「キャベツ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 144 件中 (61 - 80)
|
(1)チンゲン菜、キャベツはザク切りにする。(2)鍋にA、(1)のチンゲン菜・キャベツを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら火を止めてBを溶き入れる。(3)器に盛り、ごまをふる。 チンゲン菜 1株(120g)キャベツ 2枚(100g)A水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3B練り白ごま 大さじ1Bみそ 大さじ1/2いり白ごま 少々 カロリー:約75kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
春キャベツは洗って一口大にちぎる。豚肉は食べやすい大きさに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。ねぎは小口切りにする。鍋にごま油大さじ1をひいて熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら豚肉を加え、色が変わってきたら水カップ3、酒50mlを加えて煮立てる。アクを取り、キャベツを加える。キャベツが柔らかくなったら、しょうゆ大さじ1、塩・こしょう各少々を加えて味を調える。練りごまを小さなボウルなどに入れ、軽く煮立てた**3**のスープ少々を注いでよく溶きのばし、鍋 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
温泉卵をつくる。耐熱ボウルに卵を入れ、かぶる程度に熱湯を注いでラップをする。18分間おいたあと、冷水で粗熱を取り、小さな器などに割り入れておく。たまねぎ、キャベツは粗みじんに切る。トマトは湯むきして種を取り除き、1cm角に切る。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、たまねぎを炒める。しんなりしたら**2**のトマトを加える。トマトが煮くずれたら水カップ2、顆粒スープの素を加えて煮る。塩・こしょうで味を調え、最後にキャベツを加える。キャベツの色が黄緑色になったらすぐに器に 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...あさりは砂抜きをして、水洗いをしておく。2...鍋に水を入れ、表面を軽く拭いて切れ込みを入れた昆布を30分以上浸漬させる。3...(2)を火にかけ、沸騰寸前で昆布を取り出したら、薄口醤油、塩、酒で味を調える。4...キャベツは3cm角の色紙切り、グリーンピースはさやから出し、たまねぎは薄切りにする。5...(3)にあさり、グリーンピースを入れて加熱し、火が通ったら水溶きかたくり粉でとろみをつける。6...キャベツ、たまねぎを加えてさっと火を通す。7...沸騰 調理時間:約20分 カロリー:約84kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。キャベツはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えて煮立ったら、卵を割り入れる。フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎを加えてサッと煮る。 なす 2個(160g)キャベツ 2枚(100g)卵 4個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 4本分「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約116kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは3cm角に切り、スナップえんどうはスジを取る。卵は溶きほぐす。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・スナップえんどう、「ほんだし」半量を入れて炒める。しんなりしたら、(1)の溶き卵を加えてかき混ぜ、卵が固まったら、分量の水を加える。(3)煮立ったら火を弱め、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。 キャベツ 1・1/2枚スナップえんどう 8本卵 2個水 3・1/2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3 カロリー:約101kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 あさりは薄い塩水につけて砂出しし、殻をこすり合わせながら洗う(時間外)。 2 キャベツは芯を取り、ひと口大に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。 3 鍋にオリーブオイルを熱し、2の玉ねぎを炒める。香りがたってきたら1のあさりと2のキャベツを加えてサッと炒める。 4 全体がなじんだら、Aを加えひと煮立ちさせる。あさりの殻が開いたら火を止め、こしょうをふる。 材料(2人前) あさり・殻つき 150g キャベツ 3枚 玉ねぎ 1/4個 オリーブオイル 大さじ1 A 調理時間:約15分 カロリー:約97kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツは3cm四方のざく切りに、豆腐は1.5cm角に切る。豚肉は3cm幅に切る。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、キャベツ、豚肉を入れて途中アクをすくう。再び煮立ったら豆腐を加え、2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 豚こま肉 80g 絹ごし豆腐 80g キャベツ 1/2枚 調理時間:約10分 カロリー:約143kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツは2cm幅の細切りに、えのきは根元を切ってから3等分に切る。たねの材料を練り混ぜる。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①のたねを1/8量ずつスプーンですくいながら加える。再び煮立ったら、えのき、油揚げを加え、1分ほど煮る。キャベツを加えて1分ほど煮たら、火を止めてみそを溶き入れる。お好みでしょうがのすりおろしを入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 鶏ひき肉 125g 片栗粉 調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.しいたけは軸を除いて薄切りにする。エリンギは長さを半分に切って縦5mm幅に切る。キャベツは食べやすくちぎる。2.小鍋にしょうゆ小さじ1、スープの素、しょうが、水2カップを入れて中火にかける。煮立ったら1を加えて約3分煮る。キャベツがしんなりしたらごま油小さじ1を回しかけ、塩、こしょうで味をととのえる。 しいたけ…2枚エリンギ…1パック(約100g)キャベツ…2枚(約80g)おろししょうが(チューブ)…2cmとりガラスープの素…小さじ1しょうゆ、ごま油、塩、こしょう カロリー:約44kcal
レタスクラブ
|
|
1.春キャベツは一口大に切り、豆苗は長さを3つに切る。卵白は溶きほぐす。2.鍋にごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉、キャベツを炒める。肉の色が変わったらだし汁2カップを加え、煮立ったら卵白を回し入れる。豆苗を加え、みそ大さじ1を溶き入れる。 豚こま切れ肉…100g卵白…2個分春キャベツ…100g豆苗…1/4袋ごま油…小さじ2だし汁…2カップみそ…大さじ1 調理時間:約8分 カロリー:約207kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は塩小さじ1/2をもみ込み、約5分おく。春キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。にんじんは1.5cm厚さの輪切りにする。2.鍋にだし汁、豚肉、にんじんを入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、酒、みりん各大さじ2を加えてふたをし、弱めの中火にして約5分煮る。3.しょうゆ大さじ1、キャベツを加えてふたをし、約10分煮る。 春キャベツ…1/4個(約200g)豚バラ焼き肉用肉…200gにんじん…1/2本だし汁…2カップ塩、酒、みりん、しょうゆ カロリー:約461kcal
レタスクラブ
|
|
1 キャベツは2㎝幅のザク切り、えのき茸は3㎝幅、高野豆腐は水で戻して短冊切りにする。 2 鍋に水を入れ沸騰したら、「けずり粉」と①を加えて火が通るまで加熱し、みそを溶いて器に盛る。 材料(2人前) 水 400㎖ けずり粉65g 大さじ1/2 キャベツ 2枚 えのき茸 1/2袋 高野豆腐 1/2個 みそ 大さじ1~2 調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.キャベツは3cm四方に切る。油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、約3分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。 油揚げ…1枚キャベツ…100gだし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2 カロリー:約75kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ねぎは斜め切りにする。しめじは小房に分け、春菊は6cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじを入れてサッと炒める。Aを加え、鶏肉に火が通ったらアクを取り、(1)のねぎ・キャベツを加える。(3)ねぎに火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。(4)再び火にかけ、(1)の春菊を加えて沸騰直前に火を止める。*お好みでゆずこしょうを加えてお召し上がりください。 鶏もも肉 200gキャベツ 4枚長ねぎ カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、しょうがは5mm幅の短冊切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、焼き色がつき、かさが減るまでしっかり炒める。(1)のにんじん・しょうがを加え、火が通るまでさらに炒める。(3)(1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、A、(1)のねぎを加えて、5分ほど煮て、みそを溶き入れる。 豚バラ薄切り肉 150gキャベツ 1/4個(250g)にんじん 1/3本(50g)しょ カロリー:約195kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。キャベツは小さめのひと口大にちぎる。(2)鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら(1)のキャベツを加えて軽く炒める。(3)酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。仕上げにしょうゆ・塩を加えて味を調える。(4)器に盛り、お好みで小ねぎの小口切りをのせる カロリー:約270kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは3cm角に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分け、豆腐は2cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)(1)のキャベツ・にんじん・しめじ・豆腐を加えて5分煮てみそを溶き入れる。 鶏ひき肉 150g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々キャベツ 1/4個にんじん 1/3本しめじ 1パック木綿豆腐 1/2丁A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1.5cm角に切る。豆苗は4cm長さに切り、キャベツはひと口大に切る。にんじんはせん切りにする。卵は溶きほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の豆腐・豆苗・キャベツ・にんじんを加え、火が通るまで煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと煮立ちしたら、(1)の溶き卵を流し入れる。卵がふわっと浮き上がってきたら、火を止める。 絹ごし豆腐 1/3丁(100g)豆苗 1袋キャベツ 2枚にんじん 1/3本卵 1個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3 カロリー:約77kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけは5等分のそぎ切りにし、塩・こしょう、ちぎったローズマリーをふり、キャベツにはさんで、鍋に入れる。(2)「コンソメ」、4等分のくし形切りにした玉ねぎ、トマト、白ワインを加えてフタをして弱火で20分蒸し煮にする。(3)水を加えて再度煮立ったら器に盛り、ローズマリーを添える。 キャベツ・1/5個 140gさけ 2切れ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ローズマリー・生 少々「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個玉ねぎ 1/2個トマト 1/2個白ワイン 大さじ2 カロリー:約137kcal
味の素 レシピ大百科
|