メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1688 件中 (1 - 20)
鍋に湯をわかし、キャベツを約2分間程ゆでてざるに上げる。キャベツをざく切りにする。粗熱がとれたら、手で水けを絞るボウルにすりごま、砂糖、しょうゆ、酢を入れて混ぜ、キャベツを加えてあえる。
キャベツ 100g・すりごま 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・酢 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 ひとつまみ
NHK みんなの今日の料理
キャベツは食べやすい大きさにちぎる。のキャベツにごま油をしっかりと絡め、「白だし」・白ごまの順で混ぜ合わせて器に盛る。
材料(2人分)キャベツ4枚(200g)ごま油大さじ1「白だし」大さじ2白いりごま適宜
カロリー:約88kcal 塩分:約1.4g
桃屋 かんたんレシピ
1.キャベツは細切りにし、大きめのボウルに入れ、塩小さじ1弱(約5g)をふってもむ。2.約10分おいて水けをしっかり絞ると、約500gの塩もみキャベツが完成。
キャベツ1/2個(約600g)塩…小さじ1弱(約5g)
調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
キャベツは一口大にちぎる。油揚げは2cm幅程度に切る。鍋にだしとキャベツを入れ、中火にかける。煮立ったら油揚げを入れて火を弱め、1分間煮て、みそを溶き入れる。
キャベツ 2~3枚・油揚げ 20g・だし カップ2・みそ 30g
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤とうがらしは小口切りにする。フライパンにオリーブ油を熱し、赤とうがらしを加えて弱火で炒める。香りがたったらじゃがいもを加えて中火にし、キャベツ、えのきだけを加えて、じゃがいもに焼き色がつくまで炒める。昆布だしカップ1+1/2を加え、ふたをしないで5分間ほ
キャベツの外葉 4枚・キャベツの葉 3枚・えのきだけ 1袋・新じゃがいも 1コ・赤とうがらし 1本・昆布だし 適量・絹ごし豆腐 1/2丁・じゃがいもの皮 少々・オリーブ油 大さじ1~2・塩 少々・黒こしょう 少々・揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは、調理しやすいように2cm幅に切って保存袋に入れる。平らにして、金属製のバットに並べ素早く冷凍!
キャベツ…6枚
レタスクラブ
キャベツを耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)に2~3分間かける。取り出して、ざるに上げて粗熱を取る。 **1**の水けを紙タオルで拭き取り、食べやすい大きさに切る。鍋に万能だし、みそを入れて混ぜ合わせ弱火にかけ、切ったキャベツを加えて軽く温める。
キャベツ 1/8コ・万能だし 240ml・麦みそ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは軸を除き、4~5cm角のザク切りにして、器に盛る。【ドレッシング】のねぎはみじん切りにする。小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、ねぎを入れてサッといためる。残りの【ドレッシング】の材料を加えて中火で熱し、ひと煮立ちさせる。キャベツの上に【ドレッシング】をかける。
・春キャベツ 3枚・ねぎ 10cm・ごま油 大さじ1・すりごま 大さじ1・酢 大さじ1・塩 小さじ1/4・砂糖 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはせん切りし、ボウルに入れて塩をふり、よくもむ。汁気をよくしぼり、「ほんだし」を混ぜ合わせる。
キャベツ 2枚(140g)「ほんだし」 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約14kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。4~5cm長さ、1cm幅ほどのザク切りにする。にんじんは水で洗って皮をむき、縦に5mm幅に切って、さらに縦に5mm幅に切る。ボウルにキャベツ、にんじんを入れて塩をふり、手で軽くもんで10~15分間おく。野菜がしんなりとしたら両手で握り、水けをギュッと絞る。
・春キャベツ 1/4コ・にんじん 1/4本・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約85kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツは5cm長さのせん切りにし、ボウルに入れ、塩、「ほんだし」をふりかけて、よくまぶす。(2)わかめは水に5分ほどつけてもどし、水気をきる。(3)5分ほどして(1)のキャベツがしんなりしたら、(2)のわかめを加えて、油、ごまを混ぜる。
キャベツ 100g乾燥カットわかめ 大さじ1(1.5g)「ほんだし」 小さじ1/4「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1いり白ごま 小さじ1
カロリー:約84kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは芯を取る。葉を数枚重ね、よく切れる包丁で繊維を横に断つように細いせん切りにする。切ったそばからボウルに入れた氷水につけ、パリッとしたらすぐにざるに上げる。
・キャベツ 8枚
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツ、紫キャベツはせん切りにする。新しょうがは薄皮を布巾でこすって洗い、せん切りにする。鍋に湯を沸かし、紫キャベツキャベツ、新しょうがを順に入れてサッとゆで、ざるに上げる。ボウルに**2**を入れ、三杯酢を加えてあえる。すぐに食べられるが、半日間おくと色も味もなじむ。好みでオリーブ油大さじ2~3を混ぜてもよい。冷蔵庫で約1か月間保存可能。
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツ1枚ずつ丁寧にはがし、芯の部分を削ぎ落とす。電子レンジ対応のポリ袋に入れ(またはラップに包み)、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、しんなりしたら粗熱を取る。 2 加熱している間に肉だねを作る。玉ねぎ、キャベツの芯はみじん切りにしてボウルに入れ、ひき肉、【A】を加えてよく練り混ぜる。 3 鍋にキャベツを2〜3枚広げて敷き、肉だねの1/6量、スライスチーズ、肉だねの1/6量、キャベツの順に重ね、同様にして3層作る。
調理時間:約45分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
キャベツはひとくち大に切り、塩茹でする。「白だし」と水を合わせたものにひたす。器に盛り、鰹節をかける。
材料(2人分)春キャベツ3~4枚「白だし」大さじ3水大さじ3鰹節適量
カロリー:約31kcal 塩分:約2.1g
桃屋 かんたんレシピ
1.キャベツは太い軸を除き、小さめの一口大に切る。かにかまぼこは粗くほぐす。2.ボウルにオリーブ油大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて混ぜ、キャベツを加え、もむようにあえる。少ししんなりしたら、かにかまぼこを加える。焼きのりを細かくちぎりながら加え、さっとあえる。
かに風味かまぼこ…5本(約35g)キャベツ…100gオリーブ油…大さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…少々焼きのり…1/2枚
カロリー:約82kcal 
レタスクラブ
鍋に水カップ2を入れ、煮干しの頭と腹ワタを除きながら加え、強火にかける。じゃがいもは皮をむいて薄い半月形に切り、すぐ**1**に加える。キャベツは2~3cm四方に切る。煮干しの鍋が煮立ったら中火にする。じゃがいもに火が通ったらキャベツを加えてサッと煮、みそを加える。フツフツしてきたら火を止めて器に盛る。
キャベツ 2枚・じゃがいも 1コ・煮干し 5~7匹・みそ 大さじ11+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツ 1/4コ・卵 2コ・豚バラ肉 100g・一味とうがらし 適量・ポン酢しょうゆ 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツがしんなりしたら、**2**のさわらを加えて2~3分間煮、さわらに火を通す。さわらに火が通ったら、**1**のせん切りのキャベツを加えて、煮汁をか
キャベツ 1コ・さわら 4~6切れ・酒 200ml・水 200ml・みりん 150ml・砂糖 大さじ3・しょうゆ 120ml・しょうが 2かけ・木の芽 適量
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツは食べやすい大きさに手でちぎる。 2 厚手の鍋に1キャベツ、かつお節6gを交互に入れる。水を加えてフタをして弱火にかけ、キャベツがしんなりしたら火を止める。
材料(4人前) キャベツ 1/2個 かつお節 9g 水 大さじ3 刻みのり 適量 しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約29kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加