「キャベツ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 144 件中 (81 - 100)
|
1.キャベツは食べやすい大きさにちぎり、軸と葉を分ける。玉ねぎは大きめのくし形に切る。2.鍋に「昆布水」、酒大さじ1と塩少々、キャベツの軸、玉ねぎを入れ、火にかける。煮立ったらキャベツの葉を加え、ふたをして5分ほど蒸し煮にする。3.耐熱の器に2を半量ずつ盛る。チーズを半量ずつかけ、こしょう適量をふる。オーブントースターでチーズが溶けて表面に焼き目がつくまで3〜4分、様子をみながら焼く。 チーズ(溶けるタイプ)…30g春キャベツ…1/3個(約200g)新玉ねぎ…3/4個 カロリー:約109kcal
レタスクラブ
|
|
1 キャベツは3cm四方のざく切りに、豆腐は1.5cm角に切る。豚肉は3cm幅に切る。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、キャベツ、豚肉を入れて途中アクをすくう。再び煮立ったら豆腐を加え、2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 豚こま肉 80g 絹ごし豆腐 80g キャベツ 1/2枚 調理時間:約10分 カロリー:約143kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツは2cm幅の細切りに、えのきは根元を切ってから3等分に切る。たねの材料を練り混ぜる。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①のたねを1/8量ずつスプーンですくいながら加える。再び煮立ったら、えのき、油揚げを加え、1分ほど煮る。キャベツを加えて1分ほど煮たら、火を止めてみそを溶き入れる。お好みでしょうがのすりおろしを入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 鶏ひき肉 125g 調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ほうれん草は3cm長さに切る。しめじは小房に分け、油揚げは細切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじ・油揚げを入れてサッと炒め、Aを加えて煮る。肉に火が通ったら、アクを取り、(1)のキャベツ・ほうれん草を加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。 鶏もも肉 200gキャベツ 4枚ほうれん草 1/2束しめじ 1パック油揚げ 1/2枚A水 3・1/2カップA「ほん カロリー:約179kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の半月切りにし、ねぎは2cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・にんじん・ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 鶏もも肉 250gキャベツ 3枚ブロッコリー 1/2個にんじん 1/3本長ねぎ 1/2本A水 3カップA「お塩 カロリー:約161kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 牛肉は5cm幅に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにし、にんじんはタテ4等分に切る。キャベツは3cm角に切る。じゃがいもは乱切りにする。 2 鍋に油を熱し、①の牛肉を炒める。全体に色が変わったら、①の玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを加え、サッと炒める。 3 【A】とローリエを加え、煮立ってきたらアクを取る。 4 野菜に火が通ったらカットトマト缶を加え5分煮る。最後に①のキャベツを加え、サッと煮て、 器に盛る。※お好みでヨーグルトを加えてお召し上がりください。 材料 調理時間:約25分 カロリー:約254kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.春キャベツの芯は縦半分に切ってから薄いそぎ切りにする。ベーコンは1cm四方に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ2を中火で熱し、1を入れて約1分炒める。水1 1/2カップを加え、煮立ったら約2分煮る。マカロニを加え、さらに約3分煮る。3.豆乳を加えて煮立ったら、塩小さじ1/4、こしょう少々で調味する。 春キャベツの芯…1個分ベーコン…2枚豆乳(成分無調整)…1カップマカロニ(3分ゆでタイプ)…20gオリーブ油、塩、粗びき黒こしょう カロリー:約220kcal
レタスクラブ
|
|
1 キャベツはせん切りにする。ツナ缶は汁気をきる。青ねぎは小口切りにする。 2 お椀にかつお節、みそ、1のキャベツ・ツナ・青ねぎを入れる。 材料(1人前) キャベツ 適量 ツナ缶 30g 青ねぎ 適量 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4 調理時間:約3分 カロリー:約89kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)キャベツは芯を取り、1cm角に切る。ボウルに卵を割りほぐす。(2)鍋にA、(1)のキャベツを入れて火にかけ、キャベツがやわらかくなるまで中火で煮る。(3)火を弱めてみそを溶き入れ、(1)の溶き卵を流し入れ、卵が浮き上がってきたら火を止める。(4)器に盛り、すりごまをふる。 キャベツ 2枚卵 2個A水 4カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2・1/2すり白ごま 適量 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
キャベツはザク切りにし、しいたけは石づきを少し残して約4等分に切る。わかめは食べやすく切る。鍋に水400mlを沸かし、しいたけとキャベツを入れる。再び沸騰したら火を止め、こし器を使ってだしみそを溶かす。みそが溶けたら軽く混ぜ、器に盛ってわかめをのせる。 ・キャベツ 75g・しいたけ 20g・わかめ 30g・だしみそ 大さじ1+1/3 カロリー:約45kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは大きめの一口大に切り、水にさらしておく。キャベツは7~8cm角に切る。鍋にだしとじゃがいもを入れ、中火にかける。煮立ったら、キャベツを加える。野菜に火が通ったら弱火にし、みそを溶く。みそが溶けたら牛乳を加え、沸騰する直前に火を止める。 ・だし カップ2・みそ 大さじ1・牛乳 カップ1/2・じゃがいも 1個・キャベツ 2枚 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは約5cm角に、大根は大きめの乱切りにする。小鍋に水と煮干を入れ、煮干しが柔らかくなるまで置く。小鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にしてアクを取りながら2~3分ほど煮て、煮干しを取り出して大根を入れる。大根に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れる。再び火をつけてキャベツを加え、サッと煮て火を止める。 ・だし カップ3/4・みそ 大さじ3/4・キャベツ 60g・大根 60g 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)キャベツはひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のキャベツを加えて煮る。(3)卵を割り落とし、フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎをふる。 キャベツ 1枚A水 1・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2/3卵 2個みそ 大さじ3/4小ねぎの小口切り 2本分 カロリー:約97kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、人参は皮をむき、拍子切りにし、玉ねぎはスライスします。 2. 鍋にだし汁と人参、玉ねぎを入れ、火が通ったら、味噌を溶き入れ、シャウエッセン、キャベツを加えてさらに3分間煮ます。 3. 2を椀に盛り、小口切りにしたネギを散らします。 シャウエッセン® 4本 キャベツ 2枚 人参 1/4本 玉ねぎ 1/2個 ネギ 適量 だし汁 2カップ 合わせ味噌 30g 調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約3g
日本ハム レシピ
|
|
(1)ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の玉ねぎを入れ、5分ほど煮る。(3)(1)のソーセージ・キャベツ・しめじを加え、キャベツがしんなりするまで煮てみそを溶き入れる。(4)溶き卵を少しずつ加え、火を止める。 ウインナーソーセージ 8本キャベツ 3枚(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)しめじ 1/2パック(50g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ2みそ カロリー:約174kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにして水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. ニンジンは皮をむき、キャベツくらいの大きさに切る。 下準備3. ゴボウは流水でたわしを使って水洗いし、ささがきにして水に放ちアクを抜き、ザルに上げる 下準備4. 油揚げは熱湯を掛け、油抜きをして、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばゴボウ、ニンジン、油揚げを加える。 作り方2. 再び煮立てばキャベツを加え、2~3分煮て、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器に 調理時間:約15分 カロリー:約86kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、ザックリ刻む。 下準備2. キャベツは水洗いし、せん切りにする。 下準備3. 豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらシメジを加える。シメジの香りがたってきたらキャベツを加える。 作り方2. キャベツがしんなりしたら豆腐を加え、煮たつ直前に田舎みそを溶き入れて火を止める。刻みネギを加え、ひと混ぜして器によそう。 シメジ 1/2パックキャベツ 1枚豆腐 1/4丁ネギ(刻み 調理時間:約15分 カロリー:約66kcal
E・レシピ
|
|
(1)ソーセージは斜め半分に切り、アスパラ、キャベツはひと口大に切る。コーンは汁気をきる。(2)鍋に水、「ほんだし」大さじ1、(1)のソーセージ・アスパラ・キャベツ・コーンを入れて煮る。(3)煮立ったら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、器に盛り、バターをのせる。 ウインナーソーセージ 8本グリーンアスパラガス 3本キャベツ 1枚(50g)ホールコーン缶 1缶水 5カップ「ほんだし」 大さじ2バター 20g カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大に切り、油揚げはタテ半分に切って、5mm幅に切る。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・油揚げを入れて火にかける。火が通ったら、みそを溶き入れ、溶き卵を少しずつ加えて、火を止める。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より キャベツ 1・1/2枚(70g)油揚げ 1/4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1溶き卵 1個分 カロリー:約77kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さば缶は汁気を半分くらいきる。じゃがいもはひと口大の乱切りにする。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさば・じゃがいも・キャベツ・にんじんを入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、しょうがをのせる。 さば水煮缶 1缶じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1枚(50g)にんじん 4cm(20g)A水 1・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1・1/2しょうがのせん切り カロリー:約248kcal
味の素 レシピ大百科
|