メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 144 件中 (101 - 120)
(1)さんま缶はたれを半分くらいきる。じゃがいもは薄い輪切りにし(大きければ半月切り)、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさんま・じゃがいも・キャベツ・にんじんを入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎをのせる。
さんまかば焼き缶 1缶じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1枚(50g)にんじん 4cm(20g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ11
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
ちくわ 4本(120g)ホールコーン缶 大さじ4キャベツ 4枚(200g)A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
1 【A】をよく混ぜ合わせてつくねを作る。 2 キャベツ1cm角、にんじんと玉ねぎは千切りにする。 3 鍋にだし氷とにんじん、玉ねぎを入れて火にかける。沸騰したらつくねの生地をスプーンですくって落とす。 4 キャベツも加え、つくねに火が通るまで煮る。
材料(1人前) キャベツ 15g にんじん 10g 玉ねぎ 10g 【A】鶏むねひき肉 30g 【A】絹ごし豆腐 15g 【A】片栗粉 小さじ1/2 【A】塩 ひとつまみ だし氷 4個 ※だし氷の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. キャベツはせん切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦に薄切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、縦せん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮立ったら、刻んだキャベツ、玉ネギ、ニンジンを加え、柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 野菜がしんなりしたら、刻み細ネギを加えて火を止める。器によそい、仕上げにコショウを振る。
キャベツ(又は白菜) 2枚玉ネギ 1/2個ニンジン 1/4本細ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 800ml酒
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむいて半月切りにする。 下準備2. 玉ネギは、縦薄切りにする。 下準備3. キャベツはひとくち大に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、ニンジン、玉ネギ、キャベツを加えて中火で加熱し、沸騰したら弱火にする。 作り方2. 野菜がしんなりしたら、みそを溶き入れて、刻みネギを加えて器に盛る。
ニンジン 2cm玉ネギ 1/8個キャベツ 1枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約54kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
ナス 2本キャベツ 1〜2枚油揚げ 1/2枚
調理時間:約25分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
1.ベーコンは5mm幅に切る。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。キャベツ1cm四方に切る。2.小鍋に油をひかずにベーコンを入れて熱し、炒める。焼き色がついたらキャベツを入れて炒め、しんなりしたらあさりを加える。だし汁も加えて煮立たせ、あさりの口があいたらみそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。ふつふつしはじめたら牛乳を加えて、再びふつふつとしたら火を止める。
ベーコン…2枚あさり(砂抜き)…100g牛乳…1 1/2カップキャベツ1枚だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
たまねぎ、にんじん、キャベツ1cm四方に切るオリーブ油大さじ1で**1**を炒め、油が回ったら、ふたをして弱火で約5分間蒸し煮にする。
・たまねぎ 1コ・にんじん 1本・キャベツ 1/4コ・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.鍋に水2カップ、ちりめんじゃこを入れる。「塩キャベツ」を水けを軽くきって加え、強火で熱してひと煮立ちさせる。ふたをして弱火にし、約5分煮る。ミニトマトを加えて強火にし、さっと煮て塩、しょうゆ各少々で調味する。
ちりめんじゃこ…大さじ2ミニトマト…8個「塩キャベツ」…80g水…2カップ塩、しょうゆ…各少々
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.鍋にだし汁を中火で熱してみそ小さじ1 1/2〜2を溶き入れ、卵を割り入れる。煮立たない程度に火を弱め、卵が好みのかたさになるまで火を通す。2.器に「乳酸キャベツ」を等分して入れ、1を盛る。好みで七味とうがらしをふっても。
「乳酸キャベツ」…150g卵…2個だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約111kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは斜め薄切りにし、キャベツはざく切りにする。2.小鍋にだし汁、1を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。3.ボウルに酒粕をちぎって入れ、2の汁を少々加えて溶き、鍋に戻し入れる。みそを溶き入れる。
長ねぎ…2/3本キャベツ…2枚だし汁…2カップ酒粕…40gみそ…大さじ1 1/3
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
さを半分に切る。器に**2**の野菜、豚肉を入れ、**1**の【豆乳みそ汁】を注ぐ。細ねぎを散らし、すりごまをふる。
・豚もも肉 150g・キャベツ 100g・もやし 100g・にんじん 30g・細ねぎ 5本・塩 少々・だし カップ2・豆乳 カップ1・みそ 大さじ3・みりん 大さじ1・ラーユ 大さじ1/2・すりごま 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。ごぼうは4mm幅の斜め切りにし、水にさらして水気をきる。にらは2cm長さに切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・ごぼうを加えて炒める。ごぼうがややしんなりしたら、(1)のキャベツを加えてサッと炒める。(3)Aを加え、ごぼうがやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにらを加え、サッと煮る。
豚バラ薄切り肉 120gキャベツ・大 2枚(200g)ごぼう
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。玉ねぎ、たけのこはくし形切りにし、にんじんは短冊切りにする。しょうがは5mm幅の短冊切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、かさが減るまでしっかり炒める。(1)の玉ねぎ・たけのこ・にんじん・しょうが、スナップえんどうを加え、1分ほど炒める。(3)(1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、Aを加えて5分ほど煮、みそを溶き入れる。
豚バラ薄切り肉 150g春キャベツ 1/8個(150g)新玉ねぎ 1個(100g)たけ
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は汁気をきり、おおまかにほぐす。じゃがいも、にんじんはピーラーでリボン状に削り、キャベツは短冊切りにする。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・キャベツ・玉ねぎを加え、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て、火を止め、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、(1)のツナを加えてサッと混ぜる。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。 
ツナ油漬缶・またはツナ水煮缶 1缶じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・しめじを炒め、しんなりしたら「ほんだし」、水を加えて煮る。(3)煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをすくい、だんご状にまとめて加える。(4)鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、溶き卵を流し入れ、ひと煮する。
鶏ひき肉 125gAしょうがのみじん切り 1/4
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじんを炒め、しんなりしたらBを加えて煮る。(3)煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをすくい、だんご状にまとめて加える。(4)鶏だんごに火が通ったら、卵を1個ずつ割り入れる。フタをして弱火で2~3分ほど煮てみそを溶き入れる。
鶏ひき肉 250gAしょうがのみじん切り 1/2かけ分A「瀬戸
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけ、じゃがいもはひと口大に切る。キャベツは3cm角に切り、しめじは小房に分ける。ねぎは斜め1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のさけを焼き、さけの色が変わったら(1)のじゃがいも・キャベツ・しめじ・ねぎを加えて炒める。(3)水、「ほんだし」を加え、煮立ったらアクを取り、5分煮てみそを溶き入れる。(4)器に盛り、バター、小ねぎをのせる。
さけ 2切れ(140g)じゃがいも・大 1個(180g)キャベツ 2枚(100g)しめじ 1/2パック(50g)長ねぎ
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは3cm角に切り、しめじは小房に分ける。ごぼうはささがきにし、豆腐は2cm角に切る。しょうがは冷水にさらす。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけ、煮立ったら鶏つくねだんごを加えてアクを取る。(1)のキャベツ・しめじ・ごぼう・豆腐を加えて5分煮てみそを溶き入れる。(3)器に盛り、ごま油を回しかけ、水気をきった(1)のしょうがをのせる。
鶏つくね 100gキャベツ 2枚(100g)しめじ 1パック(100g)ごぼう 1/3本(50g)木綿豆腐 1/2丁
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、(1)の鶏肉を加えてさらに炒める。(3)鶏肉に焼き色がついたら、(1)のにんじん、Aを加えてサッと炒め、冷凍かぼちゃ、Bを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてひと煮立ちさせる。
鶏もも肉 200gキャベツ 150gにんじん 100g玉ねぎ 1/2個冷凍
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加