を加え、目玉焼きを作り、(3)の上にのせ、紅生姜を添え、かつお節・白ごまをふる。
調理時間:約15分 カロリー:約691kcal 塩分:約4.9g
カゴメのレシピ
材料(2人分)焼きそば用蒸し中華麺1玉ご飯茶わん1杯分(150g)キャベツ2枚豚ばら肉(薄切り)80gサラダ油大さじ1カゴメ醸熟ソースウスター500ml大さじ2お好み焼きソース大さじ2かつお節適宜青のり適宜紅しょうが適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約15分 カロリー:約497kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
1 ロールキャベツを作る。キャベツは芯の部分を取り除いて熱湯でゆでて冷水にとり、水気をきっておく。玉ねぎをみじん切りにして豚ひき肉と混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。出来上がったタネをキャベツで巻き込み、巻き終わりをスパゲッティを楊枝のように刺して留める。 2 にんじん、れんこん、里いもの皮をむき、にんじんは7mm幅、れんこんは1cm幅に切る。
調理時間:約70分 カロリー:約556kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
フタをして約230℃に上げて約5分、蒸し焼きにする。 4 フタを取り、再度裏返し、さらに2分焼き、中まで火が通ったら、ソースを塗り、かつお節、青のりをふりかける。もう1枚も同様に焼く。
材料(4人前) 納豆 2パック 豚バラ薄切り肉 6枚 キャベツ 約5〜6枚分(250g) 青ねぎ 2本 山いも 1/4本 卵 2個 揚げ玉 大さじ1 お好み焼き粉 カップ1(100g) 【A】水 カップ1/2 【A】割烹白だし 大さじ1 ソース 適量 かつお節 6g 青のり 少々 キムチ・好みで 適量 サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約568kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] にんじんは皮付きのまま、3cm長さのせん切りにする。紫キャベツは外葉や芯ごとせん切りにする。[2] の材料を混ぜ合わせる。[3] ジッパー付き保存用袋やボウルなどに[1]を入れて、「カンタン酢」を加えて混ぜ、しんなりするまで30分ほど漬けて取り出す。[4] 片面にを薄くぬり、1枚のパンの上に紫キャベツ、スライスしたゆで卵、にんじんの順にのせ、もう1枚のパンではさみ、軽くおさえる。
カロリー:約643kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
▼旨焼とナッツのサラダ(1) にんじん、紫キャベツは千切りにして混ぜ合わせ器に盛る。(2) 旨焼をちぎりながら(1)の上に盛り付け、砕い
▼生サラミとパイナップルのエスニック炒飯吟生生サラミ ブロック1/6本パイナップル スライス(缶)2枚にんにく1/2個万能ねぎ2本ごはんお茶碗2杯分ライムまたはレモン適量油小さじ1/2スイートチリソース(お好みで)少々A:ナンプラー小さじ1A:ケチャップ小さじ1▼旨焼とナッツのサラダ旨焼158g1/6本にんじん1/8本紫キャベツまたはキャベツ2枚ミックスナッツ適量お好みのドレッシング適量パクチーやミント(お好みで)適量
伊藤ハム レシピ
キャベツがしんなりしたら②を入れ、ヤングコーンとうずら卵を加える。しばらく煮込み、とろみがついたらごま油を加えて火を止め、③にかける。
旨焼1パック焼きそば麺3玉キャベツ1/4個玉ねぎ1個にんじん1/2本きくらげ4枚ヤングコーン8本ゆでうずら卵8個しょうが(みじん切り)1片サラダ油大さじ4ごま油小さじ1A:水2カップA:鶏がらスープの素小さじ1A:醤油大さじ2A:オイスターソース大さじ1A:砂糖ひとつまみA:片栗粉大さじ3
伊藤ハム レシピ
1.フライパンにaを入れ、香ばしく色付くまで炒める(中~強火・3分程)。 2.沸騰しているたっぷりのお湯(約1リットル)に麺を入れ、途中軽くほぐしながらゆでる(2分)。1分経ったところで、もやし・キャベツを加え、一緒にゆでる。 3.お皿にbを入れてまぜ、よくお湯を切った麺を加えてからめ、もやし・キャベツ・c・1・卵黄を盛り付けて完成です。
調理時間:約15分 カロリー:約519kcal 
ABC cooking Studio
結びこんぶはこうもりをイメージしてはさみで切ります。 ボウルに[A]を入れ混ぜ、残りのトマトスープの材料・キャベツを入れます。ラップをし、600Wのレンジで8分加熱します。
材料 [ 3~4人分 ]「活ちくわ」2本「おさかなのウィンナー」2本黒こんにゃく1枚トマト(中)湯むきしたもの3個はんぺん(丸)3個うずらのたまご6個キャベツ1/2個にんじん1/2本結びこんぶ3個【おばけ顔パーツ・十字架】スライスチーズ適量焼きのり(型ぬきしたもの)適量【トマトスープ】[A] オリーブ油小さじ1[A] たまねぎペースト10g[A] にんにく(チューブ)2cm分カットトマト1缶白だし大さじ4水3カップ
調理時間:約40分 カロリー:約235kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
❶紅しょうがはみじん切りに、キャベツは長さが短めの千切りにする。豚肉は3cm長さに切る。❷ボウルに薄力粉を入れ、混ぜ合わせたAを加えて軽く混ぜる。❸2に、キャベツ、紅しょうが、桜エビ、コーン、天かすも加えてさっくりと混ぜる。❹フライパンに日清ヘルシーベジオイルを熱し、3を1/8量ずつ丸く形づくっておとし、上に豚肉の1/8量をのせる。蓋をして3~4分加熱し、裏返して蓋をして火が通るまで焼く。
カロリー:約500kcal 塩分:約1.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
ざるに上げてもむように水洗いをし、水気をきる。2の鍋を中火にかけ
豚バラ薄切り肉 100gシーフードミックス(冷凍) 100gかまぼこ 50gにんじん 1/6本(約30g)しめじ 1/2袋キャベツ 2枚もやし 100gにんにく 1かけごま油 大さじ1/2牛乳 1/2カップ中華生麺(太麺) 2玉水 2カップ酒 大さじ1鶏ガラスープの素 大さじ1砂糖 大さじ1/2オイスターソース 小さじ1塩 小さじ1/2
サッポロビール
上下を返し、再びふたをしてさらに2分焼く。3にキャベツ、もやしを入れて強火にし、1分ほど炒めたらウスターソースを加えて炒め合わせる。仕上げに粉チーズも加えてさっと混ぜ、器に盛る。ミートソースをかけて紅しょうがを添える。
中華蒸し麺 2玉キャベツ 2枚もやし 50gサラダ油 大さじ1/2ウスターソース 大さじ2粉チーズ 大さじ1紅しょうが 適量合いびき肉 100g玉ねぎ 1/4個トマト水煮缶(カットタイプ) 1/2缶(200g)オリーブ油 大さじ1ケチャップ 大さじ3ローリエ 1枚にんにく(つぶす) 1かけ分塩 小さじ1/3砂糖 小さじ1/3
サッポロビール
5 ザラザラした面を上にしたのりを巻きすにのせ、ご飯の1/3量をのせ、のりの奥側の2cm分を残して全体に広げる。6 アボカド、④、水気をきった紫キャベツ、にんじん、玉ねぎの各1/3量ずつを順にのせる。7 手前から巻きすごと持ち上げ、具材を軽くおさえな
ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ 1袋トマト(中) 1個紫キャベツ 80gにんじん 80gアボカド 1/2個玉ねぎ 1/8個ご飯 525gのり 3枚【A】 ケチャップ 小さじ2にんにく(おろし) 小さじ1/2チリパウダー 小さじ2水 100ml塩 適量すし酢 大さじ3こしょう 適量
調理時間:約40分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
■メニューポイント《じゃがいもを揚げない場合》・じゃがいもは2cm角に切ったあと、電子レンジで加熱し、中まで火を通します。多めの油で、表面がカリッとなるまで、炒めて
材料(2人分) ・焼きそば用蒸しめん 2玉・豚ばら薄切り肉 80g・じゃがいも 1個(約120g)・キャベツ 3枚(約120g)・玉ねぎ 1/2個(約100g)・にんじん 1/6本(約30g)・「AJINOMOTO 健康プラス」 適量・「AJINOMOTO 健康プラス」 大さじ2・青のり 適量・紅しょうが 適量●A・中濃ソース 大さじ2・ウスターソース 大さじ2●B・「瀬戸のほんじお」 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約840kcal 塩分:約3.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)米は洗い、ザルに上げる。牛肉は両面に塩・こしょうをふり、下味をつける。玉ねぎはみじん切りにし、キャベツ1cm角に切る。Bは合わせておく。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、1.5合の目盛りまで水を注ぎ、(1)の玉ねぎ・キャベツをのせて普通に炊く(時間外)。(3)フライパンに油、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが出たら、いったん取り出す。
カロリー:約1191kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)紫キャベツはせん切りにする。ツナは油をきる。(2)厚めのポリ袋に(1)の紫キャベツ、Aを入れてあえ、冷蔵庫で1時間ねかせ(時間外)、しっかりと汁気をしぼる。(3)ボウルにB、(1)のツナを入れて混ぜ、(2)を加えてさらに混ぜる。(4)食パンをめん棒などで薄く伸ばし、片面全体に「ピュアセレクト マヨネーズ」小さじ1/2を塗る。
カロリー:約464kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、玉ねぎは粗みじん切りにする。かぼちゃは2cm幅、4mm厚さに切って耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら裏返し、弱火で火が通るまで焼く。
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は長さを半分に切る。キャベツ、玉ねぎは粗みじん切りにする。大根はすりおろしてザルに上げ、水気をきる。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら、(1)の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火で火が通るまで焼く。
カロリー:約655kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切って皮目に格子状の切り込みを入れ、水に5分ほどさらして水気をよく拭き取る。キャベツ、玉ねぎ、パプリカは5mm幅の細切りにする。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎ・キャベツ・パプリカの順に入れて炒め、Aを加えて炒め合わせる。(3)別のフライパンに油大さじ3、バターを熱し、(1)のなすに薄力粉をまぶして入れ、両面を焼き、火が通ったら、Bを加えて炒める。
カロリー:約637kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加