メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ」 の検索結果: 6393 件中 (401 - 420)
キャベツは1枚ずつ葉をはがす。鍋に湯を沸かしてキャベツを1枚ずつ入れ、2~3秒間ゆでて、ざるに上げる。粗熱を取り、細切りにする。【だし酢】の材料をボウルに合わせ、泡立て器で混ぜる。**1**を**2**に加えて菜箸で混ぜ、【だし酢】をキャベツ全体に行き渡らせる。密封容器に移して冷蔵庫に入れ、30分間ほどおいて味を含ませる。
・春キャベツ 1/4コ・だし カップ2・酢 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにする。鍋に【A】とさばを缶汁ごと入れて強めの中火にかけ、煮立ったら**1**のキャベツの半量を加える。玉じゃくしで軽く押しつけながら1~2分間煮る。残りのキャベツを加え、同様に軽く押しつけながら、さらに1~2分間煮る。煮汁が上がってきたら、ザックリ混ぜ合わせる。溶いた卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。
・春キャベツ 300g・さばの水煮 1缶・卵 1コ・水 カップ3/4・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは少し太めのせん切りにする。豚肉は細切りにする。鍋に昆布茶と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてアクを取る。キャベツを少しずつ加え、そのつど玉じゃくしで押し込む。キャベツがしんなりしたら弱めの中火にし、軽く煮る。バットなどにあけ、冷めたら煮汁ごと保存容器に移す。食べるときに器に取り分け、黒こしょうをふる。
・春キャベツ 1コ・豚バラ肉 100g・昆布茶 小さじ2・水 カップ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約600kcal 塩分:約13.g
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり洗いし、水けをきる。キャベツは芯を除いてはがし、軸は薄切り、葉は食べやすい大きさにちぎる([[キャベツと豚肉の塩炒め|rid=31165]]の**1**~**3**参照)。フライパンにキャベツを入れて広げ、塩小さじ1/4~1/3、こしょう少々をふり、あさりをのせる。強めの中火にかけて白ワインを加え、ふたをして、あさりの口が開くまで蒸す。器に盛り、レモンを添える。
・春キャベツ 1/4コ・あさり 250g・白ワイン カップ1/4・レモン 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は【A】の下味を全体になじませる。キャベツは1cm幅に切る。フライパンにごま油大さじ1弱を強火で熱し、豚肉を広げ入れて小麦粉適量をふる。色が変わったら上下を返して中火にし、あいているところにキャベツを加えて炒める。キャベツがしんなりしたら卵を割り入れ、黄身をくずすように混ぜる。ふたをして2~3分間蒸し焼きにする。【ソース】の材料を合わせる。**4**を器に盛り、【ソース】を添える。
・春キャベツ 150g・豚肉 120g・卵 2コ・しょうが 小さじ1/2・塩 少々
調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
さけはペーパータオルで水けを拭く。表面の水けを拭くと独特のくせが出にくくなる。ボウルに【A】のみそを入れ、残りの材料を加えてよく混ぜる。さけを入れ、からめて下味をつける。キャベツは4~5cm四方に切る。フライパンにキャベツを入れて平らにし、**2**のさけを下味の材料ごとのせる。酒・水各大さじ2をキャベツの上に回しかける。ふたをして、中火にかける。煮立ってきたら弱火にし、8~10分間蒸す。
・生ざけ 2切れ・キャベツ 300g・みそ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯を取り、縦半分に切る。豚肉は食べやすく切る。大きめのなべに水約カップ5、昆布、にんにく、しょうがを入れて火にかける。沸騰したら**1**のキャベツを入れ、葉の全体が湯につかるように葉を広げて沈めるようにしながら火を通す。**3**のキャベツがしんなりしてきたらはしで少しスペースをつくって豚肉を加え、色が変わるまで煮て火を止める。器に盛り、ポンスじょうゆを添えてすすめる。
キャベツ 1/2コ・豚ロース肉 400g・昆布 1枚・にんにく 5かけ・しょうが 1
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは塩水(水カップ1に塩小さじ2/3)を浸るくらいに注いで新聞紙などをかぶせ、涼しい場所に約1時間おく(砂抜き)。塩水をきり、殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。キャベツは軸を切り落とし、2~3cm四方に切る。鍋にあさりと水カップ2を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを除き、キャベツを加える。キャベツがしんなりしてあさりの口が開いたら火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
・あさり 200g・春キャベツ 2枚・塩 ・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり合わせてよく洗っておく。キャベツは葉を1枚ずつはがし、軸の部分をたたいてつぶし、ザク切りにする。フライパンに**1**のあさりを入れ、**2**のキャベツをのせる。サラダ油、酒、水を加えてふたをし、中火にかける。様子を見て、あさりが口を開いてキャベツがしんなりとしたら塩を加えてなじませ、火から下ろして皿に盛る。
・春キャベツ 150g・あさり 300g・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ2・水 カップ1/4・塩 一つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは細かくちぎる。いかは細切りにする。フライパンに**1**、酒、塩を入れて混ぜ、中火にかけている(酒いり)。全体にしんなりしたら(キャベツといかの風味を増すよう酒いりする。キャベツが半量程度になり、余分な水分が出るまで、しっかりいる)、ざるに上げて冷ます。ボウルに【あえ衣】の材料を入れてよく混ぜ、**2**を加えてあえる。器に盛り、白ごまをふる。
キャベツ 1/4コ・いか 50g・ねぎ 1/4本分・みそ 大さじ2弱・オリーブ油 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯を除き、5cm四方に切る。ボウルにひき肉を入れ、【A】を加えてざっと混ぜる。フライパンにキャベツの1/2量を広げて入れ、小麦粉を全体にふる。ひき肉の1/2量をところどころにのせ、残りのキャベツ、残りのひき肉の順に重ね、上から軽く押さえる。牛乳をふりかけ、ピザ用チーズを散らしてふたをする。中火にかけ、フツフツと音がして煮立ってきたら弱火にし、約10分間蒸す。
キャベツ 1/4コ・合いびき肉 200g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・トマトケチャップ
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは縦半分に切り、軸の厚みを少しそぎ取る。約4cm四方に切る。鍋に湯を沸かして約3.5%(海水程度の濃度)の塩を加え、キャベツを入れて色が変わるまで約1分間ゆで、氷水にとって冷ます。ざるに上げて水けをしっかりきる。ゆで卵は縦四ツ割りにし、キャベツとともに器に盛ってドレッシングをかける。
キャベツ 2枚・ゆで卵 2コ・塩 適量・マスタードドレッシング 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは堅い軸の部分を切り離し、2cm幅に切る。軸は薄切りにする。ボウルにキャベツを入れ、【塩水】の塩はよく溶かして回し入れ、軽くもんで約15分間おく。かにかまぼこは細く裂く。小さめのボウルに練りごまとマヨネーズを入れてよく混ぜ、砂糖、酢、こしょうを加えてさらに混ぜて砂糖を溶かす。**1**のキャベツは水けを軽く絞って別のボウルに入れ、かにかまぼこを加える。【ごまマヨネーズ】を加え、サックリと混ぜる。
キャベツ 4枚・かにかまぼこ 4本・塩 小さじ1/2・水
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツは芯を薄切りにし、葉はひと口大のザク切りにする。レモンは皮を粗塩で洗い、薄切りにする。(2)ボウルに(1)のキャベツを入れて塩をまぶし、しんなりしたら、水気をしぼる。(3)保存容器に(1)のレモン、(2)のキャベツ、Aを入れて3時間以上冷蔵庫でマリネする(時間外)。
キャベツ 1/4個(240g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1レモン 1/4個(40g)A酢 小さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切る。キャベツはひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・キャベツの順に入れて炒める。キャベツに油がなじんだら、Aを加えてサッと炒め合わせる。*甜麺醤の量はお好みで調整してください。
豚バラ薄切り肉 100gキャベツ 2枚(100g)A「Cook Do」甜麺醤 小さじ3(15g)Aしょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは芯を取り除き、手で食べやすい大きさにちぎる。(2)シリコンスチーマーに(1)のキャベツ、しらす干しを入れ、「コンソメ」、油を加えてサッとあえ、ピザ用チーズをのせる。(3)フタをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。*キャベツは手でちぎると味がよくなじみます。*シリコンスチーマーではなく耐熱容器にラップをして作る場合は シリコンスチーマーと同じ位の大きさならば加熱時間は変わりません。
キャベツ 200gしらす干し 30gピザ用チーズ 40g「味の素
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは食べやすい大きさにちぎる。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ1/2量を入れ、しらす半量、チーズをのせる。その上にキャベツ1/2量を加え、「コンソメ」をふる。(3)ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、全体を混ぜ合わせる。(4)器に盛り、しらす半量をのせ、黒こしょうをふる。
キャベツ 5枚しらす干し 60gピザ用チーズ 40g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2黒こしょう 少々
カロリー:約124kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは5mm幅の細切りにする。にんじんはせん切りにし、しそは細く刻む。ツナは水気をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、サッとゆでて冷まし、水気をしぼる。(3)ボウルに(2)のキャベツ・にんじん、(1)のしそ・ツナを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、好みでごまをふる。
ツナ水煮缶 1缶キャベツ 3枚にんじん 30g青じそ 10枚A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「Cook Do」熟成
カロリー:約112kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは4cm角に切る。ザーサイは汁気をきり、食べやすい大きさに切る。(2)フライパンに油を強火で熱し、(1)のキャベツを入れてサッと炒める。(3)全体に油がまわったら、「丸鶏がらスープ」をふり入れて混ぜ、(1)のザーサイを加えて炒め合わせる。(4)キャベツがしんなりとしたら、酒をふり、塩・こしょうを加えて手早く混ぜる。
キャベツ 1/4個(300g)ザーサイ 30g「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2酒 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. キャベツはザク切りにする。 下準備2. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を入れ、中火でベーコンを炒め、キャベツを加えて更に炒め合わせる。 作り方2. キャベツがしんなりすれば、カレー粉を加え全体にからめ、の材料を加える。 作り方3. 煮立てば火を弱めて7~8分煮る。塩コショウで味を調え、器によそい刻みネギを振る。
キャベツ 1/8個ベーコン 1枚刻みネギ 大3固形ブイヨン 2個水 800mlカレー粉 大1塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加