メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 514 件中 (181 - 200)
春雨は、熱湯に5分つけて戻し、水気をきります。ハムは細切りにします。ボウルに「浅漬けの素プチスタイル」とごま油を入れ、(1)・コーン・刻み昆布を加えて混ぜ合わせ、仕上げにごまをふって、出来あがりです。
春雨(乾燥) 50g。ハム 2枚。ホールコーン 適量。刻み昆布 2g。エバラ浅漬けの素プチスタイル まろやか甘酢 50ml。ごま油 大さじ1/2。いりごま(白) 少々
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)レタスは洗って水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。(2)ビニール袋に(1)のレタス、Aを入れてふり混ぜる。(3)器に盛り、ミニトマトをのせ、コーンフレークを散らす。
サニーレタス 4枚A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ1ミニトマト 4個コーンフレーク 3g
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは食べやすい大きさにちぎる。ツナは油をきる。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・ツナ、コーンを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱し、Aを加えて混ぜ合わせる。
キャベツ 1/4個ツナ油漬缶 1缶ホールコーン缶 大さじ2Aカレー粉 小さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約74kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ミニトマトは半分に、きゅうり、クリームチーズは1cm角のさいの目切りにする。 2 ①、汁気をきったコーン缶、「薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし」、オリーブオイルを混ぜ合わせ、お好みでこしょうをふる。
材料(2人前) ミニトマト 8個 きゅうり 1本 コーン缶(ホール) 1/3缶 クリームチーズ 40g 薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし 1袋 オリーブオイル 小さじ2 こしょう 適量
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは洗って、上部に十字の切り込みを入れる。 2 アルミホイルに1とコーンをのせる。Aを混ぜ合わせたものをかけてアルミホイルを閉じて、焼き網にのせて10~15分、竹串がすっと通るまで焼く。 3 アルミホイルを開いて、仕上げにバターをのせる。
材料(2人前) じゃがいも 2個 コーン 1/2缶 Aみそ 小さじ2 Aめんつゆ 大さじ2 バター 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約242kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ニンジンは皮をむき、ピーラーでササガキにする。 下準備2. 熱湯にニンジンを入れてゆで、ザルに上げて水気をきる。 作り方1. ニンジンの粗熱が取れたら水煮コーン、カッテージチーズ、の材料を加えて和え、器に盛る。
ニンジン 1/2〜1本水煮コーン(缶) 大さじ4〜5カッテージチーズ 大さじ2〜3イタリアンドレッシング(市販品) 大さじ2〜3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
1.おからパウダーをボウルに入れて牛乳を回しかけ、全体になじんでしっとりするまで混ぜる。マヨネーズ大さじ3、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。2.きゅうりは1cm角に切り、コーンの汁けをきって、ともに1に加えて混ぜる。
おからパウダー…40g牛乳…3/4カップきゅうり…1/2本ホールコーン…大さじ4マヨネーズ、塩、こしょう
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
1.刻み昆布は袋の表示どおりに水でもどし、食べやすい長さに切って、熱湯でさっとゆでる。かにかまぼこは長さを半分に切ってほぐす。2.1とコーンを缶汁をきって合わせ、合わせ調味料であえる。器に盛り、好みで七味とうがらしをふっても。
刻み昆布…15gかに風味かまぼこ…4本ホールコーン缶(ドライパックでもOK)…50g合わせ調味料 ・マヨネーズ…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1
カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
1.大根は縦細切りにし、塩ひとつまみをふってしんなりするまで約5分おく。しっかりもみ、水けをきる。2.塩昆布と、ホールコーンを汁をきって加え、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1/2を加えて混ぜる。
大根…200g塩昆布…10gホールコーン…50gめんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1/2塩
調理時間:約7分 カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは薄皮を1枚残してむいてラップで包む。電子レンジで約8分加熱し、薄皮を除いて3等分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱して色よく焼き、バターをからめる。器に盛り、粉チーズ、一味とうがらし少々をふる。
とうもろこし…2本バター…10g粉チーズ…10gオリーブ油…大さじ1一味とうがらし…少々
カロリー:約254kcal 
レタスクラブ
1.ちくわは5mm幅の斜め切りにする。にらは2cm長さに切る。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.耐熱性の器に入れて混ぜ、マヨネーズ大さじ2をかける。オーブントースターで約8分焼く。
ちくわ…2本にら…1/4わホールコーン缶…1缶(約100g)マヨネーズ…大さじ2
カロリー:約148kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大に切り、皮をむく。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて4分レンチンする。ハムは1cm四方に切る。2.かぼちゃの水けをきり、ハムと、ホールコーンを汁をきって加え、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。
ロースハム…2枚かぼちゃ…260gホールコーン…25gマヨネーズ…大さじ2塩、こしょう…各少々
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 
レタスクラブ
1.白菜は横1cm幅に切り、ボウルに入れる。塩小さじ1/2をふって約10分おき、水けを絞る。2.ボウルに戻し入れ、ホールコーン、マヨネーズ大さじ2、白いりごま、酢各小さじ1、こしょう少々を加え、あえる。
白菜…400gホールコーン…50gマヨネーズ…大さじ2白いりごま、酢…各小さじ1塩…小さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトはキッチンばさみで半分に切り、器に入れる。ツナ缶を缶汁をきって加え、ホールコーン、オリーブ油大さじ1/2、酢小さじ1、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少々を加えてあえる。
ツナ缶…1缶(約70g)ミニトマト…5個ホールコーン…40gオリーブ油…大さじ1/2酢…小さじ1塩…ひとつまみ粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
[1] りんごは5mm角に切る。キャベツはせん切りにする。[2] 鶏ささみはゆでて細く裂く。[3] [1]、[2]、コーン、レーズンを混ぜ、合わせたであえる。
りんご 1/2個、キャベツ 3枚、鶏ささみ 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ1、レーズン 大さじ1/2、、、ミツカン リンゴ酢 大さじ2、はちみつ 大さじ1、オレンジ100%ジュース 大さじ1
カロリー:約118kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは小房に分け、軸の部分は皮をむいて薄切りにする。[2] 耐熱容器に[1]を並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分~2分30秒ほど加熱する。[3] [2]に油をきったツナ、コーンを盛り付け、「味ぽんMILD]をかける。
ブロッコリー 1個、コーン缶 (ホール) 100g、ツナ缶 1缶、、ミツカン 味ぽんMILD 適量
カロリー:約83kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツはせん切りにする。塩少々(分量外)し、10分ほどおいて、水けを絞る。[2] [1]に、コーンとを加えよくあえる。※漬け時間は調理時間に含んでいません。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。
キャベツ 1/4玉(300g)、コーン缶 (ホール) 50g(約1/3カップ)、、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、マヨネーズ 大さじ1と1/2、こしょう お好みで
カロリー:約143kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]キャベツ、にんじんはせん切りにする。[2]ジッパー付き保存袋に[1]とコーンを混ぜ合わせて入れ、「カンタン酢」を注いで、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもんで30分ほど漬ける。[3]水けをきって、皿に盛る。※漬け時間は調理時間に含んでいません。
キャベツ 2枚(約100g)、にんじん 1/8本、コーン缶 (ホール) 大さじ2、ミツカン カンタン酢 100ml
カロリー:約90kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に湯を沸かし、「ホールコーン」はさっとゆでて水切りしておきます。「海からサラダフレーク」はほぐしておきます。 キャベツは短冊切り、にんじんは千切りにして塩をふって5分ほど置き、水分を軽く絞ります。 (1)・(2)・【A】を合わせ、味をととのえます。
材料 [ 4人前 ]「ホールコーン」120g「海からサラダフレーク」72gキャベツ1/4個にんじん適宜Aマヨネーズ大さじ3塩・こしょう各少々
カロリー:約276kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1. キャベツをせん切りにして塩水にさらし、水けをきってよく絞る。 2. シャウエッセンを3分間ゆでる。 3. キャベツ、シャウエッセン、コーンをコールスロードレッシングで和え、塩、こしょうで味をととのえる。
シャウエッセン® 1/2パック 春キャベツ 1/4玉 塩 適量 コーン缶(ホール) 1/2缶 コールスロードレッシング 適量 塩・こしょう 各少量
調理時間:約25分 カロリー:約257kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加