「コーン缶 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 514 件中 (441 - 460)
|
[1] きゅうりは1.5cm厚さの輪切りにする。大根は5mm厚さの短冊切りにする。にんじんは3mm厚さの短冊切りにする。黄パプリカは2cm角に切る。ヤングコーンは半分の長さに切る。ミニトマト、うずらはつまようじで数ヶ所穴をあける。[2] お好みの組合せ・順番で[1]を竹串に刺す。[3] 保存ビンに[2]を入れ、「カンタン酢」をそそぎ、4~6時間ほど冷蔵庫で漬ける。※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整してください(野菜がひたひたに漬かるくらいが目安です)。※漬け込み時間 カロリー:約61kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ふた付きの密閉が出来るビンを用意する。[2] くるみは半分に割る。蒸し鶏は手で裂いておく。うずらの卵は半分に切る。赤パプリカはみじん切りにする。ブロッコリーはゆでる。[3] ビンに「カンタン酢」とオリーブオイル、粗びき黒こしょうをよく混ぜ合わせて入れる。[4] ミックスビーンズ、コーン、くるみ、赤プリカ、うずらの卵、蒸し鶏、ブロッコリーの順に詰める。[5] 食べる際は深めの皿に全てあけ、全体をよく混ぜていただく。注意点:冷蔵庫に保管し、その日のうちにお召し上がり カロリー:約355kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備 ・レタスは食べやすい大きさにちぎり、水にさらし、水気を切っておく。 ・プチトマトはヘタを除いて洗い、くし形切り。 ・きゅうりは縦半分に切り、種をスプーンで除き、幅1cmの半月切り。 1.ボウルにツナを汁ごと入れ、ほぐすように混ぜる。 2.aを加え、均一に混ぜる。 3.器に野菜・コーン・ツナを彩りよく盛り付ける。 4.真ん中に温泉卵、砕いたクラッカーの順に盛り付け、別の器に盛り付けたドレッシングを添える。 POINT ・旨味たっぷりののスープを加える 調理時間:約15分 カロリー:約247kcal
ABC cooking Studio
|
|
と、旨味がアップします。また、お好みでマスタードを適宜プラスすると、ピリッとした辛味が効いた、ビールに最適なおつまみになります 材料 [ 2人分 ]「塩あじ茶豆」1/3袋(正味約60g)アスパラガス3本ベーコン2枚コーン(冷凍または缶詰)20gミニトマト4個リーフレタス2枚粉チーズ小さじ1ドレッシングオリーブ油大さじ1白ワインビネガー小さじ1塩適宜こしょう適宜 調理時間:約10分 カロリー:約209kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
|
|
1. ハムは1.5cm長さ、5mm幅に切る。鶏ささ身は筋を取り、ゆでて冷めたら手でほぐす。きゅうりは2mm厚さの斜め薄切りにし、並べて細切りにする。 2. ドレッシングの調味料【A】を混ぜ合わせる。ボールに鶏ささ身、きゅうり、ホールコーン、ハムを入れてドレッシングで和える。 3. りんごはスプーンで芯をくり抜く。横方向に2mm厚のスライスにし、耐熱容器に並べてラップをかけて電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する。 4. 器にフリルレタスを敷き、りんごの半量を、立てて少し 調理時間:約25分 カロリー:約82kcal 塩分:約0.3g
日本ハム レシピ
|
|
1. じゃが芋は一口大に切り、やわらかくゆでてつぶす。きゅうりは薄くスライスし、塩(分量外)でもみ、しんなりしたら水で洗い絞る。ブロッコリーは小房に分け、熱湯で色よくゆでる。ハムは星型に10枚抜き、残りはきざむ。 2. ボールに酢、砂糖、レモンの絞り汁、塩、こしょうを入れて混ぜ、油を少しずつ加えながら混ぜ合わせてドレッシングを作る。 3. 1のじゃが芋、きゅうり、コーン、刻んだハム、ドレッシングを混ぜ合わせる。 4. 皿に3のポテトサラダをスプーンで円になるようにおき 調理時間:約25分 カロリー:約123kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
|
|
1. 【A】の材料を全てお皿にのせ、サラダを作る。 2. 3種のドレッシング(【B:(写真左)アボカドのグリーンドレッシング】、【C:(写真中央)紫玉ねぎのピンクドレッシング】、【D:(写真右)コーンのイエロードレッシング】)はそれぞれ混ぜ合わせ、お好みのドレッシングをかける。 A 彩りキッチン® ロースハム 4枚(1/2に切る) A グリーンカール(一口サイズ) 4枚 A サニーレタス(一口サイズ) 2枚 A パプリカ(黄色・オレンジ・各薄切り) 各1/8個 A 調理時間:約10分 カロリー:約651kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
|
|
きゅうり、ミニトマト・アボカドは、大きさを揃えて切り、すべての野菜を皿に並べるドレッシングの材料を全て混ぜ合わせ、サラダにかける。 いなばライトツナ缶 1缶いなばレッドビーンズ缶 1缶いなばコーン缶 1缶プチトマト 6個きゅうり 1本レタス 4枚ゆで卵 2個(ドレッシング)マヨネーズ 大さじ5ケチャップ 小さじ2粉チーズ 大さじ1酢 大さじ1塩、コショウ 少々 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1マカロニは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆで、流水で冷やして水気をよくきる。ゆであがる約2分前に小房に分けたブロッコリーを加え、一緒にゆでる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3ボウルに①のマカロニを入れ、ドレッシング大さじ1で和える。4器に②を敷き、③を盛りつけ、①のブロッコリーと半分に切ったミニトマトをのせ、コーンを散らし、残りのドレッシングをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約187kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。キウイフルーツは皮をむき、輪切りにする。3生ハムは半分に折る。端から巻き、小さい花を4個作る。そのうち2個はさらにそのまわりにもう1枚ふんわりと巻き、大きい花を2個作る。4器に①をリース状に盛りつけ、②と③を飾り、コーンとクルトンを散らし、ドレッシングをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。 ミニトマトは4等分のくし形切りにする。アボカドは1cmの角切りにする。2ウインナーは1cm幅の輪切りにし、油をひかずに熱したフライパンで炒める。スライスチーズは2枚を重ねて、星形で型抜きし、残りは細かく刻む。3ファルファッレは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。4器に①~③、コーンを盛りつけ、ドレッシングをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約406kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ミニトマトは半分に切る。アボカドは5mm幅の薄切りにし、さらに長さ半分に切る。2たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3②を2等分にし、器の中央に丸く盛りつける。4かに風味かまぼこを厚さ半分にさき、赤い部分を③の下半分に3~4枚つなげて並べる。白い部分は耳にする。5のりで作った目、鼻、口を作り、③にのせる。6⑤のまわりに、パッケージサラダをのせ、①とコーンを飾る。
調理時間:約15分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて1cmの長さに切り、耐熱器に入れ、ラップをかけ、レンジ(600w)で約30秒加熱する。2かに風味かまぼこは4等分に切る。3たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。4ボウルに①~③、コーンを入れて和える。5器に10品目のサラダ レタスやパプリカを盛りつけ、中央に④をのせ、まわりにスモークサーモンを飾る。
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1リーフレタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。2板こんにゃくは両面に、斜めに格子に切れ目をいれる。にんにくは薄切りにする。3フライパンにバターを入れて熱し、薄切りにしたにんにくと豚肉を炒めて取り出す。4③のフライパンに②を入れ、両面をこんがりと焼く。焼き色がついたらノンオイル大さじ2を加え、味をからめ、1cm幅に切る。5器に①を敷き、4等分のくし形切りにしたミニトマトを散らし、④を盛りつける。③をのせ、コーンと小口切りにした小ねぎを散らし、残りのノン 調理時間:約15分 カロリー:約185kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
、コーンを入れて和える。①を加えてさらに混ぜ合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約374kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2ミニトマトは半分に切る。きゅうりは縦半分に切り、スプーンなどで種を取り、厚さ1cmの角切りにする。3玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。りんごはよく洗い皮つきのまま、いちょう切りにする。サラダチキンは食べやすい大きさにさく。4器に①を敷き、②、③、コーン、ミックスビーンズ、ブラックオリーブを盛りつけ、ドレッシングをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約205kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどで大きめにつぶす。2玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。3きゅうりは輪切りにする。4ベーコンは、1cm幅に切り、油をひかずに熱したフライパンで炒める。5①に②~④、汁気をきったツナ、コーン 調理時間:約15分 カロリー:約367kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
。別の器に⑤、天かす、コーンをそれぞれ盛り、添える。
調理時間:約10分 カロリー:約418kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいて食べやすい大きさに切る。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3トマトは4等分のくし形切りにする。アボカドは横に厚さ1cmに切る。ハムは半分に切る。うずら卵は半分に切る。4器に②を敷き、①、③、コーンを盛りつけ、ドレッシングをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約313kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ピーマンは縦半分に切り、横に3~4mm幅の薄切りにする。にんじんは皮をむき、ピーラーでリボン状に削り、長さ5cmに切る。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、水気をきる。2春雨は袋の表示通り熱湯でゆでて水にとり、水気をよくきって、食べやすい長さに切る。ハムは半分に切り、短冊切りにする。3ボウルに①、②、コーンを入れ、ドレッシングで和える。
調理時間:約10分 カロリー:約185kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|